羽田さん!ログハウスが燃えています!
って言う緊急連絡。
清掃スタッフが発見した時には、火が上がっている状態でした。
もし、気付くのが遅れていたらログハウスが全焼していたかもしれません。
若い男女グループのゲストが、バーベキュー跡の燃え残った炭をプラスチックのバケツに入れてデッキに放置したとのことでした。
途中で気付いて火を消したから良かったものの、下手したらログハウス全焼ですよ。

このログハウスは、以前もお子さんが燃え残った炭を使ってない炭が入った段ボールに入れてしまい、朝起きたらデッキに大きな穴が空いて焼け落ちていた事件がありました。
でも、今回は大人です。。。
少し前は他の宿で火が付いたランタンをデッキに直置きしてデッキに丸い焼け焦げが付いたばかりです。
LED電球しかしらないと、熱くなる、燃えるって感覚が無いのでしょう。
炭をあまり扱ったことの無い方は絶対に同じ過ちはしないで下さい。
炭は火が消えた様に見えても、炭の中で火がくすぶっています。
我々の時代はストーブも石油ストーブで、目の前で火が燃えて、ストーブを触ると火傷をするので、絶対に触っちゃダメ!と教えられました。
火は怖いもの、熱いものと言う常識があります。
しかし、今の若い人たちはあまり気にせず、火が熱いとか炭を放置すると燃えてしまうと言う感覚が無い人もいるのでしょう。
昔みたいに火遊びして怒られたとか無いですもんね。

バーベキューの炭の処理方法は?
では、バーベキューをした後に、どのように炭を処理すれば良いでしょうか?
絶対やっちゃだめ!
・バーベキューコンロの炭に直接水をかける
→高音になったコンロに水をかけるのは危険、かつコンロも壊れます。
・消えたと思って残った炭の入った段ボールに戻す
→過去にこれをやって炭とデッキが燃え落ちて90cm程の穴が空きました。修理代金が20万円以上。
・燃え残った炭を燃えやすいバケツや箱に入れる
→燻った炭は燃えます
・庭に捨てる
→燻った炭で火災になる可能性あり
・燃え残った炭を部屋に入れる
→これも信じられないですが、鉄のバケツに燃え残った炭を入れて部屋に放置して帰ったゲストがいました。部屋の中は煙で真っ白。下手したら火事になります。また、部屋に燻った炭を入れるのは煉炭自殺する人がやることです。
絶対に危険なのでやってはいけません。
とにかく炭は完全に消えたと思っても中で燻っています。
完全に消えて灰になってしまって熱も冷めていればOKです。
別荘民泊に泊まるときは朝まで外で放置していれば消えます。
しかし、風が強い日はコンロが倒れて火事になると危険です。
その時は強制的に炭の火を消します。
まずは燃えない鉄製のバケツにたっぷり水を入れて、その中に少しずつ燃え残った炭を入れます。
目安は30分水の中で放置します。
炭は中で火種が残っていると少しぐらい濡れてもまた復活します。
完全に消えたら、水分を捨てて燃えるゴミで捨てるか炭用のバケツに入れてください。
キャンプ場などでも火の扱いを知らない人が増えて色々トラブルがあると聞きます。
燃え残った炭をそのまま森に捨てたりしてボヤ騒ぎになったり、直火で地面に焦げ跡付けたりは当たり前の様です。
下手すると森林火災になります。
炭の火を消す便利グッズ!
バーベキューグッズでは炭を鎮火するものも売っています。
僕が持っているものはこれ!

火起こしでも使えて、火を消す時にも使えるもので便利です。
コテージひだまりや、コテージそらまどには設置しています。
これは、炭を入れて蓋をすれば空気が遮断されて火が消えるものです。
炭に火を付けるときは右側の火起こしを使い、着火剤を下に敷いて、その上に炭を入れて火をつければ煙突効果で簡単に炭に火が着きます。
バーベキューの際はこうしたグッズを持っているとスムーズに火起こしや火消しができます。
同行者からもバーベキューを知ってるな!と一目置かれます。(たぶん)
とにかくアウトドアブームで炭火でバーベキューは最高ですが、一歩間違えると大惨事です。
バーベキューをしていて借りてた別荘が全焼とか森林火災になったなんてシャレになりません。
火は大変危険なものです。
火の扱いには十分に気を付けましょう。
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN! 那須ハイランドパーク車で2分!
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier
⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)
https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
☆ New open!石垣島プラスライフ大浜
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)