タグ別アーカイブ: 暖炉

オミクロン株で宿泊予約キャンセルが止まらない?別荘民泊は安心?

オミクロン株。

もう、勘弁してくれ。。。

石垣島もやっと予約が入るようになってきたと喜んだのも束の間。

またコロナ。

オミクロン株の拡大でまたまた予約が入らなくなりました。

「これが最後!もうしばらくの辛抱!ワクチン打てば収束する!」

全部ウソだっのね。。。

商売やってる人は体力もそうですが、気力が持たないです。

僕は石垣島の民泊だけで、赤字はもう700万円に上ります。

もうしばらくの辛抱を信じて耐えて撤退もせずに頑張って来たけど、さすがにもう勘弁してくれって思います。

他の民泊がコロナ禍でもそこそこ予約が入ってくれているのと、弊社はほぼ無借金で経営しているので、経営上は耐えられます、

しかし、普通の小さな会社なら、700万円の赤字って、かなりのダメージです。

僕も今更撤退すると丸損になるので、復活するまでと思ってズルズル来てしまっています。

これはこれで、まずいパターンです。

他の宿は、キャンセルと予約が両方入る状態です。

「オミクロン株感染拡大により、残念ながらキャンセルします」

と、同時に、「家族だけの旅行なので、どこも行けないので気分転換で泊まります!」と言う予約もあります。

2月は薪ストーブ人気もあり、コロナ前だと、都留のログハウスは8割稼働します。

今年は今の時点で5割予約が入っています。

直前に予約は入るので、最終的には7割前後の予約率になるでしょう。

コロナ前より1割〜多くて2割減です。

この程度で済んでいるので、田舎の一棟貸し別荘民泊はまだ良い方でしょう。

ただ、石垣島は壊滅。

地域によってもこうやって明暗分かれます。

オミクロン株拡大でも旅行していいの?】

近場旅、マイクロツーリズムをおすすめしています。

自宅から車で2時間半程度なら気軽に出掛けられます。

家族や普段生活を共にする者同士なら自宅にいるのと変わりません。

車で移動すれば感染の危険も少ないですし、2時間半ならノンストップで目的地まで行こうと思えば行けます。

もちらん、田舎で感染拡げては行けませんので、人混みに行かない、買い出しは1人か2人。

もちろんマスクは付けてと言う、今まで言われている感染対策をしっかりやれば大丈夫です。

そもそも、田舎は人が少なく、都会で過ごすよりも感染する可能性は低いです。

自分が感染させない対策はしっかりするのが前提ですが、飲食店で団体で食事をせずに、別荘では自炊もバーベキューもお酒も買ってきて飲めます。

別荘内で楽しむなら誰にも迷惑を掛けません。

外で遊べないから非日常味わうために、別荘民泊に泊まる方は多いのです。

感染を抑えながら社会も止めないと小池都知事も仰ってますが、実際はオミクロン株が広がると飲食店はイメージ的にもマイナスでお客様がぐっと減ります。

完全に売上止まります。

まんえん防止措置なんて宣言したら社会は止まります。

withコロナの新しい施策をやっていかないと、いつまでも苦しみが続くだけです。

人数制限だけやって、感染防止策をやっている店は時間も制限しないとか、近場旅や家族旅は感染防止対策をしたら大丈夫とか、やっちゃダメってばかりだけではなく、これなら大丈夫!ってことを教えて欲しいです。

政府も、尾身さんも言ってくれないので、僕が勝手に安心、安全な家族旅のススメをお伝えします!

安心安全な家族旅とは?】

家族で近場旅、マイクロツーリズムはおすすめです。

ある意味都会の自宅にいるより安全。

都会の自宅にいたら、友達や買い物や、人混みや、感染の危険性は大きいです。

でも、家族揃って田舎の静かな別荘民泊に泊まれば、家族だけの空間が作れます。

友達も訪ねてきません。

混雑したスーパーに行く必要もありません。

満員電車にも乗りません。

ただし、下記は守って下さいね。

・旅行は普段生活を共にしている相手とだけ

・移動は車で

・自宅から車で2時間半圏内の近場旅。マイクロツーリズムを実践

・買い出しは1人か2人で

・混雑する場所は避けて

・マスクは勿論忘れずに

・集団で騒がない(地元の人を不安にさせない)

こう言ったことを実践していれば感染が拡大に加担することなく家族旅行を楽しめます。

我が家もコロナ期間中には上記を守りながら家族旅行は結構行きました。

でも、誰も感染しません。

一棟貸しの別荘民泊なら、他のお客様との接触もスタッフとの接触もなく安心、安全です。

もう、コロナも3年目です。

動くな、大人しくしてろって言われても、もう限界です。

だから、賢く遊び、賢く息抜きをしましょう。

家族で田舎の空気吸って、自然の中散歩して、薪ストーブ楽しんだり、バーベキューしたり、大画面で映画楽しんだり。

安心、安全に、思いっきり楽しめる方法があります。

是非、コロナに負けずに楽しんで下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

別荘民泊の始め方②民泊運営に向いている人、向いていない人!

別荘民泊プロデューサーの羽田徹(はだとおる)です。

前回は、まずは①として別荘民泊の始め方の手順をお伝えしました。

まず、最初にこちらをお読みください!

【アーカイブ】

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

ふ今回は、様々な不動産投資がある中で別荘民泊の事業に向いている人、向いていない人はどんな人なのか?お伝えします。

まず、大前提、「どうやら別荘民泊は儲かるらしいよ!投資したいなぁー」という方は、ちょっと考えを改める必要があります。

民泊運営を投資感覚でやると失敗します。

良く、民泊運営代行会社がやるPR文句はこうです。

「運営は全て丸投げOK!不動産投資よりも利回りが良く稼げます」

正直、不動産投資の利回りは4%~8%ぐらいが良い所です。

最近は空き家が増えている中なので、戸建て投資も注目を集めています。

そんな中、僕が運営する別荘民泊は、どれぐらいの投資利回りかと言うと、物件により差はありますが、20%~50%の利回りです。

これは、管理費などを引いた粗利での利回りです。

この利回りだけ見ると、不動産投資と比較するとめちゃくちゃ利益が出ます。

【不動産賃貸と民泊運営の大きな違い】

僕も、民泊を始めるまでは不動産賃貸をやっていました。

45部屋のワンループの1棟マンションと、2DKを6部屋の小さな1棟マンションの2棟です。

しかし、これを全部売却して別荘民泊に鞍替えしたのです。

でも、不動産投資との大きな違いは、投資か事業かの違いです。

不動産賃貸はほぼ手が掛かりませんでした。

賃借人が抜けた時にリフォームをどこまでやるのか?

募集条件をそうするのか?というのを市況を見定めながら決めていくというのはあります。

また修繕にどれだけお金を掛けるのかの判断も経営的な判断として大切です。

しかし、日々、何かすることがあるかというと、何もありません。

別荘民泊は、毎日のようにお客様が宿泊します。

その対応をするだけでも1日で何度もやり取りが発生します。

もちろん、こういったやり取りを民泊管理運営会社に丸投げできますが、手数料が宿泊料の10%~20%取られます。

そうすると最終的な粗利は大きく下がります。

また、別荘民泊は完全に経営です。

上手くいかなければ想定の収益は得られません。

ちなみに、僕の民泊の2021年の稼働率は74%でした。

周辺の競合物件の平均稼働率は26%ほどです。

ここには大きな乖離があります。

この26%という数字は、平均値です。

と、言うことは、70%の所もあれば、10%の所もあるということになります。

別荘民泊は自分の使わない別荘を貸している人が多く、別荘地の管理費程度稼げればよいかなと考えている人もいます。

そういう人は、民泊管理会社に丸投げします。

また、民泊用に貸し出すには、それなりの設備投資も必要です。

それをケチると、魅力的な物件にならずに、お客様が来ません。

【投資ではなく事業として捉える】

別荘民泊業は投資と思ってやったら失敗します。

これは完全に事業です。

僕の物件は、中古で安い別荘を購入してリフォームします。

修繕が必要な物件だからこそ安くで購入できます。

しかし、安く購入するのはリフォームや設備にお金を掛けるためです。

ここをケチると魅力的な物件になりません。

僕の宿の売りは、なんと言っても薪ストーブです。

薪ストーブがあるからお客様が増えます。

しかし、薪ストーブは新規で導入すると100万円以上費用が掛かります。

だからハードルが高いので、高級宿にはあったりしますが、僕の別荘民泊のようにリーズナブルな宿にはなかなか設置できません。

薪ストーブのある別荘民泊がコンセプトなので、そこはケチりません。

他にも、ハンモックやボルダリング、屋根付きバーベキューガーデンなど、エンタメ要素も満点で他の宿との差別化を図ります。

宿によって設備は違いますが、その環境に合わせて工夫しています。

別荘民泊に向いている人は?】

まずは、好きだと言うことです。

ご自身が別荘持ちたい、田舎が好き、自然が好きと言うのは必須です。

僕も最初は自分の別荘が欲しいって所から始まりました。

都留市に念願のログハウスを購入。

薪ストーブもありました。

しかし、自分が別荘を使うのはたまにしか無いので、勿体無いからAirbnbで貸し出してみよう!

これが別荘民泊の始まりです。

・お客様とのやり取りを楽しめる

民泊事件簿のように大変なこともありますが、基本的にはトラブル以上にお客様に喜んで頂ける仕事です。

コロナ禍で外出もままならない時期に、一棟貸しの別荘なら大丈夫と、宿泊をされたご家族がいました。

そのご家族からは、こんなメッセージが届きました。

「久しぶりに子どもが笑顔ではしゃぐ姿を見て本当に嬉しかったです。どこにも行けずに、子どもも辛かったと思うので、本当に良かったです。ありがとうございました!」

・DIYが好き

ちょっとした修繕やオープン準備など、工具箱は友達です。

もちろん業者さんに頼んでも良いのですが、人件費が一番高いです。

自分でやれば何分の1かでできます。

ちょっと様子を見に行くついでに修繕するなんて当たり前。

どんな庭にしようかな?

なんて考えるのも良い時間です。

これも楽しみの一つです。

・家電が好き

もちろんあまりにも高い家電は置ません。

しかし、安ければ良いかと言うと、それでは満足度下がります。

最近僕はアイリスオーヤマの家電にハマってます。

最近コテージひだまりのみに導入したアラジンのグラファイトグリルもお気に入り。

掃除機は結局三菱の掃除機が良くて重宝します。

ルンバは最近までは買っていましたが、結局あまり使わないのとメンテナンスが大変なので置くのを止めました。

・自然が好き

当たり前ですが、田舎にある別荘です。

自然がいっぱいです!

「虫が苦手!」

「寒いの苦手!」

なんて言ってたら別荘民泊は成り立ちません。

大自然に囲まれて幸せー!って方が勿論向いています。

お客様にもその魅力を伝える必要がありますし、自分でも色々出かけて発信したりすることで、お客様にもその情景が伝わります。

・運転が好き

これも必須条件かもしれません。

田舎の山の中なので交通手段はやはり車です。

自宅から別荘地まで行くのにも2時間から3時間の運転は必要です。

運転が苦手!ドライブ好きじゃない!って人には苦痛でしょう。

僕は最初、長距離ドライブに慣れていませんでしたが、何度も行っていると慣れてきました。

最初程疲労感もありません。

また、長距離ドライブ用に車も買い替えて、高速道路では半自動で運転できるようになったので疲労は大幅に軽減されました。

運転を楽しめるってのも必要です。

・まめである

これは、まめな方が絶対に有利です。

細かな修正や、リスティングの手直し、ゲストの対応、挙げれば切りがありませんが、まめな方が予約も取れますし、顧客満足度も上がります。

僕は2018年1月から別荘民泊を始めて丸4年になりますが、未だに改善、改善の繰り返しです。

・経営視点がある

例えば、雨が降ってもバーベキューができるように工事をすると50万円~100万円ぐらいのお金は直ぐにすっ飛びます。

「いやー、そんなお金はもったいないなぁー」とケチると予約が入りません。

もちろん、お金を掛ければ良いのかと言うとそうでもありません。

お金を掛け過ぎると投資回収がハードル上がります。

宿泊費も高く設定しないと割に合わなくなります。

だから、節約すべきところは節約し、お金を掛けるべきところに掛けるという思考が必要です。

その経営判断を誤ると人気宿にはなりません。

僕は、壁紙は必ず新しく変えます。

これは、壁紙だけで家の印象は180℃大きく変わるからです。

照明器具も変えることが多いです。

これらは、少ない投資でより大きな効果が見込めるからです。

そこをケチって、部屋の印象を良くしようとしても無理があります。

・メンタルが強い!

僕の民泊事件簿の記事を読んでみて下さい。

あなたがオーナーだったら耐えられますか?

僕も、何度も凹んで、「もう、こんなストレスあるなら辞めてしまおうか・・・」と思ったこともあります。

しかし、今は、どんなことがあってもへこたれません。

そういうメンタルの強さが無いと、この商売やってられません。

お客様からも喜びの声をたくさん頂きますが、数は少ないと言えど、酷いレビューを投稿されることもあります。

あるお客様はチェックインするなり、「暗くて道が怖かった」「虫が多くて嫌だ」「部屋が寒すぎる」「建物が古臭い」と文句ばかりを言ってきました。

「田舎の山の中にあるログハウスですから、HPにも書いていたと思いますが、事前にご了承の上お越しください」

とメッセージをすると、「そんなのは知らない。不満だから割引をしろ」と一方的におっしゃいます。

僕も、かなりムカついたので、「分かりました。ご満足いただけないのであれば、全額返金しますので、出て行ってください。設備の整った街中のホテルに泊まられた方が良いのではないですか?ここは、そういう田舎の自然を求めてくる方の為の宿です」と返しました。

「出て行けとはどういうことだ!出ていかない!そこまでは不満じゃない」と。

だったら文句言うな!

って、やり取りにもメンタル強く対応できる人じゃないとメンタルやられます。

僕は、素敵なお客様には誠心誠意対応させていただきますが、こういう根性が曲がったお客様には毅然と対応します。

もちろん気に入らないならお金は頂きませんが、もちろん出て行ってもらいます。

こちらにもお客様を選ぶ権利がありますからね。

これだけに限らず、こちらのミスや建物設備の故障などでお客様に迷惑を掛けてしまい、クレームになることもあります。

そういった場合は真摯に対応しますが、クレームの対応に対してメンタルやられる人は辛いと思います。

その辺、僕は昔、小売りの会社の役員でクレームを沢山受けてきたので、お客様対応には慣れています。

こういった対応への対処やメンタルは必要でしょう。

【それが嫌なら信頼できる管理会社を探す!】

それは耐えられないし、やりたくない人は、そういった対応を含めて民泊管理会社に委託するという方法もあります。

しかし、民泊管理会社も様々です。

ぶっちゃけ管理物件たくさん抱えていますから、僕が自分の物件を自分で管理するような愛情も無ければ、思い入れもありません。

だから、かなりいい加減になるところも多いです。

僕は、都留市や伊豆の国市など、自分が管理をやっている物件の近くであれば清掃スタッフもいますし、管理ノウハウもあるので、お願いされれば管理をしますが、基本、思い入れの無い土地や別荘地で、単に管理だけの仕事を請け負うことはしません。

いい加減に管理はできないですからね。

もし、民泊を始めるのであれば、最初は自分で管理することをお勧めします。

一連の管理業務の中身が分かっていた方が、管理を他社に委託する時も、マネジメントができます。

しらないと、丸投げになってしまうので、管理会社も何も言わないオーナーの物件は何もしません。

管理会社を選ぶときは、まず、管理物件の実績を見て下さい。

ただ、管理会社は実績が良い物件だけの実績を見せます。

これに騙されないで下さい。

全ての管理物件の実績を見るのです。

その平均値がどうなのか?

複数の管理会社の話を聴いて比較検討するのが良いでしょう。

例えば、僕は現在10軒の別荘民泊を運営していますが、平均の稼働率は2021年1年間平均で74%でした。

競合平均のデータを見ると稼働率26%前後です。

これぐら、大きな差が付くのです。

別荘民泊やればみんなが儲かるかというと、そうはなりません。

僕がもし、管理をするとしたら、様々な条件を鑑みて、辞めた方が良いときは断ります。

ここにはお金を掛けた方が良いという経営的なアドバイスもさせていただきますが、考え方が合わない時は管理はしません。

なぜなら投資の判断はオーナーです。

でも、その判断が間違っていたら民泊は上手くいきません。

だから、オーナーと考え方が合わないと、いくら管理を良くしても予約は入りません。

共同経営見たいなものですから、考え方は一致しないとダメなんです。

【儲かるには努力が必要】

簡単にもうかります!

不動産投資より儲かって簡単!

って言葉に踊らされないで下さい。

簡単に儲かる方法なんてありません。

不動産投資より儲かる可能性は大いにありますが、それには努力が必要です。

丸投げで丸儲けなんておいしい話は無いのです。

株で儲かっている人もめちゃくちゃ勉強して努力しています。

ユーチューバーで稼いでいる人も、めちゃくちゃ頑張っています。

僕には毎日動画を撮影してアップするなんて大変なことはできません!

だから、ユーチューバーと比べると楽かもしれませんね。

簡単に楽に儲かるなら、皆ユーチューバーになりますよ。

でも、なんでならないの?

簡単に楽には儲からないからです。

僕が別荘民泊に力を入れているのは、参入障壁が高いからです。

不動産投資は銀行の融資が下り易いですが、別荘民泊は田舎の担保価値が低い土地なので、融資が下りにくいのです。

また事業的要素もあるので、サラリーマンが片手間にできる不動産投資とは大きく異なります。

よって、参入障壁が高いのです。

その中で、しっかりとしたノウハウを持ってやっているからこそ、上手くいくのです。

世の中は上手くできています。

だって、参入障壁が下がった瞬間、民泊だって儲からなくなるわけですから。

銀行融資が下りるようになると物件価格は確実に上がります。

管理手数料なども上がるでしょう。

その結果、不動産投資と大きく変わらない利回りに落ち着きます。

世の中の仕組みって言うのはそういうものです。

だから、参入障壁の高い所に入って、大きなハードルを越えたところに、儲けも付いてくるというのが商売です。

そして、別荘民泊をやるなら、まずは泊まってみる、体験してみるのが一番ですね!

僕の予約にも、たまに、「私も別荘民泊を始めたいと思っています。一度人気などに泊まって勉強させてください!」なんてメッセージが来たりします。

こうやって市場調査をするのも大切ですね!

【アーカイブ】

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊の始め方②民泊運営に向いている人、向いていない人!

別荘民泊の始め方③~お買い得別荘の見極め方、中古別荘購入の極意!サラリーマンでも利益を得ながら別荘が持てる時代~

別荘民泊の始め方④~ぶっちゃけリフォーム費用ってどれぐらい?見積書大公開!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】

日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆コテージ杜風テラス(那須町)
300坪の森を独り占め!屋根付きBBQやハンモック、ジップラインもあり
https://airbnb.com/h/morikaze-terrace

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】

世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】

東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

別荘民泊プロデューサー
羽田 徹(はだとおる)

オミクロン株で、また苦しめられる観光業界。いい加減に騒ぐのやめろ!

って言いたくなります。

欧米でも感染者は爆発していますが、重症化率や死者数は少ないといいます。

どこまで大騒ぎする必要ありますか?

インフルエンザと早く同じ扱いになって欲しい。

また、予約のキャンセルが増えてきました。

「オミクロン株が拡大により、旅行を自粛します。申し訳ございません」

年末年始は繁忙期で観光業にとっては稼ぎどきです。

オミクロン株でまたまた台無しです。

飲食店もやっと活気が戻ってきたところです。

マスコミは他にも伝えることあるだろうと思いますが、毎日毎日コロナ感染者の数を発表しています。

1日何十人感染したって、そんな少ない感染者でニュースにするな!

だったら、毎日自殺した人の数を報道して、どうしたら自殺が少なくなるのかを真剣に考えた方が良いです。

必要異常に恐怖を煽り、観光や飲食業界の商売を妨害して風評被害を拡げているんです。

だから、皆んなテレビ見なくなってYouTubeやネット番組見るんです。

誰の利益にもならないコロナのニュースをただただ垂れ流し。

そのニュースが流れる度にキャンセルが入るのです。

オミクロンもデルタも種類が違うだけで、過去のコロナと比較して重症化率や死亡率が高いと騒ぐ必要ありますが、そう言う事実は出てきていません。

これで第6波になるころにGo Toトラベルキャンペーンをやるはずの2月になり、またキャンペーンも中止になります。

ただ、スタートしてから中止にするより、最初からやらない方がいいです。

今年はGo To始まってから急に中止になり、もちろんキャンセルが相次ぎ、その対応でてんやわんや。

やること増えて大変なのに売上は減るんです。

もう、最悪です。

マスコミによる風評被害を無くせば、キャンペーンなんてやらなくても国内旅行は活性化します。

今年は大雪も重なり、雪でのキャンセルも発生しています。

家族で車で移動して一棟貸切りの別荘民泊に泊まるのは、自宅で過ごすのと変わりません。

もう、旅行をしてはいけないケースと問題ないケースをしっかり分けて欲しいです。

自粛する必要の無い旅行も自粛しています。

今もニュースでは、「オミクロン株が脅威になり経済に影響が出る」と言ってますが、脅威なのは、オミクロン株じゃなくて、それを脅威と騒ぎ立てるマスコミです。

本当にバカバカしい。

もう、オミクロン株騒ぐのやめませんか?

冷静に事実情報だけを教えて欲しい。

コロナを抑えるための新薬の開発とか、明るい展望をもっと見せて、恐怖を植え付けるのではなく、正しくコロナ予防できる情報を流せば良いのです。

こう言う旅行なら大丈夫。

こい言う飲食店の使い方なら危険は少ないと言うポジティブな情報が欲しいです。

本当に、もう騒ぐのやめませんか?

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

薪ストーブのある別荘民泊体験記が公式LINEオフィシャルアカウントに認定!

やっとLINE公式アカウントがオフィシャルアカウントに認定!登録お願いします!


何度申請しても否認されるんです。
しかし、何が悪いのかは教えてくれません。
登録している内容と申請する項目が合致しないとオフィシャル認定してくれないようで。
で、ややこしいのが、この公式ラインは僕のブログである「薪ストーブのある別荘民泊体験記」の公式LINEなのですが・・・。


運営は株式会社Villa Repro。
民泊は沢山あるので、それをまとめた媒体として公式LINEにしたかった訳です。
そうすると、会社として登録するのか?
web媒体として登録するのか?
旅館業の別荘民泊として登録するのか?
登録項目が沢山あるため、様々な組み合わせで登録して否認されを5回ぐらい繰り返して、やっとオフィシャルに公認してもらいました。


しかし、本人確認の電話があって、1分も経っていないのに承認のメールが届く迅速さ。
このシステムの凄さ、仕事の速さもさすがLINEです。


って、ことで、繁忙期は予約がなかなか取れない別荘民泊の一早い情報や薪ストーブのある別荘民泊情報をお届けしていきます!
LINEのAI返信サービスもあり、LINEで質問するとAIが返信するんですが、これがまだまだおバカで面白いです。
是非、色々質問してみてください。
登録お待ちしています。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.com/h/ohhama109

https://abnb.com/h/ohhama110

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

残置物にお宝が!トヨトミの石油ストーブ最高!蓼科中古別荘購入

新しく購入した蓼科の別荘。
僕は結構残置物も含めてそのまま購入することが多いのです。


その方が売主さんも手間が省けます。
残置物処理だけでも結構お金も時間も掛かりますから。
今回も家具も含めて全部引き取りました。
ゴミを捨てなくてはいけない手間はありますが、お宝もあるのです。

その一つが、トヨトミのアンティーク石油ストーブ。
薪ストーブの様な佇まいで、別荘にフィットします。
以前買おうと思ったストーブだったので、密かに興奮。
普通に買うと30万円以上。
工事や灯油タンク設置など含めたら50万円以上するのでは?
しかし、インテリアとして優秀なだけで、暖房能力低いのでは?
と、思ったのですが、今朝の最低気温は蓼科で-9度!
それでも問題なく暖かくしてくれました。

さらに、オーブン料理もできてしまう優れもの。
鍋も温めてくれます。
こんどピザでも焼こうかな?
こう言う残置物があるのも中古別荘の醍醐味ですね!
本当は、この場所にも薪ストーブを置きたかったのですが、売却前提なので、販売価格的に難しいし、トヨトミのストーブももったいないので、そのまま使います。

今日は塗装屋さんとリフォームの打ち合わせ。
輸入ものの木材を使い、基礎も躯体も良いものとお墨付きを頂きました。
来年の春にリフォームして、綺麗な建物に生まれ変わらせます!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

自宅の中庭で!キャンプ用薪ストーブ買ってしまった

ずっとやりたかったんです。
子どものジャングルジムが場所を取っていて、薪ストーブ置くのは無理があるなぁーと。
しかし、やっと子ども達が「もういらない!」って言ってくれたので、よし、薪ストーブ置こう!

五万円ぐらいする高いやつもあるのですが、まずは安めだけど、ちゃんとしてそうなものを選びました。
TOMOUNTのステンレス製薪ストーブ。
見た目はかっこいい。
窓は小さいけど火はしっかり眺められます。


煙突も長いし、なんと言ってもダンパー付き!
ダンパーとは、煙突の空気弁です。
煙突は煙を出すだけではなく、空気の上昇気流を作ってドラフトを起こすことで、火の燃え方を良くする役目があります。
しかし、そのドラフトが強くなりすぎると、煙突が熱くなりすぎで炎が出たりします。
そう言う時はダンパーを閉じてドラフトを抑えます。

ダンパーが付いているあたり、ちょっと薪ストーブマニアっぽいわけです。
奥行きがあるので、長い薪も入るので便利ですね。

二万円以下で、この内容なら良いかも!
鍋などの調理もできるし、耐火シートまで付いています。
これで、中庭生活。
家庭内別居が完成です。
違う違う!

こちらの薪ストーブはTOMOUNT薪ストーブ。

僕が買った時はAmazonで2万円以下。

https://amzn.to/3cfadnW

一緒に最近キャンプグッズでも流行っているロータイプチェアも買いました。

薪ストーブあたるなら、ロータイプです。

こちらは背もたれがハイバックなので、このまま寝れそうです。

https://amzn.to/2YStIj6

このロータイプチェアに座って薪ストーブにあたるとちょうど良い!

天板が外せるようになっていて、やかんやお鍋だって置けます。

薪ストーブにあたりながら、お湯を沸かしてウイスキーのお湯割りを飲み。

あー、最高!

ちなみに、天板外してやかん置くと、めちゃくちゃ早くお湯湧きます。

直ぐに沸くティファールとどっちが早い?ってぐらい。

沸いたら天板をはめて、やかんは端っこに置けば、良い感じでゆっくり沸騰します。

キャンプ用の持ち運び可能な薪ストーブ。

おすすめポイント5つ!

①ステンレス製のスタイリッシュなスタイル

見た通り、スタイリッシュでシンプルなデザイン。

コンパクトな本体は持ち運びにも便利です。

②ガラス窓から覗ける炎

やっぱり薪ストーブの魅力は炎です。

窓から見える炎の揺らめきは癒し効果がありますね。

③鍋置きが運ぶ時の取手にもなる機能性

横に広がる鍋置きは、畳むこともできます。

持ち運びの際には取っ手のようになり便利です。

④持ち運びにも便利な煙突収納と折り畳める脚

煙突は分解して全て薪ストーブ内部に収納できます。

脚も折りたたみ可能でコンパクトに収納できます。

キャンプに持っていく時も便利ですね。

⑤炎がきれいになるダンパー付き煙突

ダンパー付いてるのはポイント高いです。

ダンパーがあると炎の調整もできますし、煙突が高温になったり、炎が上がるのを抑えられます。

TOMOUNT薪ストーブ

https://amzn.to/3cfadnW

耐火シートも付いてるのが憎いです。

多分、床に置いても脚が付いていて高さがあるので、下が焦げたりすることは無いと思います。

でも、この耐火シートがあれば安心です。

キャンプ用薪ストーブは初めてで、他と比較はできませんが、なかなかのパフォーマンスですね。

一つ、断っておきます。

小さいキャンプ用薪ストーブです。

普通の薪ストーブと比較すると、熱量は低いです。

真冬の極寒の中、この薪ストーブで暖かくなるかと言われると、そこまで暖かくはならないと思います。

あくまでも雰囲気ものですね。

ちなみに僕が運営する別荘民泊は石垣島以外、全て薪ストーブあります。

本当に薪ストーブを楽しみたい時は、本物の薪ストーブを楽しんで下さい。

アトリエ別館

こちらは迫力満点!

めちゃくちゃ暖かいです。

しかし、自宅に薪ストーブは、僕もできないので、そう言う時は、今回紹介した薪ストーブで楽しみます。

僕の薪ストーブのある別荘民泊は、下記で紹介しています!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

Go Toトラベルキャンペーンはいつ始まる?民泊はどうなる?

最近ニュースでも取り上げられているGo Toトラベルキャンペーン。

実施に向けて動いているのは事実です。

なぜなら、僕の別荘民泊にもGo Toトラベルキャンペーン事務局の調査員が来て、ルールを守っているかのチェックに来ました。

調査が問題なく完了すると、「点検済み」が貰えます。

キャンペーンもやらないのに、わざわざ予算使って点検なんてしません。

恐らく、Go Toトラベルキャンペーンに登録している宿を全部回っているのでしょう。

えらい大変な事です。

でも、調査員の方が言っていました。

「民泊の方は個人でやられている方が多いので、あまりちゃんとコロナ対策やってない所も多いんですよ。こちらは、本当にしっかりやられていますね!」

嬉しいお言葉です。

やはり宿泊していただいたゲストの皆さんに心地よく過ごして頂きたいですからね。

【Go Toトラベル実施に向けたアンケートも】

調査だけじゃありません。

Go Toトラベル事業部からアンケートのお願いも来ました。

このアンケートは、直近の予約状況や売り上げがコロナ以前の2019年と比較してどれぐらい下がったかを聞くアンケートです。

しかし、アンケート選択肢は

1.変わらないかそれ以上

2.10%〜20%下がった

3.20%〜30%下がった

4.30%〜40%下がった

みたいな選択肢です。

下がったと言うアンケートを集めてGo Toトラベル実施の根拠にしたいと言う意図が丸見え。

アンケートは設問の作り方で情報操作がいくらでもできます。

ちなみに、僕の民泊は軒並み予約は増えています。

しかし、答えとしては1しか選択肢がありません。

公平にアンケート取るなら上がった方の数字も取るべきです。

要するに、どうしてもGo Toトラベルキャンペーンをやりたくて、その為の既成事実作りをしている訳です。

事実、観光客数は各地で大きく下がり、直近のデータを見ても、石垣で30%〜40%、那須でも50%前後、山梨や伊豆の国市も40%〜50%の観光客数です。

石垣は8割以上が外国人客だったのに、今はゼロです。

観光業全体が落ち込んでいるのは事実です。

【Go Toトラブルキャンペーンはいつ始まる?】

僕の予想は、早ければ1月11日スタートです。

年末年始はキャンペーンをやらなくても今年は予約が確実に入ります。

確実に予約が入る繁忙期にキャンペーンをやる意味がありません。

また、忙しい中でキャンペーンやられても手続きは煩雑になるし、受付が混んでしまうのでホテルや大きな旅館だと大迷惑です。

我々小さな会社も限られたスタッフで運営しているので、繁忙期に仕事は絶対に増やして欲しくありません。

恐らく現場のそう言う実態をヒアリングしているでしょうから、まさか年末年始にGo Toトラベルキャンペーンはやらないでしょう。

やれば、現場からの反発は必死です。

さらに、準備期間も必要です。

前回は準備期間も短く、バタバタのスタートでした。

我々にはまだGo Toトラベルキャンペーン実施のお知らせは来ていません。

少なくとも1ヶ月前には実施の告知があり、準備期間があるはずです。

もしかしたら、大手旅行会社などはシステムの改修などもあるので、早目に告知が行くかもしれません。

年末年始の繁忙期が終わり、予約が少なくなるのは1/11〜です。

恐らく3月末ぐらいまでがGo Toトラベルキャンペーン期間になるて思います。

春休み入るころから再び観光業は繁忙期に入ります。

閑散期である、お正月休み明けから、春休み前ぐらいまでが閑散期なので、その期間にGo Toトラベルキャンペーンをやってくれるなら、宿側も大歓迎だと思います。

【割引率は特典はどうなる?】

前回の反省は、結局割引率が高いので価格の高い高級宿ばかりにお客様が流れて、安価な宿はさっぱりと言う現象が起きました。

どうせ半額なら高い宿行かないともったいない!と言う心理でしょう。

その反省から、高級宿と小さい宿との割引率を変えて、小さい宿に泊まりやすいようにすると言われています。

僕の予想は割引率は前回より低くなり、周辺観光地で使える金券などと同じような割合になるのではないでしょうか?

全体での割引率は30%前後になるのではと予想しています。

また、金券は前回は紙と電子クーポンチケットでした。

今回は電子クーポンチケットの使える割合が増え、紙は少なくなると思います。

僕の宿は紙のクーポンは非対面なので配れません。

Go Toトラベル事務局から大量の紙のクーポンが自動的に送られてきましたが、全部無駄になりました。

最近は安部のマスクの在庫が何百億とあると報じられましたが、そう言う無駄は沢山あります。

【今は予約しない方がよい?】

もし、予約した日程が、後からキャンペーンが始まって、その期間に含まれるならは、後から割引も適用になります。

前回もそうでした。

キャンペーンが始まってから予約すると言うのが安全なように思いますが、キャンペーンスタートがニュースになった瞬間、もう予約殺到です。

週末の予約なんて、直ぐに埋まります。

行きたい宿、日程は、報道があってからでは遅いのです。

だから、今から先に予定を押さえるのが賢いやり方です。

宿によってキャンセル規定を確かめてください。

キャンセル規定の期間中にキャンセルすれば、料金が掛からない宿が多いです。

ちなみに、僕の宿だと5日前からキャンセル料金掛かりますが、それまでなら無料です。

だったら先に押さえておかないともったいないです。

人気の宿は一瞬で埋まります。

さて、この記事を読んだあなたは、今から1/11以降の旅行の予約を、立てていち早く予約を押さえてしまいましょう!

Go Toトラベルキャンペーンが始まらなかったらどうするんだ!って?

それは岸田総理に文句言って下さい!

って違います。

キャンセル規定内にキャンセルすればリスクゼロです。

これ、皆さん、本当に報道の力は大きいです。

見事にキャンペーン始まったと言う報道があれば、予約殺到するんです。

報道されてからでは手遅れですよ!

このブログを見たあなたはラッキーです。

今すぐ予定立てて予約して下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

別荘民泊もハロウィン仕様!

さて、コロナ禍のハロウィンは大人しめですね。

僕の別荘民泊もハロウィン装飾で気分出してます!

別荘民泊に泊まってハロウィンパーティなんて方もいらっしゃいますね。

1グループのみの宿泊なので、周りを気にせずコスプレできます!

11月も予約が埋まってきました。

年末年始は人気の日程なのて、お早目にご予約お願いします。

世の中コロナが収まりつつありますが、まだまだ油断は禁物。

第6波が来るとも限らず。

旅行に行きたい気持ちもあると思いますが、コロナ対策をしつつ、田舎の近場旅で、他のお客様と接触しない一棟貸しの別荘民泊にどうぞ。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

民泊管理会社の選び方

別荘民泊プロデューサーの羽田徹です。

何改めて肩書から名乗ってるの?

と、思われた方もいらっしゃるでしょう。

なぜなら、現在、別荘民泊プロデューサーを商標登録出願中だからです。

これも、現時点で僕しか名乗っていない肩書きですが、それを今後も権利を守ろうと思うと商標登録が必要です。

僕も別荘民泊を始めてもうすぐ4年になろうとしています。

運営する別荘民泊も10軒になりました。

田舎の別荘地や観光地近くの物件を民泊にすると言う手法は、当時はまだまだマイナーでした。

今でも個人ベースでやっている方は多いですが、会社として10軒もの物件を自社で持って運営している所は数少ないでしょう。

民泊と簡易宿所の違い

さて、民泊を管理をする上で大切なのは管理会社選びです。

僕は現在10軒ある内、自社で直接管理しているのは5軒。

他社に管理をお任せしているのが5軒。

ちょうど半分です。

自社管理物件は物理的距離が近くて、万が一何かあったら行ける範囲です。

また、自分で見に行き状況を把握できる範囲で管理しています。

他5軒は、石垣島や那須など、距離的にも遠く管理困難な物件です。

また、簡易宿所で運営できる物件は自主管理可能ですが、民泊でしか運営できない物件は住宅宿泊管理業者の許可を受けた民泊代行会社に依頼する必要性があります。

定期的な保健所への届け出義務があります。

民泊は素人の方が運営する前提で参入のハードルは低いのですが、報告義務などは厳しいのです。

だから、僕は簡易宿泊所で旅館業が取れる物件は民泊では無く簡易宿所で許可を取るようにしています。

民泊は年間の稼働が180日の制限がありますが、簡易宿所は365日稼働OKです。

経営的に見ても稼働数が多い方が有利です。

民泊だと180日制限があるため、価格も高く設定しないと利益がでません。

また、安く設定しすぎると、直ぐに180に達して、残りの日数は営業できないなんてことにもなり兼ねません。

僕が管理をお願いしている所は、ゲスト対応からクレーム対応、修繕などの管理も含めて全て見てもらっています。

これで、自分が稼働する必要性は減り、楽に物件を管理できます。

【管理会社の選び方】

僕の見極めポイントは下記です。

・地元に強い会社

・データで根拠ある管理方針を伝えてくれる

・単なる業務ではなく、物件価値向上まで考えている

・日々のやり取りが丁寧

・清掃会社との連携がスムーズ

・物件報告も丁寧に行ってくれる

残念ながら管理会社の中には会社が都市部にあり、遠隔でしか管理していない会社も多いです。

地元の事情も知らず、現地に愛着もない。

だからゲストとのやり取りも機械的で作業になっている場合があります。

そう言う対応だと、もちろんゲスト評価は低くなります。

しかし、一度管理してもらったら、そうそう簡単に変えられません。

だから、契約前にちゃんと確認をしましょう。

例えばこんな質問をします。

・御社の管理物件と近隣類似物件とを比較するデータを見せて下さい

・物件は特定の管理担当がいますか?

・緊急対応の体制はどうなっていますか?

・他の物件との差別化をどのように図っていますか?

・宿泊費の設定方針と、価格決定ロジックを教えて下さい

・御社の管理物件で、この地域の平均客単価と収益モデルを見せて下さい

ちゃんとロジックを持って管理しているところは、データをしっかり持っています。

地元の管理会社なら、数字も直ぐに出てくるでしょう。

ダメな会社はデータや根拠を示しません。

「会社の保有するデータは外部にはお見せできません」なんと言ったりします。

いやいや、データを示せないのであれば、どうやって判断するんですか?

根拠なく感覚や当てずっぽうで経営するんですか?って、僕は言ってやりました。

管理会社丸投げは失敗の元!】

正直、こう言う管理会社は別荘を持っているある程度お金に余裕のあるオーナーを相手にして、不動産に関しても全くの素人で何も分からないお客様を相手にしています。

そう言うオーナーは丸投げで、あまり管理に関しては無関心なので、何も言わずに管理会社の言いなりになっている人が多いです。

しかし、断言します。

管理会社丸投げ、お任せでは絶対に成功しません!

なぜなら、管理会社は管理をしない方が利益が出る仕組みになっています。

清掃費を除いて売り上げの20%前後を持っていく訳です。

取り分のパーセンテージは同じですから、正直管理コストをできるだけ下げて、自社の取り分を多くして利益を残そうとします。

丁寧にやればやるほど、ちゃんと管理すればするほど利益は下がるのです。

だから、何も言わないオーナーは後回しです。

それが管理会社と言うものだと理解して下さい。

しかし、地元に根付いてやっている会社は違います。

ふ思い入れもあり、地元で悪い評判が立つと一気に信頼を失います。

観光で地元を盛り上げようと言う志もあるし、ゲストにも地元ならではの情報をお伝えできます。

管理会社を育てると言う考え方】

しかし、そんないい会社はなかなかありません。

ちなみに僕の会社は管理の請負はやっていません。

なぜなら頑張れば頑張るほど自社の利益が少なくなるビジネスは僕にはできないからです。

自社物件の管理であれば、頑張れば頑張るほど評判も良くなりお客様も増えます。

だから頑張り甲斐があるのです。

自社の物件は管理しますが、他社物件を管理しないのは、そう言うポリシーがあります。

そのように、そもそも外部に委託する管理は利益相反で矛盾したことをやっているので、オーナー側がしっかり管理会社に対して管理したり要望を伝えないと、本当に放ったらかしになります。

僕は、かなり管理会社にも要望を出しますし、改善の余地があるところは改善要求もします。

管理会社はメリットあるの?】

でも、そんなうるさいオーナーは管理会社も付き合うメリット無いんじゃない?

そう思うでしょ?

でもね、僕の物件は稼働率と収益性も地域No.1と言う実績があるんです。

この実績は管理会社の実績にもなるんです。

僕が煩く言うのは大変だと思いますが、そのお陰で地域No.1の実績を訴求してお客様を増やせます。

だからWin-Winの関係なのです!

やはり管理会社も実績が大事です。

地域No.1の物件を管理している。

これに勝る実績はあるでしょうか?

だから、ダッグを組んでできるのです。

僕の管理ノウハウだって知ることができます。

僕だって地元の情報を得られるメリットがあります。

そうやってお互い切磋琢磨して成長していけばいいのです。

こうやって、管理会社とも良好な関係を作って行くことが大切です。

ライバルが増えて大丈夫?】

これも心配されることです。

さて、問題です。

ライバルが増えて困るのはどういった物件でしょう?

それは、普段予約があまり芳しくない物件です。

ライバルが増えれば予約がさらに減ってしまいます。

しかし、ライバルが増えれば増えるほど予約が増える物件があります。

それは、上位1割の物件です。

これを僕は上位1割の法則と呼んでいます。

ライバルは増えれば増えるほど、その地域にお客様を呼び込むことに繋がります。

ラーメン屋が集まるストリートには、ラーメン好きが集まって来ると言う法則と同じです。

その結果どうなるか?

人気店には更なる行列ができますよね?

これが、上位1割の法則です。

要するに上位1割の人気になってしまえば、ライバルが増えれば増えるほど人気になると言うことです。

だから、僕としてはライバルが増えるのは大歓迎なのです。

これも商売の奥深さですね。

【民泊成功には物件の見極めと管理】

もう、これに尽きます。

どれだけ頑張っても、物件が悪ければお客様はきません。

一方、どれだけ物件が良くても管理が悪いと人気物件になれません。

丸投げ、投資目的はダメです。

民泊は事業です。

投資ではなく、事業として取り組める人しか上手く行きません。

物件は本当に管理が命です。

僕の場合は、自社に管理ノウハウがしっかりありますので、他社さんに委託していても丸投げにはなりません。

こちらにもノウハウがありますから、怠慢は分かります。

無知が一番怖いです。

なぜなら、分からないからいいなりになるからです。

僕は賃貸用マンションも持っていたことがあります。

管理会社は賃貸が付けば実績になりますから、オーナーにはお金を掛けさせてリフォームをしろといいます。

管理会社は何の負担もなく客付けは楽になるからです。

僕も一度、管理会社の言いなりになって、キッチンをシステムキッチンに替えたり鍵をカードキーに変えたりしました。

しかし、その物件のターゲット層は駅から遠くても古くても良いから広くて安くて環境の良い物件を探している方です。

正直、システムキッチンやカードキーなど、求めていないのです。

大事なのはターゲットに合ったサービスなんです。

この時は全くもって無駄な出費をしました。

しかし、お金を掛けるべき所はケチってはいけません。

僕の別荘民泊のコンセプトで外せないのが薪ストーブです。

高級宿では無く、リーズナブルな宿なのに薪ストーブがある贅沢がウリです。

しかし、薪ストーブは1台100万円以上する高級品です。

物件の購入費用が安く済む分、薪ストーブに予算が割けるのです。

薪ストーブがあるだけで非日常空間になり、高級感も出ます。

それがお客様にも支持されて、通常閑散期になる冬場でも予約がはいるのです。

こう言った、お金をかけるべき所にはしっかりかけることで、他の物件との差別化が図れます。

民泊は簡単に儲かる訳ではありません。

事業としてやるべきことわやらないとうまく行きません。

まずは、僕の別荘民泊に泊まってみて下さい!


【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊プロデューサーの羽田徹(はだとおる)です!

現在は民泊業と講師業をしておりますが、20年前はラジオDJをやっておりました。

31歳の時にクビになりビジネスの世界へ行ったのですが、最初の不動産営業でも1年間売り上げゼロの地獄を味わい、そこから奮起しました。

猛勉強の末営業成績一番になり、その後潰れかけの眼鏡屋の役員に。

眼鏡屋再生の後、(書籍「破天荒フェニックス」参照)コンサル会社に入り講師業を始めて2017年に独立。

2018年に都留のログハウスKizukiで初めて民泊をスタート。

現在は、那須、山梨県都留市、伊豆の国市、石垣島で10軒の別荘民泊を行っています。

石垣島のみ賃貸の物件ですが、それ以外は中古の別荘を購入し、リフォームして民泊として貸し出しています。

お陰様で各地域でトップクラスの人気の別荘民泊となり、毎年物件を増やしています。

ちなみに、この「別荘民泊」と言う言葉を作ったのは僕です。

2021年10月OPENのアトリエ別館

しかし、僕の本業は講師業です。

普段は、企業研修講師や起業家のコンサル、講座などを開いています。

僕の仕事の時間の割合は、講師業7割、民泊業3割ぐらいです。

ただし、売り上げは既に民泊業が講師業の2倍以上で、繁忙期などは4倍~5倍売り上げるまでに成長しました。

そこで、最近よく周囲から聞かれるのが、別荘民泊って儲かるんですか?と。

結論から言うと、かなり儲かりますが、おススメはしません。

だから、僕は別荘民泊のコンサルは頼まれても受けていません。

正直、別荘民泊をやる人によって、儲かる人もいれば、全然儲からない(失敗)人もいるからです。

だから、この記事を読んで、自分に向いている事業なのか?

そうで無いのかの判断をしていただければ幸いです。

じゃぁ、何のためにこの記事を書くのか?

ちょっとでも別荘民泊に興味を持って、僕の物件に泊まって頂きたいからです。

また、僕の会社は株式会社Villa Reproと言います。

日本語にすると、「別荘再生」

企業理念は「放置別荘、空き家を再生させて地域活性化、地方創生に繋げる」です。

だから同じ思いの方と協働して事業を広げて行きたいと思っています。

民泊コンサルはやろうと思えばできますが、正直、それほど大きなお金を頂くわけにはいかないですし、僕の稼働工数が増えるだけなので、事業としてはそれほど魅力がありません。

また、別荘民泊事業は冒頭でも言ったように、やる人によって儲かったり儲からなかったりします。

コンサルをするということは、その責任を負うことになるのですが、僕は本人次第だと思っていますので、その責任を負えません。

無責任であるが故、コンサル料などはいただけません。

このブログも儲かりますとは書きません。

儲かるか儲からないかは、両方の情報を見て、ご自身で是非判断してください!

僕、個人的には、別荘民泊参入者が増えた方が嬉しいです。

「えっ?参入者が増えたらライバル増えて迷惑じゃないの?」って思いますよね?

実はそうじゃないんです。

なぜなら、参入者が増えると市場が拡がります。

市場が拡がるとお客様を呼び込むことになり、地域でトップクラスの別荘民泊は、その恩恵を受けるからです。

正直、現状、民泊は格差が大きくなっています。

僕の物件は8月1日~9月末のハイシーズン時に、稼働率100%でした。

しかし、ハイシーズンでも類似物件での稼働率は30%前後~75%前後という数字で、2か月間に渡って稼働率100%の数字とは大きな乖離があるのです。

黒が弊社物件の平均稼働率。灰色が類似物件の稼働率平均。2021年8月1日~9月30日

この差が生まれるには理由があります。

これから別荘地や田舎で民泊を始めたいという方が、失敗をしないように、または、単に儲かるからと言う理由で安易に参入して逆に大損をしないように、是非、始める前に読んでください。

田舎暮らしをしてみたい方や、田舎の使っていない民家を民泊で貸したいと思っている方も読んでいただければ参考になると思います。

【民泊はどの別荘地でもできるの?】

那須のclubhouseアトリエ

結論から言うと、世の中の別荘地は多くが管理組合として民泊を禁止にしています。

しかし、一部別荘管理組合では、空き物件の増加や管理会社が変更になったタイミングで、民泊を許可している別荘地もあります。

他にも、別荘地外の物件であれば管理組合の規制などありませんので、土地の条件によっては民泊が可能です。

例えば、僕の山梨県都留市のログハウスkizukiとせせらぎは、別荘地外の土地に立っているログハウスなので、禁止などはされていない場所です。

物件購入時には必ずその場所で民泊が可能かどうかを確認する必要があります。

マンションやアパートなどの集合住宅の一室を借りて民泊をしたいという方もいますが、これも上記と同じ理由でほぼ許可はでません。

まれに、民泊用に丸々一棟貸し出しているマンションやアパートもあります。

そういった物件は「民泊用」として貸し出されています。

では、その土地が民泊が可能かどうか?

例えば別荘地外の民家の場合は、どの物件でも民泊が可能か?

これもできる地域とダメな地域があります。

それを「用途地域」で判断できますので、物件の販売情報などで確認をしてください。

どの用途地域で可能なのかは、下記サイトに詳しく出ています。

別荘地や田舎の物件は、上記どの用途地域にも当てはまらない、「無指定」というものも多いです。

僕の物件もほとんどが無指定の物件です。

無指定の場合は民泊が可能です。

最終的にはご自身で判断せずに、民泊の申請を受け付けている管轄の保健所や市役所の建築課などで問い合わせて下さい。

保健所は、その地域の市町村名と、保健所で検索すると管轄の保健所が分かります。

【民泊の許可の取り方は?】

伊豆の国市のコテージそらまど

まず、この物件で民泊やりたい!と思ったら、最初に問い合わせるのは保健所の衛生課です。

管轄の保健所に電話をして、「すいません。○○町の○○で民泊(簡易宿所)を始めたいのですが、まずご相談させてください」そういうと、担当の方が出てきます。

後日、図面指導と言うのがあり、建物の図面を持って行って、民泊に必要な条件や、設備など、担当の方から指導を受けます。

もちろん、こういった手続きが面倒であれば、民泊手続きの代行をやっている行政書士事務所は全国に沢山ありますので、依頼すると良いでしょう。

申請だけなら10万円~、その他諸々全部お願いすると、40万円程度で民泊の申請を全部請け負ってくれるところがあるでしょう。

自分で申請すれば最低必要なのは申請の印紙代22,000円~30,000円程度です。

しかし、プロに依頼して民泊できません!ってのも勿体ないですから、最初の保健所の指導ぐらいは自分で行って、まずは民泊が可能か?確認することをお勧めします。

一言で民泊と言っていますが、許可を取る時は大きく2種類あると思って下さい。

・民泊・・・だれでも簡単に自宅を貸したり空き家を貸せるように民泊新法ができました。こちらはハードルが低いのですが、民泊として貸し出せる日数に制限があり、年間180日までと決まっています。

・簡易宿所・・・僕のおススメは簡易宿所での登録です。その地域によって簡易宿所登録が難易度高くてできない場合がありますが、可能であれば簡易宿所登録をした方が賢明です。

営業日数も制限ありませんので365日営業可能て

なぜなら、申請をする手間は正直、民泊も簡易宿所も大きくは変わりません。

であれば、わざわざ営業日数が半分になる民泊を選ぶ理由がないからです。

ただし、自分の家の一部を貸すなど民泊でしか登録できない場合もありますので、保健所に確認が必要です。

で、正直、この民泊に求められる基準や条件って、市町村ごとにバラバラです。

もちろん、共通のルールはあります。

しかし、そのルールをどのように解釈するのか?

どこまで厳格に見るのかで、担当者によっても違うようです。

保健所の指導で、次にどこにどう相談に行って、どのような書類を作ればよいのかは全部教えてくれます。

保健所の次に行くのは消防署です。

消防法を順守した建物になっているか?これが非常に重要でお金も掛かる部分です。

火災報知機や誘導灯、防炎カーテンの設置など、ある程度費用が掛かります。

これも地域によって厳しさが違うので、誘導灯が必要なく、火災報知機も自分で付ければ大丈夫な地域は、火災報知機の購入費と防炎カーテンだけで済みます。

火災報知機も自分で買えば1個1万円前後です。

しかし、誘導灯を付けたり電気工事も含めると、20万円~40万円の費用が掛かります。

消防法をクリアするためにはある程度費用が必要だと思って下さい。

消防への申請も行政書士さんに頼めば全部やってくれますが、自分でもできます。

僕はいつも自分で消防署に行って、自分で打ち合わせをして申請書類を書いて提出しています。

ただ、保健所への提出書類と比べると、消防への提出書類の方が面倒です。

消防に行く時にはこれも管轄の消防署を調べて電話をし、「消防法令適合通知交付申請をしたいのですが、まずはご相談にお伺いしてもいいですか?」と言えば、大丈夫です。

その時に必要な持ち物を消防署の担当者が教えてくれます。

消防署に行く際には保健所提出の書類がある程度揃った段階で行くとスムーズです。

こういった申請って、素人はできないと思っている方がいますが、僕は1軒目から自分で申請をしました。

申請から許可をもらって営業できるまでは3ヵ月は見ておいた方が良いです。

結構時間掛かりますから、早め早めに動いた方が良いでしょう。

もし、工事が必要な場合は、工事をしながら、まずは保健所に行って話を詰めて、工事が終わった直ぐのタイミングで、消防の現場確認を設定し、最後に保健所の現場チェックを受けるという流れです。

自分でできると言いましたが、大きな落とし穴があります。

保健所も消防署も平日の9時~5時までしか動きません。

よって、サラリーマンや平日昼間に仕事をしている人は、ほぼアウトです。

慣れていると保健所に2回、消防に2回ぐらい行けば済みますが、僕は1軒目の申請の時などは、要領がよく分かっていなくて、保健所や消防は併せて10回以上は足を運んだと思います。

平日昼間に動ける人しか自分でやるのは厳しいでしょうね。

その労力掛けられない!って人は、民泊申請代行に依頼するのがめちゃくちゃ楽です。

費用はかなり掛かりますが、非常にストレスなく、スムーズです。

なんせ、素人の場合は、書類作成が本当に分け分かりません。

何をどのように書くのか?

何が必要なのか?

水質汚濁法の書類が必要な時は、僕は泣きながら書類書きましたから・・・。

ただ、書類提出の際に、「素人の方でここまでちゃんとした書類を作ってきたのは初めてです!」ってめちゃ褒められました。

ただ、1回やれば後はかなり楽になります。

僕は自分に時間がある時は自分で申請しますが、今は時間が無い時や遠方の物件は全部申請代行にお任せをしています。

全部自分でできるからこそ、使い分けもできるということです。

【物件選びのポイントは?】

ログハウスせせらぎの購入価格は?

僕がどうやって物件を探しているかと言うと、普段は普通にweb上にある不動産屋のサイトを見ています。

「地域名、別荘 中古」で検索して、欲しい地域の物件を物色しています。

しかし、今では各地域に信頼置ける不動産屋さんがありますので、今では、その不動産屋からの紹介で物件を買うことも増えました。

物件を問い合わせる時は、無駄な内見をしても仕方が無いので、「民泊に使える〇〇万円前後ぐらいの予算で〇〇な条件で物件探しています」とメッセージ欄に書きます。

そうするとweb掲載以外の物件も紹介してくれる場合があります。

ここはテクニックなのですが、最近田舎の不動産屋も忙しくて相手にしてくれません。

僕は、今だから使えますが、「全国に10軒の民泊を所有して運営しています。今後も増やし続ける為に物件探しています。〇〇万円以下だと現金で直ぐ変えますので良い物件あれば紹介してください」と書いて、優先順位を上げています。

実績が無い時は、かなり買う気満々であるという意志を示します。

特に、現金はいくら持っているのか?いつまでに購入したいのかの時期を伝えると、本気度が伝わります。

サラリーマンで属性が良い方は、今の年収も伝えると反応が良くなります。

不動産屋は、買える人、買う気満々な人から物件は紹介します。

買うか分からない冷やかしに費やしている時間は無いのです。

ちなみに、僕が買う物件は、誰も買わない、買えない物件です。

リフォームがきちんとされていて、直ぐに使えるような優良物件は高いです。

また、自己使用で使いたいエンドユーザーが買いますので、なかなか買えません。

僕は、ボロボロの修繕が必要な物件ばかりを狙います。

もちろん、安くなります。

しかし、それができるのは、僕が不動産の知識があるからです。

僕は元々、投資用不動産の営業を3年間やっていた経験があります。

よって、不動産を見極める力がある程度備わっています。

物件を見れば、修繕にどれぐらいの費用が掛かるのか、ある程度計算ができます。

その修繕費用も含めて購入するのに適しているかを見極めています。

しかし、修繕費用が計算できない方が安いからと言ってボロボロ物件を買ってしまうと、後から膨大な費用が掛かったり、修繕してもヤバイ物件も多々あります。

そういうクズ物件を買ってしまっては泣くに泣けません。

最初は、あまり手の掛からない物件を買うことがベターでしょう。

写真に掲載されている物件は、実は床も抜けているほど床下がボロボロの物件でした。

それを知らずに当初の価格で購入していたらとんでもないことになっていました。

そこで、僕がやったのは、ホームインスペクションです。

いわゆるプロが物件の状態を診断してくれるサービスです。

1軒あたり7万円~10万円ぐらい掛かりますが、物件のリスクを知らずに買うことを思うと、プロの目でちゃんと診断してもらうのは安心に繋がります。

このホームインスペクションで、床下のシロアリ被害や、屋根の被害が見つかり、修繕ポイントも明確になりました。

物件の瑕疵を見つけた為、売主さんとも交渉して、当初の金額よりかなり安い価格で購入できました。

僕が購入した物件の中では一番安かったのですが、修繕に掛かった金額も一番高く、トータルで言うと、普通に良い物件を買った方が安く付いたかもしれません。

でも、フルリフォームしたお陰で理想の物件になり、僕の所有物件の中では一番の予約数を誇る物件になりました。

安く仕入れるということは、それだけお金を掛けられるので、物件が見違えるほど蘇るのは嬉しいですね。

【リフォームのポイントは?】

僕が1物件当たりリフォームに掛ける費用は、0円~500万円位です。

物件の状態によっても全く違います。

僕はログハウスが好きですが、ログハウスの良い所は、あまりリフォームの必要が無い所です。

全部ログで組んでいますから、内装も壁紙ではなく、木そのものです。

これ、リフォームするところが無いですね。

水回りやキッチンなどを交換すればお金が掛かりますが、建物そのものは屋根の防水、外壁の塗り替えが5年~10年に1度必要になる位です。

ログハウス以外のリフォームポイントは、壁紙です!

壁紙を変えるだけで、室内は新品同様になります。

もう一つは照明!

これに付きます。

僕の物件に泊まって見て下さい。

壁紙や照明が違うだけで、こんなに雰囲気変わるのか!と驚くと思います。

コテージそらまどのビフォー

上記がビフォーの写真。

壁紙と照明見て下さい。

普通の民家です(笑)。

白いだけの壁紙と、天井の味気ない照明。

これじゃムードがでません。

でも、購入する前の段階で僕はアフターを想像します。

ここの物件の良さは、この空間の大きさです。

アフター

部屋の創りは何も変えていません。

壁紙、照明を変えて、薪ストーブを設置すると、なんとまぁ素敵な別荘に変わりましたね。

玄関のビフォー

もっと分かりやすい玄関の状態も見てみましょう!

はい、こちらも、古い民家感が出ていますね。

正直、ダサい玄関でした。

アフター

それがどうですか?

壁紙で高級感を演出し、照明もデザインされた光が拡散する照明に変えただけで、ワクワクする別荘に生まれ変わったと思いませんか?

これがリフォームマジック!

どんな高級家具を入れるよりも、壁紙と照明です。

その方が安い投資で雰囲気をガラッと変えられるのです。

薪ストーブは真似しなくても良いです。

1台100万円以上する高級品なので、かなり大きな投資になります。

僕は心底薪ストーブが好きで、それを別荘民泊の差別化にしています。

その差別化ポイントはあなたに合った差別化ポイントにする必要があります。

薪ストーブは好きな人でないと、メンテナンスも大変ですし、手間も掛かります。

あと、僕の物件と被るのでやめてください!(笑)

【民泊掲載サイトの選び方は?】

僕は99%がAirbnbです。

他、Booking.com、Expedia、Agodaなどなど沢山ありますが、断然強いのはAirbnb。

サポート体制や管理体制も含めて民泊が専門なだけあって一番しっかりしています。

しかし、デメリットもあります。

そもそもの客層が若手中心な為、使い方が非常に悪いです。

ここは、僕も研究の余地ありなのですが、99%がAirbnbからなので、そこに委ねてしまっています。

Booking.comはコミュニケーションがあまり無く、ゲストの質が悪くなりがちだったり、Expediaはそもそも掲載してもほぼ集客が無いので、僕も力を入れていない為、結果集客されないのでほったらかし状態で判断できません。

民泊やるなら、まずは黙ってAirbnbで良いのではないでしょうか?

サイト選びよりも大事なのが、リスティングの中身です。

リスティングとは、物件を掲載する自分のページのことです。

これ、書くところが沢山あってかなり面倒です。

だから、皆、ちゃんと書いていません。(本当です)

これをくまなく、全部しっかり書くだけでも強いページになります。

これは早い話、僕のAirbnbのページを見てもらえれば一目瞭然です。

Airbnbも検索した時に上位に出て来るページは、強いページです。

記入部分がしっかり全部書かれているのか?

写真の掲載は多いのか?

ゲストのレビューが多いのか?

レビューへの返信はちゃんとしているのか?

そもそも稼働数、稼働率が多いのか?

様々な要素で表示の優先順位が変わります。

僕の物件は常に上位表示されているのは、そういったページとして強いからです。

本文最後に僕のAirbnbページの案内がありますので、是非リスティングをご覧ください。

さらに、一度泊って頂ければ、部屋の雰囲気も含めて全て体感することが出来ます。

【運営委託はどうするの?】

民泊の場合は民泊管理事業者に運営の委託をする必要があります。

簡易宿所の場合は、その必要性がありませんので、自分で運営することが出来ます。

運営を委託してしまうと、粗利はどうしても大きく下がります。

委託費用はバカにできません。

しかし、委託すると、かなり楽になります。

清掃手配から顧客への対応、問い合わせ対応からリスティングの作成、運用まで全部任せれば、日常生活で特段のトラブルなどなければ特に何もする必要がありません。

メインの仕事を持っている方は委託する方が賢明です。

僕は、半分は委託、半分は自分で運営しています。

普段の業務は顧客からの予約対応、問い合わせ対応、トラブル対応です。

Airbnbはスマホアプリがかなり便利で、自動メッセージ送信機能もありますので、予約時、宿泊数日前、当日など、自動で定型メッセージが送れます。

顧客への対応は問い合わせ時だけで済みます。

その問い合わせもスマホアプリでできますので、スマホさえあれば、隙間時間に対応が可能です。

厄介なのはトラブル対応です。

トラブル時には直接緊急連絡先に電話が掛かります。

夜中に掛かってくることもあり、その対応に追われたくない人は委託するしかありません。

委託費用は内容によっても差があります。

売上の10%~20%が民泊管理委託の相場です。

+で清掃費用が掛かります。

総収入の50%~60%が経費として掛かると思って下さい。

自分で管理すれば、その10%~20%は必要なくなります。

自宅を貸したり、自宅近くの物件を貸して、清掃まで自分や家族でできるのであれば、さらに清掃費用も節約出ますので、それは民泊をする環境にも左右されるでしょう。

しかし、民泊管理と言っても、お願いする管理会社によってその内容には雲泥の差があります。

石垣の物件は距離も遠いので全てお任せですが、本当に何もやりません。

ここは、本当に自主管理にして、清掃だけ現地に委託しても良いぐらいです。

管理をお願いするとどうしても利益が出にくいので、価格を上げる必要があります。

価格を上げると予約は減ります。

自主管理だと、価格を相場から少し低い設定にできます。

価格は商売上大きなポイントを占めます。

相場より少し安い金額で内容が良いと、予約数は伸びます。

でも、良い管理会社に付くと、単価を高く設定しても予約がしっかり入り、収益性は良くなりますから、本当に管理会社次第と言えるでしょう。

どちらにせよ、管理会社に任せれば全て手放しでOKかと言うと、それをやる人は絶対に失敗します。

僕は、管理会社に対しても要望はしっかり出しますし、管理会社の管理状態のチェックをし、ダメ出しすることろはダメ出しをし、改善すべきところは改善してもらいます。

そうやって切磋琢磨して良い運営管理ができるようになります。

何事も放置では上手くいきません。

【清掃会社の選び方は?】

民泊成功のポイントは清掃会社選びだと思って下さい。

僕は、本当に良い会社さんと出会い、一緒に成長してきましたので、とてもラッキーです。

最初は都留でお願いをし、そこでノウハウを積んで、その後伊豆の国市、那須と、僕の進出と共に、清掃もお願いするようになりました。

山梨、伊豆の国市、那須で民泊する方は、清掃会社さんは自信をもって紹介できますので、必要なら声を掛けてください。

清掃する宿が増えた方がスタッフが増員でき、安定稼働ができるので、僕は歓迎です。

ちなみに、内装や家具を入れる時も清掃しやすさを意識して入れます。

清掃は毎回毎回発生します。

清掃がしにくい宿としやすい宿だと綺麗に保つ手間が全く違います。

基本、ものはごちゃごちゃ置かない!

部屋の創りはシンプルが一番です。

【民泊ってトラブル多くないの?】

民泊をやるに当たって1番のネックはゲストのトラブルです。

とにかく若者は荒らします。

ベッドを破壊される事多々。

なんで?ベッドが壊れる?って思うでしょ?

どうやらダイブするらしいです。

部屋をめちゃくちゃ汚されたり、ひどいのは、デッキを燃やされたり。

しかし、ベッドが壊されても汚されても燃やされても、修復は可能です。 

実際に一番悩ましいのはご近所さんからの苦情です。

ゲストが騒げばご近所さんに迷惑が掛かります。

ご近所付き合いも大切ですし、民泊を目の敵にされたくもありません。

しかし、別荘民泊に泊まりに来る若者はご近所なんて関係なく騒ぎます。いくら注意喚起のメッセージをしても全く無意味です。

これが、1番のネックであり悩みです。

こういったトラブルや苦情に対して誠意を持って対応できるのが重要です

【ぶっちゃけ収支は良いの?儲かるの?】

正直、別荘民泊も二極化しています。

勝っている民泊と全く稼働しない民泊です。

冒頭で僕の民泊はピーク時は稼働100%という数字を出しました。

他の類似民泊は30%〜75%前後ですが、これは他の多くの民泊の平均値です。

よって、良いところは100%近くでも悪いところはもっと低い数字なのが現実です。

だから、僕の数字を見てめちゃくちゃいいじゃない!と単純に思わないでください。

現実はもっとシビアです。

一つは管理会社丸投げはダメです。

管理会社は身銭を切って物件を購入していません。

管理をしていれば売り上げの何割かが入ってきますが、予約が入らなくても痛手はありません。

だから優先順位が低い物件は手を抜きます。

また、投資をしない物件もダメです。

設備をケチる、修繕をケチる、など、利益を得るためにできるだけ経費を削ろうとすると悪循環です。

上手くいけば儲けは大きいです。

僕は以前は賃貸用のマンションを経営していました。

いわゆるマンション投資です。

マンション投資は手間はあまり掛かりませんが、投資利回りは実質5%前後です。

大規模改修などをしていくと、結構な経費が掛かります。

単純比較はできませんが、民泊は経費を引いた利回りで、僕の場合で20%〜30%あります。

不動産投資で考えるとあり得ない利回りです。

表面利回りではなく、実質利回りですから。

だからキャッシュフローは大きいのです。

しかし、民泊は投資だと思ってやると大失敗します。

これは、経営です。

だから手間はマンション投資と比較にならないぐらい掛かります。

もちろん自分で管理をやった時の利回りですから、管理を委託したらもっと利回りは下がります。

ただし、管理を委託している物件でも利回り計算で言うと20%超えるものもあるので、本当に運用次第です。

一方厳しい現実もあります。

唯一賃貸で借りて民泊を行なっている石垣島は、ずっと赤字です。

2部屋借りていて家賃は18万円ほど。

これに光熱費なども掛かりますから毎月20万円近い赤字です。

他の物件が好調なのが救いですが、この物件だけ持っていたらと考えるとゾッとします。

コロナで観光客が激減しているのもありますが、この物件に関しては自分がプロデュースした訳では無く、そのまま借りたので、一見オシャレですが、他の物件との差別化は全く図れていません。

そうなると、観光客が減った時に選ばれなくなります。

他の地域も観光客は減っています。

石垣島と観光客の減り具合はさほど変わりません。

どの地域もコロナ以前の4割〜5割と厳しい状況です。

【各地域で人気別荘民泊の秘訣は?】

じゃぁ、何故他の地域の別荘民泊は好調なのか?

一番の理由はコンセプトメイクです。

各宿共にコンセプトを明確に設定してターゲットを明確にしています。

これが他の宿との差別化に繋がり、選ばれる理由になるのです。

最新オープンのアトリエ別館は今までの美味しい所を全部詰め込み、ボルダリングができる宿と言う、初めてのコンセプトを設定しました。

また、ターゲットは小さなお子さんがいるファミリーとしました。

アトリエ別館

例えば、僕の宿には石垣島以外、薪ストーブが必ずあります。

この薪ストーブと言う共通コンセプトがまずは筋が通ってます。

結果、僕は薪ストーブ9台を所有する薪ストーブマニアになりました。

薪ストーブ好きなら一度は買ったことがある雑誌。薪ストーブライフにも取材して頂きました。

いつかはマツコの知らない世界の「薪ストーブの世界」に出たいと思っています。

取材して頂いたのは山梨県都留市にあるログハウスせせらぎ。

こう言った他の宿との差別化を明確にしていると、コロナで不利な状況でも選ばれる宿になるのです。

もう一つ人気の理由を上げるとすると、価格設定です。

これは企業秘密なので詳しくは明かせませんが、僕の宿は非常にリーズナブルと言う事です。

リーズナブルと言うのは、単に安いと言う訳ではありません。

これだけの内容で、この価格なら安いよね!と言う値段です。

これは説明しても難しいので、一度泊まって体感して頂ければ分かります。

商売の基本はお客様に喜んでいただく事です。

泊まってみて本当に楽しかった!と思っていただいて初めて価値があります。

ちなみに薪ストーブがある宿は基本的に高級な貸別荘になり、結構良い値段がします。

僕の貸別荘は、薪ストーブにかなりお金を掛けているにも関わらず、宿泊料はそれほど高くなく、一般的な貸別荘とさほど変わらないレベルです。

薪ストーブは高価なものですが宿泊料が安いのは、物件取得価格が安いのがポイントです。

だから宿泊料もリーズナブルに抑えられます。

これは企業努力だと思ってください。

僕は薪ストーブの素晴らしさをより多くの人に堪能して頂きたいと思っています。

自分で薪ストーブを設置すると100万円以上掛かります。

なかなか自宅に入れるのはある程度豊かな暮らしができる方でないと難しいのが現実です。

でも、僕の別荘民泊は誰でも泊まれる価格設定です。

この設定が人気の秘訣でもあります。

リーズナブルに薪ストーブが楽しめる別荘を一棟丸々借りられる贅沢です。

ぜひ、一度楽しんでみて下さい。

別荘民泊の魅力を感じていただけるはずです。

さて、これから田舎で民泊を始めたいというあなた!

参考になったでしょうか?

良い部分も厳しい現実も両方お伝えしました。

それでも、各地に別荘民泊を持っている特権として、好きな時に好きな別荘に泊まれるという事です。これ良いでしょう?

地域の活性化や雇用創出にも一役買っていると思うと世の中の役に立っているかな?と思います。

大変なことも多々ありますが、自分のプロデュースした物件で多くの人が楽しんでくれるのは最上の喜びでもあります。

単純に田舎に別荘持つのもいいなぁとか、田舎に移住を考えているという方も、一度僕の別荘民泊に泊まってください。

何事も体験してみないと分かりません!

ぜひ、お待ちしています!

【アーカイブ】

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊の始め方②民泊運営に向いている人、向いていない人!

別荘民泊の始め方③~お買い得別荘の見極め方、中古別荘購入の極意!サラリーマンでも利益を得ながら別荘が持てる時代~

別荘民泊の始め方④~ぶっちゃけリフォーム費用ってどれぐらい?見積書大公開!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

アトリエ別館紹介VTRはキッズモデルが活躍!那須の別荘民泊でボルダリング!

先日最終準備を行い無事オープンした那須のアトリエ別館。
那須ハイランドパーク目の前と言う最高の立地に、ボルダリング、薪ストーブ、屋根付きバーベキューガーデン、屋根裏部屋、ハンモックと楽しい要素満載です。
動画はDJIポケットで撮影しています。
小さいのに機能よくブレも無い動画が撮れます!

アトリエ別館


10月11月の週末は予約埋まりました。
平日はまだ空いています。
紅葉は10月中旬〜末に掛けて見頃です!
動画はコメント欄よりご覧ください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

那須の紅葉はまだまだ!2021年10月10日レポート。マウントジーンズ那須ロープウェイ

那須の賑わいが帰ってきました!

今回は家族でアトリエ別館でのAirbnbリスティング用写真撮影のついでに、那須観光で紅葉を見に行きました。

那須岳はめちゃくちゃ混むので避けました。

向かったのはマウントジーンズスキー場。

冬はスキー場ですが、それ以外もロープウェイは運行していて頂上から那須岳を望むことができるんです。

しかも駐車場も広いので、那須岳のように駐車場渋滞にハマることもありませんでした。

ロープウェイは往復で大人1700円、子ども900円とまぁまぁするのですが、ノンストレスで頂上に登って紅葉見れるならいいでしょう。

しかし、この日は濃霧!

紅葉も一部色付いてますが、まだまだ早かった!

下の方はこんな感じ。

まだまだ。

一部紅葉は色付いてますが、頂上に近付くと濃霧でよく見えません!

頂上についたけど、やっぱり濃霧で雨もしとしと降ってました。

幻想的な世界が広がってます。

あれ?

子どもたちは?

って、頂上にあるトランポリンで遊んでます。

おーい!めっちゃ飛んでるじゃないかー!

紅葉見に来たんだけど・・・。

唯一の紅葉はこれ!

雨で濡れてつやつやして、これはこれで趣ぐあります。

ツツジの散歩道もあります。

ここも散歩すると気持ちよさそうですが、今日は雨なんで入口入ったところで引き返しました。

本来は頂上の展望台から那須岳一望できて、紅葉が色付いてたら美しいでしょうね!

雨も降って来たので、頂上レストランでちょっと休憩。

ロープウェイ降りたらすぐのところにあります。

ここ、結構食べ物しっかりしてます。

僕が食べたのはカレーパンとコーヒー。

頂上で食べるありがたさ?

10月10日現在の紅葉はまだまだ。

マウントジーンズの頂上は1400mなので、那須岳まで登れば1900mなので、もっと紅葉が見れると思いますが、見頃は10月中旬〜後半になるでしょうね。

残念ながら、まだまだ早かった!

那須にお越しの際は僕の別荘民泊に是非どうぞ。

那須は5軒あります!

2021年10月オープンはアトリエ別館。

屋根裏部屋もあるんです!

ボルダリングがお子さんにはたまらんでしょう。

ちなみに、屋根付きバーベキューガーデンもたまらなくいい感じ!

僕の10軒目の別荘民泊は最高傑作です。

是非那須でお泊まりの際は、アトリエ別館にどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

定員10名/那須ハイ車2分【2〜3家族orカップル向け!ボルダリング×薪ストーブ×屋根付きBBQ】

いよいよ予約開始です!

那須にオープンするアトリエ別館。

10月11日〜予約可能。

予約はAirbnbよりどうぞ!

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

この別荘民泊は別館とある通り、隣のclubhouseアトリエの別館になっています。

clubhouseアトリエ は11部屋35人泊まれる那須唯一の大型貸別荘です。

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

アトリエ別館は小さいお子さんがいるご家族向けに創りました!

一階寝室は二つあり寝室①はベッド3台

寝室②はベッド2台。

さらに屋根裏部屋は布団5つあり、最大10名で泊まれます。

二組み三組の家族やカップルでお泊まり頂けます。

【ボルダリングハウス!&那須ハイランドパーク目の前!】
お子さんが喜ぶボルダリングができる壁があります。270㎝で幅180㎝の壁一面がクライミングウォールになっています。
那須ハイランドパークは車で2分、徒歩でも10分。
ピュアコテージの温泉も割引利用可能!

【薪ストーブ】
寒い冬でも最新型薪ストーブであったか!北欧デンマークのターマテックTT40。日本に2台しかない貴重な薪ストーブです。薪割りはキンドリングクラッカーを使って女性でも簡単に薪割りが出来ます。

【屋根付きバーベキュースペース】
多少の雨が降っても大丈夫!
皆でバーベキューを楽しもう。

【ハンモックでお子さんも大人も大喜び】
1階には天井からぶら下げるハンモックチェアーが。
屋根裏部屋にはゆったり寝そべることが出来るハンモックがあり、お子さんも大人も楽しめます。

【1階寝室2部屋と屋根裏部屋で10名宿泊】
2家族で泊まっても、2カップル、3カップルで泊まるのもOK。1階の2つの寝室は離れた場所にあるので、お互いの声も聞こえにくい設計です。
お子さんを屋根裏部屋に寝かせれば、夫婦水入らずの夜を過ごせます。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

ボルダリング×薪ストーブ×ハンモック×屋根付きバーベキュー場の欲張り別荘民泊。アトリエ別館

薪ストーブへの火入れ式行いました。

那須に2021年10月11日オープン。

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

薪ストーブはターマテックのTT40

北欧デンマークの薪ストーブメーカー。

日本ではまださほど有名なメーカーでは無いかもしれませんが、機能性とデザイン、価格を比較すると、とっても優秀なメーカーです。

日本の住宅事情からするとストーブが大きいので、ある程度空間に余裕がある家の方がいいですね。

今までも何度か導入試みたターマテックでしたが、部屋が小さめの別荘が続いたので、ターマテック入れるのは勿体ないとパスしてきました。

今回は念願叶ってのターマテック!

なんと日本に導入するラインナップから外れたモデルのため、日本には2台しか無いと言うレア物の薪ストーブです。

湾曲したガラスのフォルムに縦長のスタイル。

これがまた別荘に映える薪ストーブなのです。

火入れの日は雨がしとしと降っておりまして、ちょいと薪も湿っけがあり、火の着き具合は良くなかったのですが、一度燃えてしまうと大丈夫。

肌寒い日ではあったのですが、薪ストーブが絶好調になる頃には暑くなって長袖を脱いでTシャツだけになりました。

しかも、お鍋をしたので更にポッカポッカに。

いやー、幸せだなぁー。

薪ストーブの火を眺めている時が一番幸せだ!

とにかく、毎回別荘を立ち上げるのは大変です。

毎回引越しして新居で暮らすのと一緒ですから。

一から家財道具や家電製品を揃えて、エアコン付けたり、看板作ったりと一通りやりますから。

今回はファミリー向けですが、室内はたまらなくオシャレに仕上げたので、カップル2組とかの利用もいいでしょうね。

だって寝室は二つ。

寝室同士は離れているので、多少声を出しても大丈夫です。

ちなみに、この左に写ってるソファーは我が家から運んできました。

元々は高級ソファーだったのですが、クッション部分と外の部分は張り替えてリペアしました。

30年ぐらいは前のソファーなのですが、高いソファーなので土台がしっかりしていて、非常に重いのです。

我が家には少し大き過ぎて奥さんが買い替えたいと言うので、勿体ないので持って来ました。

この部屋にマッチして良かったです。

【ボルダリングができる別荘】

洗面所が剥き出しだったので壁を立てたんです。

そうしたら、ちょうどボルダリングするのにぴったりじゃないか!ってことで、壁一面ボルダリングにしました!

クライミングボードを購入して張り付けました。

この一式だけでも10万円ぐらい掛かりましたが、価値ある投資になりそうです。

スポットライトにしたら、なんだかハートマークに光が当たって良い感じになりました。

これはお子さん喜ぶでしょ?

【子どもがはしゃげる屋根裏部屋!】

この別荘民泊は、屋根裏部屋が広いんです。

本来は屋根裏部屋だけで10人ぐらい寝れそうですが、ここは5名の寝るスペースもあり。

2家族で来たら親はそれぞれ一階の寝室で寝て、子どもたちは屋根裏部屋で寝るのがいいですね!

一階の寝室は二つ部屋がありますから、たまには子どもと離れて2人で仲良く寝るのも良くないですか?

しかも、ハンモックも置きました。

子どもたちハンモック好きでしょ?

まぁ、僕もハンモック好きですけどね。

【バーベキュー場は屋根付き!】

餃子は羽付きがいいですが、バーベキューは屋根付きが人気です。

最近は雨でもバーベキューができるように屋根付きのベランダやバーベキュー場を増やしています。

まだ工事途中ですが、ここに電飾付けてロマンチックにします。

コテージ杜風テラスでやって好評だったので、ここでもやります!

家族向けとは言え雰囲気大事ですからね。

カップルにも使って欲しいですしね!

【目の前は那須ハイランドパーク!】

アトリエ別館から車で2分。

徒歩でも10分ほどで那須ハイランドパークに着きます。

家族向けにはたまらん立地でしょ?

【近くには温泉も!】

この別荘は元々clubhouseアトリエの母屋としてオーナーの待機場所として建てられました。

だからかお風呂が無かったんです。

これでは貸し出しができないので、シャワーボックス付けました!

近くには那須ピュアコテージの温泉があります。

基本的にはこの温泉に入って頂き、軽く汗を流したい時はシャワーボックス使って下さい。

近くには屋外アスレチックが楽しめるNOZARUもあります。

お子さん連れ家族に嬉しい楽しみが詰まってます!

予約開始は9月末〜10月頭を予定しています。

予約開始したらお知らせしますので、このブログをフォローお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

那須の紅葉が見ごろを迎えます!緊急事態宣言全面解除で予約はお早めに!

那須の紅葉の見ごろは10月初旬~中旬にかけて。

標高差があるので、標高の高い場所から紅葉は見ごろを迎えます。

しかも、緊急事態宣言が9月末で解除の方向がでていますから、解除のニュースが出た瞬間に、僕の別荘民泊も予約が埋まってしまうことが予想されます。

そうなる一足先に、是非ご予約下さい。

おススメ那須の紅葉スポットは?

これはもう那須岳!(茶臼岳)って答えになるのですが、それでは面白くない!

しかも、紅葉シーズンは那須岳の頂上に向かうロープウェーは大変混雑します。

ロープウェーが混雑するというよりも駐車場が混むんですね。

この時期那須岳に登ろうと思うと、朝の早い時間から行かないと、車は渋滞するし駐車場は入れないしで大変になります。

もちろん気合を入れて那須岳に行って頂上に登れば圧巻の紅葉が望めるでしょう!

しかし、そこまで気合いれたくなーーーーい!ってあなた。

僕のおススメは、こちら!

マウントジーンズ那須
0287-77-2300
https://goo.gl/maps/kbfucvhGxntZtsjZ7

ここは冬になるとスキー場になる場所です。

スキーのゴンドラがあり、そのゴンドラで山の上まで連れて行ってくれます。

向かいには那須だけも見え、美しい那須の山並みも望めます。

よって紅葉だって綺麗に見えます。

スキー場なので駐車場もかなり大きくたっぷり停められます。

よって那須岳のロープウェイの駐車場よりは余裕があるでしょう。

もう一つ、山から紅葉を見下ろすと言う豪快さは無いですが、山道を歩きながら紅葉を身近に楽しむならここ!

紅葉スポットとしては意外と穴場かも!

那須平成の森フィールドセンター
0287-74-6808
https://goo.gl/maps/4nhBoCzTJmioP2ed6

那須平成の森

写真を撮ったのは紅葉が色付き始めた頃です。

言わずもがな、天皇陛下の那須御用邸の庭だった場所。

その庭を一般に公開したのが、この那須平成の森。

だから自然がそのまんま残された森なんです。

この場所は本当に癒されて心が浄化されます。

紅葉シーズンも差ほど、混み合うことは無いと思います。

もし混んでしまったら、皆さんがこのブログを見たってことになるかもしれません。

フィールドセンターでは定期的に那須平成の森を楽しむアクティビティやガイドプランが用意されています。

もちろん、僕の別荘民泊でも紅葉が楽しめます!

時にコテージ杜風テラスは300坪の森が付いています。

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

ハンモックに揺られながら紅葉を楽しむのもたまらんでしょう!

今年の春にオープンしたばかりなので初めての秋を迎えます。

この森、大人気のジップラインもあります。

お子さんも大人も大喜びですね。

さぁ、緊急事態宣言が明けても安心安全の旅は求められます。

是非、1Gのみに一棟貸しをしている別荘民泊で紅葉の秋を楽しんで下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

薪ストーブの価格って?薪ストーブの世界!「マツコの知らない世界」(ではまだやっていないけど・・・)

日本で個人で薪ストーブを9台所有しているのは、なかなかいないのではないか?

薪ストーブライフの編集長が「薪ストーブ屋さん以外で聞いたことない」と言っていたので、恐らく日本でも有数の薪ストーブコレクターだと思います。

だから、マツコの知らない世界で「薪ストーブの世界」狙ってます😄

なぜ、9台も持っているのか?

僕は石垣島、那須、山梨県都留市、伊豆の国市で別荘民泊を計10軒運営しています。

さすがに石垣島には薪ストーブは必要ないので、それ以外の別荘には全て薪ストーブがあります。

薪ストーブにはまったきっかけは?

恐らくこの記事を見ている方は、薪ストーブが気になって仕方が無い方でしょう。

僕は都会で暮らしているビジネスパーソンでした。

もちろん、薪ストーブとは全く縁がありませんでした。

しかし、独立をしてから時間が増えて、田舎に自分の別荘を持ち、その別荘でリモートワーク出来れば良いなぁーと思い、田舎の別荘を探していました。

その時に出会ったのが、山梨県都留市のログハウスkizukiでした。

これが後に第一号の別荘民泊になります。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

このログハウスに最初から付いていたのが薪ストーブなんです。

ここの薪ストーブは、煙突が7mもある天井に真っすぐ伸びているのです。

この姿がかっこよかったのです。

カナダの今はもう無いメーカーの鋼鉄製の薪ストーブです。

ログハウスで薪ストーブの炎を見ながらお酒を飲む。

これがもうたまらなく幸せな時間でした。

これが僕の最初の薪ストーブ体験です。

しかし、自分の仕事も忙しくなり、別荘にもそう頻繁に行けるわけではありません。

「勿体ない!その素晴らしい空間をもっと他の人にも味わってほしい!薪ストーブの良さを体感してほしい!」

そう思って、当時流行っていた民泊を始めたのです。

当時は都心部などの観光地では民泊が大盛況でしたが、田舎の別荘を使った民泊はまだまだ少ない状況でしたので、可能性を見出していました。

結果、このログハウスkizukiは人気の別荘民泊となり、毎週末は必ず予約が入るようになりました。

そもそも週末に休みが多い僕は、週末に別荘を使いたかったのですが、あまりにも予約が多くて自分で使えなくなりました。

でも、これだけ人気があるのなら、もっと増やそう!

と言うことで2018年1月~始めた別荘民泊ですが、今では10軒にまでなったのです。

薪ストーブを新設するようになって予算オーバー!?

そうこうしている内に、今までは薪ストーブがある宿を狙って購入していたのですが、物件を買う内に、そうも言ってられなくなりました。

薪ストーブが無い物件に新しく薪ストーブを設置するのです。

もしくは、薪ストーブはあるんだけど、かなり傷んでいてそのまま使えないために、買い替えるということをしました。

で、気になるのは、薪ストーブってお値段いくら?価格は?ってことですよね?

これ、皆さん以外に思うかもしれませんが、薪ストーブって、薪ストーブを買うんじゃなくて、煙突を買っているということです。

そんな意識ないでしょ?

でも、トータルでの購入価格って薪ストーブ本体よりも煙突の方が高いんですよ。

じゃぁ、カタログに煙突並べろよ!っいて思いますが、煙突で選ぶ人はいませんから。

でも、この煙突が薪ストーブの燃焼能力を引き出すので、煙突をバカにしてはいけません。

もちろん、薪ストーブの本体も値段はピンキリです。

安いものだと15万円程度~30万前後がお手頃価格の薪ストーブ。

高いものだと50万~100万円以上するものもあります。

僕が買う薪ストーブはリーズナブルでシンプルなものが多く、価格は25万円~60万円ぐらいのものです。

それに対して煙突っていくらなの?

これも煙突の長さや屋根の工事が必要かどうかで決まりますのでピンキリですが、60万円~100万円以上するでしょう。

工事費も含めて本体と煙突と全て設置すると100万円以上は当たり前のように掛かります。

もっと安いからと薪ストーブ専門以外の工務店に頼むと薪ストーブの性能が生かせません。

煙突がドラフトを生み、薪ストーブの燃焼を促進します。

不完全燃焼が起こると薪ストーブで煤が出やすくなったりタールが溜まることで薪ストーブが痛んだり、最悪は煙突火災に繋がります。

ハイジのログハウス(那須町)

中古でハイジのログハウスを買った時に、薪ストーブも付いていたのですが、清掃をしてみたらびっくり!

煙突に鳥の巣がびっしり詰まっていたこともあります。

長年使っていない煙突は鳥にとって良い住みかになるのです。

ここは薪ストーブが付いていたのですが、結局薪ストーブが古くてヒビが入っており、使えない状態でした。

ラッキーなことに煙突はそのまま使えたので、本体だけの交換で済みました。

この薪ストーブは本体も20万円ぐらいで設置できたので安く交換できました。

しかし、一から新設すると、結構値段が掛かります。

屋根から煙突を通すとなると、屋根に穴をあける必要があります。

屋根に穴を空ける工事をするとなると、高所での工事が必要なので足場も組み必要があります。

足場を組むだけでも20万円とか掛かりますから!

ログハウス那須ハイグランドは薪ストーブが無かったので新設しました。

屋根に穴を空けて煙突を出すので大掛かりな工事です。

ログハウス那須ハイグランド

この時は、家の全体を補修する必要があり、そもそも足場を組む必要があったので、工事業者さんと薪ストーブ屋さんと連携して、足場を使えるようにしたため、予算は節約できました。

しかし、薪ストーブを新設するとなると、100万円以上は普通に掛かります。

これ、別荘民泊をオープンするときにいつも悩むんです。

普通にエアコンを付ければ10万円で済みます。

それを薪ストーブを付けると100万円です。

できるだけ予算を押さえないと利益にならないので予算は抑えたいのですが、薪ストーブを入れるといつも予算オーバーになります。

じゃぁ、薪ストーブを入れるメリットは無いのか?

と言われると、大いにメリットはあります!

薪ストーブがウリになって、秋~冬の閑散期にもお客様が来るからです。

薪ストーブがあるだけで、雰囲気も全く違うでしょ?

この家の中で炎が燃えているって、なんてすてきなんでしょ!

薪ストーブのランニングコストは?

薪ストーブのランニングコストで一番値段が掛かるのは「薪」ですね。

正直、薪は燃料として高いです!

ログハウスせせらぎの薪棚

これは薪ストーブをどれぐらい使うかにもよりますが、僕の一番稼働している宿は、冬場でも8割が予約で埋まります。

そうすると、一冬で薪代が8万円~10万円は掛かります。

ただ、僕は薪代はお客様から頂きます。

価格は10㎏で700円。

一般的なホームセンターで買う薪よりは安価に設定しています。

トラック1台分買うと(1㎥)2万円前後。

これが1ヵ月以内で無くなる感覚です。

後は、薪ストーブのメンテナンスです。

本体は煤でガラスが曇ったり、ドアと本体の隙間を埋めるシールがはげたりしますので定期的にメンテナンスが必要です。

ハイジのログハウス

もちろん使用頻度にも寄りますし、自分でどこまでできるかにもよります。

もう一つは煙突掃除。

これはなかなか素人でやるのはハードルが高いです。

購入した薪ストーブ屋さんでお願いすると、それなりにリーズナブルにやってくれると思います。

これも薪ストーブ屋さんによって価格は変わりますが、2万円~5万円ぐらいで煙突掃除やメンテナンスをお願いできます。

使用頻度が高い宿は1年に一回、そうで無い所は2年ぐらいに1回メンテナンスします。

薪ストーブは何年持つ?

電化製品なら10年持てばいいですね。

薪ストーブはそもそも高価なものです。

いったい何年持つのか?

これは、メンテナンスをしっかりしていればという条件付きですが、30年ぐらい余裕で持ちます。

逆に放置してメンテナンスを全くしていないと、10年でダメになることもあるでしょう。

正しい使い方をしてメンテナンスを定期的にしていれば長く愛することが出来ます。

一番最初に手に入れたログハウスkizukiの薪ストーブは35年以上経っています。

薪ストーブは高いと言われますが、そう考えるとべらぼうに高いものでもありません。

車を買うということを考えれば、全然安いものです。

軽自動車でも100万円前後しますが、軽自動車持っていても自慢はできません。

でも、薪ストーブ持っている人はなかなかいませんので、自慢できます!

どこに価値を感じるかですが、薪ストーブの非日常や炎の癒しを考えると、とっても価値のある投資です。

薪ストーブ屋さんの探し方は?

意外と薪ストーブ屋さんは各地にあります。

特に別荘地や田舎の町に行けば、普通に薪ストーブ屋さんの看板があります。

まずは、薪ストーブの専門誌を買ってみると良いでしょう。

僕も以前、インタビューしていただき、4Pものぶち抜きで掲載もして頂きました。

薪ストーブライフで取材されたログハウスせせらぎ

僕も薪ストーブを知るためによく読んでいた読者でしたので嬉しかったです。

この薪ストーブ雑誌には薪ストーブ屋さんの紹介も沢山掲載されています。

そこで、設置場所の近くの薪ストーブ屋さんを探すと良いでしょう。

僕は、懇意にしている薪ストーブ屋さんがあり、そこで頼んでいます。

やはり主治医じゃないですが、薪ストーブはメンテナンスが命なので、良く薪ストーブを知ってくれている所にお願いすると、状態も癖も良く知ってくれているので安心です。

また、様々な知識も教えてくれるため、薪ストーブにも詳しくなります。

HAIDAストーブさん

薪ストーブ屋さんの展示場に行くと様々な薪ストーブが並んでいます。

そこで世界の薪ストーブを知ることもできますし、色んな薪ストーブ事情も分かります。

ここは、都留市にあるHAIDAさん。

http://haida.jp/

都留のログハウスせせらぎに新しい薪ストーブを入れる際に最初にお願いしましたが、その後、伊豆の国市や那須など他の地域のストーブもお願いをしています。

薪を入れてくれたりメンテナンスも全てお願いしているので安心です。

こういった主治医的な薪ストーブ屋さんを見つけておくとよいでしょう。

こうやって別荘民泊がオープンする度に薪ストーブが増えていき、今や9台の薪ストーブのオーナーになったのです。

9台の薪ストーブは全て違う機種のストーブです。

パシフィックエナジー(イギリス)

INVICTA(フランス)

チェスニーズ(イギリス)

ライカ社(オーストリア)

ターマテック(デンマーク)

メーカーも様々ですが、国も様々です。

やはりヨーロッパの薪ストーブメーカーが主流ですね。

最新のストーブは日本で2台!

2021年10月にオープンするアトリエ別館(那須町)にも新しい薪ストーブが入ります。

新しい薪ストーブはターマテックのTT40

炎の燃え方も綺麗ですね。

ターマテックTT40

デンマークの薪ストーブメーカーで燃焼効率も良くエコな薪ストーブとしてヨーロッパで有名なメーカーです。

ここは煙突も売りで、ドイツ製の煙突なんですが、煙突マジックで燃焼効率も良くなります。

で、なぜ日本で2台しかないの?

ヨーロッパでは有名なメーカーですが、残念ながら日本ではそれほど台数が売れる訳ではありません。

よって、型数を絞らないとメーカーとしても効率が悪くなります。

僕が買った1台は、日本での導入が見送られた型の為、日本に残っている唯一2台の内の1台を僕が購入したというわけです。

こういう機種が手に入れられるのは、いつも懇意にしている薪ストーブ屋さんがあるからですね。

ターマテックは煙突もウリです。

高性能はドイツ製の煙突で燃焼効率を上げます。

これだけ高性能に関わらず価格はリーズナブルなのがターマテックがヨーロッパで人気の秘訣です。

日本ではまだまだこれからかもしれませんが、デザインよし、性能良し、扱い方も簡単で鋼板製ストーブの人気機種になりそうです。

日本で2台しか無いストーブは、2021年10月にオープンするアトリエ別館にあります!

薪ストーブの楽しみ方

薪ストーブは、まず火をつけるのが難しいと思うでしょう?

コツさえ覚えれば大丈夫です。

動画作りましたので見てください。

薪ストーブの火が付かないと言う方は決まって薪を細かく割って焚き付けを作る事をしていません。

太いままの薪に着火剤置いて火を付けても焦げるだけです。

キャンプとかで火を付けた経験がある人は良いのですが、経験が無いと太い木にそのまま火を付けようとします。

まずは、動画を見て火の付け方を覚えて下さいね。

もう一つ薪ストーブの簡単なお楽しみ方法を伝授します。

焼き芋作りです!

薪ストーブで作る焼き芋はヤバいぐらい美味しいです。

感動ものですよ。

これも作り方の動画載せますね!

民泊の楽しみ方や薪ストーブの動画を乗せていますので、チャンネル登録もお願いします!

コテージひだまり

薪ストーブの楽しみ方は何てったって、炎を見ながら戴くお酒でしょう。

こんな贅沢は無いです。

揺らめく炎を見ながら酔いも回ります。

もう、たまらんのですよ。

ぜひ、薪ストーブの世界を堪能してみて下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

一冬で使う薪の量がハンパない!

石垣島以外、全ての別荘民泊に薪ストーブが入ってます。

その中でも一番薪の消費量が多いのは、都留市のログハウスです。

都留にはログハウスkizukiと、ログハウスせせらぎの2軒があります。

この冬の薪の消費量は2軒併せて6トン以上。

軽トラック一杯が約1トン。

その軽トラック6台分の薪を消費したことになります。

毎年のように薪の消費量が増加しています。

こうやってブログで薪ストーブの良さをお伝えしていることもあって、薪ストーブ目当てで宿泊される方も増えたのでしょう。

今発売中の薪ストーブライフVo.41にも、僕のインタビューが載っています。

取材していただいたのは、ログハウスせせらぎ。

もう既にGWは予約で埋まっています。

ログハウスkizuki

ちなみに、一年目は薪棚一杯の薪が、一冬では無くなりませんでした。

それが今や、一ヶ月程度で棚の薪が無くなります。

そうやって皆さんに薪ストーブを楽しんで頂いて嬉しい限りです。

ログハウスせせらぎ

ログハウスせせらぎの薪ストーブは赤のパシフィックエナジー。

天板がウィングの様に開き鍋などを温められます。

赤の色もそうですし、ログハウスに合うデザインも含めて大好きな薪ストーブです!

動画でも薪ストーブの火の付け方のコツや使い方をお伝えしています。

こういった動画もあったお陰でまた薪ストーブの利用が増えました。

初めての方でも火が付けられるように、動画で説明していますので、是非どうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言延長後の週末は今年最高の予約が!

緊急事態宣言延長が発表されて、2/6-7の週末は、以外にも予約が殺到。

今年一番の予約数になりました。

コロナが無かった頃と比較しても2倍の予約数はあります。

週明けの平日になっても予約は続きました。

コロナで半分以下の稼働になって苦しかったので大変嬉しいです。

今までのヨミでは緊急事態宣言開けた後に予約が殺到すると読んでました。

しかし延長が決まった途端に予約が増えました。

感染者数も明らかに少なくなり緊急事態宣言も前倒しで解除される予想も出ています。

ある程度先が見えて、旅行に行こうという気分になって頂いたのでしょう。

しかし、一方で世の中が緩むとまた感染者数の増加に繋がり、三度目の緊急事態宣言も来ないとは限りません。

ワクチンが行き渡るまで時間がかかるという話もあり、本当に夏までに収まるのか?

まだまだ心配は続きます。

そこで、東京からも一番近い都留市の宿では、今月中に感染対策を強化します。

まずは、ログハウスせせらぎには、ウッドデッキに屋根を取り付けて、外で快適にバーベキューができるようにしました。

実は屋根を付けることでデッキの劣化も防ぎます。

これで、換気問題も解決します。

外なら自然換気で感染対策にもなります。

また、今月中にログハウスkizukiとログハウスせせらぎに強力な空気清浄機も設置します。

体温計も手をかざすだけで体温が測れるものに変えて、接触を避けて、スリッパも抗菌の消毒もしやすい素材に変えます。

除菌スプレーは、電源に繋げると水を入れるだけで除菌水に変わる装置を買いました。

これは水だけで除菌スプレーが作れるので非常に便利です。

このように、できるだけお客様が安心できるように宿も様々な努力をしてお待ちしています。

一棟丸々借りられる別荘民泊は、コロナでも安心して泊まれるため、前回の緊急事態宣言後も予約を沢山いただきました。

地元の皆さんには配慮しつつ、ルールを守れば安全な家族旅ができます。

まだ、生活を共にしていない友達同士は感染が広がる可能性がありますので、慎重さが必要ですが、普段一緒に生活をしているもの同士であれば問題ありません。

緊急事態宣言明ければ、GWや夏休みは予約が直ぐに埋まります。

是非、今のうちに今後の予定を立ててくださいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言延長で予約が増えた?我慢の限界か?

緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。

あー、またキャンセルが相次ぐぞー!やってらんねー!って思いきや。

確かにキャンセルも何件か入りましたが、それ以上に、いきなり予約が増えました。

特に緊急事態宣言の延長が発表されたその日に、久々の予約ラッシュ。

「あれ?どういうこと?」

その後も緊急事態宣言以前のペースで予約が入ります。

僕はこのブログでも、コロナでも安心安全な家族旅を推奨しています。

それを見て頂いてAirbnbからご予約頂く方もいらっしゃいますが、それはずっと発信し続けているので、今に始まった話ではありません。

これはどうも、皆さん流石に我慢の限界か?

それとも感染者数が最近目に見えて減ってきている安心感か?

緊急事態宣言延長の報道で今までとは違う反応を示しています。

今までなら確実にネガティブな報道が出ると予約はストップし、キャンセルは殺到しました。

しかし、今回は逆の反応です。

都会の人出も増えてくるのでしょうか?

どちらにせよ、緊急事態宣言が終息する頃は、民泊もピークに向かうシーズンになります。

反動で例年以上に予約が入ると予想しています。

Go Toトラベルも再開され6月末まで延長されるのであれば、またまた予約が増えます。

皆さんは、そうなる前に是非予約を押さえて置いてくださいね。

改めて、コロナを恐れて旅行を躊躇する皆さんにお伝えします!

【安心安全な家族旅行とは?】

専門家会議の見解からも、家族で旅行をすることには、特に危険性が見当たりません。

もちろん家族以外での大人数での旅行はクラスターの発生の危険が高まります。

家族はそもそも一緒に生活をしているわけですから、自宅にいても家族で別の場所に泊まっても同じです。

ただし、下記はNGです。

・人混みの中で移動をする

・ブュッフェスタイルの食事

・不特定多数が集まる空間に長時間いること

だからこそ、オススメする旅のスタイルは下記。

大前提家族旅行や、普段生活を共にしているカップル同士の旅行は危険が少ないです。

その上で

・移動は車で

→やはり車が一番安心です。2時間半程度の移動時間であれば、ノンストップで行けますし、パーキングエリアに寄らなくても大丈夫です。だからこそ、近場旅、マイクロツーリズムが推奨されます。

コテージひだまりからの風景

・宿泊は他のお客様との接触が無い一棟貸し切りの宿やコテージで

→他のお客様との接触や共有スペースがあると、やはり気にしてしまいます

しかし、一棟貸し切りだと他のお客様との接触も無く安心です。

・食事はバーベキューなど外食しなくても良い方法で

→バーベキュー道具が揃っていたり自炊ができる調理器具が揃っていると良いですね。場所によっては出前が取れたり持ち帰りもできます。

・人混みにならない田舎や自然の中で

→田舎で暮らしているとコロナの脅威を忘れることができます。どこに行っても人混みとは無縁。実際に感染者もゼロの街が多いです。

田舎に泊まろう。

・スーパーなどの買い出しは一人か二人で

→これは地元にコロナを持ち込まないためと、やはり都会の人が集団でいると地元の人からすると恐怖です。地元スーパーなどで関東ナンバーの車で来て集団で騒いでいるともちろんヒンシュクを買います。

・外出時は必ずマスクを着用

→田舎に行くと緩みがちですが、これはマナーとして必ずお願いします。

・人混みの中には行かないで、自然体験や屋外アクティビティ中心で

→野外活動でクラスターが発生したという事例は発表されていません。自然の中は密にもならず安全です。

コテージひだまりから30秒

上記を守れば安心安全な旅ができます。

田舎の一棟貸し切りタイプの別荘民泊であれば、価格もリーズナブルでGoToトラベルキャンペーンが無くてもお得に泊まれます。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言で民泊もキャンセルの嵐!時短も休業補償もGoToキャンペーンも無い!飲食店だけでなく旅館業も危機的状況

緊急事態宣言。

東京の感染者も爆発的に増えています。

大変なのは飲食店だけじゃないです。

全ての行動が止まります。

もちろん、外出自粛で旅行もキャンセルです。

時短営業の要請も無いので保証も出ません。

休業補償もないし、GoToキャンペーンも緊急事態宣言の間は中止のままです。

飲食店だけでなく、旅館業も観光業も倒産が増えるでしょう。

僕の会社は幸い借金もほとんど無く、従業員もいません。

無人オペレーションを徹底しているからです。

それでも満足度の高い民泊を運営しています。

全てパートナー企業への外注で行っているので、固定費が少なく、ほぼ変動費です。

だから、コロナの状況でも収入は減りますが会社は潰れません。

また、講師業も行っているので、なんとかなります。

しかし、旅館や民宿などを本業として従業員も雇っている所は固定費だけでも大変な金額になります。

前回の緊急事態宣言で大打撃を受け、年末年始で取り戻すはずが、GoTo中止になりキャンセルが相次ぎ、さらに追い打ちを掛けるように緊急事態宣言です。

もう、耐えられない、緊張の糸も切れて頑張れない所が沢山出てきます。

欧米諸国はそういった保証が厚いといいます。

弱い会社は淘汰され大手だけが残る状態になってしまうのが怖いです。

一ヶ月は閑古鳥覚悟が必要です。

しかし、全ての旅行がダメな訳ではありません。

家族旅行は大歓迎です。

感染拡大にも全くなりません。

家族旅行の際の注意点は下記の通り。

是非、ご家族で息抜きに泊まりに来て下さい。

【安心安全な家族旅行とは?】


専門家会議の見解からも、家族で旅行をすることには、特に危険性が見当たりません。

もちろん家族以外での大人数での旅行はクラスターの発生の危険が高まります。

家族はそもそも一緒に生活をしているわけですから、自宅にいても家族で別の場所に泊まっても同じです。

ただし、下記はNGです。

・人混みの中で移動をする

・ブュッフェスタイルの食事

・不特定多数が集まる空間に長時間いること

だからこそ、オススメする旅のスタイルは下記。

大前提家族旅行や、普段生活を共にしているカップル同士の旅行は危険が少ないです。

その上で

・移動は車で
→やはり車が一番安心です。2時間半程度の移動時間であれば、ノンストップで行けますし、パーキングエリアに寄らなくても大丈夫です。だからこそ、近場旅、マイクロツーリズムが推奨されます。


・宿泊は他のお客様との接触が無い一棟貸し切りの宿やコテージで
→他のお客様との接触や共有スペースがあると、やはり気にしてしまいます

しかし、一棟貸し切りだと他のお客様との接触も無く安心です。

・食事はバーベキューなど外食しなくても良い方法で
→バーベキュー道具が揃っていたり自炊ができる調理器具が揃っていると良いですね。場所によっては出前が取れたり持ち帰りもできます。


・人混みにならない田舎や自然の中で
→田舎で暮らしているとコロナの脅威を忘れることができます。どこに行っても人混みとは無縁。実際に感染者もゼロの街が多いです。

田舎に泊まろう。


・スーパーなどの買い出しは一人か二人で
→これは地元にコロナを持ち込まないためと、やはり都会の人が集団でいると地元の人からすると恐怖です。地元スーパーなどで関東ナンバーの車で来て集団で騒いでいるともちろんヒンシュクを買います。

・外出時は必ずマスクを着用
→田舎に行くと緩みがちですが、これはマナーとして必ずお願いします。

・人混みの中には行かないで、自然体験や屋外アクティビティ中心で
→野外活動でクラスターが発生したという事例は発表されていません。自然の中は密にもならず安全です。


上記を守れば安心安全な旅ができます。

田舎の一棟貸し切りタイプの別荘民泊であれば、価格もリーズナブルでGoToトラベルキャンペーンが無くてもお得に泊まれます。

感染拡大が急激に広がる中、緊急事態宣言は仕方がありません。

しかし、感染可能性のある行動と感染の危険が少ない行動があります。

家族と一緒の行動は制限されません。

家族での上記ルールを守れば危険は少ないのです。

でも、ご家族の旅行もキャンセルになってしまうのが悲しいです。

折角家族での旅行を楽しみにしていたのに、残念です。

しかし、キャンセルする方は、「不謹慎だから」とか、「自粛しなくてはいけないから」とか、「周りの目が気になるから」とかで、キャンセルしてしまうのです。

しかし、ルールを守れば何も問題はありません。

何も後ろめたい思いをせずに、ご家族だけで旅行を楽しんで下さい!

我々は大歓迎です。

暖かい石垣島にも来てください!

お願いです。

僕の民泊だけでなく、今予約している家族旅行は上記条件に当てはまるならキャンセルしないで下さい。

もしそれが無理なら、コロナが終息したら是非キャンセルした宿で泊まって下さい。

是非、よろしくお願い致します。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi