薪ストーブファンの皆さん!
良い季節がやってきました。
薪ストーブを楽しむならログハウスが一番!
リーズナブルに気軽に楽しめるログハウス別荘民泊をご紹介します。
やはり薪ストーブと木の温もりが感じられるログハウスは最強の組み合わせです。
薪ストーブのススがログハウスの木を強くしてくれます。
また、薪ストーブを焚くことで湿気が無くなり部屋がカビなくなります。
薪ストーブとログハウスはお互いを支え合う良い相性なんです。
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

那須ハイグランドは那須ハイランドパークから車で4分という立地。
僕が大好きなベーカリーレストラン、ペニー・レインも10分程度で、南ヶ丘牧場も10分と楽しめる場所も沢山あります。


ここの薪ストーブはフランス製のINVICTA(アンビクタ)
ヨーロッパ最大級の販売数を誇る薪ストーブメーカーです。
1924年創業なのでまもなく100年になる老舗メーカーです。
那須地元のフィンランドの森にて設置をして頂きました。

この薪ストーブは、なんと言ってもこの大きな窓。
炎が綺麗に見えてカッコいいですね。
正面の扉だけではなく、サイドの扉からも薪を入れられます。
薪も大きなものをそのまま突っ込めます。
空気レバーは2箇所。
窓の上と下にレバーがあります。
薪ストーブも素敵ですが、このログハウス那須ハイグランドのもう一つのウリは、石風呂!

石風呂入って薪ストーブで暖まるなんて最高です。
さて、同じ那須にあるもう一つのログハウスは、女性に人気のかわいいログハウスです。
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

ここの薪ストーブは、実はノーブランド。
縦長の小さ目の薪ストーブを探してフィンランドの森に行って、この薪ストーブを見つけました。

薪ストーブの前でハーゲンダッツ食べるのも、なんて幸せな時間でしょう。
この薪ストーブは、ペレットストーブとしても使えます。
ペレットを入れる箱が入っているので、薪も縦に刺す感じで入れます。

薪棚もいい感じでしょ?
ハンモックに揺られながら薪ストーブで暖まって下さい。

ここは、ベッドルームシアターがあります。
ベッドに寝そべりながら映画を楽しめます。

家族や男女グループ、女子会にも人気の宿です!
続いては山梨県のログハウスを紹介します。
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
僕の第一号の別荘民泊なので、思い入れも深いです。
ここは天井が7m以上あるのですが、そこに伸びる煙突がなんとも壮観なんです。
なんとも見応えありますね。


ログの雰囲気が良くて、クラシックな趣です。
音楽にもこだわり、5.1chサラウンドシステムで映画も観れ、アナログレコードも聴けます。

ここの薪ストーブは、恐らく30年は使っているクラシックな薪ストーブなんです。
カナダの今は無いメーカーです。
昔の薪ストーブなので、扱いは少し難しく、右のレバーは煙突に繫がる弁を開け閉めするものです。
下のレバーを引くと空気が送られ、押すと空気が止まります。
古いストーブですが、その分味もあって素敵です。
同じ場所にもう一軒ログハウスがあります。
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

パシフィックエナジーT4
このメーカーはカナダ西海岸のバンクーバー島にあるカナダNo.1のメーカーです。

この薪ストーブの特徴は、外装は鋳鉄で炉内は鋼板の二重構造です。
鋼板は割れにくく壊れにくいので良いのですが、デザインはシンプルになってしまいます。
そこでデザイン性を出せる鋳鉄の外装と組み合わせることで、使い勝手も良くてデザイン性も良いという、ハイブリッドな薪ストーブができました。

この赤がログハウスに映えるので一目惚れしました。
ウイングトップに鍋を置いて温めることもできます。
ログハウスの中で大変な存在感を放っています!
さて、全部で4軒のログハウスと薪ストーブを紹介しました。
しかし、まだまだ薪ストーブを楽しめる場所があります。
ログハウス以外の薪ストーブが楽しめる宿。
別荘民泊で薪ストーブがある宿を紹介します。
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

今回はCHESNYSのバーモント8黒です。
イギリスのトップブランドです。
どうですか?すっきりとシャープなデザインでオシャレです。
今までは、ログハウスばかりだったので、チェスニーズはちょっとオシャレすぎる感じがありました。
洗練され過ぎたイメージです。
しかし、今回はログハウスでは無く、大人モダンなコテージです。
そのコテージのサンデッキに置くので、あまり大き過ぎず、場所も狭いので圧迫感の無い、すっきりオシャレなデザインと、使いやすいワンレバーの薪ストーブがマッチした訳です。

しかも部屋の中では無く、富士山が見えるサンデッキに薪ストーブを置くというチャレンジをしました。
はっきり言って大変な贅沢です。
でも、絶対に誰もやらないことをしてみたかったのです!
富士山を眺めながら薪ストーブであたたまるって最高の贅沢じゃないですか?
しかも、このサンデッキはバーベキューもできます。
この場所を購入した時も、このサンデッキを見て、ここに薪ストーブ入ったらヤバすぎるぞー!っと妄想してはニタニタしていました。
その夢を実現してくれたのが、都留市のログハウスせせらぎでもお世話になった、HAIDAの渡邊さんです。
http://haida.jp/
やはり薪ストーブは高価な買い物です。
しかも、屋根の上に煙突を出したりするので、いい加減な工事だと、後で大変なことになります。
もちろんインテリアとしても、眺めているだけ、その場にあるだけで存在感バツグンで幸せな気分になります。

コテージひだまりにもプロジェクターがあります。
ベッドルームシアターで映画を楽しんで下さい。
もう一軒、同じ伊豆の国市に2020年10月末にOPENになったのはこちら!
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

チェスニーズのミラン4
チェスニーズ2台目ですが、なんとも美しい。
このメーカーは、本当にセンスバツグン。
ただ、洗練されているのでコテージ向けです。
ログハウスには少し合わない気がします。
見て下さい。
曲線のガラス面に、縦長のフォルム。
ワンレバーのシンプルな操作性です。

この下は薪を入れるスペースですね。
薪を入れるカゴと一緒に置くと似合いますね。
平屋建てで、もう一室寝室があります。

窓からは富士山が見える最高のロケーションです。
別荘民泊を沢山OPENさせて来た経験を詰め込んだ最高傑作です。
これからの季節、薪ストーブの前でお酒をいただくのもたまらんですね。
ぜひ、薪ストーブのある別荘民泊に泊まりに来て下さい!
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari
☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi