9月にOpenしたログハウスせせらぎ
庭が結構広いんです。


西側の庭は砂利を敷いて駐車場にしました。これで全部で3台停められます。

以前はこんな感じ。

東側の庭はゲストの皆さんが最初に目にする庭なので、木を植えたり遊歩道を造ったり、徐々に庭造りを進めたいと思います。
今回は遊歩道を造りました。
1人DIY庭造りです!

防草シートを敷いて、杭を打って止めて、砂利を敷きます。


砂利はトラック荷台一杯分を駐車場工事に併せて置いてもらいました。

最初は右の一輪車でやってましたが、これじゃぁ、効率悪い!
左の一輪車をカインズで2980円で購入。
しかし、この砂利運びがまぁまぁの重労働。
何回も運ぶの嫌なので沢山積むと重たくて、車輪が土に埋まって進まない!
さて、今回の施工の一番のメインは南側の庭造り。す
ウッドデッキからも見えるし、目の前は小川が流れるので気持ち良い場所です。
ここに人工芝を敷いて寝転べるようにしたい!
こどももペットも楽しめる場所を造ろうと思ってます。
まずは防草シートを敷きます。
これも簡単なようで防草シートを止める杭を打つのが大変なんです。
順調に打てるとこもあれば、石が邪魔して打ち込めない場所もあり、杭が折れるか、僕の心が折れるかの勝負。
そして、こんな感じ。

この上から芝を張ろうと思ったのですが、防草シートを張ってみて分かったのですが、デコボコが気になる!
転圧してもらった庭なので大丈夫かと思いましたが、シートを敷いている時に踏みしめると、柔らかい場所などあり、結構デコボコしています。
平らにしないと芝を敷けないので、砂利を敷いて平らにすることに。
また重労働です。


しかし、砂利パワー凄いですね。
砂利を敷いた所は安定します。
踏みしめてもぐにゃぐにゃになりません。
流石砂利パワー!
今回は時間切れです。
砂利運びに疲れたので木を植えることにしました。
東側の庭に、以前に買っていた木を3本植えました。


ヒメシャラ。右がシマトネリコ。左が前に植えたソヨゴ。


木の背丈はどれも1mちょっと。
これから育っていくのが楽しみです。
続きはまた来週!
絶対に筋肉痛バキバキですよ。


【ご予約はAirbnbで!】
ログハウス那須ハイグランドの予約はこちら!
https://abnb.me/2325uf0DUZ
那須ハイジのログハウスの予約はこちら!
https://www.airbnb.jp/rooms/31200682?s=51
都留ログハウスkizukiの予約はこちら!
https://www.airbnb.jp/rooms/21329890?s=51
ログハウスせせらぎの予約はこちら!
https://abnb.me/LR0nVWE1NZ