耕作放棄地を耕す前と後。素人農家48歳!ヤギ農園民泊への道

山梨県都留市にヤギ農園民泊を2022年6月中目処にオープンします。

畑のど真ん中の民家を購入して、その周りの畑も2,000平米借りたのです。

畑を借りるのも楽じゃありません。

やはり、どこの誰だか分からない人に、使っていない畑と言えども貸すのは躊躇します。

地元の有力者の方に繋いで頂いて貸していただこうとしても、「絶対に貸せねえ!いくら言っても無駄だ!」と一蹴されることもありました。

しかし、快く貸して下さる方を見つけて、運良く民泊の周辺の畑を借りることができました。

それにしても広い・・・。

今まで家庭菜園は経験ありますが、なんせ規模が違いすぎます。

もう何年も耕作放棄地になっているので、畑は荒れています。

まずは、この荒れた畑を整備する所からですが、なんせ、初めての農業なので何をどうやって良いかさっぱり分かりません。

まずは、枯れ草をかき集める!

畑を耕すにも枯れ草が覆い尽くしていて、まずはこれをどかさないと何も始まりません。

しかも、背の高い茎も太い雑草の枯れたものが行く手を阻みます。

まずは、草刈機でこれを刈り取ります。

セイタカアワダチソウ、オオアレチノギクが背の高い雑草です。

とにかく、この動画に映っている土地だけで1,000平米です。

全然片付きません。

まずは、立っている背の高い雑草を倒していくだけで精一杯。

この動画を撮影した後、耕運機を買います。

ここでもどんな耕運機を買えば良いのかさっぱり分かりません。

ネットで検索すると、「乗用のトラクターじゃないと効率悪い」なんてのも載っています。

しかし、それは完全にプロ用でしょ?

だって、乗用のトラクターは100万円以上します。

さすがに、それは買えません。

家庭用の耕運機もありますが、それは流石に役不足。

初めての耕運機!

調べた結果、6馬力以上の後方ロータリーの耕運機が、価格と効率のバランスが良いと判断しました。

メルカリで5万円で買ったのが、クボタの陽菜ちゃん。

かっちょいいでしょ?

やはり、こう言う機械ものは大好きなんです。

さて、この荒れた畑を耕すことができるのか?

まず、凍った畑を耕してはいけません!

耕運機を早く使いたいあまり、まだ雪が残る畑を耕してしまいましたが、これは大失敗!

この後、雪が無くなってからもう一度耕運機を使って耕しましたが、枯れ草がロータリーに絡まってしまい大変でした。

やはり、土地を覆っている枯れ草はある程度除去してから耕運機を入れないとダメなようです。

横着するのをやめました。

とにかく慌てても仕方が無い。

ゆっくり、徐々に耕して行こうと、急ぐのをやめました。

で、改めて耕運機で耕しました。

今度はある程度上手く行きました。

枯れ草は完全には除去できませんが、ある程度どけてから耕運機かけるだけでも全然違います。

耕したらロータリーに絡まった枯れ草は取る必要がありますが、なんとか道筋は見えました。

実は、この後、ハンマーナイフモアと言う、雑草を粉砕してくれる農機具の存在を知ったのです。

まさに!僕に必要なのは、ドンズバこれだ!ってなったのですが、安いものでも20万円以上。

素人農家には贅沢品です。

しかし、ヤギ農園民泊が軌道に乗り、畑をさらに広げていく段階になれば買いたいと思います!

農業用ポンプを買う

ここを耕して、牧草を育てます。

その為には、水を撒く必要ありますが、この広さですから、水道から水を撒いていたんじゃどうしようもありません。

近くには水路がありますから、その水路から水をとればいいんです。

そこで、農業用の水汲みポンプを買おうとして、またまた何買えばいいの?って壁にぶち当たります。

数千円の電気で動くポンプから、プロ用の5万円ぐらいのポンプまで候補に上がりました。

最終的に買ったのは2万円のエンジンポンプ。

1万円の電気ポンプと比較して、10倍ぐらいの水量が出るんです。

価格倍で水量10倍なら、価値あるでしょ!

で、実際、大正解!

水の勢いが全然違います。

エンジンポンプ探している方、これは買いです。

https://amzn.to/3DpoI5k

さて、計画では、ヤギを迎えるまであと1ヶ月ちょっと。

畑は無事耕せるのか?

2022年6月にヤギ農園民泊はオープンできるのか?

オープンまでの道のりは随時お知らせして行きます!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

3/21まんえん防止措置解除で民泊需要は高まるのか?お得に泊まる裏技とは?

やっとまんえん防止措置が解除になります。

しかし、本当に意味があったのか?

過去の緊急事態宣言も併せてちゃんと検証をして欲しいものです。

まんえん防止措置解除になって民泊を始め旅行業会は活性化するのか?

実は、この3月は既に予約は好調です。

まんえん防止措置関係なく、例年と変わらない予約が入っています。

特に3月は学生さんの卒業旅行シーズンです。

どうやら、学生さんにはまんえん防止措置とか全く関係無いようです。

石垣島も復活のきざし

今日はまんえん防止措置解除の前日3/20です。

先週あたりは予約がたくさん入りました。

恐らくまんえん防止措置解除のニュースが出た影響です。

しかし、逆にここ数日は予約の勢いは衰えました。

明日、解除のニュースが出たら、改めて予約が増えるものと思われます。

まんえん防止措置が解除され、このまま感染者も減少傾向で移行すれば、GWや夏休みは予約でいっぱいになるでしょう。

ちなみに、GWは過去2年連続コロナより外出自粛が推奨され、散々な結果でした。

やっとGWが通常モードで営業できるわけです。

しかし、GWは既にほとんど予約が埋まっています。

今からだとキャンセル待ちを狙うしかありません。

僕の別荘民泊も人気の日程は2ヶ月以上前から予約をしておかないと埋まってしまいます。

一番人気!ログハウスせせらぎ

人気宿を押さえるポイントは、Airbnbのサイトで『お気に入り保存』することです。

お気に入りに保存すると直ぐにアクセスできるため、タイミングを逃しません。

僕の宿は現在10軒ありますが、この1年間で9900件程のお気に入り保存数がありました。

ぜひ、下部のリンクより、お気に入り保存をお願いします。

夏は予約が取りにくいログハウス那須ハイグランド

夏休みにお得に泊まる裏技とは?

今からだと、夏休みの予約を取っておいた方が良いかもしれません。

今年の夏は、今までの鬱憤が溜まっていますから、国内旅行は活性化します。

直前になって、どこか行きたいなぁーとなってもどこも予約ができない!なんて事態になりかねません。

早目に夏休みの予定を立てて予約することをおすすめします。

ちなみに、いくつかの宿では長期休暇を取る方が、既に宿を予約しています。

もう一つ、早目の予約がお得な裏事情をお伝えします。

今なら、価格設定が安い可能性が高いです。

価格は需要と供給の関係で変動します。

今はまだコロナの影響が残っているので価格は低めに設定しています。

しかし、宿のオーナーの立場で考えて下さい。

まんえん防止措置が解除になり、順調に予約が増えて、GWも大盛況!となったら、オーナーはどう考えるでしょう?

コロナ禍で売上減にさらされ耐えてきましたから、「よっしゃ!夏は稼げるぞ!」ってなります。

大人数なら大型一棟貸別荘。10名〜35名まで宿泊可能。clubhouseアトリエ

予約が順調だと間違いなく価格を上げます。

上げるタイミングはGW前後です。

なぜならGWが終わってしばらくすると夏の予約が始まるからです。

と、言うことは、GWが終わって、夏休みどこ行く?となって宿を予約するころには、知らず知らずの内に価格は上がっているのです。

だから、今から予約しておいた方がリーズナブルに予約できます。

コロナ禍では、これが逆の現象でした。

予約が入らないからどんどん価格は下がったのです。

だから、直前予約の方が安く泊まれる可能性が高かったのです。

300坪の森、独り占め。コテージ杜風テラス

今は状況が変わりました。

コロナ禍の価格から、通常価格、もしくはそれ以上の価格設定をしてきます。

そのタイミングはGW明け。

だから、価格が低く設定されている今、予約するのがお得です。

そう言う僕だって、GW予約がパンパンになり、予約絶好調になれば、価格を上げると思います。

こうやって、価格上げる宣言をするオーナーはいないと思いますが・・・。

でも、せっかく、このブログをご覧の皆様にはお得に泊まって頂きたい!

だから、皆さんが予約をし終わった5月ぐらいに価格上げます(笑)。

では、まんえん防止措置終わって、やっと羽を伸ばせるので、高い宿に泊まらずに済むように早目に予約をして下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

ウクライナ情勢は民泊や旅行業にどう影響するのか?

ロシアがウクライナに侵攻して2週間以上経ちました。

この21世紀と言う時代に、これだけのあからさまな侵略戦争が大国によって行われるなんて信じられません。

第三次世界大戦や核戦争の脅威まで語られるなんて、誰が想像したでしょう?

とにかく平和的解決が早く訪れることを願います。

我々の業界にも既に影響は出ています。

まず、コロナの影響もあり、資材関係は値上がりしています。

先日も新しい別荘民泊のオープンでガス給湯器やガス乾燥機を頼みました。

給湯器はなんとか確保できたのですが、乾燥機はいつ入荷するか分からないとのことです。

これは半導体不足が影響しています。

この状況は今後もさらに悪化するでしょう。

石油が高騰すれば、全てのモノが値上がりします。

電気、ガス、食料、家電など、あらゆるものが値上がりします。

これは大変です。

こういったものの価格が上がれば、宿泊費も上げざるを得ません。

そうなると買い控えもありますが、旅行控えも起こり、旅行業会はコロナの傷が言えない中、さらに打撃を受けることになります。

プーチンは何の得があって、ここまでリスクを犯すのか?

もう引っ込みが付かなくなっているのか?

ウクライナも大きな損失を被りますが、ロシアだって破滅の道を進むだけです。

未来はどうなるのか?

ロシアは国の収入の半分がエネルギーの輸出です。

アメリカやEUを始めMATO加盟国は、ロシアからのエネルギー依存脱却に動きます。

既にヨーロッパは2027年までにロシアエネルギーからの脱却を目指すと発表しています。

と、言うことは、世界は脱炭素だけでなく、脱石油に動きます。

日本は原子力発電の割合が減った分を火力発電に頼ってます。

これって石油が必要なんです。

今後も石油依存をするのか?

それとも石油依存しないエネルギー政策を取るのか?

石油依存しないとなると、結局原子力発電の復活となるのです。

それをしないなら石油依存が続くと言う大変苦しい選択を迫られます。

日本全国太陽光発電を普及させるのか?

エネルギー政策は根本から見直す必要があります。

電気自動車はまだまだ普及が少ないですが、確実に普及スピードは上がるでしょう。

特にEUなどではさらなる電気自動車の加速が進むでしょう。

石油の依存=ロシアへの依存です。

今回の経済制裁で苦しいながらも世の中が回るようになれば、ますます脱石油が加速するでしょう。

生サーモンなどの海産品が入らなくなるなんて話もありますが、それは食べなければ良いだけなので、食品会社さんは大打撃でしょうが、我々消費者にはさほど影響ありません。

しかし石油問題は我々の生活にモロに影響があります。

今後10年後のエネルギー政策や脱石油の流れが大きく変わるロシアの戦争。

ソ連崩壊も戦争から始まった

とにかく今は21世紀です。

過去の大戦と違うのは、より世界は繋がり経済交流が盛んで、その繋がりを無視しては世の中が、成り立たないことです。

だから侵略者に武力で対抗するのは世界全体の不幸を招きます。

経済的な制裁で国を潰すことは可能な世の中です。

ソ連崩壊は世界を驚かせました。

外国の侵攻が無く、ソ連内部から崩壊したのです。

あの時もソ連はアフガニスタンとの戦争で疲弊していました。

石油価格が低下して国の収入も落ち込み経済状態も最悪でした。

外国からの経済制裁もありました。

ソ連内部でその不満が溜まり爆発してソ連は崩壊したのです。

僕には今のロシアもその崩壊への道を辿っているようにしか見えません。

外資を取り入れることで経済を復活させたプーチンは今、ソ連時代に戻ろうとしています。

ウクライナ侵攻が成功すればかつてのソビエト連邦復活するべく、次々とかつてのソ連の国々にどんどん侵攻してソ連を復活させる。

それがプーチンの野望に思えてなりません。

晩年を迎えたプーチンは最後に自分の野望を成し遂げたいと思っているのかもしれません。

もしくは、プーチンもソ連復帰の野望を抱く黒幕に踊らされているのか?

そうだとしたらウクライナ侵攻が失敗したらプーチンは失脚し新政権が樹立されるだけになります。

真実はどこに?

ロシアは大国だと思っていましたが、一連の報道でそのイメージは間違っていると知りました。

GDPで言うと日本の三分の一しかないんです。

アメリカの10分の1で韓国も下回る世界11位の国です。

僕もびっくりしました。

えっ?そんなに小さいの?

その上、エネルギーが5割ですからエネルギーの収入止めたら国として死にます。

それだけエネルギー依存が強い国です。

時代の流れ的には脱石油が進みますから、いずれロシアと言う国はますます貧しい国になって力を失います。

だから核をちらつかせて世界の中でイニシアチブを握ろうとするのです。

このまま行くと、ロシアの未来は第二の北朝鮮です。

それはそれで非常に厄介な存在です。

そういった焦りもあり強硬手段に出ているところもあるのでしょう。

経済が苦しくなり国民の不満が爆発する前にウクライナ侵攻で人気を取り国民の不満を解消するのが狙いだったプーチンは、まずその狙いが外れました。

そうなると後は狂気しか残りませんから、もう何をするのか分かりません。

戦争の悲劇は教育されなかったのか?

敗戦国である日本人は幼い頃から戦争の悲劇を教わり、絶対に戦争はしてはいけないと教育を受けました。

ロシアはナチスに勝ったと言う英雄と言う教育なのか?戦争の悲劇の伝え方は日本とは違うのだろうか?

戦争をする時はもちろん自分たちが正義で悪を裁くと言う大義名分で国民の支持も得ているのでしょうか?

この、戦争が正義になる感覚は日本人には馴染めないでしょう。

戦争には正義も悪も無く、悲劇しかないと。

これが世界の共通認識になって欲しい。

とにかく、武力での解決は悲劇を拡大するだけ。

武力にできるだけ頼らない解決と、早く平和が訪れることを願います。


【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

GWの予約はお早目に!キャンセル狙いにはお気に入り登録を。

今年のGWは好調です。

コロナも3/21にまんえん防止措置が解除の見通しが立ちました。

と、なるとGWは宿予約が殺到します。

今年は現時点(3/14)でGWはかなり埋まってきました。

と、言うことは、この1週間ぐらいが予約の勝負です。

3/21以降は予約殺到するので、取り辛くなるでしょう。

まだ予定立ててない方は、早目に予定を立てて宿予約をして下さい。

石垣島

しかし、予約したい宿が埋まっていたとしても諦めないでください。

コロナの状況によって不確定要素が高いので、キャンセル可能性があります。

僕の別荘民泊も、キャンセル率がコロナ禍の間は高く、28%ほどあります。

と、言うことはキャンセルが出る可能性が3割近くあると言うことです。

お気に入りに登録を!

そう言う時に直ぐにお気に入り宿を見れるように、狙った宿はお気に入りに登録しましょう。

僕の宿は「予約したくてもいつもうまってるんですよ!」って、結構言われてしまいます。

なので、お気に入り登録もめちゃくちゃ多いんです。

過去365日の間に僕の宿にお気に入り登録されたのは、約9900件!

もうすぐ一万件のお気に入り登録です。

ありがたいことです!

clubhouseアトリエ

お気に入り登録した宿を日々チェックしていたら、キャンセルが入って予約が取れることもあります。

人気の日程はキャンセルが入って数時間も立たずに予約が入ります。

どれぐらい前に予約すればいい?

確実に予約を押さえたいなら3ヶ月前。

基本的には2ヶ月前には予約しておきたいところです。

予約は僕の宿では6ヶ月前から予約できる設定です。

早い方は、夏休みやGWなど、絶対に泊まりたい場所があれば予約解禁直後に予約します。

早い宿だと、もう夏休みの予約も入っているのです。

clubhouseアトリエ

特に夏休みは争奪戦です。

那須は避暑地としても人気ですから夏の予約はパンパンになります。

2ヶ月前の予約は必須です。

1ヶ月切ると、ピンポイントでしか予約が空いてないと思って下さい。

直前予約は狙い目あり?

「いやいや、そんな先の予定なんて立てられませーん!」って場合は、直前キャンセル狙いましょう。

キャンセルが発生するのは1週間前が多いです。

体調不良やコロナ感染など様々な要因がありますが、僕の宿の場合は5日前までにキャンセルすればキャンセル料金が掛からない宿が多いため、1週間前キャンセルが多いのです。

※キャンセル規定は宿毎に確かめて下さい

狙いの宿をお気に入りにいくつか入れておき、1週間前ぐらいからキャンセル出ないか見ておくのです。

clubhouseアトリエ

こちらのブログもフォローしておけば、GWや夏休みのピーク時はいち早くキャンセルのお知らせします。

とにかく、宿のお気に入り登録!

これを忘れないようにお願いします。

コロナやウクライナ情勢など、世の中大変なニュースばかりです。

田舎の静かな別荘民泊でゆっくりお過ごし下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

山梨県都留市の移住日記!補助金もらい損ねた・・・。

さて、山梨県都留市に移住して3週間。

山梨県は移住者を歓迎しているので、自宅を購入した資金の補助があります。

その条件は?

・都留市空き家バンクを利用して物件を購入

https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/kikaku/seisaku_t/1/832.html

僕も今回、この空き家バンクを通じて畑のど真ん中の家を買いました。

ただし、気を付けなければいけないのが、都留市は不動産屋じゃないので、仲介はしてくれません。

あくまでも売主さんと繋いでくれるだけです。

よって個人売買になります。

不動産を個人で売買されたことない方がほとんどだと思います。

僕は仕事柄たくさん物件の売買しましたが、個人売買は今回が初めてでした。

だから、何かと大変でした。

現実的には自分で売買して登記までするのは大変です。

僕が購入した物件は未登記と言うこともあり、大変面倒でした。

それを解決して頂いたのが、都留の司法書士、行政書士の先生です。

都留で何かあったら、僕は都留の先生にお願いします。

今回売買契約書のたたきは自分で作りましたが、先生にお願いすれば作ってくれます。

都留市でお願いしたい場合は、僕が紹介しますよ!

・都留市に住民票を移す

当たり前ですが都留に住むことが条件です。

補助額は物件購入金額の半額かつ、上限30万円。

プラス、中学生以下のお子さんがいれば、1人10万円プラスされます。

しかも、夫婦揃って40歳未満だと、さらに10万円です。

僕は夫婦とも40歳超えて、2人併せると100歳近いので完全アウトです。

制度は都度変わる可能性ありますので、最新の情報は都留市の企画課にお問い合わせ下さい。

https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/kikaku/seisaku_t/2_1/step3/9140.html

・都留市に5年以上住む

定住じゃ無いとだめです。

ちゃんと都留市を愛して下さい!

なぜ補助金出なかったのか?

いやー、悔しいです。

貰えると思って期待してたんです。

書類も全部揃えて提出したんです。

しかし、悲しい結果が、、、。

「物件購入者が法人なので、対象外です」

えっ?法人だとダメなんですか?

僕の個人の会社ですけど?

だめなんです。

法人だと。

法人名義で購入した家に、僕個人が住民票移したんです。

個人名義か法人名義かは、お金の出どころが違うだけで、実態は同じじゃ無い?

法人で買う方が事業展開だってするんだから都留市に取ってはプラスなんじゃないの?

はい、何を言っても制度は個人の移住を促進してるのでだめなんです。

はーーー。

それを先に知っていれば個人名義で買ったのに。。。

と、言うことで、僕は補助金もらい損ねました。

皆さんも、そう言うことが無いように移住前からちゃんと市役所に相談して間違いが無いようにしましょう。

コロナ禍で都留市が注目されている?

リモートワークが当たり前になり、田舎が脚光浴びています。

都留市って、本当にちょうど良い田舎で最高です。

今日も都留市で様々な手続きをしました。

窓口が混まないんです。

誰も並んでいません。

順番待ちのカードも引いたことありません。

だから、窓口の方もめちゃくちゃ丁寧です。

転入の手続きする時なんて、次々やることあるんですが、職員の方が座って書類書いている僕の所まで来て、次の窓口案内してくれたりするんです。

都会じゃありえない。

今日は3回目のコロナワクチンの手続きしたんです。

いきいきプラザで。

手続き終了して念のため、「今日ワクチン打てる所ありますか?」って聞いたら、「個人の病院ならいけますよ」って。

電話したら流石に今日は予約で埋まってるってことでしたが、キャンセル出るかもしれないし、空いたら電話くれるとのことでした。

こう言う時、都会ならほぼ諦めますよ。

30分後だったでしょうか?

「空きましたー!今から打てますよ!」

パチンコ台じゃないんですから。

そんなに簡単に今日の今日に打てるんだ!

病院行ったら五分ぐらい待って打てました。

いや、ほぼ待ってません。

しかも、都会では足りないと言われているファイザーでした。

これが田舎の良さなんですよ!

田舎の人は当たり前だと思ってますが、都会ではそんなにスムーズにことが進みませんよ。

まず、電話かけた時点で待たされます。

やっと繋がったら音声ガイド流れて一番押せとか2番押せ言われます。

いいから人間に代わってくれ!って思っても、なかなか人間と喋れません。

田舎は2秒で人間が電話に出ます。

もうね、話しが早いのなんの。

僕は結構なせっかちです。

そう言うせっかちさんほど、田舎の方がストレス無いです。

今、戸建ての賃貸なんかも、結構直ぐに埋まるらしいです。

都会の人からすると、都留の家賃なんて1Rぐらいの価格です。

よっぽど中心部じゃなければ6万円〜10万円以内で家族で充分暮らせる立派な一軒家賃貸できます。

僕が東京に出てきて最初に住んだ1Rなんて8万円ですよ!

都留市は天国です。

リモートワーク中心になると、都会に住んでる意味が分からなくなります。

だって、田舎と言えども、都留市にはコンビニもスーパーもマクドナルドもすき家も何でもあります。

少し車で走れば隣町にニトリもヤマダ電機もあります。

映画館はないけど、NetflixやAmazonが観れる時代です。

宅配だって明日届きます。

でも、様々な手続きは待たずに直ぐできるし、都会より便利じゃない?

都留市に来て下さい。

都会の生活がバカバカしくなります。

お試しで都留市に泊まりたい方は、僕の民泊にぜひ泊まって下さい。

河口湖や山中湖、富士急ハイランドも車で高速道路使えば20分。

都会より都留!

ちょうどいい田舎を体験して下さい。

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada