“コロナで大打撃!那須の観光地が再開!観光地の再開状況は?新緑の季節は那須がおすすめ!” を YouTube で見る

ユーチューブをクリック

安心、安全な旅を。第二波第三波は必ず来る!

自粛の緩和で街が動き出しました。

しかし、東京は二桁の感染者が続き、コロナの完全な制圧はできません。

第二波、第三波のコロナの波は必ず来ます。

旅に行きたい方も多いでしょう。

できるだけ安心安全な旅をするには、近場の田舎が最適です。

東京のコロナの感染者は若者が多く、夜の繁華街が中心です。

だから、遊ぶなら夜の繁華街ではなく、田舎の人混みが無い場所が最適です。

伊豆の国市にあるコテージひだまりは、調理器具も豊富です。

バーベキューや鍋もできます。

ワインセラーもあり、赤ワインも飲めます。

もちろん好きなお酒を買ってきてもOKです。

まだまだ都会の居酒屋は心配という場合も、別荘で飲む分には他のお客様もいないので安心です。

感染の危険を避けながら楽しむというのは、これからは重要です。

ただ、楽しむ際には感染拡大しない配慮も必要です。

都会のウイルスを田舎に持ち込まないのも重要です。

そこで引き続きお願いです。

・別荘民泊への移動は車でお願いします。車だと感染拡大の心配は少ないです。

・地元での買い物は、一人か二人でお願いします。集団での買い物は止めましょう。

・人混みは避けてください。

基本的に別荘無いや、人混みが無い自然で楽しむ分には何も問題はありません。

観光地も6月以降は再開する所が多いですが、お出かけの際は営業時間などはご確認下さい。

人混みを避ける観光でオススメは、韮山反射炉。

世界遺産です。

コテージひだまりからは車で25分くらい。

現地では、ボランティアスタッフの方が歴史的な反射炉の解説もしてくれます。

田舎のスポットは人混みはあまりなく楽しめます。

コテージひだまりから車で10分のオラッチェ牧場も楽しめます。

牛や山羊に餌やりをしたり、牧場で作ったミルクやチーズ、ビールなど購入できます。

ソフトクリームはめちゃウマです!

伊豆パノラマパークは絶対に外せません。

富士山が絶品!

足湯に浸かりながら富士山が眺められます。

修善寺も人気です。虹の郷のコイはヤバいです。

是非、エサをやってみて下さい。

人混みを避けながら、是非伊豆の国市周辺を楽しんで下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

河口湖、富士急ハイランドも営業再開!都留市のログハウスへ!

コロナの自粛もやっと緩和に向かっています。

都留市のログハウスkizukiとログハウスせせらぎの予約も戻って来ました。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

観光地も続々営業再開。

まず、人気の富士急ハイランドは5/23から営業再開していますが、屋内アトラクションは営業中止していました。

6月からは屋内のアトラクションも再開します。

営業時間などはHPで確認して下さい。

https://www.fujiq.jp/schedule/highland/202006/index.html

河口湖の駐車場も閉鎖していましたが、6月1日から使えるようになります。

富士急ハイランド近くの浅間神社の五重塔と富士山のコラボも最高です。

遊覧船も駐車場閉鎖で運休していましたが、恐らく再開するでしょう。

観光地の営業再開情報は各施設のHPでご覧下さい。

大抵の場所は6月から再開されるようです。

特に自然の中で楽しむ分には感染の危険も少ないでしょう。

遊覧船もデッキにいれば風が心地よく、閉鎖空間ではないので安心です。

山中湖も水陸両用のカババスが人気です。

まだ運行再開情報が入っていませんが問い合わせは可能です。

http://www.kaba-bus.com/yamanakako/

山中湖は、屋内で食事はちょっと・・・と言う方にオススメは、ハンモックカフェです。

https://www.pica-resort.jp/yamanakako/special/hammock.html

開放的で心地よいひと時をお過ごし下さい。

営業時間などはお確かめ下さい。

正直河口湖や富士山は、観光客の大半が外国人のお客様でした。

中国からの団体客も多かったのですが、まだまだ海外からの観光客は戻らないでしょう。

遠くへの旅行は控えても近くへの小旅行からと考えれば、河口湖周辺はオススメです。

また、僕のログハウス別荘民泊は、観光地のアクセスも良い都留市にあります。

人混みを避けて自分たちだけで一棟丸々借りられるログハウスで、是非楽しんで下さい。

もちろん、バーベキューや映画も楽しめます!

まだまだ全面解禁ではありませんが、コロナの危険を避けながら、是非楽しんで下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コロナで大打撃!那須の観光地が再開!観光地の再開状況は?新緑の季節は那須がおすすめ!

GWのかき入れ時に観光地が閉鎖されるっていうのは、大変な大打撃です。
やっと緊急事態宣言解除で観光地も再開し始めました。
この新緑の季節は那須がおすすめ!


人は少ないし、自然は美しいし、散歩も気持ちが良いです。
夜は気温が下がれば、まだ薪ストーブも楽しめます。
夏の避暑地で人気の那須ですが、実はおすすめは夏前の季節です!


那須のコロナの現状と、観光地の営業再開情報をお届けします。
まだまだ安心は禁物です。

地元の那須町はコロナが発生していません。
栃木県全体では64件のコロナ感染が発生(5月26日現在)
宇都宮や那須塩原は発生件数が多いですが、那須町はそもそもド田舎です。

密になりにくい環境なのでコロナともあまり縁が無かったのでしょう。

だからこそ、都会からのコロナの持ち込みは厳禁です。
地元のスーパーやホームセンターなどで買い物をされる場合は、かならず1人か2人でお願いします。

集団で騒いだり、人込みに行くのは、まだ避けてください。
やはり、地元の人からすると、首都圏ナンバーを見るだけで、ちょっと怖くなります。

そういった地元の方々に配慮をしながら、別荘民泊を堪能いただければ嬉しいです。


安全に小旅行を楽しむには、別荘民泊がおすすめです。
詳細はYoutubeで!
チャンネル登録もよろしく。

緊急事態宣言解除でさっそく民泊の予約が!新緑の季節は那須がオススメ!

先週まで予約が低調でしたが、昨日緊急事態宣言解除のニュースを受けて、予約が3件立て続けに入りました。

コロナ前は毎日のように予約が入る状況でしたが、コロナになってからはキャンセル連絡ばかりで滅入りました。

解除になった途端に立て続けに予約が入るのは、なんとも非常に分かりやすいです。

ログハウス那須ハイグランド
ハイジのログハウス

これで、調子が上向いてくれたら良いのですが、緊急事態宣言解除もまだ、自粛要請の段階的解除があり、まだ全面解禁ではありません。

都道府県をまたぐ不要不急の旅行は5月末まで避けるよう要請しています。

しかし、それを言われると、別荘民泊は県内の宿泊者は皆無です。

他の旅館業においても同じでしょう。

しかし、都道府県をまたぐと言っても田舎の一棟別荘の滞在は、それほど危険を伴うとは思いません。

旅行と言っても一括にせずに、家族での旅行は車移動ならば危険は少ないはずです。

少なくとも都会の不特定多数が集まる施設よりは断然危険はありません。

よって、ここからは個人が節度を守りつつ、安全に自己判断で経済活動を再開しないと商売はやっていけません。

この時期はやはり那須が人気です。

新緑が気持ちよく、散歩をするだけでも癒やされます。

ベーカリーレストランのペニーレインに行く道のりは猿も出没し、エサをおねだりします。

最近の予約も那須から入りだしました。

夏休みは既に予約が埋まりだしています。

とは言え、緩むのは良くありません。

地元の方は県外からの車はまだまだ歓迎しません。

ましてや、集団で大騒ぎはひんしゅくを買います。

地元のスーパーで買い出しをする時も集団ではなく、1人か2人でお願いします。

コテージひだまりは屋根付きサンデッキ

別荘民泊ではバーベキューもできます!

デッキや庭でバーベキューができるので、自然も感じながら楽しめます。

別荘はこもって楽しむこともできますし、周辺を散歩しても気持ちいいです。

オススメスポットは予約サイトのAirbnbのページにあるガイドブックに掲載しています。

那須平成の森
那須平成の森

那須平成の森は6/1から開園。

那須ハイランドパークは既に営業再開しています。

そろそろ各種観光地も復活ですね!

今は、グループでの旅行は避けると思いますが、ご家族やカップルなど、普段生活を共にする方同士の宿泊は何も問題がありません。

ただし、まだまだ地元は敏感です。

特に地元の方が集まるスーパーやホームセンターなどに買い出しに行くときは、集団では行かずに、一人か二人で。

集団で大騒ぎはしないなど、配慮はお願いします。

別荘地は定住されている方もいらっしゃいますので、苦情が寄せられることもあります。

コロナで無くても当たり前の常識だと思いますが、マナーを守った行動をお願いします。

もちろん、田舎にあって都会と違い隣家も離れています。

外で騒ぐと声は響きますが、家の中なら多少の音を出しても大丈夫です。

羽を伸ばしたい気持ちも分かりますが、地元の皆さんに配慮して盛り上がって下さい。

夏休みは早目のご予約をお願いします!

「暖炉のあるログハウス別荘民泊体験記」
https://loghouse.life/

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コロナショックで民泊の未来は?撤退相次ぐのか?いや、別荘民泊は必ず盛り上がる!


コロナショックでAirbnbの2020年度の年商が昨年の半分になりそうだとのこと。

僕の運営する民泊の売上推移も公開しながら、未来の民泊について考えたいと思います。

民泊の未来はどうなるのか?

4月の外国人の訪日数は昨年から99.9%減ったそうです。

ほぼ外国人観光客は消えた訳です。

民泊をやっている人たちは戦々恐々です。

実態はどうなのか?

新緑が美しい那須ハイグランド

僕が運営しているのは田舎の別荘地にある別荘民泊です。

都内や京都のような都市部にある民泊とは少し状況は変わります。

周りの民泊オーナーの情報を見ていると、都市部の民泊の方が大打撃を受けており、8割9割減や全く収入が無くなったという民泊もあるようです。

田舎にある別荘民泊は実は3月は予約が昨年より増えました。

都留市にあるログハウスせせらぎ

都会から避難する方が増えたためです。

しかし、緊急事態宣言が出て都内や県内からの外出や旅行も自粛要請が出て、キャンセルが相次ぎました。

外国人のお客様はほぼゼロ。

ほぼと言うのは、外国からのお客様はゼロですが、日本に在住の外国人の方はいらっしゃいます。

別荘民泊は田舎にポツンと建つ別荘なので、ご家族のご利用はある程度ありました。

ご家族での宿泊なら自宅待機と同じです。

観光地も全て閉鎖されて行くところは無いですが、日常とは違う自然の中の別荘でゆっくりとし、バーベキューをしたり、映画を観て過ごすのです。

田舎にウイルスを持ち込むな!という批判もありますが、基本家にこもっていれば危険は少ないからです。

デッキでBBQ那須ハイグランド

しかし、通常の予約率から言うと半分ぐらいです。

では、僕の運営する別荘民泊の売上推移はどうなのか?

2020年5月24日現在の売上は下記です。

僕の別荘民泊は夏が一年のピークです。

これから訪れる夏に、どの程度お客様が戻ってくるか?

それにより、民泊の今後が見えてきます。

オーナーによっては、夏を乗り切れるかどうかで撤退の判断もあるでしょう。

特に賃貸で部屋を借りていたり、ローンで物件を購入している場合はキャッシュフローが簡単にマイナスになります。

こうなったら継続は難しいでしょう。

ハイジのログハウスは女性に人気が!

しかし、僕は希望的観測も入りますが、別荘民泊には未来があると思っています。

とにかくwithコロナと言われ、しばらくはコロナと付き合う生活が続きます。

また、今までの移動の概念も変わります。

仕事での出張の移動は確実に減るでしょう。

海外渡航も極端に減ります。無駄な出張が無くなります。

海外旅行も回復まで時間が掛かるでしょう。

じゃぁ、人はどこにも行かないのか?

そんな事は絶対にありません。

やはり旅行には行きたいです。

では、どこに行くか?

人が密になりにくく、ゆったりできる近場の田舎です。

自宅から車で行けるような場所は必ず人気になります。

ハイジのログハウス

キャンプ場なども引き続き人気の場所になるでしょう。

別荘民泊もその一つです。

皆で車で行って一棟借りて田舎の別荘民泊で楽しむのです。

海外など遠くの旅行は控えるからこそ、国内の近場の旅行、しかも田舎への旅行は、絶対に増えると睨んでいます。

外国人のお客様は戻って来るまで時間が掛かります。しかし、それを国内のお客様が埋めてくれるでしょう。

実際、5月は4月に比べ、少しだけ予約が増えました。

6月は梅雨の時期で元々予約は凹みます。

しかし、コロナが落ち着きそうな7月以降は徐々に予約が入りだしています。

例年は7月以降のピーク時は予約率が8割を超えます。

本来はGW明けぐらいから、夏の予約は埋まりだして、今の時点では半分ぐらい埋まってても良いのですが、まだまだ様子見状態の様です。

コテージひだまりのサンデッキには薪ストーブも!

6月に緊急事態宣言が解除された瞬間に夏の予約は入りだすでしょう。

コロナで世の中の常識も変わりました。

僕は田舎が好きで、自然の中が好きで、田舎で別荘民泊を運営しています。

新緑の頃の那須は格別に心地よいですし、冬の伊豆の国市も富士山がきれいで素敵です。

都留は雪も少なく年間通して人気があります。

田舎で自然に囲まれてゆっくりできる贅沢を是非味わっていただきたい。

遠くに行くだけが旅行ではありません。

近場にも良いところがあります。

そんな思いで始めた別荘民泊ですが、その良さに是非多くの方に気付いて頂きたいと思います。

一方都会の民泊は、非常に厳しい状況に陥るでしょう。

田舎の別荘民泊はまだまだ少数派です、

数として圧倒的に多いのは都会の民泊です。

これでオリンピックが中止になれば、日本のインバウンド政策は根本から見直しが必要です。

なので、外国からお客様がこないなら、国内旅行を活性化するしかありません。

コテージひだまり

家族で車で近場の田舎や自然を楽しめる場所への旅行が増えます。

キャンプブームは更に加速するでしょう。

僕の民泊も若いグループ中心から、ファミリーやカップルが中心になってきました。

元々ファミリーコンセプトを打ち出していましたが、実際は男女のグループの方が多かったのですが、今はファミリー中心です。

本来は今年は追加で2棟は新しくOPENさせる計画でしたが、今は様子見ています。

僕は別荘民泊に関しては未来は明るいと思っています。

コロナになって新規参入者は減るでしょう。しかし、旅行者や利用者は増えるはずです。

その時までに、しっかりと評価の高い宿にしておけば、人気の宿になるはずです。

それまでは暫く我慢が続きますが、しっかり耐えていきます。

6月に緊急事態宣言が解除になっても、移動を伴う旅行は控えて欲しいと西村大臣がおっしゃいました。

こういう記者会見と同時に、僕のスマホには、キャンセル連絡が飛び込んできます。

近場の田舎の別荘民泊なら安心です。

コロナの危険は回避しながら、是非、非日常空間を楽しんでください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

富士山絶景コテージひだまりはコロナに負けません!

なんて強気なこと言ってますが、大変です。

幸い僕は借り入れはしないで物件取得しています。

だからこそ、相場よりもリーズナブルな価格で提供しています。

赤字にはなりにくい構造なので、まだ耐えられますが、コテージひだまりは、OPENが3月中旬。

まさに日本でコロナが猛威をふるい出した最中に予約を開始しました。

まぁ、これ程タイミングが悪いOPENはありません。

こんなに富士山もキレイに見えるのに!

家具だって全部新しく入れたんです。

薪ストーブも新品のイギリス製チェスニーズ!

僕の最高傑作の別荘民泊です。

しかし、コロナの影響をもろに受けてしまいました・・・。

ただ、首都圏の緊急事態宣言が解除されたら、予約が一気に増えると期待しています。

だから、今の内に予約しておきませんか?

緊急事態宣言解除とイッテモやはり人混みは避けたいです。

一棟丸々貸別荘ですから、ご家族やカップルで泊まるのであれば、安心です。

映画も大画面で見放題!

こんないい場所は無いのに、コロナで泊まれないのはもったいない!

だから、是非ご家族でどうぞ。

『コテージひだまり』で動画検索!


東京から2時間ちょっとの天空の癒し空間。
富士山絶景のFuji View Skylivingで天空の景色と&サンデッキBBQ&映画を思う存分お楽しみください。
熱海、伊豆、三島への観光拠点に最適!
東京から2時間ちょっとの天空のコテージ。別荘丸々一棟貸で、ゆったり時間楽しみませんか?

<5つの特徴!>
①富士山の眺望!Fuji view Skyliving
天気が良いとリビング、寝室、お風呂、サンデッキから富士山絶景!
②寝室2部屋共にベッドルームシアター楽しめます。60インチのTVの部屋と80インチのプロジェクターの部屋で2家族や2カップル、グループでも楽しめます。Netflixが無料で視聴可能!
③屋根付きのサンデッキで薪ストーブあり!バーベキューも可能で雨でも安心。
④ワインセラー
18本入りワインセラーでワインも美味しく。
購入してきたワインを入れてもOK!
⑤男女グループ、カップル、家族に嬉しいオシャレな隠れ家
閑静な別荘地のコテージです。1棟丸々貸しで、周囲を気にせず楽しめます。
寝室2つ、調理器具も充実で非日常のオシャレな時間を!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言解除、緩和ムードでも民泊はまだまだ

首都圏以外は緊急事態宣言も解除し営業再開する店も多いでしょう。

民泊は営業自粛対象ではありませんが、ゲストはほぼ首都圏のお客様です。

生活必需品などは復活するでしょうが、旅行や宿泊、娯楽は余裕が出ないとお金は使いません。

Airbnbでは、過去30日間の予約数が出ますが、今が過去で一番予約が少なくなっています。

先月よりも、今の1ヶ月の方が予約が無いのです。

予約は先々の予約をするのが普通です。

コロナ自粛ムードは、緊急事態宣言が出されてしばらくしてからの方が皆さんの危機感が拡がり自粛ムードが強くなりました。

だから、今の方が予約は厳しいのです。

特に僕が一番オススメで、今までのナレッジを詰め込んだ、伊豆の国市のコテージひだまりは、OPENと同時にコロナ自粛が拡がり、タイミングの悪いOPENになりました。

夏休みの予約は徐々に入りだしました。

コロナが下火になる頃に楽しみたいと言う方が多いでしょう。

しかし、まだまだ復活までは時間がかかりそうです。

僕も自分の別荘民泊にはあまり行けなくなっています。

39県が緊急事態宣言解除になっても、今の所何も変わりません。

首都圏経済活動が動かないと、地方も潤いません。

早くコロナが収束し、経済活動が戻る事を願います。

是非、息抜きでご家族で宿泊をしてみてください!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージひだまりのサンデッキに薪ストーブ設置!

夢のサンデッキが完成しました。

サンデッキは暑いのでこの季節は薪ストーブ使う人はいないでしょう。

しかし、コロナでお客様が全く来ない間に工事をしたかったのです。

バーモント8 チェスニーズ

僕の別荘民泊は全てに薪ストーブが入っています。

薪ストーブ愛が止まりません。

今回はCHESNYSのバーモント8黒です。

イギリスのトップブランドです。

どうですか?すっきりとシャープなデザインでオシャレです。

今までは、ログハウスばかりだったので、チェスニーズはちょっとオシャレすぎる感じがありました。

洗練され過ぎたイメージです。

しかし、今回はログハウスでは無く、大人モダンなコテージです。

そのコテージのサンデッキに置くので、あまり大き過ぎず、場所も狭いので圧迫感の無い、すっきりオシャレなデザインと、使いやすいワンレバーの薪ストーブがマッチした訳です。

しかも部屋の中では無く、富士山が見えるサンデッキに薪ストーブを置くというチャレンジをしました。

はっきり言って大変な贅沢です。

でも、絶対に誰もやらないことをしてみたかったのです!

富士山を眺めながら薪ストーブであたたまるって最高の贅沢じゃないですか?

しかも、このサンデッキはバーベキューもできます。

この場所を購入した時も、このサンデッキを見て、ここに薪ストーブ入ったらヤバすぎるぞー!っと妄想してはニタニタしていました。

その夢を実現してくれたのが、都留市のログハウスせせらぎでもお世話になった、HAIDAの渡邊さんです。

http://haida.jp/

やはり薪ストーブは高価な買い物です。

しかも、屋根の上に煙突を出したりするので、いい加減な工事だと、後で大変なことになります、

メンテナンスも大切です。

だからこそ、信頼ができる所に頼みたいのです。

都留でもお世話になり、単に薪ストーブを設置するだけで無く、目的に合わせて適切なアドバイスもしてくれます。

薪ストーブ以外の提案やアイデアも頂き大変助かっています。

山梨県外でも伊豆や、軽井沢などの県外でも対応してくれます。

是非薪ストーブを設置したい方はご相談下さい。

この薪ストーブ、今からの季節は使う機会は無いかもしれませんが、秋口になれば大活躍してくれるでしょう。

もちろんインテリアとしても、眺めているだけ、その場にあるだけで存在感バツグンで幸せな気分になります。

これで5台目の薪ストーブ!

これだけ薪ストーブ持っているコレクターも、薪ストーブ屋さん以外、なかなかいないのでは?

そろそろ雑誌「薪ストーブスタイル」とか「薪ストーブライフ」から取材申し込み来ないかなぁ?と心待ちにしています。

次の別荘民泊は、どんな薪ストーブを入れようかな?と、物件購入前から薪ストーブ選びが始まっております。

広い空間の部屋ならば、大きな窓で炎がキレイに見える薪ストーブがいいなぁ!

僕は一体薪ストーブに幾ら投資をしているんだろう?

本当はその分民泊の料金も高目に設定したいのですが、できるだけ多くの方に薪ストーブのある別荘民泊の魅力に触れて頂きたくて、リーズナブルな料金にしています。

別荘民泊は全て薪ストーブ設置です。

全部違う種類やブランドの薪ストーブが入っていますので、是非色々楽しんで下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

緊急事態宣言解除で、山梨、静岡、栃木の民泊は?よ、予約は増えない・・・。

待ちに待ちました、緊急事態宣言の解除が首都圏以外の39県で解除されました。

僕が運営する民泊は、那須(栃木県)、都留市(山梨県)、伊豆の国市(静岡県)です。

よし、これで予約が殺到するぞ!

もうすぐ予約が来るかな?

え?予約が・・・。

全然来ません。

そりゃそうです。

お客様はほとんどが首都圏にお住まいの皆様です。

首都圏の緊急事態宣言が解除されないと、予約は増えません。

まだまだ我慢の時期が続きます。

気が緩んで感染拡大すると、また後戻りです。

完全に収束はせず、with コロナの世界でどのように経済活動をしていくのか?

旅館業、旅館業の苦悩はまだまだ続きます。

とは言え、首都圏緊急事態宣言が解除されれば、今までの溜まったストレスを発散したい方も多くなると思います。

今なら例年予約が取りにくい別荘民泊も予約取れます!

今の内に是非ご予約下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

5月14日に緊急事態宣言解除見込みで別荘民泊も予約殺到?地元からは苦言も・・・

ログハウス那須ハイグランド

やっと、緊急事態宣言解除の目処が見えてきたのでしょうか?

まだまだ安心はできませんが、人混みに行くのはやはり怖いです。

こういう時だからこそ、感染の危険は避けながら自粛疲れから逃れませんか?

田舎の一棟貸し別荘民泊ならば、感染の危険も少なくリラックスできます。

ログハウスせせらぎ
ログハウス那須ハイグランド
ログハウス那須ハイグランドの石風呂

恐らく緊急事態宣言が解除された瞬間、予約が集中すると思います。

宿泊5日前まではキャンセルも可能です。

今の内に、5月中旬の緊急事態宣言が解除された後の予約はお早目にお願いします!

ハイジのログハウス

ただし、気を緩めるのはまだ早いです。

都会のウイルスを田舎に持ち込んでは元も子もありません。

人混みには出向かない

買い物は一人か二人で

外出から帰ってきたら手洗いうがいを忘れずに

ぜひ、感染拡大しないように配慮いただき、存分に楽しんで下さい。

夏休みの予約も始まっています。

特に那須や伊豆の国市は夏休みは大変な人気です。

このブログを見た方はお早目に予定を立てて下さいね!

気は緩めずに、でもストレスを発散するのも大切です。

我々もコロナ自粛は大変な苦しい思いをしました。

予約の数よりもキャンセルの数の方が多く、一棟貸しはご家族やカップルなど、普段一緒に過ごす人同士で過ごす分には何も危険がありません。

しかし、都会から田舎にウイルスを持ち込んでは行けないと言うこともあり、予約も激減しました。

そんな中でもご宿泊頂いたゲストの皆さんは「ずっと別荘の中で楽しみます!」

「人混みにはいきません!」と、非常に協力的でした。

本当に感謝します。

しかし、残念な事に、首都圏ナンバーの車でやってきて、集団で地元のスーパーで騒ぎながら買い物をするグループの方もいらっしゃいます。

地元の方から苦言を頂くこともあります。

こういう時だからこそ、我々も責任ある行動が求められます。

そう言った配慮ある中で思いっきり楽しんだり癒やされたりする分には大歓迎です。

自然の中での散歩は本当に気持ちが良いです。

コテージひだまり周辺を散歩

別荘民泊に是非お越しください。

Wi-Fi完備でテレワークも可能です。

コロナの喧騒を忘れて、お子さんも自然のナカデ大はしゃぎできます。

是非Airbnbのお客様のコメントをご覧下さい。

嬉しい声が沢山届いています。

早く観光地も再開して、日常の日々が戻る事を切に願っています。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

旅館業が最大の倒産件数

「子どもが笑顔で走り回っている姿を久々に見れて良かったです!」

最近のお客様からの嬉しい感想です。こう言った声が本当に救いです。

旅行業、旅館業が大ピンチです。

田舎の観光地はもちろん人が来ません。

緊急事態宣言が延長されたことで、観光地も再開が不透明です。

旅館の営業自粛は1000㎡以上の場所なので、僕が営業している民泊は対象外です。

しかし、ゲストは殆どが首都圏からのお客様です。

県外への外出自粛となると、お客様がこれません。

観光地が閉鎖していると旅行をキャンセルする方もいます。

しかし、安全を確保しながら息抜きをすることも重要です。

観光地に行かなくても家の中でも楽しめます。

BBQをしたり、大きな画面で映画も見放題。

コテージひだまり

最近のお客様はテレワークになったので、別荘民泊に泊まってテレワークをする方もいらっしゃいます。

高速Wi-Fiも完備でテレワークも快適です。

料理を楽しんだり、薪ストーブもまだ楽しめます。

ログハウスせせらぎ

家族で車で直行すれば、ウイルス感染や都会のウイルスを撒き散らすこともありません。

買い物も自宅近くで済ませてから出掛けるのも良いでしょう。

別荘民泊近くのスーパーに行く際は一人か二人まででお願いします。

最近宿泊した方は大変な嬉しい感想を頂きます。

「久々に子どもが笑顔で駆け回って楽しんでいる姿を見て嬉しかったです!」

「自然に囲まれてBBQをして、コロナ騒動を忘れることができました」

「Wi-Fiも快適で、テレワークも問題なくできました。家族とゆっくりできて良かったです」

「周辺を散歩しているだけで癒やされました!」

「子どもが、このお家に住みたいと大興奮でした!」

元々、田舎で非日常を味わってゆっくりして頂きたいというコンセプトで作った別荘民泊です。

こういう時期だからこそ、家族との憩いの時間が必要ですね。

ストレスを抱えてしまうと、コミュニケーションも悪くなります。

ぜひ、感染の危険は避けながらやすらぎに来てください。

ただし、残念ながらご家族とカップルのみのご利用をお願いします。

友達同士など普段生活を共にしない複数の人が一緒に泊まるのは、感染を拡げる恐れがあります。

特にコテージひだまりはOPENしたばかりですが、ちょうどコロナの時期と重なってしまいました。

富士山もきれいに見える場所で、バーベキューも屋根付きの場所でできます!

周辺散歩だけでもとても気持ち良い場所です。

コテージひだまり

夏休みの時期の予約も始まりました。

コロナ収束後は予約が急激に増えると思いますので、今のうちにご予約下さい。

お待ちしています。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コロナで観光地は閉鎖だけど自然は気持ちいい!

「観光地がどこもやってないので残念ながらキャンセルします」

キャンセルには慣れましたが最近あったキャンセル理由です。

そもそも、コロナで外出自粛要請が出ている中ですので、観光地が閉鎖されていようが無かろうが、人混みに出かけようとするのは良くありません。

しかし、今宿泊頂いているゲストの皆さんは家の中でも楽しんでいます。

また、別荘周辺の自然の中を散策するのは、勿論問題ありません。

伊豆の国市にあるコテージひだまりは、周辺の散策コースも沢山あり、ちょこっと散歩から、ガッツリ探検まで楽しめます。

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

道中道端に咲く草花を楽しむのもいいですね。

家の中の楽しみ①

家の中でもサンデッキでバードウオッチングなんていかがでしょう?

野鳥達の餌やり場もあります。

慎重なので、そう簡単に近付きませんが気長に待ってみましょう。

家の中の楽しみ②

これは外せないバーベキュー!

本格的なバーベキューグリルで、屋根があるサンデッキなので、雨でも大丈夫です!

家の中の楽しみ③

これも大人気のベッドルームシアター!

子どもたちにも大人気です。

1階寝室は60インチのTV。

AmazonもNetflixも見放題!

これで終わりじゃないんです。

2階にはプロジェクター!

子どもたちも大興奮です。

ベッドルームで映画三昧はたまらんです。

家の中の楽しみ④

お料理を楽しもう!

調理道具も充実しています。

家の中の楽しみ⑤

天体望遠鏡!

もちろん星を見るものなんですが、富士山見たらどうなる?ってやってみたら、見えたんです!

分かります?

人が歩く道が見えませんか?

まさかの天体望遠鏡で富士山。

夜見たら、人の照らしている灯りが見えるのでは?

もちろん星も見えます。

まだまだ家の中でも楽しめる方法は沢山あると思います!

ぜひ、自宅で過ごすのに疲れたら、非日常で別荘民泊にステイホームはいかがでしょう?

もちろん、人混みに行かない、買い物に行く場合は一人か二人の少人数でお願いします。

いかがですか?

別荘民泊で籠もるのも悪くないでしょ?

洗濯機も乾燥機も完備なので、長期ステイにも対応しています。

また、ご家族限定、長期スティ割引で30%~50%割引キャンペーンも実施中です。

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

その他の別荘民泊も同じく部屋の中や周辺散策で充分に楽しめますよ!

是非、息抜きにお越しください。

ただし、緊急事態宣言中はご家族での利用やカップルでの利用に限ります。

ステイホームが基本なので、自宅で一緒に生活を共にしている方のみの宿泊でお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

お家で過ごそう!別荘民泊に籠もるのも悪くない

コロナ自粛、緊急事態宣言延長で、どう過ごす?

今回は伊豆の国市にあるコテージひだまりを紹介します!

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コロナ自粛中は周辺の観光地は全て閉鎖中です。

しかし、自宅で過ごすのも飽きたし、自然の中を散歩するだけでも癒やしになると、ご家族で長期宿泊をされる方もいらっしゃいます。

しかも、別荘の中でも楽しむ方法は沢山あります!

まずは、バードウオッチング。

サンデッキの窓の外には、小鳥の餌やり場があります。

ここに野鳥の餌を置いて・・・。

ひたすら待つ!

最初は警戒して来てくれません。

屋根付き餌やり場

だから部屋の中で何かしながら気長に待ってください。

皆さんから宿泊する度に餌を置いて頂くと、小鳥たちも餌付けされて直ぐに来てくれるようになります。

じゃぁ、料理でもしながら待ちましょう!

調理道具も充実しています。

皆でワイワイ料理を楽しむのもいいですね。

今日の料理は・・・

餃子!

とにかく餃子は材料をコネコネコネコネするのがポイント。

粘りが出るまでコネコネします。

餃子の皮で包むのも楽しいですね。

僕のこだわりはヒダは7つ!

これが一番きれいに仕上がります。

ほーら、こんな感じ。

プロ並みでしょ?

あとはフライパンで蒸し焼き!

できあがり!

皆で美味しく食べましょう。

ワインセラーもありますので、赤ワインを飲みたい時はどうぞ!(1本1000円)

サンデッキで食べるのもいいですね。

ここはバーベキューだってできますよ!

庭に出るとお花も楽しめます!

周辺の散策もオススメ。

自然の中を歩くだけで癒やされますし、アップダウンがあるのて、結構良い運動になります。

周辺は大自然!

コテージひだまりの部屋には望遠鏡もあります。

子どもたちが「富士山見たーい!」と。

「星を見る望遠鏡だから富士山は見えないんじゃない?」

じゃぁ、試しに見てみようかな?

照準合わせて覗いてみたら・・・

「あっ!人が歩く道が見える!」

「おー!!見える見える!」

もしかしたら、登山シーズンになれば、夜にライトつけて歩いている人が見えるかも!

是非試してみて下さい。

家の中や周辺の散歩でも充分に楽しめますよ。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

民泊運営の葛藤とこれから

各種業界に休業要請が出ています。

その休業補償の金額も少ない中、各事業者は対応に苦慮しています。

民泊は?

実は三密には当てはまらない業種です。

宿泊は一棟貸しな為に、他のお客様との接触はありません。

宿泊も少人数ですので、クラスターの危険は少ないです。

だから、休業補償の対象にもなりません。

緊急事態宣言後、キャンセルが相次ぎ予約も半分以下に落ち込んでいます。

しかし、ご家族で宿泊する場合は、自宅で待機しているのと同じです。

今宿泊して頂いているのは、ほとんどがご家族(もしくはカップル)でのご利用です。

自宅だけだとストレスも溜まります。

少しでも自然の中で非日常を楽しみたい。

そういったご家族が長期で宿泊される方もいらっしゃいます。

でも、お願いがあります。

家の中や周辺の自然の中だけで楽しんで下さい。

人混みや観光地は閉鎖されている所も多いので行きたくても行けませんが、人との接触は極力避けてください。

食料品の買い出しは一人か二人でお願いします。

特に若い人のグループがワイワイ騒ぎながら買い物をする姿は、地元の方からすると大迷惑です。

若いグループの皆さんは遊びで来ているつもりでも、地元の人からは都会からウイルスを持ち込まれるのでは?と脅威に感じます。

残念ながら現地スタッフからも、そういった方をスーパーで見掛けると報告があります。

民泊がウイルスを田舎に持ってくる原因にはなりたくありません。

しかし、どこにも行けずにストレスを抱えるご家族に憩いの場を提供したい気持ちもあります。

休業補償があれば休業の選択もありますが、業態上はウイルス感染の危険が少ない為、休業補償も出ません。

だからお願いがあります。

・ご家族やカップルのみのご利用をお願いします。

・自宅からは車での移動をお願いします。

・買い物はできるだけお住まいの地域で済ませてお越しください。

・現地で買い物をされる場合は、一人か二人でお願いします。

・人混みへのお出掛けはお控え下さい。

家の中でも充分に楽しめます。

また、全ての別荘民泊は山の中にあります。

周辺を散歩するのは何の問題もありません。

バーベキューだってできます。

人に迷惑を掛けず、ウイルスも人にうつさずに楽しむ分には何も問題はありません。

庭に咲く花々を見るだけでも癒やされます。

これだけ自粛期間が長いと経済が持ちません。

だから、危険を回避しながらも経済を回す、楽しむ方法を見つけ、ウイルスと上手に付き合いながら過ごすのも大切です。

幸い、僕の民泊に泊まりに来てくださる方は、予約時の僕の申し出に対して理解をして下さる方が多いです。

「了解しました!自宅から直行して別荘の中で楽しみます」

「バーベキューするのが楽しみなので人混みには行きませんのでご安心ください!」

「家で映画を楽しんで、ペットと一緒に周辺散歩するだけですのでご安心下さい」

皆さん、限られた中でも楽しんで頂いています。

「別荘周辺の自然の中を散歩するだけで、とっても気持ちいいですよ!毎日散歩してます!」

と、嬉しい報告も頂きます。

誰にも迷惑を掛けずに楽しむのはとても良いことです。

でも、たまに、僕からのメッセージでキャンセルをされる方もいらっしゃいます。

残念ですが、ご理解頂けない場合は仕方がありません。

県外ナンバーで来て、集団で買い物をしたり騒いだりする位なら、キャンセルという選択をして頂いた方が良いです。

こういう時だからこそ、周囲の気遣いや配慮は必要です。

その配慮無しに自分達だけ楽しむという考え方がウイルスを世の中に拡げる行為になります。

我々も営業をしないと生きていけません。

しかし、これはお客様との約束や信頼の元に成り立ちます。

田舎の空気は本当に気持ちいいです。

ぜひ、節度を守ってストレスを発散して下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi