タグ別アーカイブ: コテージそらまど

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」伊豆の国市ロケ地巡りまとめ。最適な宿、民泊は?

NHKの2022年最初の大河ドラマは、三谷幸喜監督の「鎌倉殿の13人」

この舞台になっているのが伊豆の国市なんです!

いやー、やっと伊豆の国市にも光が当たりました。

熱海、箱根、伊豆、三島など、観光地に挟まれていながら、今までもう一つスポットライトが当たらない伊豆の国市でした。

【~伊豆の国市の民泊~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

しかし、NHK大河ドラマのお陰で、伊豆の国市も気合いが入って、「鎌倉殿の13人大河ドラマ館」なんてものも作ってしまいました!

【鎌倉殿の13人大河ドラマ館】

https://izunokuni-taigadramakan.jp/


北条義時が生まれた地であり、北条家ゆかりの国である「伊豆の国市」では、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあたり、大河ドラマ館を設置します。

大河ドラマ館では、市内ロケを中心としたメイキング映像の上映、ストーリーやキャスト紹介パネル等の展示を行っており、大河ドラマの世界観を存分に体験できる施設となっています。
ぜひお越しください。

名称
 鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
場所
 伊豆の国市四日町772 韮山時代劇場内
 ( 伊豆箱根鉄道 韮山駅から徒歩5分 )
開館期間
 令和4年1月15日(土) ~ 令和5年1月15日(日) ≪予定≫
開館時間
 午前9時00分 ~ 午後5時00分
休館日
 水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)
 ※令和4年1月および2月は休まず開館
 ※令和4年4月29日〜5月8日の間は開館

駐車場
 無料大駐車場
(乗用車180台、大型バス2台)

主催
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」伊豆の国市推進協議会

ここで情報収集しつつ、ロケ地やゆかりの地巡りはいいですね!

しかも、僕が一番好きな女優さん!ガッキーが出てるでは無いか!

新垣結衣さんは伊豆の国市に実は縁があります。

今は夫である星野源さんと共演した「逃げ恥」で、2人でデートに行くのは実は修善寺。

修善寺
https://goo.gl/maps/euiWjD9SFsUnAZ9Y6

これも伊豆の国市の観光名所です。

近くには世界遺産の韮山反射炉もあります。

韮山反射炉
055-949-3450
https://goo.gl/maps/4FAz7j7mqFHQ5RX66

せっかくゆかりの地巡りをするなら、是非訪れて下さい。

修善寺には温泉もありますし、ガッキー、星野源も歩いた竹林もあるし、お散歩にはもってこいです。

鎌倉殿の13人ゆかりの地は?】

これは、詳しく書いているHPがあるので紹介しましょう。

特集「鎌倉殿の13人」伊豆国編

https://www.yoritomo-japan.com/feature/kamakuradono13-izu.html

伊豆の国市が作った北条家歴史散策マップ

https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/taiga/map/hojokemap.html

こちらのHPも方条家散策について、よく纏められています。

「鎌倉殿の13人」のロケ地で舞台、伊豆の国の北条散策。

https://www.qkamura.or.jp/sp/travelmagazine/detail.asp?id=156

このページにも書いていますが、せっかく散策するなら、伊豆の国市パノラマパークは絶対に外せません!

伊豆パノラマパーク(ロープウェイ駅・レストラン&カフェ)
055-948-1525
https://goo.gl/maps/DRwiJmNZ5DNdJj4h8

伊豆の国市パノラマパークからの富士山

伊豆の国市は実際に大河ドラマのオープンセットも組まれていました。

撮影はかなり広い場所が必要で、NHKも静岡県で撮影されたことは公表しているのですが、実際は伊豆の国市で撮影されたそうです。

そのオープンセットで撮影された予告編が下記!

https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1477128769144037377?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1477128769144037377%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fshonentachi-movie.jp%2Fkamakura13-location%2F

実際にプレミア上映は、伊豆の国市で行われ、小栗旬さんなども登場しました。

伊豆の国市に大スターが来るなんて、ありがたいことです。

さて、そんな伊豆の国市ですが、お得に泊まりたい!

グループ旅行だから宿でもワイワイ楽しみたいってあなたは、別荘民泊をおすすめします。

やっぱり、せっかくロケ地やゆかりの地をめぐるなら2泊はしたいものです。

しかし、伊豆の国市の良い旅館にでも泊まると、なかなか良い金額しますよね。

また、グループだと旅館やホテルではご飯食べて寝るだけで、皆んなとワイワイしにくいですね。

コロナやオミクロン株の心配もあるし、他のお客様とも接触したくないです。

別荘民泊なら一棟丸々一つのグループで借りるので、他のお客様を気にする必要ありません。

食事は自炊だからバーベキューや鍋パーティーしながらお酒だって持ち込み可能だから、自由に楽しめます。

料金も旅館などと比べればかなりリーズナブルです。

下記おすすめの宿は、宿から富士山も見えて、薪ストーブも楽しめる宿です。

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

コテージそらまど

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

「鎌倉殿の13人」に思いを馳せながら、皆んなで鍋を食べて、薪ストーブの前でお酒を飲む!

なんだか非日常の良い空間じゃないですか?

ちなみに、伊豆の国市パノラマパークには負けますが、宿から眺める富士山もなかなかのものです。

コテージひだまりからの富士山
コテージそらまどからの富士山

なんせ、伊豆の国市の素晴らしさをこのブログでも書いてきた僕にとっては、ついに伊豆の国市の良さに皆さんが気付いてくれたか!と、嬉しい限りです。

だから、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見た人もそうでない人も、是非訪れて下さい。

熱海、伊豆、三島、沼津にも挟まれた場所なので、観光拠点としても最適です。

ちなみに、伊豆の国市観光するなら行って欲しいスポットもまとめました!

宿からのおおよその時間も参考にして下さい!

<観光おすすめスポット>
・酪農王国オラッチェ 車11分
・世界遺産 韮山反射炉 車25分
・MOA美術館 車22分
・伊豆パノラマパーク 車30分
・あわしまマリンパーク 車34分
・伊豆・三津シーパラダイス 車39分 
・修善寺 車40分
・沼津御用邸記念公園 40分
・熱海 車25分
・三島 車35分
・沼津 車45分

<近場のお店>
・セブンイレブン南箱根ダイヤランド店 車6分
・エース生鮮館畑毛店 車15分
・マックスバリュ函南大土肥店 車20分
・ケーヨーデーツー函南店 車20分


<近隣グルメ>
・ダイヤランドレストラン森の里 車6分
・ビブラビブレ(カフェレストラン) 車14分
・Cafe Cherryblossom 車17分
・CAFE LEON 車20分
・遊(カフェ)車14分
・コメダ珈琲店函南店 車24分
・irodori(カフェ)車23分

TAMAGOYAのランチは絶品!大人気なので予約して下さい。


<日帰り温泉>
熱海地域
・大江戸温泉あたみ 車25分
・マリンスパあたみ 車27分
・妙楽湯 車24分
伊豆長岡地域
・源泉駒の湯荘 車19分


沼津
・駿河の湯坂口屋 車37分
修善寺
・ラフォーレリゾート修善寺 車46分
・筥湯 車41分

伊豆の国市を拠点にしたら遊びに行く所がいくらでもあるでしょ?

一泊じゃもったいない!

3泊はして欲しいぐらいです。

まぁ、週末だけだと一泊しかできませんから、伊豆の国市の魅力を味わったら、ぜひ長期休暇の時にでもじっくり伊豆の国市拠点に観光地巡りして下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊プロデューサーの羽田徹(はだとおる)です!

現在は民泊業と講師業をしておりますが、20年前はラジオDJをやっておりました。

31歳の時にクビになりビジネスの世界へ行ったのですが、最初の不動産営業でも1年間売り上げゼロの地獄を味わい、そこから奮起しました。

猛勉強の末営業成績一番になり、その後潰れかけの眼鏡屋の役員に。

眼鏡屋再生の後、(書籍「破天荒フェニックス」参照)コンサル会社に入り講師業を始めて2017年に独立。

2018年に都留のログハウスKizukiで初めて民泊をスタート。

現在は、那須、山梨県都留市、伊豆の国市、石垣島で10軒の別荘民泊を行っています。

石垣島のみ賃貸の物件ですが、それ以外は中古の別荘を購入し、リフォームして民泊として貸し出しています。

お陰様で各地域でトップクラスの人気の別荘民泊となり、毎年物件を増やしています。

ちなみに、この「別荘民泊」と言う言葉を作ったのは僕です。

2021年10月OPENのアトリエ別館

しかし、僕の本業は講師業です。

普段は、企業研修講師や起業家のコンサル、講座などを開いています。

僕の仕事の時間の割合は、講師業7割、民泊業3割ぐらいです。

ただし、売り上げは既に民泊業が講師業の2倍以上で、繁忙期などは4倍~5倍売り上げるまでに成長しました。

そこで、最近よく周囲から聞かれるのが、別荘民泊って儲かるんですか?と。

結論から言うと、かなり儲かりますが、おススメはしません。

だから、僕は別荘民泊のコンサルは頼まれても受けていません。

正直、別荘民泊をやる人によって、儲かる人もいれば、全然儲からない(失敗)人もいるからです。

だから、この記事を読んで、自分に向いている事業なのか?

そうで無いのかの判断をしていただければ幸いです。

じゃぁ、何のためにこの記事を書くのか?

ちょっとでも別荘民泊に興味を持って、僕の物件に泊まって頂きたいからです。

また、僕の会社は株式会社Villa Reproと言います。

日本語にすると、「別荘再生」

企業理念は「放置別荘、空き家を再生させて地域活性化、地方創生に繋げる」です。

だから同じ思いの方と協働して事業を広げて行きたいと思っています。

民泊コンサルはやろうと思えばできますが、正直、それほど大きなお金を頂くわけにはいかないですし、僕の稼働工数が増えるだけなので、事業としてはそれほど魅力がありません。

また、別荘民泊事業は冒頭でも言ったように、やる人によって儲かったり儲からなかったりします。

コンサルをするということは、その責任を負うことになるのですが、僕は本人次第だと思っていますので、その責任を負えません。

無責任であるが故、コンサル料などはいただけません。

このブログも儲かりますとは書きません。

儲かるか儲からないかは、両方の情報を見て、ご自身で是非判断してください!

僕、個人的には、別荘民泊参入者が増えた方が嬉しいです。

「えっ?参入者が増えたらライバル増えて迷惑じゃないの?」って思いますよね?

実はそうじゃないんです。

なぜなら、参入者が増えると市場が拡がります。

市場が拡がるとお客様を呼び込むことになり、地域でトップクラスの別荘民泊は、その恩恵を受けるからです。

正直、現状、民泊は格差が大きくなっています。

僕の物件は8月1日~9月末のハイシーズン時に、稼働率100%でした。

しかし、ハイシーズンでも類似物件での稼働率は30%前後~75%前後という数字で、2か月間に渡って稼働率100%の数字とは大きな乖離があるのです。

黒が弊社物件の平均稼働率。灰色が類似物件の稼働率平均。2021年8月1日~9月30日

この差が生まれるには理由があります。

これから別荘地や田舎で民泊を始めたいという方が、失敗をしないように、または、単に儲かるからと言う理由で安易に参入して逆に大損をしないように、是非、始める前に読んでください。

田舎暮らしをしてみたい方や、田舎の使っていない民家を民泊で貸したいと思っている方も読んでいただければ参考になると思います。

【民泊はどの別荘地でもできるの?】

那須のclubhouseアトリエ

結論から言うと、世の中の別荘地は多くが管理組合として民泊を禁止にしています。

しかし、一部別荘管理組合では、空き物件の増加や管理会社が変更になったタイミングで、民泊を許可している別荘地もあります。

他にも、別荘地外の物件であれば管理組合の規制などありませんので、土地の条件によっては民泊が可能です。

例えば、僕の山梨県都留市のログハウスkizukiとせせらぎは、別荘地外の土地に立っているログハウスなので、禁止などはされていない場所です。

物件購入時には必ずその場所で民泊が可能かどうかを確認する必要があります。

マンションやアパートなどの集合住宅の一室を借りて民泊をしたいという方もいますが、これも上記と同じ理由でほぼ許可はでません。

まれに、民泊用に丸々一棟貸し出しているマンションやアパートもあります。

そういった物件は「民泊用」として貸し出されています。

では、その土地が民泊が可能かどうか?

例えば別荘地外の民家の場合は、どの物件でも民泊が可能か?

これもできる地域とダメな地域があります。

それを「用途地域」で判断できますので、物件の販売情報などで確認をしてください。

どの用途地域で可能なのかは、下記サイトに詳しく出ています。

別荘地や田舎の物件は、上記どの用途地域にも当てはまらない、「無指定」というものも多いです。

僕の物件もほとんどが無指定の物件です。

無指定の場合は民泊が可能です。

最終的にはご自身で判断せずに、民泊の申請を受け付けている管轄の保健所や市役所の建築課などで問い合わせて下さい。

保健所は、その地域の市町村名と、保健所で検索すると管轄の保健所が分かります。

【民泊の許可の取り方は?】

伊豆の国市のコテージそらまど

まず、この物件で民泊やりたい!と思ったら、最初に問い合わせるのは保健所の衛生課です。

管轄の保健所に電話をして、「すいません。○○町の○○で民泊(簡易宿所)を始めたいのですが、まずご相談させてください」そういうと、担当の方が出てきます。

後日、図面指導と言うのがあり、建物の図面を持って行って、民泊に必要な条件や、設備など、担当の方から指導を受けます。

もちろん、こういった手続きが面倒であれば、民泊手続きの代行をやっている行政書士事務所は全国に沢山ありますので、依頼すると良いでしょう。

申請だけなら10万円~、その他諸々全部お願いすると、40万円程度で民泊の申請を全部請け負ってくれるところがあるでしょう。

自分で申請すれば最低必要なのは申請の印紙代22,000円~30,000円程度です。

しかし、プロに依頼して民泊できません!ってのも勿体ないですから、最初の保健所の指導ぐらいは自分で行って、まずは民泊が可能か?確認することをお勧めします。

一言で民泊と言っていますが、許可を取る時は大きく2種類あると思って下さい。

・民泊・・・だれでも簡単に自宅を貸したり空き家を貸せるように民泊新法ができました。こちらはハードルが低いのですが、民泊として貸し出せる日数に制限があり、年間180日までと決まっています。

・簡易宿所・・・僕のおススメは簡易宿所での登録です。その地域によって簡易宿所登録が難易度高くてできない場合がありますが、可能であれば簡易宿所登録をした方が賢明です。

営業日数も制限ありませんので365日営業可能て

なぜなら、申請をする手間は正直、民泊も簡易宿所も大きくは変わりません。

であれば、わざわざ営業日数が半分になる民泊を選ぶ理由がないからです。

ただし、自分の家の一部を貸すなど民泊でしか登録できない場合もありますので、保健所に確認が必要です。

で、正直、この民泊に求められる基準や条件って、市町村ごとにバラバラです。

もちろん、共通のルールはあります。

しかし、そのルールをどのように解釈するのか?

どこまで厳格に見るのかで、担当者によっても違うようです。

保健所の指導で、次にどこにどう相談に行って、どのような書類を作ればよいのかは全部教えてくれます。

保健所の次に行くのは消防署です。

消防法を順守した建物になっているか?これが非常に重要でお金も掛かる部分です。

火災報知機や誘導灯、防炎カーテンの設置など、ある程度費用が掛かります。

これも地域によって厳しさが違うので、誘導灯が必要なく、火災報知機も自分で付ければ大丈夫な地域は、火災報知機の購入費と防炎カーテンだけで済みます。

火災報知機も自分で買えば1個1万円前後です。

しかし、誘導灯を付けたり電気工事も含めると、20万円~40万円の費用が掛かります。

消防法をクリアするためにはある程度費用が必要だと思って下さい。

消防への申請も行政書士さんに頼めば全部やってくれますが、自分でもできます。

僕はいつも自分で消防署に行って、自分で打ち合わせをして申請書類を書いて提出しています。

ただ、保健所への提出書類と比べると、消防への提出書類の方が面倒です。

消防に行く時にはこれも管轄の消防署を調べて電話をし、「消防法令適合通知交付申請をしたいのですが、まずはご相談にお伺いしてもいいですか?」と言えば、大丈夫です。

その時に必要な持ち物を消防署の担当者が教えてくれます。

消防署に行く際には保健所提出の書類がある程度揃った段階で行くとスムーズです。

こういった申請って、素人はできないと思っている方がいますが、僕は1軒目から自分で申請をしました。

申請から許可をもらって営業できるまでは3ヵ月は見ておいた方が良いです。

結構時間掛かりますから、早め早めに動いた方が良いでしょう。

もし、工事が必要な場合は、工事をしながら、まずは保健所に行って話を詰めて、工事が終わった直ぐのタイミングで、消防の現場確認を設定し、最後に保健所の現場チェックを受けるという流れです。

自分でできると言いましたが、大きな落とし穴があります。

保健所も消防署も平日の9時~5時までしか動きません。

よって、サラリーマンや平日昼間に仕事をしている人は、ほぼアウトです。

慣れていると保健所に2回、消防に2回ぐらい行けば済みますが、僕は1軒目の申請の時などは、要領がよく分かっていなくて、保健所や消防は併せて10回以上は足を運んだと思います。

平日昼間に動ける人しか自分でやるのは厳しいでしょうね。

その労力掛けられない!って人は、民泊申請代行に依頼するのがめちゃくちゃ楽です。

費用はかなり掛かりますが、非常にストレスなく、スムーズです。

なんせ、素人の場合は、書類作成が本当に分け分かりません。

何をどのように書くのか?

何が必要なのか?

水質汚濁法の書類が必要な時は、僕は泣きながら書類書きましたから・・・。

ただ、書類提出の際に、「素人の方でここまでちゃんとした書類を作ってきたのは初めてです!」ってめちゃ褒められました。

ただ、1回やれば後はかなり楽になります。

僕は自分に時間がある時は自分で申請しますが、今は時間が無い時や遠方の物件は全部申請代行にお任せをしています。

全部自分でできるからこそ、使い分けもできるということです。

【物件選びのポイントは?】

ログハウスせせらぎの購入価格は?

僕がどうやって物件を探しているかと言うと、普段は普通にweb上にある不動産屋のサイトを見ています。

「地域名、別荘 中古」で検索して、欲しい地域の物件を物色しています。

しかし、今では各地域に信頼置ける不動産屋さんがありますので、今では、その不動産屋からの紹介で物件を買うことも増えました。

物件を問い合わせる時は、無駄な内見をしても仕方が無いので、「民泊に使える〇〇万円前後ぐらいの予算で〇〇な条件で物件探しています」とメッセージ欄に書きます。

そうするとweb掲載以外の物件も紹介してくれる場合があります。

ここはテクニックなのですが、最近田舎の不動産屋も忙しくて相手にしてくれません。

僕は、今だから使えますが、「全国に10軒の民泊を所有して運営しています。今後も増やし続ける為に物件探しています。〇〇万円以下だと現金で直ぐ変えますので良い物件あれば紹介してください」と書いて、優先順位を上げています。

実績が無い時は、かなり買う気満々であるという意志を示します。

特に、現金はいくら持っているのか?いつまでに購入したいのかの時期を伝えると、本気度が伝わります。

サラリーマンで属性が良い方は、今の年収も伝えると反応が良くなります。

不動産屋は、買える人、買う気満々な人から物件は紹介します。

買うか分からない冷やかしに費やしている時間は無いのです。

ちなみに、僕が買う物件は、誰も買わない、買えない物件です。

リフォームがきちんとされていて、直ぐに使えるような優良物件は高いです。

また、自己使用で使いたいエンドユーザーが買いますので、なかなか買えません。

僕は、ボロボロの修繕が必要な物件ばかりを狙います。

もちろん、安くなります。

しかし、それができるのは、僕が不動産の知識があるからです。

僕は元々、投資用不動産の営業を3年間やっていた経験があります。

よって、不動産を見極める力がある程度備わっています。

物件を見れば、修繕にどれぐらいの費用が掛かるのか、ある程度計算ができます。

その修繕費用も含めて購入するのに適しているかを見極めています。

しかし、修繕費用が計算できない方が安いからと言ってボロボロ物件を買ってしまうと、後から膨大な費用が掛かったり、修繕してもヤバイ物件も多々あります。

そういうクズ物件を買ってしまっては泣くに泣けません。

最初は、あまり手の掛からない物件を買うことがベターでしょう。

写真に掲載されている物件は、実は床も抜けているほど床下がボロボロの物件でした。

それを知らずに当初の価格で購入していたらとんでもないことになっていました。

そこで、僕がやったのは、ホームインスペクションです。

いわゆるプロが物件の状態を診断してくれるサービスです。

1軒あたり7万円~10万円ぐらい掛かりますが、物件のリスクを知らずに買うことを思うと、プロの目でちゃんと診断してもらうのは安心に繋がります。

このホームインスペクションで、床下のシロアリ被害や、屋根の被害が見つかり、修繕ポイントも明確になりました。

物件の瑕疵を見つけた為、売主さんとも交渉して、当初の金額よりかなり安い価格で購入できました。

僕が購入した物件の中では一番安かったのですが、修繕に掛かった金額も一番高く、トータルで言うと、普通に良い物件を買った方が安く付いたかもしれません。

でも、フルリフォームしたお陰で理想の物件になり、僕の所有物件の中では一番の予約数を誇る物件になりました。

安く仕入れるということは、それだけお金を掛けられるので、物件が見違えるほど蘇るのは嬉しいですね。

【リフォームのポイントは?】

僕が1物件当たりリフォームに掛ける費用は、0円~500万円位です。

物件の状態によっても全く違います。

僕はログハウスが好きですが、ログハウスの良い所は、あまりリフォームの必要が無い所です。

全部ログで組んでいますから、内装も壁紙ではなく、木そのものです。

これ、リフォームするところが無いですね。

水回りやキッチンなどを交換すればお金が掛かりますが、建物そのものは屋根の防水、外壁の塗り替えが5年~10年に1度必要になる位です。

ログハウス以外のリフォームポイントは、壁紙です!

壁紙を変えるだけで、室内は新品同様になります。

もう一つは照明!

これに付きます。

僕の物件に泊まって見て下さい。

壁紙や照明が違うだけで、こんなに雰囲気変わるのか!と驚くと思います。

コテージそらまどのビフォー

上記がビフォーの写真。

壁紙と照明見て下さい。

普通の民家です(笑)。

白いだけの壁紙と、天井の味気ない照明。

これじゃムードがでません。

でも、購入する前の段階で僕はアフターを想像します。

ここの物件の良さは、この空間の大きさです。

アフター

部屋の創りは何も変えていません。

壁紙、照明を変えて、薪ストーブを設置すると、なんとまぁ素敵な別荘に変わりましたね。

玄関のビフォー

もっと分かりやすい玄関の状態も見てみましょう!

はい、こちらも、古い民家感が出ていますね。

正直、ダサい玄関でした。

アフター

それがどうですか?

壁紙で高級感を演出し、照明もデザインされた光が拡散する照明に変えただけで、ワクワクする別荘に生まれ変わったと思いませんか?

これがリフォームマジック!

どんな高級家具を入れるよりも、壁紙と照明です。

その方が安い投資で雰囲気をガラッと変えられるのです。

薪ストーブは真似しなくても良いです。

1台100万円以上する高級品なので、かなり大きな投資になります。

僕は心底薪ストーブが好きで、それを別荘民泊の差別化にしています。

その差別化ポイントはあなたに合った差別化ポイントにする必要があります。

薪ストーブは好きな人でないと、メンテナンスも大変ですし、手間も掛かります。

あと、僕の物件と被るのでやめてください!(笑)

【民泊掲載サイトの選び方は?】

僕は99%がAirbnbです。

他、Booking.com、Expedia、Agodaなどなど沢山ありますが、断然強いのはAirbnb。

サポート体制や管理体制も含めて民泊が専門なだけあって一番しっかりしています。

しかし、デメリットもあります。

そもそもの客層が若手中心な為、使い方が非常に悪いです。

ここは、僕も研究の余地ありなのですが、99%がAirbnbからなので、そこに委ねてしまっています。

Booking.comはコミュニケーションがあまり無く、ゲストの質が悪くなりがちだったり、Expediaはそもそも掲載してもほぼ集客が無いので、僕も力を入れていない為、結果集客されないのでほったらかし状態で判断できません。

民泊やるなら、まずは黙ってAirbnbで良いのではないでしょうか?

サイト選びよりも大事なのが、リスティングの中身です。

リスティングとは、物件を掲載する自分のページのことです。

これ、書くところが沢山あってかなり面倒です。

だから、皆、ちゃんと書いていません。(本当です)

これをくまなく、全部しっかり書くだけでも強いページになります。

これは早い話、僕のAirbnbのページを見てもらえれば一目瞭然です。

Airbnbも検索した時に上位に出て来るページは、強いページです。

記入部分がしっかり全部書かれているのか?

写真の掲載は多いのか?

ゲストのレビューが多いのか?

レビューへの返信はちゃんとしているのか?

そもそも稼働数、稼働率が多いのか?

様々な要素で表示の優先順位が変わります。

僕の物件は常に上位表示されているのは、そういったページとして強いからです。

本文最後に僕のAirbnbページの案内がありますので、是非リスティングをご覧ください。

さらに、一度泊って頂ければ、部屋の雰囲気も含めて全て体感することが出来ます。

【運営委託はどうするの?】

民泊の場合は民泊管理事業者に運営の委託をする必要があります。

簡易宿所の場合は、その必要性がありませんので、自分で運営することが出来ます。

運営を委託してしまうと、粗利はどうしても大きく下がります。

委託費用はバカにできません。

しかし、委託すると、かなり楽になります。

清掃手配から顧客への対応、問い合わせ対応からリスティングの作成、運用まで全部任せれば、日常生活で特段のトラブルなどなければ特に何もする必要がありません。

メインの仕事を持っている方は委託する方が賢明です。

僕は、半分は委託、半分は自分で運営しています。

普段の業務は顧客からの予約対応、問い合わせ対応、トラブル対応です。

Airbnbはスマホアプリがかなり便利で、自動メッセージ送信機能もありますので、予約時、宿泊数日前、当日など、自動で定型メッセージが送れます。

顧客への対応は問い合わせ時だけで済みます。

その問い合わせもスマホアプリでできますので、スマホさえあれば、隙間時間に対応が可能です。

厄介なのはトラブル対応です。

トラブル時には直接緊急連絡先に電話が掛かります。

夜中に掛かってくることもあり、その対応に追われたくない人は委託するしかありません。

委託費用は内容によっても差があります。

売上の10%~20%が民泊管理委託の相場です。

+で清掃費用が掛かります。

総収入の50%~60%が経費として掛かると思って下さい。

自分で管理すれば、その10%~20%は必要なくなります。

自宅を貸したり、自宅近くの物件を貸して、清掃まで自分や家族でできるのであれば、さらに清掃費用も節約出ますので、それは民泊をする環境にも左右されるでしょう。

しかし、民泊管理と言っても、お願いする管理会社によってその内容には雲泥の差があります。

石垣の物件は距離も遠いので全てお任せですが、本当に何もやりません。

ここは、本当に自主管理にして、清掃だけ現地に委託しても良いぐらいです。

管理をお願いするとどうしても利益が出にくいので、価格を上げる必要があります。

価格を上げると予約は減ります。

自主管理だと、価格を相場から少し低い設定にできます。

価格は商売上大きなポイントを占めます。

相場より少し安い金額で内容が良いと、予約数は伸びます。

でも、良い管理会社に付くと、単価を高く設定しても予約がしっかり入り、収益性は良くなりますから、本当に管理会社次第と言えるでしょう。

どちらにせよ、管理会社に任せれば全て手放しでOKかと言うと、それをやる人は絶対に失敗します。

僕は、管理会社に対しても要望はしっかり出しますし、管理会社の管理状態のチェックをし、ダメ出しすることろはダメ出しをし、改善すべきところは改善してもらいます。

そうやって切磋琢磨して良い運営管理ができるようになります。

何事も放置では上手くいきません。

【清掃会社の選び方は?】

民泊成功のポイントは清掃会社選びだと思って下さい。

僕は、本当に良い会社さんと出会い、一緒に成長してきましたので、とてもラッキーです。

最初は都留でお願いをし、そこでノウハウを積んで、その後伊豆の国市、那須と、僕の進出と共に、清掃もお願いするようになりました。

山梨、伊豆の国市、那須で民泊する方は、清掃会社さんは自信をもって紹介できますので、必要なら声を掛けてください。

清掃する宿が増えた方がスタッフが増員でき、安定稼働ができるので、僕は歓迎です。

ちなみに、内装や家具を入れる時も清掃しやすさを意識して入れます。

清掃は毎回毎回発生します。

清掃がしにくい宿としやすい宿だと綺麗に保つ手間が全く違います。

基本、ものはごちゃごちゃ置かない!

部屋の創りはシンプルが一番です。

【民泊ってトラブル多くないの?】

民泊をやるに当たって1番のネックはゲストのトラブルです。

とにかく若者は荒らします。

ベッドを破壊される事多々。

なんで?ベッドが壊れる?って思うでしょ?

どうやらダイブするらしいです。

部屋をめちゃくちゃ汚されたり、ひどいのは、デッキを燃やされたり。

しかし、ベッドが壊されても汚されても燃やされても、修復は可能です。 

実際に一番悩ましいのはご近所さんからの苦情です。

ゲストが騒げばご近所さんに迷惑が掛かります。

ご近所付き合いも大切ですし、民泊を目の敵にされたくもありません。

しかし、別荘民泊に泊まりに来る若者はご近所なんて関係なく騒ぎます。いくら注意喚起のメッセージをしても全く無意味です。

これが、1番のネックであり悩みです。

こういったトラブルや苦情に対して誠意を持って対応できるのが重要です

【ぶっちゃけ収支は良いの?儲かるの?】

正直、別荘民泊も二極化しています。

勝っている民泊と全く稼働しない民泊です。

冒頭で僕の民泊はピーク時は稼働100%という数字を出しました。

他の類似民泊は30%〜75%前後ですが、これは他の多くの民泊の平均値です。

よって、良いところは100%近くでも悪いところはもっと低い数字なのが現実です。

だから、僕の数字を見てめちゃくちゃいいじゃない!と単純に思わないでください。

現実はもっとシビアです。

一つは管理会社丸投げはダメです。

管理会社は身銭を切って物件を購入していません。

管理をしていれば売り上げの何割かが入ってきますが、予約が入らなくても痛手はありません。

だから優先順位が低い物件は手を抜きます。

また、投資をしない物件もダメです。

設備をケチる、修繕をケチる、など、利益を得るためにできるだけ経費を削ろうとすると悪循環です。

上手くいけば儲けは大きいです。

僕は以前は賃貸用のマンションを経営していました。

いわゆるマンション投資です。

マンション投資は手間はあまり掛かりませんが、投資利回りは実質5%前後です。

大規模改修などをしていくと、結構な経費が掛かります。

単純比較はできませんが、民泊は経費を引いた利回りで、僕の場合で20%〜30%あります。

不動産投資で考えるとあり得ない利回りです。

表面利回りではなく、実質利回りですから。

だからキャッシュフローは大きいのです。

しかし、民泊は投資だと思ってやると大失敗します。

これは、経営です。

だから手間はマンション投資と比較にならないぐらい掛かります。

もちろん自分で管理をやった時の利回りですから、管理を委託したらもっと利回りは下がります。

ただし、管理を委託している物件でも利回り計算で言うと20%超えるものもあるので、本当に運用次第です。

一方厳しい現実もあります。

唯一賃貸で借りて民泊を行なっている石垣島は、ずっと赤字です。

2部屋借りていて家賃は18万円ほど。

これに光熱費なども掛かりますから毎月20万円近い赤字です。

他の物件が好調なのが救いですが、この物件だけ持っていたらと考えるとゾッとします。

コロナで観光客が激減しているのもありますが、この物件に関しては自分がプロデュースした訳では無く、そのまま借りたので、一見オシャレですが、他の物件との差別化は全く図れていません。

そうなると、観光客が減った時に選ばれなくなります。

他の地域も観光客は減っています。

石垣島と観光客の減り具合はさほど変わりません。

どの地域もコロナ以前の4割〜5割と厳しい状況です。

【各地域で人気別荘民泊の秘訣は?】

じゃぁ、何故他の地域の別荘民泊は好調なのか?

一番の理由はコンセプトメイクです。

各宿共にコンセプトを明確に設定してターゲットを明確にしています。

これが他の宿との差別化に繋がり、選ばれる理由になるのです。

最新オープンのアトリエ別館は今までの美味しい所を全部詰め込み、ボルダリングができる宿と言う、初めてのコンセプトを設定しました。

また、ターゲットは小さなお子さんがいるファミリーとしました。

アトリエ別館

例えば、僕の宿には石垣島以外、薪ストーブが必ずあります。

この薪ストーブと言う共通コンセプトがまずは筋が通ってます。

結果、僕は薪ストーブ9台を所有する薪ストーブマニアになりました。

薪ストーブ好きなら一度は買ったことがある雑誌。薪ストーブライフにも取材して頂きました。

いつかはマツコの知らない世界の「薪ストーブの世界」に出たいと思っています。

取材して頂いたのは山梨県都留市にあるログハウスせせらぎ。

こう言った他の宿との差別化を明確にしていると、コロナで不利な状況でも選ばれる宿になるのです。

もう一つ人気の理由を上げるとすると、価格設定です。

これは企業秘密なので詳しくは明かせませんが、僕の宿は非常にリーズナブルと言う事です。

リーズナブルと言うのは、単に安いと言う訳ではありません。

これだけの内容で、この価格なら安いよね!と言う値段です。

これは説明しても難しいので、一度泊まって体感して頂ければ分かります。

商売の基本はお客様に喜んでいただく事です。

泊まってみて本当に楽しかった!と思っていただいて初めて価値があります。

ちなみに薪ストーブがある宿は基本的に高級な貸別荘になり、結構良い値段がします。

僕の貸別荘は、薪ストーブにかなりお金を掛けているにも関わらず、宿泊料はそれほど高くなく、一般的な貸別荘とさほど変わらないレベルです。

薪ストーブは高価なものですが宿泊料が安いのは、物件取得価格が安いのがポイントです。

だから宿泊料もリーズナブルに抑えられます。

これは企業努力だと思ってください。

僕は薪ストーブの素晴らしさをより多くの人に堪能して頂きたいと思っています。

自分で薪ストーブを設置すると100万円以上掛かります。

なかなか自宅に入れるのはある程度豊かな暮らしができる方でないと難しいのが現実です。

でも、僕の別荘民泊は誰でも泊まれる価格設定です。

この設定が人気の秘訣でもあります。

リーズナブルに薪ストーブが楽しめる別荘を一棟丸々借りられる贅沢です。

ぜひ、一度楽しんでみて下さい。

別荘民泊の魅力を感じていただけるはずです。

さて、これから田舎で民泊を始めたいというあなた!

参考になったでしょうか?

良い部分も厳しい現実も両方お伝えしました。

それでも、各地に別荘民泊を持っている特権として、好きな時に好きな別荘に泊まれるという事です。これ良いでしょう?

地域の活性化や雇用創出にも一役買っていると思うと世の中の役に立っているかな?と思います。

大変なことも多々ありますが、自分のプロデュースした物件で多くの人が楽しんでくれるのは最上の喜びでもあります。

単純に田舎に別荘持つのもいいなぁとか、田舎に移住を考えているという方も、一度僕の別荘民泊に泊まってください。

何事も体験してみないと分かりません!

ぜひ、お待ちしています!

【アーカイブ】

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊の始め方②民泊運営に向いている人、向いていない人!

別荘民泊の始め方③~お買い得別荘の見極め方、中古別荘購入の極意!サラリーマンでも利益を得ながら別荘が持てる時代~

別荘民泊の始め方④~ぶっちゃけリフォーム費用ってどれぐらい?見積書大公開!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

熱海土石流災害で周辺地域の宿はキャンセル相次ぐ。2次被害の現場を報道機関は発信せよ!

熱海の土石流災害により犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げます。

少しでも多くの方が救われることを願います。

テレビで熱海の惨状が伝えられる度に地元は更なる2次被害を受けます。

熱海の宿はキャンセルが相次ぎ、観光で成り立っている街が大打撃を受けています。

報道機関は視聴率を稼ぐ為に、いかに熱海の現状が酷いか、悲惨かを伝えて煽ります。

本当に報道機関は無責任です。

その報道により地元は2次被害を受けているってことを考えないのでしょうか?

あれだけ惨状が伝えられると流石に旅行をするのは控え、キャンセルした方が良いとお客様は判断します。

これは、熱海に止まらず周辺地域でも起こっています。

連日熱海の惨状が報道される度に、僕の伊豆の国市にある別荘民泊もキャンセルが入ります。

「熱海の現状を鑑みて旅行はキャンセルさせていただきます」

伊豆の国市は熱海から車で30分ほど。

しかし、被害はほとんどなく全く安全に過ごせます。

しかし熱海と隣町というだけで「不安だし危険なので家族の安全の為に旅行はキャンセルします」という連絡が来るのです。

これが被災地の風評被害です。

そして報道機関は散々風評被害を煽りながら、現地の観光事業が大打撃を受けてから「2次被害で観光業がピンチ!」なんて報道するのです。

いやいや、その2次被害煽ったのはお前たちだろう!

煽っといて、またそれをネタにするのか?

まじでクレイジーとしか言いようが無いです。

「2次被害が発生しないように、観光はキャンセルしないで下さい」

「観光することで被災地を応援することになるんです」

被災現場以外は安全だとアピールするのが正義です。

悲惨を煽り、不安を煽り、国民をミスリードするのが報道機関のやることか?

一つの側面から報道するのではなく、多様な視点から報道するのが報道機関の役目です。

旅行をキャンセルする方は、それが正義だと思ってキャンセルします。

悪気は全くありません。

何の危険も無いのに報道を見て不安に煽られて怖くなってキャンセルするのです。

東日本大震災でも風評被害が広がりました。

バカな報道機関は何も学習しないのでしょう。

被災現場を訪れ、一番酷い現場をこれでもかと煽り立て、「こんなに酷い惨状です!」と不安を煽るだけ。

やっている事は何も変わりません。

コロナもこの世の終わりとばかりに煽りまくり、国民に不安を煽り勝手に盛り上がっているだけです。

どのチャンネルも同じような画一的な報道で、まるで風評被害への配慮はありません。

地元は被災と2次被害と2度ダメージを受けます。

報道するなら現場の現状を多角的に報道して欲しい。

絵的には悲惨な状況、嘆く住民を映す方が視聴率が稼げるのでしょう。

バカみたいに同じ側面からの報道をするマスコミにうんざりします。

その報道は本当に被災地のためになっていますか?

その報道で本当に地元が救われますか?

その報道は現地のためですか?自分たちの視聴率のためですか?

悲しみを煽り、悲惨を煽る報道にどれだけの意義、意味があるのか?

怒りを覚えるばかりです。

コロナの煽りでキャンセルが相次ぎ、被災現場の煽りでまたキャンセル。

あなたたちが経済を冷え込ませているのです。

あなたたちが被災現場や周辺地域を苦しめているのです。

ぜひ、本当の現実を報道してほしいと切に願います。

伊豆の国市は安全です。

安心してお越し下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

熱海の土石流の影響と報道による観光業への影響とは?

熱海の土石流による甚大な被害には心を痛めます。

僕も良く通る場所ですし、住宅密集地帯での土石流はさすがに想像もつきません。

伊豆山の辺りは確かにアップダウンは激しく、高低差の大きい場所です。

しかし、住宅は普通に密集して経っていますし、ド田舎の山の中と言うより、熱海駅にも近い街寄りの場所です。

そんな場所で土石流が発生するなんて誰が想像するでしょう?

しかし、報道で毎日毎日熱海の被害の状況が伝えられるたびに、その影響を恐ろしく思います。

ご存じの通り熱海は観光地です。

一時は錆びついた観光地で人気が下がっていましたが、近年は東京からのアクセスの良さやコロナ禍での田舎回帰ブームもあり、負の遺産だった熱海のリゾートマンションなども飛ぶように売れるまで復活しました。

ただ、やはり、このように被害が報道されると熱海は危険だというイメージが付いてしまいます。

僕の別荘民泊は伊豆の国市にありますが、この熱海の災害でキャンセルが相次ぎました。

伊豆の国市そのものは何も大きな災害はありませんが、熱海に近いという理由と、通行止めが発生しているということもあり(現在は熱海を迂回すれば大丈夫です)旅行を自粛するのです。

もちろん旅行する側からすると純粋に楽しめないとか、これだけの大きな災害があったから行ったら迷惑だと感じるのかもしれません。

僕の伊豆の国市の別荘民泊でもキャンセルが出るぐらいです。

熱海の旅館やホテル、宿はキャンセルが相次いでいる事でしょう。

箱根もかなり土砂崩れがあり同じように通行止めの場所も多く、恐らく沢山の旅行キャンセルが出ているでしょう。

これ、「災害だから行ったら迷惑」と自粛することは、地元にとっては更なる痛手となります。

特に、熱海や箱根は観光産業で支えられています。

もちろん被災現場から本当に近くで、それどころではない場所は行けないと思いますが、そうで無い離れた場所は宿も休んでいるわけではありません。

キャンセルが相次ぐと、コロナ禍での大きな損失がある上に、更なる打撃を受けてしまいます。

もし、旅行をすることが不謹慎だと思うのであれば、それは間違っています。

旅行をすることも地元の応援になるのです。

キャンセルすることは簡単です。

災害時のキャンセルの場合は、キャンセル料が掛からないこともあるでしょう。

キャンセル料が掛からないということは、宿側は何も受け取れないのです。

伊豆の国市は大きな被害なし

伊豆の国市は大きな被害は出ていません。

韮山の方面から別荘地に向かう、源泉駒の湯から別荘地に上がる道だけ通行止めです。(ここは良く通行止めになります)

それ以外は別荘地周辺に通行止めはありません。

熱海周辺は通行止めの所もあり、復旧までも時間が掛かると思います。

国道一号線や伊豆スカイラインなども一時通行止めになっていたようですが、現在は開通しているようです。

道路交通情報センターなどの最新の情報をご確認ください。

しかし、熱海の土石流災害が大きく報道されるたびに、周辺の観光地への影響も大きくなります。

熱海だけでなく、箱根、伊豆、三島など、周辺の観光地も東京方面から来るお客様からすると、「熱海方面は止めておこう」となるからです。

報道で繰り返し被害の状況を伝えるのは、報道機関としては当然の責務でしょう。

しかし、周辺の観光業や飲食業、その他の事業を展開する人からすると、「そんなに危険を煽るのは止めて欲しい、地域へのマイナスイメージに繋がる!」と戦々恐々とするのです。

被災した被害に加えて、その周辺の広範囲にわたる観光地への風評被害。

これは、東日本大震災の時にも起こりましたし、災害が発生すると繰り返し起こることです。

その学びを生かして、周辺への影響を考慮して報道をして頂きたいものです。

でも、報道機関が報道するのは、観光業や産業への影響が大きく出てからです。

「風評被害で影響を受けている観光業、産業を取材しました」

みたいな。

いやいや、その風評被害を作り出しているのは報道機関でしょ?

その被害を作り出しておいて、その被害を取材するってどういうこと?

そんな風に理不尽さを感じてしまいます。

ですので、お願いです。

熱海やその周辺地区を心配して下さるなら、可能な限り旅行をキャンセルしないで下さい。

それも立派な応援行為になります。

今回の土石流災害による地元への影響はこれからも長期に渡るかもしれません。

熱海、箱根、伊豆、伊豆の国、三島方面もしばらく影響を受けるかもしれません。

でも、是非、応援してください。

旅行にも遠慮なく来てください。

よろしくお願いします。

僕の伊豆の国市の別荘民泊は2軒。

熱海の報道でキャンセル相次いでしまいました!

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN! 那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

その他、僕が今までにオープンさせてきた、8つのペンションもご紹介します!

もし良ければ、こちらでの宿泊も検討してみてください!

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

熱海の土石流・土砂災害で伊豆の国市への道路が通行止め

伊豆山の土石流による被害が大変なことになっています。

いつも通るような場所なので大変ショックです。

土砂災害にあったのは伊豆山地区で伊豆の国市に行く抜け道としてもよく通る場所です。

MOA美術館なども近くにあります。

この辺りは傾斜も大きく、道も曲がりくねって複雑です。

ただ、山奥の田舎の街と言う訳ではなく、住宅は密集している場所なので、この場所が崩れるなんて想像もできない恐ろしさです。

被害に遭われた皆様にお悔やみ申し上げます。

救助された方もいて危険な中で救助活動にあたる消防や自衛隊、警察関係の皆様には感謝しかありません。

できるだけ多くの方が救われることを願います。

昨日、今日と伊豆の国市にあるコテージひだまりとコテージそらまどに宿泊するお客様は、現地に行く道が閉ざされており多くがキャンセルになりました。

別荘地付近は駒の湯から上がってくる道が通行止めになっていますが、その他の道路は通常通りです。

しかし、東京方面から行く方法が無いようです。

熱海の海沿いの道もダメ。

箱根経由もダメ。(国道1号線の通行止めは解除)

伊豆スカイラインもだめです。(7/4 9:00現在は通行止め解除)

7/3時点では東名高速道路もダメで、幹線道路が全て通行止めのようです。(その後、徐々に解除されています)

現在東京方面から行ける道を探していますが、現地スタッフも足止めを食らい、どこにも行けないようです。

しかし1組だけ、7/3にご宿泊のお客様から「宿に辿り着きました!」と報告がありました。

東京方面からでしたが、御殿場経由で通れたとのことです。

徐々に通行止めは解除されると思いますが、熱海は復旧まで時間が掛かりますので、熱海経由を避けてお越し下さい。

7/4の9:00現在の道路交通情報です。

黒い線は通行止め。

青い線は通行実績がある道路です。

7/4 9:00の状況

道路交通情報はこちらからご覧下さい。

https://www.jartic.or.jp/

恐らく主要な幹線道路は早急に開通すると思います。

別荘地周辺は通行止めも少ないので、別荘地まで来れば大丈夫です。

別荘地近辺は韮山方面からお越しになる際、源泉駒の湯から上がる道のみ通行止めです。

ここは普段も良く通行止めになる場所でいつも通れない事が多いです。

その他の道路は通行可能です。

伊豆の国市の周辺は大きな被害はありません。

熱海の土砂災害のニュースで、伊豆の国市に宿泊されるお客様からも心配するメッセージをたくさん頂きました。

本当にありがとうございます。

これからは風評被害が懸念されます。

土砂災害の影響が一番出るのは熱海や箱根です。

コロナで宿泊が減り、土砂災害で更に減ってしまう恐れがあります。

熱海も箱根も観光で成り立っていますので、心配です。

こちら方面に旅行を計画されている皆様は、道路交通情報をご覧になってお越し下さい。

もし、行くことが可能であればできるだけキャンセルは避けて予定通りお越し下さい。

「災害があって行くと迷惑になるのでキャンセルします」というお気遣いを頂くのですが、それは地元に取っては追い討ちをかける痛手になります。

旅行をキャンセルせずに来て頂くことが地元の応援に繋がります。

よろしくお願いします。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

バレンタインの週末2/13-14予約できます!キャンセル出ました。

今年のバレンタインは週末なんですよ。

愛する人たちと一緒にゆっくり過ごしませんか?

当然ながら早い段階で予約が埋まるのですが、なんと、キャンセルでました!

だいたい、こういうイベント時は直前キャンセルがたまに出ます。

今年はコロナという理由もありますが、中には直前でケンカしたり、別れたり・・・。

理由は定かではありませんが、もし、バレンタインの週末にどこかでしっぽり過ごしたいとお思いであれば、下記へどうぞ。

New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

コテージそらまど

ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

石垣島は観光客が居なくて悲惨な状況です。

宮古島が感染拡大して大変な騒ぎになりましたが、石垣島は2月に入って新規感染者数はゼロ(2/7現在)です。

石垣島はこの時期も暖かく寒さから逃れるのには最高です。

石垣島の様子を動画でもどうぞ。

https://youtu.be/4qmt_lrHwH4

石垣島のみ、予約がさっぱりだめですが、それ以外の場所は予約が戻って来ました。

緊急事態宣言後にピタッと止まった予約が、緊急事態宣言の延長を発表した辺りから予約が入るようになりました。

もう我慢できないって気持ちもありますし、緊急事態宣言後に旅行に行こうと予約を入れている方もいます。

例年2月でも8割埋まる宿も、今年は3割〜5割。

2月は通常なら閑散期ですが、薪ストーブがウリの宿なので予約が入るのです。

なんとか半分近い所まで戻った感じですね。

GWは既に予約が埋まり始めています。

週末は田舎の別荘民泊でゆっくりしませんか?

コロナ疲れを癒やしに来てください。

お早目にご予約下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

清掃スタッフも一緒におもてなしの心

いつも清掃をお願いしているアルマさん。
山梨県と伊豆の国市の清掃を委託しています。
何が素晴らしいって、現地のスタッフさんが、お客様に喜んで貰える様に、様々な提案をして下さるんです。



「クリスマスの飾り付けやりましょうか?」
「ここは使いにくいので変えたほうがいいです」
「調理器具が古くなったので交換しませんか?」

実は、こういう提案はなかなかしてくれません。


勿論壊れたら連絡をくれるのは当たり前。
でも、壊れてからだとお客様に迷惑が掛かります。
だから壊れる前に警告してくれるのです。


清掃スタッフも含めてお客様をおもてなしする心があるんです。
だから室内はきれいに掃除をしているか?
ではなく、お客様に快適に過ごして頂けるか?
この視点で見るのが大事なんです。

人気宿、高評価の宿を支えるのは、現地のスタッフの皆さんです。
本当に感謝します。

和洋折衷

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

東京GoToトラベル自粛要請でまたもやキャンセル!!!

東京都の小池知事と菅総理が会談をし、東京都としてGoToトラベル自粛要請をすると発表しました。

自粛を要請するのは、高齢者や基礎疾患がある方のみです。

感染した際に命の危険が高い方が対象です。

しかし、報道でこうやって煽ると、僕の宿にも久しぶりにキャンセルの波が来るのです。

「家族での旅行を楽しみにしていましたが、感染拡大を受けて自粛します」

「友達同士集まるのもどうかという話になり、残念ですがキャンセルします」

皆さんに今一度申し上げます。

感染の危険が高いのは都会です。

田舎の山奥で過ごして感染が拡がることも拡大することもありません。

一軒家丸々借りられるのです。

都会で密になるよりよっぽど安全です。

しかも、家族だけの旅行をキャンセルする意味は全くありません。

家で過ごすのと、田舎の一軒家で過ごすのは一緒です。

一軒家丸々借りられるから安心して泊まれます。

「でも、田舎にウィルスを持ち込んではいけないから」

お気遣いは嬉しいです。

しかし、僕の別荘民泊は非対面で鍵の受け渡しはキーボックスです。

接触がありません。

スーパーなどの買い出しも一人か二人でマスクを着けて行ってください。

マスクを付けたままだと、感染を拡大させる可能性は極めて低いと言う研究結果も出ています。

だから、ルールを守って愉しめば問題ありません。

都会で皆で集まる方がよっぽど危険です。

ログハウスせせらぎ

自粛をするのが正義ではありません。

ルールを守って経済を動かすのが正義です。

やっと盛り上がってきたのに、また悪夢に逆戻りは勘弁して欲しいです。

借りに友達同士のグループで泊まったとしましょう。

濃厚接触者は一緒に過ごした数人だけです。

しかし、都会で普通に生活をしていたら、どれだけの人にうつしているかも分かりません。

田舎では人口密度も低いので、密になる瞬間は極めて少ないですし、地元の人と飲み食いしない限りはそう簡単にうつりません。

だからコロナ忘れてゆっくりできるのです。

ログハウスせせらぎ

ぜひ、どんな行動が感染の危険が高いのか?

しっかり考えて行動して下さい。

ちなみに僕は講師の仕事をする時は東京に泊まる事が多いです。

なぜなら、通勤時間がもったいないのと、通勤電車は以前と違い、普通に接触するぐらい朝は混んでいます。

感染リスク考えるとホテルに泊まるほうがリスクは少なくなります。

しかも、今はGoToトラベルやってるからこそ、毎回仕事がある時はホテルに泊まった方が危険は少ないのです。

もし、今後、東京がGoToトラベル除外されてしまうと、仕事でホテルに泊まれなくなり大変です。

ログハウスせせらぎの薪ストーブ。パシフィックエナジー

他のお客様との接触を避けられるから、僕の別荘民泊は選ばれています。

コテージそらまど

こんな感じで、薪ストーブと映画とワイン楽しんで下さい!

最高に癒やされる時間になりますよ。

GoToトラベルキャンペーンで、ぜひお越しください!

ルールさえ守って感染防止の措置を取っていただくなら大歓迎です!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

アイリスオーヤマ家電ブラックレーベルのレビュー

最近、僕の別荘民泊にはアイリスオーヤマの家電が活躍しています。

最初に買ったのはログハウスせせらぎに設置した22畳用のエアコン。

大きな部屋用のエアコンって20万〜30万円と、まぁまぁ値段張ります。

かといって外国製の安いエアコンは不安です。

以前からアイリスオーヤマ家電は気になっていました。

まずはせせらぎに設置。

本体は至ってシンプルですが、リモコンなどは他の国内メーカーのものと大きく変わりません。

エアコン本体はコンパクトで普通の小さい部屋用のエアコンと見た目は変わりません。

違いは室外機。

これは、通常の室外機より一回り大き目サイズです。

エアコンは室外機で性能が変わると言われます。

機能は高く、価格は抑えめにした場合室外機が大きくなったのでしょうか?

22畳用のエアコンでも10万円前後のコスパの良さ。

これは助かります。

アイリスオーヤマは家電に物凄く力を入れていて日本の家電メーカーが弱体化している中、その技術者を大量に採用して、日本の家電技術を結集してリーズナブルで性能が高い家電を開発しています。

2020年にオープンしたコテージそらまどでは、更にこんなものも買いました。

アイリスオーヤマ ヘッジトリマー

DIYの電動工具系にも手を出しているアイリスオーヤマ。

実際の使い心地は?

なかなかのパフォーマンスです。

コテージひだまりには生垣が沢山ありますが、ものの見事に短時間で刈ってくれました。

しかも、この動画の再生回数は、コテージひだまりの紹介動画よりも断然多い再生回数です。

やはり、アイリスオーヤマの家電に注目している人は多いのでしょう。

もちろん、充電池は他の電動工具との使いまわしOKです。

アイリスオーヤマの電動工具で揃えるのもありです。

他にも10合炊き炊飯器、4枚焼きオーブントースターも購入。

どれもデザインも良くてリーズナブルで、個々に様々検討して、結果アイリスオーヤマに落ち着きました。

いやいや、なんだか選んでいったらアイリスオーヤマになるなぁーと。

さて、アイリスオーヤマ家電への興味が益々湧いた僕。

2020年10月末にオープンしたコテージそらまどは、アイリスオーヤマ家電祭りになりました。

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

ここは、もうアイリスオーヤマ家電を信頼して最初からアイリスオーヤマで揃えてしまおうと。

・メイン寝室22畳用のエアコン

・寝室 6畳用のエアコン

・炊飯器

・コーヒーメーカー

ミル機能が付いているものは多いですが、これはミルからコーヒー淹れるまで全自動。

豆と水を入れるだけでいいんです。

コーヒーフィルターもいりません。

洗うときは洗う部分を取り出せます。

コーヒー紙フィルターは使わなくて良い分、コーヒーカスが溜まったフィルター部分をちゃんと洗う必要があります。

そこが面倒と感じる方もいると思います。

しかし、豆を入れるだけの便利さが勝ちます。

ミルをした後にコーヒー粉を入れる時に飛び散ったり、こぼれたりしません?

その面倒が無いんです。

・電気ケトル

今までは定番T-FALの電気ケトルが多かったのですが、今回はアイリスオーヤマ。

ボタン押すだけ。使い勝手は変わりません。

・オーブントースター

このトースターは優秀です。

中に水を入れる皿が付いてます。

そこに水を注いで焼いてください。

蒸し焼きの状態ができあがり、中がモチモチのワンランクアップのトーストの出来上がり!

・冷蔵庫

・電子レンジ

・洗濯機(乾燥機はHITACHI)

さて、ここまで見て、何かに気付きませんでしたか?

今回の家電の共通点。

全てブラックで統一しています。

家電も大切なインテリアです。

黒で統一することで室内が締まります。

アイリスオーヤマのブラックレーベルとホワイトレーベルがあります。

エアコンはさすがに黒は無かったのですが、その他家電は黒できめました!

僕が感じるアイリスオーヤマ家電の良いところ。

・必要最低限の高機能でリーズナブル

・デザインに無駄が無くスマートでスタイリッシュ

・こういう機能が欲しかった!のユーザー目線

・本気で家電で天下を取りに来ている

・日本家電メーカーの技術者が集結

ブラックレーベルは、大変見た目も使い勝手も良いです。

しかし、1点注文を付けると、ホコリが付きやすい点です。

家電によって静電気が起こりやすいものと起こりにくいものがありますが、ブラックレーベルは全体的に静電気が発生しやすいようで、ホコリが目立ちます。

黒なのでなおさらです。

その点だけマイナス。

しかし、こまめに拭けば清潔を保てます。

コテージそらまどは、アイリスオーヤマの家電展示会場か、モデルハウスの様です。

アイリスオーヤマ家電祭りのコテージそらまどに、是非アイリスオーヤマ家電を試しに来てみてください。

部屋には最新式の薪ストーブもあり、庭には富士見バーベキューガーデンもあります。

詳しくはこちら!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

Go Toトラベルキャンペーン適用になりました!!!コテージそらまど

伊豆の国市のコテージそらまど。

10月末にOPENしてGoToトラベルの申請をしました。

なんと、早くも申請が通り、AirbnbでGoToトラベル適用可能になりました!

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

予約をすれば、割引価格で宿泊可能です。

今までは、GoToトラベルは申請してから2週間から3週間は掛かっていました。

しかし、もう落ち着いたのでしょうね。

申請から承認までかなり早くなりましたね。

嬉しいです。

これで、僕が運営する別荘民泊は全てGoToToトラベルキャンペーン適用可能な宿となりました!

コテージそらまどの紹介VTRをご覧ください!

撮影、編集、僕です。

今回は、バーベキューガーデンを頑張って作りました。

富士山が見えるバーベキューガーデンです。

庭を有効活用して、バーベキューがしやすいようにモルタルでバーベキュー場の土台を創り、屋外用家具を入れて寛ぎスペース創りました。

とっても素敵な空間になりました。

今回の別荘民泊は楽しみを沢山詰め込みました!

薪ストーブも最新です。

イギリスNo.1メーカーチェスニーズ ミラン4

薪ストーブは縦型でスタイリッシュでかっこいい!

薪ストーブの使い方動画も撮りました。

薪ストーブの使い方、火のつけ方は難しいので、この動画見て下さい!

どうですか?

たまりませんね!

コテージそらまどは、富士山も180度大開放窓から綺麗に見えます!

だから、ドローンでも撮影してしまいました。

10月末にOPENしたばかりの宿も、GoToトラベル適用でお得に宿泊できるのです!

僕の最高傑作の別荘民泊コテージそらまど!

伊豆の国市は観光拠点として最適。

伊豆、三島、熱海の観光に是非ご利用ください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

富士山が見える宿。ドローン撮影。薪ストーブのある宿

伊豆の国市にあるコテージそらまど。

180度大開放の窓がとても気持ちいいコテージです。

ここから富士山も望めます。

折角の気持ち良い富士山の風景なので、ドローンで撮影しました!

使ったのはDJIのMavic mini

小さくてとても操作性も良く、扱いやすいドローンですが、風が強いと気を付ける必要があります。

風で流されてもどってこない!

この撮影でも、ドローンが戻ってこずに、途中で墜落したのですが、なんとかGPS機能やピープー音を鳴らすことで見つけました。

その決死のドローン映像をどうぞ。

富士山が見える宿は沢山ありますが、これだけの大開放の窓から見えるのはなかなかないかも?

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

ここはダイニングテーブルがあって、食事をしながら富士山が眺められる贅沢です。

景色の良い、素敵なレストラン見たいでしょ?

とてもオシャレに見えるこのコテージですが、実はかなりのビンテージ物件なのです。

キッチンは新品に換えて、お風呂もそれほど古くないので、それほど古さを感じないのですが、築年数はなんと50年!

リフォームしたり、補強をしながら使っている家だったので、古さはあまり感じません。

今回は内装も壁紙を全て変えてリフォームしたので、中はとってもオシャレです。

薪ストーブも新しいものを新設しました。

コテージそらまどにある薪ストーブで、薪ストーブの使い方もご紹介しています。

薪ストーブは火の扱いになれていないとなかなか火が付けられません。

是非、この動画を見てから薪ストーブを扱ってください!

より詳しい薪ストーブの使い方は過去の記事も見て下さい!

https://loghouse.life/2020/11/04/%e7%b5%b6%e5%af%be%e3%81%ab%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e8%96%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%96%e3%81%ae%e7%81%ab%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%91%e6%96%b9%e3%81%a8%e4%bd%bf/

コテージそらまどの紹介VTRはこちら!

紅葉も見ごろの季節。

まだ平日なら予約間に合います!

紅葉を贅沢に見るなら、伊豆の国市パノラマパーク。

◆続いても絶景スポットである伊豆の国市パノラマパーク!

https://www.panoramapark.co.jp/

または、三島スカイウォーク

◆三島スカイウォーク

ははずせない!

トップページ

https://mishima-skywalk.jp/embed/#?secret=4tQSNJVf6K

日本一長い吊橋!

どちらのスポットも富士山が見えるスポットです。

宿でも富士山が見えるので、富士山好きの皆さんはぜひどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

絶対に失敗しない!薪ストーブの火のつけ方と使い方

全国薪ストーブファンの皆様、こんにちは。

薪ストーブを愛し、薪ストーブに愛された別荘民泊プロデューサーの羽田(はだ)徹です。

さて、僕は、現時点で6軒の別荘民泊に6台の薪ストーブを所有している薪ストーブマニアでもあります。

2020年12月には更に2軒増えて、いずれの別荘にも薪ストーブを置きますので、トータル8台になります。

ただ、残念なことに、お客様から「薪ストーブの火がつきません!」

「薪ストーブ楽しもうと思ったのですが、火が上手くつけられませんでした」

こんな声も良く聞きます。

しかも、別荘に行ってみると、燃えかけた薪がそのままストーブの中にあったり・・・。

あー、火を付けようとして断念したんだなぁーと。

そこで、今回は、薪ストーブの火のつけ方を完璧にお伝えします。

上の動画を見れば分かるって?

そうです、動画を見れば分かります。

しかーし、動画はごくごく簡単に、色んなことを端折ってシンプルにお伝えしています。

ここでは、準備から薪のくべ方、火の始末まで全て薪ストーブの使い方をお伝えします!

これで、薪ストーブに火が付けられないってことは全くありません!!!

それどころか、薪ストーブ愛に火が付きます!

コテージそらまど チェスニーズ ミラン4

<準備編>

まずは、薪ストーブを使うにあたって準備が必要です。

購入するもので絶対に忘れてはいけないもの

「着火剤」

これ、忘れたら命とりです。

火が付けられない人の9割は着火剤が無いから。

薪に直接ライターで火を付けようとしてもなかなか付けられません。

また、細かく薪を割ったとしても、ライターで火をつけて中途半端に燃えてしまうと、煙ばかりが出てしまいます。

これで、火災警報器がなってしまったお客様もいらっしゃいます!

「すいません!部屋中煙が充満しています!煙突が壊れているのですか?」

いえいえ、不完全燃焼を起こすと煙ばかりが出て煙がストーブから溢れます。

火をつけた初期のころは多少煙がでますが、燃え始めると煙は少なくなります。

また、薪以外のものを燃やしても煙が出ることがあります。

着火剤で確実に火を付けましょう。

「あーーーーーー!!!!!着火剤忘れたーーーーーー!!!!もう夜だから店もやってなーーーーーい!!!」

こういう時は、諦めましょう・・・・

とは言えませんね。

新聞紙や段ボールがあれば、着火剤の代わりになります。

スーパーに寄ったときに貰っておくのもいいですね。

着火剤が売ってなかった場合に用意しておくと良いです。

ちなみに着火剤はホームセンターに行けば確実にあります。

<薪を割ろう>

薪を割らずして薪ストーブは燃えません。

薪をそのままストーブに突っ込んで火を付けようとしている方がいらっしゃいます。

それでは火が付きません。

まずは、薪割りで薪を細かく割ってください。

キンドリングクラッカーを使えば簡単に薪が割れます。(ログハウスkizukiには薪割りがあり、それ以外はキンドリングクラッカーがあります)

最近はキャンプ芸人の間でも人気で、TVで紹介されたこともあり結構売れているようです。

歯の部分に薪を置いて、上からハンマーで叩き割るタイプの画期的な薪割りです。

これだと女性でも簡単に薪を割ることができます。

乾いた薪だとパカパカ割れて大変心地よいです。

細かくってどれぐらい?

薪を8等分ぐらいに割ればよいでしょう。

細かい方が最初に良く燃えます。

<薪をくべよう!>

次に、薪をくべます。

一番下から順に上に積んでいくイメージです。

①太い薪
最初に一番太い薪を一番下に置きます。
なぜ下なの?細かい薪が下で、その上に太い薪では?
って、思うでしょ?僕もそう思っていました。
でも、この方法だと、一度火が付けば太い薪まで自動で火が付くので楽なんです。
しかも、太い薪を一番下にしておくと安定します。
上に太い薪をくべると、燃えて崩れた時に、ガラス面に倒れてきたりします。
一番下に置いておくと倒れることはありません!

②中ぐらいの薪
太い薪の上に中ぐらいの薪をクロスさせながら置きます。
空気が入りやすいように互い違いに置いてください

③着火剤
中ぐらいの薪の上に着火剤を置いてください。
良く燃える薪だと着火剤は一つぐらいでもOK。
二つも置けば十分です。

④細かく割った薪を最後に着火剤の上に来るように乗せます。
着火剤に火をつけて、この細かい薪にさえ火が付けば、あとは中ぐらいの薪、太い薪と火が順番に着きます。

ログハウス那須ハイグランド フランス製INVICTA

<火を付けよう>

ここまでくれば、後は火を着けるだけですが、ここからも大きなポイントがあるので、焦らず最後まで見ましょう!

火を扱いますので耐火グローブや軍手を必ず付けましょう。

着火剤に火を付けたら、ストーブのドアは完全には閉めないで下さい!

ここでドアを完全に閉めてしまって火が消える人も多いです。

まずは、ドアは半開きで空気が入る隙間を作ります。

「空気を入れるならドアは全開の方がいいじゃないですか?」

ふふふ、おぬし、まだまだ甘いぞ!(失礼しました!)

ドアが全開だと、薪が燃えた時に火の粉が飛ぶ恐れがあります。

この火の粉が近くに置いてあった新聞紙に着火して火災が発生!
なんてなってしまったら大変です。

たまに床が焦げていますが、これも火の粉が飛んだせいです。

普通のストーブではなく薪は直接火を扱いますから、ちゃんと用心しましょう。

薪がしっかり乾いていたら、数分で火が燃え上がります。

中ぐらいの薪にまで十分火が付いたかな?と思ったらストーブのドアを閉めても大丈夫です。

空気の調整弁が各ストーブには付いています。

押したり引いたりするタイプは引くと空気全開、押すと空気が止まります。

最初は引いて全開にしておきましょう。

横にスライドさせるタイプは、右にスライドすると空気が全開、左は空気が止まります。

まずは右にスライドで空気全開です。

コテージひだまり(伊豆の国市)チェスニーズ バーモント5

火が大きく燃え盛るようになったら、空気の調整をお願いします。

かなり燃えていても大丈夫ですが、炎がストーブの天井にあたってぐるぐる火が回るようなら燃えすぎです。

あまり燃えすぎるとストーブが壊れます。

その際は、火を弱めるために空気弁を閉じてください。

押すタイプは、押して閉じる、左右にスライドさせるタイプは左にスライドです。(詳しくは各宿のハウスマニュアルをご覧ください)

<就寝時>

そのまま火がついたままでOKです!

ゆっくり火を燃やしておきたい場合は、就寝前に太い薪をくべて、空気弁は閉じておきます。

そうすると、ゆっくり燃えてくれます。

朝まで火がくすぶっている場合もあります。

火を消すことはしなくてOKです。

薪ストーブは自然に消えるまで放置で大丈夫です。

絶対に水をかけたり、火が付いた炭を取り出さないで下さい!危険です!

ログハウスせせらぎのパシフィックエナジーT4と息子

<翌朝>

基本的に、そのまま放置で大丈夫です。

火がまだ残っている場合もありますので、危険です。

もし、前の方が使い終わって、炭が溜まっていたら薪ストーブ用のスコップで灰を灰用バケツに入れてください。

朝、もし火が完全に消えていたら灰を灰バケツに入れていただいても大丈夫です。

ただし、灰は、全ての灰をかたずけないで下さい!

灰は、ストーブの炉内に1㎝~2㎝は残しておいて下さい!!!

ここ大事です!

ストーブを長持ちさせるのに大事なのと、次に火を付ける時に灰が残っている方が火が付きやすいのです。

綺麗に灰を掃除して満足ーーー♪っていうのは間違いです!

灰は必ず炉の底に少し残したままでお願いします。

たまにありがたい事なのですが、きれいに掃除をする方がいらっしゃいます。
これは知らないと分からないですものね。

ハイジのログハウスの縦長薪ストーブ!ノーブランド

そして、薪ストーブには灰受けがあるのをご存じでしょうか?

このように、炉の下側に引き出しが付いていて、燃えた灰が下に落ちるようになっています。(機種によって無い場合もあり)

ここの灰が溜まったら捨てなくてはいけません。

捨てないと空気が通りにくくなり、火が燃えにくくなる原因になります!

灰の処理などは、スタッフが基本行いますが、もし燃焼が悪いなぁと思ったら疑ってください。

後は、気を付けなくてはいけないのが、薪の乾燥です。

雨に濡れてしまっている薪や乾燥が甘い薪を使うと燃えにくくなります。

そんな場合は細かい薪を沢山燃やして燃える力を増して木を乾かすしかないですが、できるだけ乾燥していそうな薪を選びましょう。

湿っている薪を聞き分ける方法があります。

燃え初めの時に、とにかく煙が多い場合や、燃え始めた時に「シューーーッ」と水分が蒸発する音が聞こえたら薪が湿っている証拠です。

<薪ストーブの効果>

薪ストーブは暖かいって思うでしょ?

でもね、暖まるまでには時間が掛かります。

そんな時は別の手段(エアコンやヒーターなど)を使って初期の暖は取ってください。

火が大きく燃えだしたら暖かさが広がります。

シーリングファンが付いている所は必ず回してください。

サーキュレーターなどでも構いません。

空気を循環させることで、暖かな空気が上に溜まってしまうことを避けられます。

吹き抜けの家は2階がとても暖かくなります。

もちろん遠赤外線効果があって身体の芯まで暖かくなるのも薪ストーブの良さ。

しかし、何と言っても、薪ストーブは炎を楽しむものです。

揺らめく炎を眺めながら語らうと、本音も飛び出し、男女の友達同士も、恋心に火が付くかもっ!

炎の時間によって変わっていく姿は見ていて飽きないものです。

動画でも撮影しましたので、是非味わってください。

ただただ、炎を眺めるってだけの動画。

仕事中に傍らに置いて動画をスマホで流しているだけで癒されると思ったのですが・・・。

どうも、この動画人気が無いです・・・。

やはり本物じゃないとダメ?

薪ストーブマニアの僕は、この動画を見ているだけでよだれが出るのですが・・・。

20分もある動画ですから、一度何かをしながらで良いので全部見て下さい!

この動画、視聴維持率が半端なく悪い!

ほとんどの人が最初の1分で飽きている。

最後の20分間見ている人は全体の4%。

なぜだ?なぜ薪ストーブの炎をただただ愉しむことができないんだ!

動画をアップした時は、絶対にバズると思ったのに・・・。

アイリスオーヤマのヘッジトリマーの実力は?って動画の方がバズっとる!

なぜ、薪ストーブがアイリスオーヤマのヘッジトリマーに負けるのか?

まぁ、買う人のパイを考えれば仕方が無いか・・・。

だから、薪ストーブは別荘民泊で楽しんでくださいね。

<誰でもできる薪ストーブで焼き芋をつくろう!>

薪ストーブ料理の中で、誰でもできて、信じられないぐらい美味しい焼き芋ができる方法があります!

用意するのは、サツマイモと、新聞紙とアルミホイール。

これらはご自身でご用意ください!

作り方は下記動画をご覧ください。

注意ポイント!

新聞紙は結構水で濡らして軽く絞る程度。
3重ぐらいにサツマイモに巻くと良いです。

新聞紙はしわしわにして巻いてくださいね。

アルミホイールも表面はしわしわにして最低2重に巻き巻きします。

薪ストーブに入れる際は、直接火には絶対に当たらない場所に置くこと。

一番手前に置くと良いでしょう。

火の中に入れてしまうと悲劇が起こります。

僕もやりましたが、中を見たら黒焦げで炭状態になっていました。

できれば、ガンガンに燃えている火よりも、少し落ち着いた火の方が良いかもです。

30分経ったら裏返しで更に30分。

串を指してみて、プスッと簡単に刺さればOK。

これ、本当にたまらんうまさです。

ほぼスイーツって感じで、トロトロで甘みがあって人生最高の焼き芋でした。

焼き芋に適したサツマイモベスト3はこれ!

①紅はるか

糖度が一番高く、トロトロを味わいたいならこれ!

芋スイーツです。

②安納芋

しっとりとして甘い不動の人気を誇るサツマイモです。

少し小ぶりなので、焼く時間は調整した方が良いかもしれません。

③紅あずま

トロトロはちょっと苦手!昔ながらのホクホク焼き芋が食べたいならこれ!

好きなサツマイモで焼き芋してください!

<絶対にやっちゃダメ!>

最後に、薪ストーブで絶対にやっちゃいけないこと!

・水をかける

当然ですが、水をかけてはいけません。

火を消そうと水をかけるのはNG。

壊れます。

100万円以上する薪ストーブですから気を付けてください。

・ものを焼く、薪ストーブにものを置く

薪ストーブの上でモノを焼く人が過去一人だけいました・・・。

魚でも焼いたのかな?

べったりと跡が付いて、においもするし、最悪でした。

薪ストーブの上でやかんで水を温めるとか、鍋を温めるのはOKです。

しかし、調理はしないで下さい。
薪ストーブが汚れるだけでなく、メンテナンスも大変になります。

また、グルーブなどを薪ストーブの上に置いてしまい丸焼きにした方もいます。

ストーブの上は高温です。

今の安全なストーブしか知らない世代は、上が熱くなることを知らないかもしれません。

気を付けてくださいね。

・ストーブのドアを開けたままにする

最初はドアを開けないと薪が燃えません。

しかし、そのまま放置してドアを開けたままにしてしまうとどうなるのか?

薪が燃えすぎてしまい、炉内の温度が高温になり過ぎてしまいます。

そうすると薪ストーブが痛みます。

また火の粉が飛んだりしても危ないです。

薪ストーブのドアは火が燃えてきたら必ず閉めましょう。

たまに、「薪ストーブ燃やしたままで外出しても大丈夫ですか?」と聞かれます。

ドアをしっかり閉めて、火が落ち着いていたら何も問題はありません。

空気弁は閉めて出かけた方が良いですが、薪ストーブの炎が全開の時でなければ、特に何も起こりません。

ストーブの周りに燃えやすいものが無いか?

落ちてストーブの近くに燃えやすいものがいかないか?

それだけちゃんとチェックをして、窓は閉めてお出かけください。

以上、薪ストーブの火のつけ方、使い方を解説しましたが、いかがでしたか?

これで、薪ストーブを使う時の不満も払しょくされるでしょう。

是非、薪ストーブライフを楽しんでください!

最後に、薪ストーブのプロが薪ストーブの火のつけ方を実践した動画も載せておきます!

薪ストーブの火をスマートに付けられたらかっこよくないですか?

別荘民泊に泊まる前に、このブログと動画で予習をしてお出かけくださいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

伊豆の国市観光パーフェクトガイド!伊豆、熱海、三島を遊びつくせ!

知っていますか?伊豆の国市!

熱海や伊豆は有名ですよね?

その、伊豆と熱海に挟まれるように伊豆半島の根元の真ん中に存在するのが伊豆の国市!

だから、熱海にも伊豆にも三島にもアクセスがしやすい場所なんです!

旅の予定も色々立てられてますね。

熱海で遊びつくして伊豆の国市に来るのも良し、伊豆の国市を経由して伊豆を回るのも良し。

でも、伊豆の国市周辺でも十分に楽しめるんですよ!

伊豆の国市を拠点にしつつ、周辺を遊びつくす2泊3日の旅をご紹介します!

伊豆の国市で宿泊して熱海、伊豆、三島を遊びつくそう!

ってことで、伊豆の国市に2軒の別荘民泊を運営する別荘民泊プロデューサーの僕が、伊豆の国市を遊びつくす2泊3日のおススメプランをご紹介します!

<モデルルート>

1日目 三島スカイウォーク→伊豆の国市パノラマパーク→マックスバリュで買い出し→宿でバーベキュー&映画三昧

2日目 朝はゆっくり宿周辺でお散歩してからオラッチェ牧場へ→ランチはおススメスポット→韮山反射炉→修善寺虹の郷→源泉駒の湯→宿で夕食&星空観察もいいかも

3日目 宿で朝食&コーヒーを淹れて→昼はおススメランチスポット→MOA美術館→熱海観光→帰宅

昼前に家を出発!

東京から2時間半

まずは、素晴らしい景色が観たい

◆三島スカイウォーク

ははずせない!

日本一長い吊橋!

箱根西麓・三島大吊橋は、日本の東海地方東端部の、静岡県三島市に所在する、人道吊橋である。愛称は三島スカイウォーク。日本最長の人道吊橋として知られます。

富士山だって天気がいいと綺麗に見えます。

ここはジップラインもあって、吊橋から見ていると、なんて気持ちよさそう。


橋を渡ったところに色んなお店が出ているので、そこでお昼を食べてもいいですね。

渡る前の場所にもレストランやお土産屋さんがあります。

1日目は観光三昧で良い景色を見に行きましょう!

◆続いても絶景スポットである伊豆の国市パノラマパーク!

https://www.panoramapark.co.jp/

午後2時に伊豆の国市パノラマパークに到着!

ここはパノラマってある通り、駿河湾から富士山までの形式が絶景です!

ロープウェイで一気に頂上まで登っていくパノラマパーク。

お手軽に絶景を楽しめるスポットです。

富士山を見ながら足湯につかれる場所もあり(コロナで閉鎖中なので要確認)

恋人同士、男女グループ、家族で訪れたい場所ですね。

実は、伊豆の国市パノラマパークとセットで行ってほしいのが、富士山だけではない!もう一つの世界遺産。

◆世界遺産 韮山反射炉

https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/hansyaro/

韮山反射炉は、静岡県伊豆の国市にある反射炉跡です。

築造当時の形で現存する反射炉であり、1922年国の史跡に指定されています。

この反射炉に来たら、ここから直ぐの茶畑の丘を登ってください。

ここが展望台になっていて、反射炉と富士山が同時に眺められます。

折角来たなら世界遺産を2つ同時に写真に収めるってのもいいですね!

反射炉はボランティアのガイドさんがいて(コロナ期間中は要確認)丁寧に歴史の説明をしてくださいます。

時間は30分~40分程度です!

疲れた人は、このまま温泉に行ってください。

もっと1日でしっかり回りたい人は、ここから近い修善寺に行きましょう!

◆修善寺(虹の郷)

「修善寺」は、その地名の由来とされる「修禅寺」をはじめ、実は様々な歴史的な寺が点在する情緒あふれる場所です。

歴史的な古い温泉があるのも有名で、街のシンボル的存在でもある「独鈷の湯(とっこのゆ)」は、日本100名泉にも選ばれています。

「伊豆の小江戸」という例え名がよく似合う、竹と笹に囲まれた「竹林の小径」や、ほたる、紅葉など、自然豊かなこの地ならではの美しい情景も人気で、お散歩スポットとしても最適!

ここで温泉につかっても良いのですが、コテージひだまりやコテージそらまどからも一番近い、伊豆の国市で有名な温泉はこちら!

◆源泉駒の湯荘

ここが有名なのは「ぬる湯」

浴槽がいくつもあって、それぞれお湯の温度が違います。

外には露天風呂もあり、ここも浴槽ごとにお湯が違うんです。

ゆっくり色んなお湯を楽しみたい方は早目に行きましょう!

宿に着く前に買い出しもしておきましょうね。

◆マックスバリュエクスプレス韮山店

ここでバーベキューの買い出しをしましょうね!

https://www.panoramapark.co.jp/

観光しないで三島方面からそのまま宿に向かう場合は

◆マックスバリュ函南店土肥店

https://goo.gl/maps/ZKux7AFFWYq1JPTE6

買い出しをする時に忘れてはいけないもの!

着火剤!

バーベキューをする時、薪ストーブを使う時に絶対に便利です。

バーベキューするなら炭と食材

薪はコテージで10㎏700円で販売しています。

さーて、沢山遊んで温泉で疲れを癒したらコテージに向かいましょう!

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

180度大開放の窓から富士山も望めます。

そして、もう一つ

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

ここも富士山の特等席!

屋根付きのサンデッキで雨でもBBQができます。

映画だって見放題!

もう、コテージだけでも十分に楽しめます。

だから、早目に宿に戻ってくださいね。

2日目~朝~

コテージひだまり

自然の中で食べる朝食は気持ちいいですね!

外を散歩するだけでも気持ちいですよ。

2日目~午前中~

さて、今日は近場から攻めましょう!

◆酪農王国オラッチェ

コテージから一番近い牧場です!

牛や馬、豚、ウサギなど沢山の動物と触れ合えます。

牧場のソフトクリームやビールも美味しい!

夕方行ってバーベキューでも良いですね。

さぁて、ランチですよ!

これが本当に楽しみ!

ランチに超絶おススメ近場のランチがおいしい店2つ紹介します。

絶対に、ここに来たら行ってほしい!

◆TAMAGOYAベーカリーカフェ

https://www.tamagoya-bakerycafe.com/

ここのランチはやばいです!

僕が人生で食べた中で一番満足感が高かったランチ。

絶対に食べて欲しい。

ここは何と言っても、「オーダー制食べ放題のサラダブュッフェランチ」

1280円と1480円の2種類。

写真は1480円。

この写っているプレート、全てが食べ放題。

僕、身長180cmで体重85kgの大きな男です。

野菜が新鮮で本当においしい!コーンスープもたまらん!

パンも美味しいし、何食べても幸せを感じます。

お代わりしましたが、このプレートに半分だけ。

サラダランチなのに満腹感半端ない!

しかも、追加でこんなもの頼みました・・・

これ、名前忘れた!

中の卵がとろーーーーってしてて、パンを付けて食べたら、そこはもう天国です。

この店は混みます。

早目に行きましょうね。

もう一つの超絶おススメの店は

◆古民家カフェ わ

https://cafe-wa.p-kit.com/

古民家をカフェにしていますが、場所は源泉駒の湯のすぐ近く。

まだできて2年って言ってたかな?新しいお店ですが、いつも満席。

ここのランチも美味です。

見た目も美しい。

和食の朝食ってやっぱりいいなぁー。

お味噌汁に五穀米、でもチキンも入ってお腹も満足。

デザートとコーヒーも付いてくるんです。

満足感はんぱない!

お腹いっぱいになったら、芸術を楽しみませんか?

◆MOA美術館

http://www.moaart.or.jp/

かなり立派な美術館でびっくりしました。

私立美術館で岡田茂吉(おかだもきち、1882年 – 1955年)が創立者で、彼のコレクションが集められた美術館。

芸術を独り占めしてはいけないという考えの元美術館を創ったのだとか。

そんな偉人が世の中にはいるんだなぁと。

熱海の海も臨めます。

是非、一度行ってみて欲しい美術館です。

ここからは帰りがてらに熱海をぶらぶらしても良いですし、夏なら海に行っても良し!

熱海はガイドブックにも沢山載っているので、ここで紹介する必要はないでしょう!

伊豆の国市に何度も通って自分の五感で感じたおすすめスポットです!

本当は沼津まで足を伸ばせば良い所もいっぱいあって、おいしい海鮮料理の店とか紹介したいのですが、欲張るとよくないので、とにかく、コテージひだまりとコテージそらまどから近くて効率よく回れる場所だけをピックアップして紹介しました!

旅の参考にしてください!

えっ?全部回り切れない?

じゃぁ、もう一度泊りに来てください。

ひだまりとそらまどを比べても面白いですよ。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

どちらのコテージもバーベキューができます。

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

コテージそらまど 富士見バーベキューガーデン

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コテージひだまり 薪ストーブのあるサンデッキで雨でもBBQ

<観光おすすめスポット>
・酪農王国オラッチェ 車20分
・世界遺産 韮山反射炉 車20分
・MOA美術館 車22分
・伊豆パノラマパーク 車30分
・あわしまマリンパーク 車34分
・伊豆・三津シーパラダイス 車39分 
・修善寺 車40分
・沼津御用邸記念公園 40分
・熱海 車25分
・三島 車35分
・沼津 車45分

<近場のお店>
・セブンイレブン南箱根ダイヤランド店 車11分
・エース生鮮館畑毛店 車15分
・マックスバリュ函南大土肥店 車20分
・ケーヨーデーツー函南店 車20分
<近隣グルメ>
・ダイヤランドレストラン森の里 車11分
・ビブラビブレ(カフェレストラン) 車20分
・Cafe Cherryblossom 車17分
・CAFE LEON 車20分
・遊(カフェ)車14分
・コメダ珈琲店函南店 車24分
・irodori(カフェ)車23分
・古民家カフェ わ 車15分
<日帰り温泉>
熱海地域
・大江戸温泉あたみ 車25分
・マリンスパあたみ 車27分
・妙楽湯 車24分
伊豆長岡地域
・源泉駒の湯荘 車19分
沼津
・駿河の湯坂口屋 車37分
修善寺
・ラフォーレリゾート修善寺 車46分
・筥湯 車41分

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

最高傑作の別荘民泊!コテージそらまど 伊豆の国市

【コテージそらまど本日OPEN!】

コテージそらまどが良く分かるプロモーションVTR作りました!

今日、初めてのお客様がいらっしゃいました。

コテージそらまど、今回のこだわりは、専用のバーベキュー場を造りました!

裏庭に富士山が見える素敵な場所があったので、モルタルで土台を作ってバーベキューガーデンを造りました。

ここが、その場所で、物置を作っている最中です。


しかし、OPEN前にバーベキューガーデンと物置を作ろうとしたら、どえらい難しい!
近くにいる清掃をお願いしているスタッフさんに急遽集まって頂きました。

物置の説明書を見た瞬間に、「あー、こりゃだめだ」と悟りました。

一人でやってたら終わってました。


で、素敵なバーベキューガーデンができあがり!
なんと、富士山も見えます。

ガーデン用の家具も組み立てました。

物置は、スタッフの皆さんが3人掛かりで組み立ててくれました。

最新型薪ストーブもあります。
こりゃ、大人気別荘民泊になりますねー。


スタートダッシュは過去7物件の中で最高です。

伊豆の国市のコテージそらまど。

<選ばれる⑦つの理由>
・富士山が望める180度大開放の大きな窓


・皆で楽しめる富士山が見えるバーベキューガーデン


・冬でもあったか!最新型薪ストーブと床暖房


・シアター専用ソファー&65inchテレビで映画三昧


・熱海、伊豆、三島、沼津への観光拠点

世界遺産韮山反射炉


・駐車スペース充実!最大4台駐車可能


・長期滞在OK!お料理も楽しめる充実の調理器具

薪ストーブも本当に素敵です。

薪ストーブの使い方動画も撮影したのでどうぞ!

薪ストーブの使い方 コテージそらまど チェスニーズ ミラン4

<観光おすすめスポット>
・酪農王国オラッチェ 車20分
・世界遺産 韮山反射炉 車20分
・MOA美術館 車22分
・伊豆パノラマパーク 車30分
・あわしまマリンパーク 車34分
・伊豆・三津シーパラダイス 車39分 
・修善寺 車40分
・沼津御用邸記念公園 40分
・熱海 車25分
・三島 車35分
・沼津 車45分

<近場のお店>
・セブンイレブン南箱根ダイヤランド店 車11分
・エース生鮮館畑毛店 車15分
・マックスバリュ函南大土肥店 車20分
・ケーヨーデーツー函南店 車20分
<近隣グルメ>
・ダイヤランドレストラン森の里 車11分
・ビブラビブレ(カフェレストラン) 車20分
・Cafe Cherryblossom 車17分
・CAFE LEON 車20分
・遊(カフェ)車14分
・コメダ珈琲店函南店 車24分
・irodori(カフェ)車23分
・古民家カフェ わ 車15分
<日帰り温泉>
熱海地域
・大江戸温泉あたみ 車25分
・マリンスパあたみ 車27分
・妙楽湯 車24分
伊豆長岡地域
・源泉駒の湯荘 車19分
沼津
・駿河の湯坂口屋 車37分
修善寺
・ラフォーレリゾート修善寺 車46分
・筥湯 車41分

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

ログハウスと薪ストーブの最強タッグ!

薪ストーブファンの皆さん!

良い季節がやってきました。

薪ストーブを楽しむならログハウスが一番!

リーズナブルに気軽に楽しめるログハウス別荘民泊をご紹介します。

やはり薪ストーブと木の温もりが感じられるログハウスは最強の組み合わせです。

薪ストーブのススがログハウスの木を強くしてくれます。

また、薪ストーブを焚くことで湿気が無くなり部屋がカビなくなります。

薪ストーブとログハウスはお互いを支え合う良い相性なんです。

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

ログハウス那須ハイグランド

那須ハイグランドは那須ハイランドパークから車で4分という立地。

僕が大好きなベーカリーレストラン、ペニー・レインも10分程度で、南ヶ丘牧場も10分と楽しめる場所も沢山あります。

ペニー・レイン

ここの薪ストーブはフランス製のINVICTA(アンビクタ)

ヨーロッパ最大級の販売数を誇る薪ストーブメーカーです。

1924年創業なのでまもなく100年になる老舗メーカーです。

那須地元のフィンランドの森にて設置をして頂きました。

https://finwood.net/

ログハウス那須ハイグランド

この薪ストーブは、なんと言ってもこの大きな窓。

炎が綺麗に見えてカッコいいですね。

正面の扉だけではなく、サイドの扉からも薪を入れられます。

薪も大きなものをそのまま突っ込めます。

空気レバーは2箇所。

窓の上と下にレバーがあります。

薪ストーブも素敵ですが、このログハウス那須ハイグランドのもう一つのウリは、石風呂!

ログハウス那須ハイグランド

石風呂入って薪ストーブで暖まるなんて最高です。

さて、同じ那須にあるもう一つのログハウスは、女性に人気のかわいいログハウスです。

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

ハイジのログハウス

ここの薪ストーブは、実はノーブランド。

縦長の小さ目の薪ストーブを探してフィンランドの森に行って、この薪ストーブを見つけました。

薪ストーブの前でハーゲンダッツ食べるのも、なんて幸せな時間でしょう。

この薪ストーブは、ペレットストーブとしても使えます。

ペレットを入れる箱が入っているので、薪も縦に刺す感じで入れます。

ハイジのログハウス

薪棚もいい感じでしょ?

ハンモックに揺られながら薪ストーブで暖まって下さい。

ハイジのログハウス

ここは、ベッドルームシアターがあります。

ベッドに寝そべりながら映画を楽しめます。

家族や男女グループ、女子会にも人気の宿です!

続いては山梨県のログハウスを紹介します。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

僕の第一号の別荘民泊なので、思い入れも深いです。

ここは天井が7m以上あるのですが、そこに伸びる煙突がなんとも壮観なんです。

なんとも見応えありますね。

ログの雰囲気が良くて、クラシックな趣です。

音楽にもこだわり、5.1chサラウンドシステムで映画も観れ、アナログレコードも聴けます。

ここの薪ストーブは、恐らく30年は使っているクラシックな薪ストーブなんです。

カナダの今は無いメーカーです。

昔の薪ストーブなので、扱いは少し難しく、右のレバーは煙突に繫がる弁を開け閉めするものです。

下のレバーを引くと空気が送られ、押すと空気が止まります。

古いストーブですが、その分味もあって素敵です。

同じ場所にもう一軒ログハウスがあります。

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

パシフィックエナジーT4

このメーカーはカナダ西海岸のバンクーバー島にあるカナダNo.1のメーカーです。

この薪ストーブの特徴は、外装は鋳鉄で炉内は鋼板の二重構造です。

鋼板は割れにくく壊れにくいので良いのですが、デザインはシンプルになってしまいます。

そこでデザイン性を出せる鋳鉄の外装と組み合わせることで、使い勝手も良くてデザイン性も良いという、ハイブリッドな薪ストーブができました。

この赤がログハウスに映えるので一目惚れしました。

ウイングトップに鍋を置いて温めることもできます。

ログハウスの中で大変な存在感を放っています!

さて、全部で4軒のログハウスと薪ストーブを紹介しました。

しかし、まだまだ薪ストーブを楽しめる場所があります。

ログハウス以外の薪ストーブが楽しめる宿。

別荘民泊で薪ストーブがある宿を紹介します。

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

今回はCHESNYSのバーモント8黒です。

イギリスのトップブランドです。

どうですか?すっきりとシャープなデザインでオシャレです。

今までは、ログハウスばかりだったので、チェスニーズはちょっとオシャレすぎる感じがありました。

洗練され過ぎたイメージです。

しかし、今回はログハウスでは無く、大人モダンなコテージです。

そのコテージのサンデッキに置くので、あまり大き過ぎず、場所も狭いので圧迫感の無い、すっきりオシャレなデザインと、使いやすいワンレバーの薪ストーブがマッチした訳です。



しかも部屋の中では無く、富士山が見えるサンデッキに薪ストーブを置くというチャレンジをしました。

はっきり言って大変な贅沢です。



でも、絶対に誰もやらないことをしてみたかったのです!

富士山を眺めながら薪ストーブであたたまるって最高の贅沢じゃないですか?

しかも、このサンデッキはバーベキューもできます。

この場所を購入した時も、このサンデッキを見て、ここに薪ストーブ入ったらヤバすぎるぞー!っと妄想してはニタニタしていました。

その夢を実現してくれたのが、都留市のログハウスせせらぎでもお世話になった、HAIDAの渡邊さんです。

http://haida.jp/

やはり薪ストーブは高価な買い物です。

しかも、屋根の上に煙突を出したりするので、いい加減な工事だと、後で大変なことになります。


もちろんインテリアとしても、眺めているだけ、その場にあるだけで存在感バツグンで幸せな気分になります。

コテージひだまりにもプロジェクターがあります。

ベッドルームシアターで映画を楽しんで下さい。

もう一軒、同じ伊豆の国市に2020年10月末にOPENになったのはこちら!

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

コテージそらまど

チェスニーズのミラン4

チェスニーズ2台目ですが、なんとも美しい。

このメーカーは、本当にセンスバツグン。

ただ、洗練されているのでコテージ向けです。

ログハウスには少し合わない気がします。

見て下さい。

曲線のガラス面に、縦長のフォルム。

ワンレバーのシンプルな操作性です。

この下は薪を入れるスペースですね。

薪を入れるカゴと一緒に置くと似合いますね。

平屋建てで、もう一室寝室があります。

窓からは富士山が見える最高のロケーションです。

別荘民泊を沢山OPENさせて来た経験を詰め込んだ最高傑作です。

これからの季節、薪ストーブの前でお酒をいただくのもたまらんですね。

ぜひ、薪ストーブのある別荘民泊に泊まりに来て下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージそらまど絶好調!週末の予約はお早目に

オープン直後からのスタートダッシュは、今までの7軒の中でもトップです!

既に11月の週末は全て埋まりました。

やはり、そらまどのネーミングの由来にもなった、この大きなまど。

180度大開放で富士山だって綺麗に見えます。

通常OPEN直後は表示回数も少なく、認知までも時間が掛かるので予約はあまり入りません。

徐々に浸透して一ヶ月後ぐらいから予約が入るようになります。

最初は泊まった方のレビューも無いので参考にするものが無く不安もあるでしょう。

レビューが良いと安心して予約ができます。

ただ、僕は他の物件で既に600件以上のレビューを頂いています。

そのレビューの信頼も良い結果に繋がっているのでしょう。

11月の紅葉シーズンオススメは

①伊豆の国市パノラマパーク

ロープウェイで一気に頂上まで行って、ロープウェイからも紅葉を楽しみましょう。

頂上まで登れば富士山のパノラマの絵が拡がっています。

②三島スカイウォーク

日本最長400mの人造吊橋。

先が見えない程の大きな吊橋は迫力満点。

結構揺れます。

富士山、吊橋、紅葉の三点セット!

是非行ってみて下さい。

③修善寺

街歩きを楽しみながら、紅葉を愛でるのも乙です。

ここは歴史的な温泉もあるので、歩き疲れたら温泉につかるのもいいですね。

もちろん熱海にも伊豆にも沼津にも行けます。

是非色んな場所で楽しんで下さい。

芸術の秋ですから、MOA美術館で癒やされるのもいいですね!

海が見渡せる素敵なテラスもあります。

世界遺産の韮山反射炉も近くにあります。

少し展望台に登ると、韮山反射炉、富士山が同時に眺められる場所があり、世界遺産2つ同時に楽しめる貴重なスポットです。

韮山反射炉

だから、一泊じゃ足りない!

2泊3泊して、周辺を全部楽しんで下さい。

予約は週末から埋まります。

旅の計画はお早目に!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

180度大開放の窓!伊豆の国市「コテージそらまど」OPEN!

お待たせしました。

お待たせしすぎたかもしれません。

ついに、最高傑作のコテージそらまどがOPENです!

今回は平屋建てのコテージです。
平屋なので使い勝手が良く、寝室も2部屋ありますので、2家族や2カップルでのご利用もおススメです!

小さなお子様用のイスや食器もご用意しています。

さてさて、OPEN仕立てなので、予約を取るなら早い内にどうぞ!

週末や年末年始、連休は、僕の宿は既に埋まっています。

しかし、コテージそらまどはOPEN直後なので、今なら予約も取りやすいはず!

お急ぎください!

<選ばれる⑦つの理由>
・富士山が望める180度大開放の大きな窓
・皆で楽しめる富士山が見えるバーベキュースペース
・冬でもあったか!最新型薪ストーブと床暖房
・シアター専用ソファー&65inchテレビで映画三昧
・熱海、伊豆、三島、沼津への観光拠点
・駐車スペース充実!最大4台駐車可能
・長期滞在OK!お料理も楽しめる充実の調理器具

<観光スポット>
・世界遺産の韮山反射炉
・伊豆の国市パノラマパーク
・オラッチェ牧場
・MOA美術館
・駒の湯(温泉)他各種温泉
・三島スカイウォーク
・熱海
・伊豆
・三島
・沼津

僕のこだわりは、1枚目の写真に凝縮されています。

薪ストーブのそばでシアター専用のソファーに身を委ねて、65inchのTVで映画を観る!

窓からは富士山だって望めます。

こう、これ以上の贅沢は望みませんよ!

伊豆の国市は、コテージそらまどが2020年の3月にOPENしています。伊豆の国市2軒目の別荘民泊です。

ここはサンデッキに薪ストーブがある、とってもアダルトなコテージです!
男女グループにとっても人気の宿。

伊豆の国市の2つの別荘民泊をどうぞ楽しんでください。

他の別荘民泊は、下記よりご覧ください!

薪ストーブライフ!伊豆の国市コテージそらまどの富士山が見える宿、朝のルーチン

伊豆の国市にある10月末OPENになる富士山が見える宿、コテージそらまどに来ています。

もう朝は寒いですね。

でも、今日は雪化粧の富士山も部屋から眺められます。

コテージそらまどから望む富士山

この景色を見ているだけで心が落ち着きます。

朝はまず薪ストーブの火入れから。

薪ストーブを使う際は必ず着火剤をご用意下さい。

薪に火を付けるときはキンドリングクラッカーで薪を割って燃えやすくします。

これはキャンプ芸人もオススメのアイテムで、刃の上に薪を置いてハンマーで叩くと薪が割れます。

薪割の常識を覆した革命的な商品です。

この薪割りのお陰で薪割りの広いスペースが不要になり、薪割りが楽になりました。

キンドリングクラッカーに感謝です。

女性でも簡単に薪割りができます。

ある程度燃えたら大きな木を入れてもOK。

薪は手前のガラスに付かないように奥に入れて下さい。

薪ストーブの火の付け方のコツ!

①太い木を下に置く

②着火剤をその上に置きます。下じゃなくて上です!

③着火剤の上に、キンドリングクラッカーで割った細い木を重ねていく

④着火剤に火を付ける

⑤火が燃え広がるまで、ドアは少し隙間を開けて空気が入るようにする

⑥火が燃えてきたらドアを閉めて空気穴はレバーを引いて全開

⑦太い木に燃え移り炎の勢いが増したらレバーを押して空気穴を調整

一度燃え始めれば、後は簡単です。

大きな木は下に置くと安定します。

上で燃えた炎がちゃんと下に渡ります。

キレイに燃やすにはこの方が良いのです。

着火剤は必須アイテムなので買ってきて下さい。

薪棚はベランダに見えていますね。

薪用のカゴ一杯分で700円で薪を使えます。

お代はテーブルのお代入れにお願いします。

薪ストーブの火が燃えている間にコーヒーを入れてパンを焼きます。

このコーヒーメーカーは、豆の状態で入れたら、ミルで粉にしてコーヒー煎れるまで自動で行ってくれます!

お気に入りの豆を持ってきても良し。

粉コーヒーもご用意しています。

コーヒーが入りました!

パン焼き器もちょっとしたこだわり。

この左上のお皿部分に水を入れて焼くと、ふわふわカリッと美味しくパンが焼けます。

今日はゆっくり午前中を過ごします。

コーヒー飲んで薪ストーブにあたりながら、シアター専用ソファに身を預けて、映画をゆっくり観ようかな。

テレビは65インチ。

迫力満点で映画が見れます。

ライブラリーには、DVDやblu-rayを100本程度揃えています。

今回の僕のお気に入りはこのソファ。

二人で足を伸ばして寝そべりながら映画を観ることができます。

なんて贅沢!

いやー、自宅より完全に居心地が良いです。

自分でデザインするのは、これで六軒目。

過去最高のくつろぎ空間です。

実は、今、もう一つの目玉スペースを造っています。

やはり、今のニーズはバーベキューができる場所です。

そこで、庭のスペースにバーベキュー場を造っています。

今、工事中です。

OPENに間に合わせます。

しかも、このバーベキュー場は・・・

富士山が見えるバーベキュー場です!

夕暮れ時なら夕焼けに染まった富士山を眺めながらバーベキューって素敵でしょ?

コテージそらまどの魅力をまとめます。

①富士山が見える大きな窓のある宿

②スタイリッシュな薪ストーブがある!

③シアター専用ソファで大画面で映画を楽しめる

④富士山が見えるバーベキュー場

⑤熱海、伊豆、三島の観光拠点

予約開始は10月末から。

このブログをフォローして下さい。

年末年始、連休、週末は予約争奪戦が始まります。

僕の他の宿は既に人気の日程は予約で埋まっていますので、このコテージそらまどは、予約開始直後がチャンスです!

海外旅行に行けなくて国内で非日常を味わえる場所でゆっくりしたいという皆さん。

家族や友達とワイワイバーベキューしながら楽しみたい方。

近場旅楽しみませんか?

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

オーダーカーテンが制作ミスでやり直し事件

コテージそらまどは、この大きな窓がウリです。

そこでカーテンを作ったのですが、窓が普通のものより大きいのでオーダーカーテンにしたんです。

爽やかなカーテンでしょ?

簡易宿所での営業になりますので、カーテンは防炎カーテンでないとダメなんです。

だから、ここのカーテン併せても3箇所のカーテンは、全部防炎カーテンでオーダーしたのです。

そして、消防の立ち会いの日。

消防署員「防炎マークどこにあります?」

僕「上に付いてませんか?あれ?付いてない?あれ!あれ?付いてない?なんで?」

「付いてないですね。ダメですね」

「あれ?オーダーで作ったのですが?なんで?」

脇汗びっしょり。

消防立ち会いの場で、まさかの防炎マークが無いという事態です。

「とりあえず、外して貰えれば大丈夫ですので」

と、消防点検はカーテンを外して対応しました。

他のカーテンは防炎になっているのに、肝心のメインのカーテンがまさかの防炎マークなし。

早速オーダーした店に電話すると、「そのカーテンの種類は防炎ではないです」と回答。

「いやいや、そもそも防炎カーテン前提でオーダーしたんですけど?それはおかしいですよ」

わざわざオーダーで作って、安くない買い物です。

店側はミスを認めて作り直すことに。

しかし、同じデザインで防炎は無いということ。

折角作り直すなら、ちょっと地味だったから、もっと思い切ったデザインにしようと、前から気になっていたデザインのカーテンにしました。

それがこちら!

まぁ、結果、素敵な室内になったので結果オーライとしましょう。

いつも守りに入って地味になってしまうので、今回はやり直しもあって、思い切ったデザインにして正解でした!

コテージそらまど。

10月末予約開始。

クリスマス、年末年始、連休は直ぐに予約埋まります。

富士山が見える宿、熱海、三島、伊豆、沼津旅行の拠点として最適です。

東京から車で行ける近場旅。

予約開始はこのブログでお知らせしますので、ブログフォローお願いします!


【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

薪ストーブを愛でる チェスニーズ ミラン4

薪ストーブ設置後初めてコテージそらまどに行きました。
Canon 80Dと共に。


写真を撮ってきましたよ!
かっこよすぎていつまでも眺められます。
ジャニーズファンの気持ちが少し分かった気がします。
なんて、美しくも力強い薪ストーブ。
チェスニーズ ミラン4。


薪の燃焼も良い感じ。
ただ、今日は暑くて・・・。
薪ストーブ焚きつつ、窓開けてました。
暑い暑い。



今日は消防署行って、消防法令適合通知書を貰い、その足で保健所に行って簡易宿所の申請書類を提出。
来週に保健所立ち会いがあります。
立ち会い後1週間後ぐらいに、旅館業の許可が下りて、晴れてOPENになります。
あと少し。



今日は天気が悪く富士山が見えず、薪ストーブと富士山のコラボが撮れませんでした。
ドローンも持っていったのですが、残念でした。
また次回チャレンジです。

予約の開始は10月末予定です。

このブログをフォローお願いします。

予約開始直後であれば、予約取り放題。

他の宿は美味しい日程は予約で埋まってしまいましたが、チャンスです。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi