
自粛の緩和で街が動き出しました。
しかし、東京は二桁の感染者が続き、コロナの完全な制圧はできません。
第二波、第三波のコロナの波は必ず来ます。
旅に行きたい方も多いでしょう。
できるだけ安心安全な旅をするには、近場の田舎が最適です。
東京のコロナの感染者は若者が多く、夜の繁華街が中心です。
だから、遊ぶなら夜の繁華街ではなく、田舎の人混みが無い場所が最適です。

伊豆の国市にあるコテージひだまりは、調理器具も豊富です。
バーベキューや鍋もできます。
ワインセラーもあり、赤ワインも飲めます。
もちろん好きなお酒を買ってきてもOKです。


まだまだ都会の居酒屋は心配という場合も、別荘で飲む分には他のお客様もいないので安心です。
感染の危険を避けながら楽しむというのは、これからは重要です。

ただ、楽しむ際には感染拡大しない配慮も必要です。
都会のウイルスを田舎に持ち込まないのも重要です。
そこで引き続きお願いです。
・別荘民泊への移動は車でお願いします。車だと感染拡大の心配は少ないです。
・地元での買い物は、一人か二人でお願いします。集団での買い物は止めましょう。
・人混みは避けてください。
基本的に別荘無いや、人混みが無い自然で楽しむ分には何も問題はありません。
観光地も6月以降は再開する所が多いですが、お出かけの際は営業時間などはご確認下さい。

人混みを避ける観光でオススメは、韮山反射炉。
世界遺産です。
コテージひだまりからは車で25分くらい。
現地では、ボランティアスタッフの方が歴史的な反射炉の解説もしてくれます。
田舎のスポットは人混みはあまりなく楽しめます。

コテージひだまりから車で10分のオラッチェ牧場も楽しめます。
牛や山羊に餌やりをしたり、牧場で作ったミルクやチーズ、ビールなど購入できます。
ソフトクリームはめちゃウマです!
伊豆パノラマパークは絶対に外せません。
富士山が絶品!
足湯に浸かりながら富士山が眺められます。


修善寺も人気です。虹の郷のコイはヤバいです。
是非、エサをやってみて下さい。
人混みを避けながら、是非伊豆の国市周辺を楽しんで下さい。
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi