コテージひだまりGWキャンセル出ました!

緊急事態宣言でキャンセル出ました。

伊豆の国市にあるコテージひだまり。

富士山が見え、雨でも屋根付きサンデッキでバーベキューができます。

4/29〜30

5/5〜5/7

予約できます!

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

緊急事態宣言が出ても、今回はあまりキャンセル出ませんでした。

まだGWの予定決まってない!

もう、どこも空いてない!

このチャンスにどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ 【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言で家族旅行もダメ?GWの旅行はどうなる?コロナでも安心安全な旅とは?

大阪が緊急事態宣言の発出を政府に要請しました。

東京も緊急事態宣言を検討しています。

もう、商売やっている人は我慢の限界。

1ヶ月我慢すればと思ってやってきたのに、いつまで経っても終わりません。

GWは昨年も緊急事態宣言で潰れました。

今年もダメとなると大変な痛手です。

家族旅行だって楽しみにしていたのに、行けないとなると悲しい。

しかし、目的はコロナの感染拡大防止です。

全ての旅行がダメなわけではありません。

感染拡大の危険が無い旅行は、あえて止める必要はありません。

本当に旅行が禁止なら旅館やホテルも休業要請が出ます。

我々は休業要請も自粛要請も受けていません。

特に田舎の一棟貸別荘はコロナ拡大の危険性は極めて低いと言えます。

家族で別荘民泊に泊まるなら、自宅で過ごすのとなんら変わりません。

では、安全な家族旅行とは?

以前書いた記事が最近人気があり、今、僕のブログの中で一番読まれています。

だから、改めてお知らせします!

【安心安全な家族旅行とは?】

専門家会議の見解からも、家族で旅行をすることには、特に危険性が見当たりません。

もちろん家族以外での大人数での旅行はクラスターの発生の危険が高まります。

家族はそもそも一緒に生活をしているわけですから、自宅にいても家族で別の場所に泊まっても同じです。

ただし、下記はNGです。

・人混みの中で移動をする

・ブュッフェスタイルの食事

・不特定多数が集まる空間に長時間いること

だからこそ、オススメする旅のスタイルは下記。

大前提家族旅行や、普段生活を共にしているカップル同士の旅行は危険が少ないです。

その上で

・移動は車で

→やはり車が一番安心です。2時間半程度の移動時間であれば、ノンストップで行けますし、パーキングエリアに寄らなくても大丈夫です。だからこそ、近場旅、マイクロツーリズムが推奨されます。

コテージひだまりからの風景

・宿泊は他のお客様との接触が無い一棟貸し切りの宿やコテージで

→他のお客様との接触や共有スペースがあると、やはり気にしてしまいます

しかし、一棟貸し切りだと他のお客様との接触も無く安心です。

・食事はバーベキューなど外食しなくても良い方法で

→バーベキュー道具が揃っていたり自炊ができる調理器具が揃っていると良いですね。場所によっては出前が取れたり持ち帰りもできます。

・人混みにならない田舎や自然の中で

→田舎で暮らしているとコロナの脅威を忘れることができます。どこに行っても人混みとは無縁。実際に感染者もゼロの街が多いです。

田舎に泊まろう。

・スーパーなどの買い出しは一人か二人で

→これは地元にコロナを持ち込まないためと、やはり都会の人が集団でいると地元の人からすると恐怖です。地元スーパーなどで関東ナンバーの車で来て集団で騒いでいるともちろんヒンシュクを買います。

・外出時は必ずマスクを着用

→田舎に行くと緩みがちですが、これはマナーとして必ずお願いします。

・人混みの中には行かないで、自然体験や屋外アクティビティ中心で

→野外活動でクラスターが発生したという事例は発表されていません。自然の中は密にもならず安全です。

コテージひだまりから30秒

上記を守れば安心安全な旅ができます。

田舎の一棟貸し切りタイプの別荘民泊であれば、価格もリーズナブルでGoToトラベルキャンペーンが無くてもお得に泊まれます。

コテージひだまり

実際、僕の別荘民泊では、コロナが増えてきてまん防止措置が始まった4月20日前後でキャンセルが数件ありました。

しかし、昨年は数十件のキャンセルが相次ぎました。

今回は数件です。

しかも、キャンセルになったら、直ぐにその後に違う予約が入ります。

昨年ほどの緊張感が無いのも事実です。

気の緩みは良くありません。

しかし、感染拡大の防止策を取って旅行をするのは悪くありません。

その基準を政府も行政も全然示しません。

ただ単に移動をするなと言うだけでは、もう誰も言うことを聞きません。

そうではなく、どのような感染拡大の防止をすれば旅行は大丈夫なのか?

それを示さないので、僕が独自で安全な旅行を提唱します。

安心安全な旅行まで止める必要は全くありません。

新しい旅行の形を実践し、国内旅行で近場旅、家族旅行、車で旅行、マイクロツーリズムを実践しましょう。

GWは、まだこれからキャンセル入る可能性もありますので、定期的にチェックお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

まん延防止措置で民泊のキャンセルは増えたのか?

昨年春に出た緊急事態宣言。

今年の秋に出た緊急事態宣言。

いずれも直後にキャンセルが相次ぎました。

続々と届くキャンセルメッセージに気分が滅入りそうになりました。

予約の何倍もキャンセルが来るんです。

もう地獄のようでした。

コテージひだまり

1回目の緊急事態宣言は伊豆の国市のコテージひだまりオープンともろ重なり、オープンから一ヶ月間、ほとんど予約がないと言う悲惨なオープンでした。

2度目は石垣島オープンの時期です。

もうコロナも収束するだろうと思ったら、再び増加して緊急事態宣言突入。

年明けまでほぼ予約が入りませんでした。

しかし、1度目の緊急事態宣言と2度目の違いは、石垣島以外は予約キャンセルが入っても、その直後から予約が入り、結果的にそれほど落ち込みはありませんでした。

田舎の一棟貸し別荘民泊の安全を訴え続けたのもありますが、ずっと我慢をしてきた皆さんも、安全に旅をする方法を探していたのでしょう。

キャンセルの連絡は多かったのですが、キャンセルされたら予約が入るの繰り返しでした。

そして、今回のまん延防止措置。

埼玉、千葉、神奈川、愛知も追加され4/20より始まります。

小池知事も記者会見で「GWの旅行はお控えください」と発言。

地域的には影響は多大なるもの。

あーー!またまたまたまたキャンセルの嵐だぁー!

と、構えていました。

しかし・・・。

今のところ、いくつかキャンセル来ましたが、これは平常時でも来るキャンセルの頻度と大きく変わりません。

肩透かし。

あれっ?世間は無反応なのかな?

もう、自粛や自宅待機に飽きたのでしょうね。

と、なるとまん延防止措置なるものが、本当に効果あるのだろうか?

自粛しろ!出かけるな!では、同じことの繰り返しです。

そうではなく、コロナに感染しない拡大させない過ごし方を、もっと具体的に示して、それを守れば外に出ていい、旅行も大丈夫ってやってくれた方が良いような気がします。

だって、家族で車で移動して田舎の一棟別荘民泊に泊まるのって、感染拡大に繋がりません。

都心で移動するよりもよっぽど安全です。

一律に移動を制限するから動きたくなります。

一部の若い人は、ルールを設定しても見ていないし、やるなと言われてもやります。

コロナ禍で予約をするのは、家族での旅行か、男女の若い方です。

圧倒的にマナーが悪いのは若い男女グループ、もしくは若い男性だけのグループ。

ご家族でのご利用でトラブルはほぼありません。

まん防止措置、20日なったらキャンセルが多少入るかもしれませんが、今までは報道があった当日や翌日がもっともキャンセル多かったこと考えると、全く緊急事態宣言の時より反応が薄いのは確かです。

さて、このまま感染者が増えたら東京オリンピックはどうなるのか?

政府には何か策があるのか?

飲みの席での蔓延が明確になってるなら、ちゃんとお金出して強制的に営業制限するぐらいやらないとダメだと思います。

オリンピック中止による経済的損失考えたら、それぐらい保証できそうですが、なぜもっと強制力を働かせないのか?

経済が優先なら、なぜワクチンを欧米の様に早く入れないのか?

オリンピックと言う世界が注目する一大イベントをやると言うのに、なんだか緩いです。

もしくは、感染者が増えてもオリンピック開催できる案はあるのか?

二階さんは余計なこと言うし、あの発言が出るところ見ると、政府は無策なのかと心配します。

これだけオリンピックの為に、欧米諸国に比べて明らかに感染者が少ない日本全国で様々な犠牲を払って緊急事態宣言をやったのだから。

これでオリンピック中止になったら、なんだったんだ!となります。

とにかく、感染の危険がある具体的行動、場面を明確にして、そこの動きだけ止める!

国民に意味の無い行動自粛を求めるのでは無く、正しい行動を伝える!

日本人はマスクをしろと言えば、本当に真面目にマスクをします。

自粛しろだけでは、もう我慢できません。

やり方を工夫しないとダラダラ感染拡大するだけです。

GWは、僕の別荘民泊も予約でいっぱいです。

田舎の一軒家で感染の危険から逃れて過ごす方法もあるんです。

正しい過ごし方、行動の仕方をぜひ広めていただきたいです。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【民泊事件簿】なぜ若者は暴れるのか?コロナ禍で若者の暴走が止まらない。オーナーの苦悩

いやはやまた事件です。

コロナになってから若い人の事件が多く困っています。

鬱憤が溜まっているのは分かりますが、部屋をめちゃくちゃにして良い理由はありません。

今回は学生風9人組男女グループです。

なんと、ベッドが大量のおしっこと思われる液体でかなり汚されていました。

マットレス、掛け布団など、全て廃棄処分しなくてはいけない事態に。

においも相当だったそうです。

見せられません!

「えっ?わざとベッドにおしっこぶちまけた?」

「なんか、変なことしたのか?」

「それとも全力でおねしょでもしたのか?」

ゴミも大量で、飲み物のペットボトルなどゴミ袋2つ分もありました。

宿泊者からは何の報告もありません。

2度メッセージをしましたが、音沙汰なし。

これは悪意があるのか?

そういう場合は、警察に通報し器物破損で届け出を出します。

ただ、若い皆さんの未来を潰したくもありません。

連絡が無いと警察に通報することになる旨や、もし、だれかがやってしまって黙っているなら代表者の責任になってしまうので、誰がやったのか確認してほしいと連絡をしました。

そうするとやっと連絡がありました。

ことの重大さが分かったのか、今度はきちっと丁寧に対応頂きました。

しかし、「友達にも聞いたけど、誰がやったのかは分からない。誰も自分がやったとは言わない」とのこと。

弁償はちゃんするとのことでしたので、そこの追及は辞めておきましょう。

もし、本当に9人のうちの誰かが全力でお漏らしをしてしまったのであれば、さすがに友達に言えないでしょう。

だとしたら、本人からこっそりこちらに連絡いただければ穏便に済ませたのです。

これで一旦事件は収まると思いました・・・。

その後、管理事務所から連絡があり、「先週末、学生と思われる団体がデッキで大声を上げたり奇声を発したりして大変近所迷惑だった」と苦情がありました。

メッセージでも外で騒がないことや、近所迷惑になることは控えるようにお伝えしています。

閑静な別荘地で静かな場所ですから、大声を上げれば辺りに響き渡ります。

近所の迷惑になることぐらい想像は付かないのでしょうか?

勿論部屋で大きな声を出すぐらいならば苦情は来ません。

全然楽しんでいただいてOKです。

外で奇声を上げるなど、本当に非常識な騒ぎ方をしないと、なかなか苦情にはなりません。

いくら田舎の自然いっぱいの場所で開放的になるとはいえ、奇声を発して騒ぎまくるというのは、度を越えています。

しかし、こういう若いグループが少なからずいるのも事実です。

特にこういう大きな問題を起こすのは学生グループが多いのも残念ながら事実です。(全ての学生が悪いわけではありません。ほんのごく一部です)

ほとんどの若いグループの皆さんは勿論常識的に利用して頂いています。

しかし、ごく一部の常識の無いゲストのお陰で苦情が集まれば、若いグループの宿泊を断らざるを得ません。

苦情はかなりお怒りで、「学生は泊めるな!」「若い客を別荘地に入れるな!」とはっきり言われました。

たしかにおっしゃる通りです。

閑静な別荘地を求めて暮らしているのに、近くで若者にバカ騒ぎ、奇声を上げて暴れられたらたまったもんじゃありません。

そして、何が残念って、こうやってやりたくもない注意書きが増えるのです。

折角静かな別荘でゆっくりとしたいのに「夜に外で大声で騒がないで下さい」なんて張り紙見たくないですよね。

管理事務所からは「ちゃんと注意喚起の張り紙をしてください!」と注意されました。

また、お客様にお送りするメッセージも、こういうことがあると、注意書きがどんどん増えます。

オーナーとしては、そういう注意書きは書きたくありません。

しかし、注意書きを書くと、同じような騒ぎが減るのも事実です。

これも残念なことです。

多くのお客様にとっては全く当てはまらない、関係ない注意書きです。

そんなこと態々言われなくても常識としてわかっています。

【若者禁止にすれば良いのか?】

じゃぁ、若者を泊めなければ良い!と言われます。

その為には、価格を上げて高級別荘の価格にすれば良いのです。

設備や条件は高単価の別荘と遜色ない別荘民泊だと思っています。

しかし、そんな贅沢をリーズナブルな価格で提供することで皆さんにも使いやすく、喜んでいただきたい。

これが僕の想いです。

しかしリーズナブルだと学生さんや若い人の利用も増えます。

でも、こういう非常識なことをする方は本当にごく一部なんです。

そのごく一部の人たちのせいで、皆さんがリーズナブルに利用できなくなるのは我慢できません。

だから、本当に悩ましいのです。

皆で飲んで楽しく過ごすのは大歓迎です。

しかし、外で夜に大声で騒いだり、奇声を上げたり、部屋のものを壊したり汚したりというのは、完全な迷惑行為です。

そういうご近所や周りに迷惑をかける行為をしなければ良いだけです。

このブログをご覧の皆さんは、正直、そういうことをしない皆さんだと思います。

常識が無い方程、こちらのメッセージも読んでいませんし、マニュアルも見ていません。

だから、ルールも守らないんです。

本当に困ったものです。

部屋のものを破壊したり、部屋にゴミが散乱したまま、食べかすや使った食器も全部放置したまま、めちゃくちゃにして帰るゲストもいました。

もし、友達や知人の家を借りて、こんなに無茶苦茶にして帰ったら、完全に関係を断たれます。

知らない人の家ならば何をしても良いのか?

想像力が無いのでしょうね。

本当に下手をしたら損害賠償請求で多額の賠償金や弁償をしなくてはいけなくなります。

警察沙汰になってしまうと、ご家族に迷惑をかけることにもなります。

普通に楽しむ分には全く問題ないですが、度を越えて暴れるということは、下手すると犯罪行為になるということを認識していただきたいです。

それよりも何が残念か。

全ての若い人が悪いわけではありません。

100組に1組も居ないんです。

その一部の人のせいで、若い人みんなが悪者にされてしまうのです。

「若者は常識がない」

「周りの迷惑も考えない」

「自分だけよければいいと思っている」

大変素晴らしい若い人も沢山います。

若者をひとくくりに悪者にしたくありません。

是非、別荘民泊を楽しむ皆さんも、ご近所の皆さんも、貸す側の僕も気持ちよく3方良しの状態を創りたいものです。

ちなみに、部屋の中で大声で喋る位は、なんの迷惑にもなりません。

隣の家は離れていますので。

外で大声で騒ぐのを止めてもらえれば良いだけですので、普通に楽しむ皆さんは、何も心配しなくても大丈夫です!

コロナでも安心して泊れる田舎の一棟貸別荘です。

もちろん、コロナで鬱憤も溜まっているでしょうから、楽しい時間を過ごしてください。

99%以上の方には関係ない話でしたが、少しでもご近所の迷惑や貸す側の気持ちになっていただきたくて書かせていただきました!

何の注意書きもしなくて良い日々が来ることを願っています。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

clubhouseアトリエの工事が始まる!那須の大型別荘リアルclubhouseはGWにオープン予定!団体、クラブ、サークル、合宿、二次会、イベント

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

11部屋35名宿泊可能なリアルな交流の場所。

工事が始まりました。

コテージ杜風テラスが4月にOPENしたばかり。

⭐︎New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

今度は那須ハイランドパークの目の前にある大型ペンションを改装し、団体やグループ、クラブ、サークル、会社の慰安旅行、研修旅行にも使える大型1棟貸し別荘をGWにOPENします。

その工事がいよいよ始まりました。

改装前のclubhouseアトリエ

今回は、この以前は食堂だったホールが目玉です。

ここで音楽を楽しんだり映画を楽しんだり、イベントや研修、様々なことができます!

今回の改装プランの一部はこんな感じ。

これは工事を依頼している建設会社に送った壁紙の指定です。

自分でも選んだ壁紙を忘れないように、品番だけでなく写真も付けて送っているのです。

この方がイメージがしやすいですね。

どの壁紙にするのか?

いつも非常に悩ましくも、楽しい作業です。

壁紙を変えるだけで本当にオシャレな空間に激変します。

今回はアトリエがテーマなので、モダンなスタイリッシュな空間かつ、ホールは那須の大きな山小屋に来たような温かみも出しました。

薪ストーブが良いアクセントになっていて、その薪ストーブが似合う内装にしています。

今回はバーベキューグリルもガス式の大きなものを入れます。

これで、皆でワイワイバーベキューができます。

さらに導入を検討しているのがDJ機材。

clubhouseですから、DJプレイもしたくないですか?

CDJ買いました。

本当はアナログのDJターンテーブルセットを買いたかったのですが、やはりアナログのターンテーブルは扱いが難しいので、慣れていない人が使うにはこちらの方が遊べるかな?と。

アナログレコードは別で単なるリスニング用で置こうかな?

clubhouseアトリエはエンタメ満載の宿になります!

こうご期待!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

ゴールデンウィークの予約が直前でもできる?

コテージ杜風テラス

残念ながら、ゴールデンウィークの予約はほぼ埋まりました。

今からゴールデンウィークの宿を探すのは大変です。人気宿は既に埋まっています。

しかーし!

まだ予約可能な大型別荘があります。

clubhouseアトリエ

GWにOpen予定の那須にある11部屋35人まで宿泊可能なclubhouseアトリエ。

予約はOpen直前なので、GWの予約が取れていないあなたにもチャンスあり!

ただ、一番の問題はGWに間に合うのか?という疑問。

コテージ杜風テラスOPENの後、clubhouseアトリエにも取り掛かっていますが、なんせでかい!

2021年はこのclubhouseアトリエともう一軒隣にあるclubhouseアトリエ別館をOPEN予定です。

clubhouseアトリエ

これで、全物件合わせて10軒になります。

那須の別荘民泊は全部で5軒。

ちょっと那須依存が大きくなってしまったので、次は那須以外にOpenしたいと思います。

2018年1月にログハウスkizukiがOpenして3年ちょっとで8軒と、少しハイペースでOpenしてきました。

今年は後2軒Openしますが。ここからは少し足場を固めます。

このままのペースでOpenすると、管理が疎かになります。

だから、既存物件の修繕やリフォームに力入れて、今まで以上に魅力ある宿にします。

例えば、都留市にあるログハウスせせらぎは、デッキに屋根を付けて、更なる人気宿になりました。

ログハウスせせらぎ

この屋根が好評だったので、2021年4月にOpenしたコテージ杜風テラスは元々無かったデッキに屋根を付けました。

これで、雨でもバーベキューができます。

僕が泊まった日も雨でしたが、快適にバーベキューできました!

晴れたら森でハンモック。

直前でもキャンセルでることあります。

キャンセル出たらお知らせしますので、このブログをフォローお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

一冬で使う薪の量がハンパない!

石垣島以外、全ての別荘民泊に薪ストーブが入ってます。

その中でも一番薪の消費量が多いのは、都留市のログハウスです。

都留にはログハウスkizukiと、ログハウスせせらぎの2軒があります。

この冬の薪の消費量は2軒併せて6トン以上。

軽トラック一杯が約1トン。

その軽トラック6台分の薪を消費したことになります。

毎年のように薪の消費量が増加しています。

こうやってブログで薪ストーブの良さをお伝えしていることもあって、薪ストーブ目当てで宿泊される方も増えたのでしょう。

今発売中の薪ストーブライフVo.41にも、僕のインタビューが載っています。

取材していただいたのは、ログハウスせせらぎ。

もう既にGWは予約で埋まっています。

ログハウスkizuki

ちなみに、一年目は薪棚一杯の薪が、一冬では無くなりませんでした。

それが今や、一ヶ月程度で棚の薪が無くなります。

そうやって皆さんに薪ストーブを楽しんで頂いて嬉しい限りです。

ログハウスせせらぎ

ログハウスせせらぎの薪ストーブは赤のパシフィックエナジー。

天板がウィングの様に開き鍋などを温められます。

赤の色もそうですし、ログハウスに合うデザインも含めて大好きな薪ストーブです!

動画でも薪ストーブの火の付け方のコツや使い方をお伝えしています。

こういった動画もあったお陰でまた薪ストーブの利用が増えました。

初めての方でも火が付けられるように、動画で説明していますので、是非どうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージ杜風テラスは楽しみが盛りだくさん!ハンモックにジップラインも

【11名定員300坪の森独り占め!コテージ杜風テラス完成!】


やっと完成しました。
・300坪の森


・雨でも安心、屋根付きバーベキューテラス


・ストーンで覆われた豪華薪ストーブ


・森の中でハンモック


・森の中にジップラインも作っちゃった


・実はテーブルがビリヤード台


・ベッドルームシアターは120インチの大型スクリーン

楽しい要素盛りだくさん過ぎてやり過ぎました。
ハンモックやジップラインもある森でも楽しめます。
バーベキュー好きにはたまらない、屋根付きのバーベキューテラス。
雨でも安心!
晴れたら森の中のテラスでバーベキューもありですね。
こんな空間あったらいいなぁ!を創っています。
ご予約はAirbnbにて。

既にゴールデンウィークは予約が入っています!

ご予約はお早めにお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi