先日サンデッキのガラスが割られたばかりですが、またまたベッド破壊の連絡がありました。

このスノコベッド4台目の破壊です。
これ、上でかなり飛び跳ねないと破壊しません。

なぜ、ベッドがあると飛び跳ねたくなるのか?
昔、子供の頃は僕は布団で寝てました。
たまに家族旅行でホテルに泊まるとベッドがあれば嬉しくて飛び跳ねていました。
でも、今の若者は普段からベッドで寝てるのではないのですか?
ベッドを見て嬉しくて飛び跳ねることあります?
部屋に注意書きで、『ベッドの上で飛び跳ね無いで下さい』って書く?
いや、めちゃダサいですよ。

いや、まてよ。
ベッドが破壊されたのは全て伊豆の国市の物件です。
ここは全て同じ型のベッドを入れています。
他の宿ではベッドが破壊されません。
伊豆の国市のベッドだけ破壊されます。
他の宿の宿泊者だけ飛び跳ねない訳ではありません。
恐らく同じように飛び跳ねるでしょう。
でも伊豆の国市のベッドだけが破壊されるとなると論理的に考えるとベッドの強度に問題があるのではないか?
これは、家具を買ったホームセンターに文句を言うべきか?
ただし、もう答えは分かっています。
「こちらのベッドは業務用ではございませんので、業務用で使った場合には保証はできかねます。さらに、ベッドの上で激しく飛び跳ねることは想定しておりません」
そこで僕は言うだろう。
「ベッドは飛び跳ねること前提で作るべきでしょうがー!」

4台も破壊されるのは、こりゃベッドが悪い。
なぜなら、テンション上がった若者に、『飛び跳ねるな!」と言う方が無理だから。
普段、僕は若者に、研修の中では「天井なんて無いんだ!もっと大きくジャンプするんだ!自分が思っているよりもいつか高く飛べるようになる!」って言っているのに、ベッドルームに『飛び跳ねるな!』って書いたら一貫性が無いメッセージになってしまう。
だから、絶対に「飛び跳ねるな」とは言えない。
と、言うことで、次にOpenするコテージ杜風テラスのベッドは多少飛び跳ねても大丈夫なベッドを入れました。
相手が変えられないなら、こちらがやり方を変えようと言う、選択理論心理学に従って別荘民泊も運営します。

今回壊れたベッドは、スタッフさんが板を使って修繕をしてくれました!
ありがたや。ありがたや。
次も破壊される前にベッドの補強が必要かな?
で、2021年4月オープンのコテージ杜風テラスは、壊れにくいベッドにしました!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
⭐︎New open!コテージ杜風テラス(那須町)
→3月末に予約開始予定!
https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari
☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi