タグ別アーカイブ: 薪ストーブのあるログハウス

別荘民泊の購入!中古物件の見極めは?どんな物件を狙う?

別荘民泊物件の見極め!

やはり、購入する時の物件の見極めって難しいんです。

皆さん、良い物件って、綺麗でピカピカな、自分が住みたい物件を探してませんか?

もちろん、自分で使う別荘ならそれで良いんです。

しかし、別荘民泊は事業です。

キレイでピカピカな物件は当然高い。

高い物件は投資回収が遅くなります。
僕が、一般の人は買わないけど民泊には美味しい物件とは?
☑️修繕がめちゃくちゃ必要な物件

修繕が必要な物件は、怖いので一般の人は手が出しにくいです。

当然、売主さんも売れるか分からない物件にお金を掛けて修繕したくありません。

安値でも処分したい。

そんな物件がお買い得。

もちろん、クズ物件を買ってしまうと大変。

物件の痛み具合や、修繕に掛かる費用など、ある程度見積もる力がいります。


☑️不便な場所、めちゃ田舎で駅からは遠い

当たり前ですが、駅近物件、便利な場所の物件は高いし人気が高い。

ゲストは田舎に自然や非日常を求めて来ます。

車で来る方がほとんどなので、駅近で便利な場所である必要はありません!


☑️間取りが変だけど空間が広い

間取りが変わってる、変な物件は普通には使い難い。

僕は空間の良さだけを見ます。

開放感があるとか、天井が高いとか、やけにリビングが広いとか。

元機織り工場だった、都留BASEなんて、普通の民家なら使い難い!

けど、民泊としては非日常に溢れてめちゃくちゃ良い感じ。

都留BASE


☑️宿泊人数が多く取れる間取り

寝室がどれだけ取れるか?これは大事。

定員が5人と10人では、収益性が全く変わります。

寝室が広いのは大きなアドバンテージ。

杜風ハウスは、元々10畳の和室を押し入れを潰して洋室にすることで、7台のベッドを置けるようにしました。


☑️民泊可能別荘地もしくは別荘地外の別荘

実は民泊が可能な物件は少ないです。

別荘地も多くは民泊禁止です。

許可している別荘地を探すか、別荘地外の物件を探します。僕の物件も半分は別荘地、半分は別荘地外の民泊可能な用途地域の土地です。


☑️住むには不便だけど非日常を感じられる

コテージそらまどは、山の中の不便な場所にある別荘地の物件。

部屋の空間が広く、窓がどかーんと広くて、富士山が見えるんです。

コテージそらまど


☑️ずっと売れていない物件

これは僕のモットーでもあります。

放置別荘や空き家を再生させて地域創生をするのが、我が社のモットー。

だれも使わない。誰もいらない物件を再生させて人気宿にするのが僕の仕事です。

元工場で無機質な空き家が、生まれ変わります。

ね?たまらんでしょ?

一般の人が、あの空き家を見て、こんなにオシャレな別荘民泊に生まれ変わるって想像できますか?

僕は、物件見た時に、この完成系を想像していたんです。

うわっー!これ、めちゃくちゃ良い空間になるぞー!って。

廃墟を見てワクワクしてる訳ですから。

ここは、工事をしてくれた職人さん達でさえ「えっ?大丈夫?」って心配していました。

しかし、完成が近付くにつれて、「おー!なんかすごいカッコよくなってきたー!」と驚いていました。

こうやって物件が蘇るのが、僕としても嬉しいんです。

ぜひ、泊まりに来てください!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

都留市の民泊がお得!東京から80分。富士急ハイランドまで20分って、絶妙な田舎町!

僕の運営している民泊は、山梨県都留市に5軒あります。

えっ?都留?

知らない?

都留文化大学や、リニアモーターカーの実験センターがあったり。

中央道で行けば、意外と近い田舎です。

隣は富士吉田市。

山梨県で一番観光客が多い町です。

JR中央線で言うと大月の先。

正直、いたって普通の、何の特徴も無い田舎町です。

これが、実は絶妙な田舎になるんです。

買い物も便利、ホームセンターもあり、コンビニもそんなに遠く無い。

生活には便利で自然もあり、観光地も近い。

そんな都留市に是非来て下さい!

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)


河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)


地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

冬休み今から泊まれる?週末キャンセルでました!

【ふゆやすみ!今から泊まれる?】

今週末キャンセル出ました!

都留BASE

ログハウス那須ハイグランド 今なら予約可能です。

各宿限定1組ですのでお早目に! その他平日ならまだ空きがあります。

GWもそろそろ埋まり始めていますので、人気宿は早目にご予約下さいね♪

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

上位10%理論!コロナ禍でも人気の民泊の条件は?悪条件でも事業成長できた秘訣はいたって単純明快だった!

別荘民泊プロデューサーの羽田徹(はだとおる)です。

民泊を始めたのは2018年1月〜。

コロナで騒ぎ始めたのが2019年明けてから。

実はコロナ前の段階では4軒オープンしていました。

薪ストーブも人気の秘訣!

コロナ後のオープンが8軒(自社物件)+2軒(他のオーナー物件)。

実は、多くがコロナ後のオープンでした。

それでも事業成長できたのは何故か?

大きく挙げると要因は3つです。

要因①田舎の別荘地に目をつけた

まずは、コロナ直後はさすがに50%以上落ち込みました。

しかし、弊社物件は田舎の閑静な別荘地ばかり。

都会の民泊は95%ダウンとかですから壊滅的です。

物件選びに置いて田舎だったと言うのは、大きな要因です。

どこにも行けないが、家に籠ってるだけでは息苦しい。

車で行けて、一棟丸々貸しなので、コロナの心配も軽減されます。

ブログなどでマイクロツーリズムや車で一棟貸別荘を啓蒙したのも良かったです。

時を同じくして星野リゾートの星野さんもメディアでマイクロツーリズムを謳っていました。

ありがたかったです。

東京から80分の都留市は予約率No.1 【都留BASE】

僕が目をつける物件は東京圏内2時間半。

星野さんは1時間半と言っていましたが、その距離だと実は宿泊費が跳ね上がります。

車でノンストップで行ける距離が2時間半。

僕はこの距離が許容範囲だと思います。

実際に僕の物件は栃木県那須町、山梨県都留市が中心。

ちょっと遠くて静岡県伊豆の国市、長野県茅野市(蓼科)があります。

石垣島にもありますが、ここはコンセプト無視して、僕が好きだからと言う理由だけで始めました。(こう言うのは失敗します)

実際に赤字は石垣島だけ。

他は全て稼働も良く、那須はコロナ前より良かったぐらいです。

要因②仕入れられる間に仕入れた

実はコロナ禍で別荘が売れていると言うニュースが踊りました。

今は実際に売れています。

しかし、コロナが始まって2年ぐらいは売り物件がたくさん出ていました。

コロナ禍で先行きが見えない中、売買も盛んではなかったんです。

僕はその時期に物件を安くで購入しています。

仕込み価格は安い方がもちろん利益も出やすいです。

だから、仕込みのチャンスと睨みました。

正直なところ、僕は2020年の11月の段階でコロナが収束に向かうと予想していたので、コロナ後は国内旅行バブルが来ると思って仕込んでいました。

また、東京オリンピックも延期になり、2021年にはオリンピックバブルも来るので、今が最大のチャーンス!と思って、保有していた賃貸不動産や株やらをかなり処分して民泊に賭けたのです。

残念ながら、コロナも収束せず、オリンピックも無観客で折角入った予約も全部キャンセルと、大きく思惑は外れました。

普通、あー!終わった!

と思うでしょ?

でも、結果、この仕込みが事業成長に繋がり、売り上げも前年の倍々で増えました。

大何波って来る度にキャンセル殺到して大変でしたが、資金ショートはしませんでした。

なぜか?

ほぼ、借金をしていなかったからです。

資金は元々持っていた不動産や株などの売却で得ていたので、事故資金内でしか物件を購入しなかったのです。

やはり、倒産する会社は資金ショートで融資も返済できずに潰れます。

借金無ければ身軽です。

しかも、普段は講師業もしているため、生活も困りません。

さらに、一時期落ち込んだ予約も直ぐに復活します。

ただ、同じ田舎でも他の民泊は予約が入っているかと言うと入りません。

どの地域も観光客の流入人口はコロナ前の半分になっています。

田舎だから観光客がいるかと言うとそうではありません。

ではなぜ、僕の別荘民泊は落ち込まなかったのか?

上位10%理論は全てに当てはまる!

それが、上位10%理論です。

2021年の正月に石垣島に行きました。

壊滅的に石垣島は予約が入らず、予約ゼロの月が続くことも。

実際に石垣島に行くと、観光客で溢れていたユーグレナモールがゴーストタウンの様でした。

その姿に驚きつつ、石垣島で予約が取れない大人気の居酒屋に行きました。

そうしたら、大繁盛しているんです。

たまたま電話をしたらキャンセルがあって入れましたが、外にも人が溢れるぐらいお客様がいます。

数少ない観光客はどこに行くのか?

結局人気店に行くのです。

そこで、僕の宿に当てはめると、その地域で上位10%に入れば予約は落ちません。

観光客が半分になっても、お客様は人気上位の宿に予約をするので、人気宿から埋まります。

飲食店も宿も、人気の所に予約ができないから流れてくるのであって、上位10%に入れば、コロナ禍で全体の観光客が減ってもびくともしないのです。

だから、僕の宿も地域No.1の宿はコロナがどう言う状況でも予約は一歳減りません。

他の宿もほぼ上位10%にあるので、売上もコロナ前と比較しても大きく落ち込まないのです。

だから、上位10%に入る努力をするだけ。

この法則はどの業種、業界にも当てはまると思います。

コロナ禍だからこそ、より明確になったんじゃ無いでしょうか?

コロナで学んで適応したところは強いです。

コロナが明けて国内経済が拡大すれば、さらに売上も上がるでしょう。

上位10%以外は環境変化の影響を直に受けて、上記10%はどんな環境でも揺るがないのです。

だから、経営者としては、コロナを嘆いても何も始まらないので、コロナだろうが、コロナじゃ無かろうが、上位10%に入る為に頭を使うべきです。

ちなみに、石垣島の僕の単なる欲求だけで始めた民泊は、他の宿との差別化も無く、上位10%にも入らないなので、予約が全く入らなかったのです。

今は自主管理に切り替えて差別化要素を盛り込んだ事により復活しました。

だからこそ、管理丸投げはダメです。

弊社は物件選びから、コンセプトメイク、管理も全て含めてトータルで見ています。

空き家が余ってる!

民泊やりたいけどどうすれば良い?

と言う方は、是非お問い合わせ下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

【全国旅行支援は茶番劇?騙されないで!】

なんだか、面倒なんですよ。
事前に登録して申請して、なんやかんや。
いやいや、Go toトラベルで散々登録させたじゃない?
それ、そのまま適用してよ!
なんで、また新たに登録し直さないとダメなの?
あのGo toで登録したのはなんだったの?
認定証まで出して、調査員まで来たのに。

でね、コロナ収まったら普通に予約入るんですよ。
余計なことしなくても。
しかも、各宿は割引で泊まれることを良いことに値段上げてるんです。
旅行割使って、『お得になった気分!』だけ味わって、実は何も得してない。

茶番も茶番。

アホらしいし、面倒だし、割引使わなくても充分リーズナブルなので、全国旅行支援は一部宿を除いてやりません。
面倒な思いをして、やるだけバカバカしい。
OTA登録してたら、勝手に割り引いてやってくれるなら良いけど、売上がそんなに変わらないのに、手間だけかかると、小さい宿は手が回りません。
恩恵を受けるのは割引メリットがでかい大手や高級宿だけ。

小さな宿はキャンセルや問い合わせ、手続き業務の手間が掛かって大変です。

周りのオーナーも「本当に面倒でややこしくて、訳分からん」と言ってます。

でもやらないと予約入らないからやらざるを得ない。

結果、売り上げ増える訳でも無いから値上げして利益取るぐらいしか策がない。

僕の宿も一部やらざるを得ないのでやりますが、その他の宿は、旅行割使わなくても充分リーズナブルでお得です。

だから、全国旅行支援はやりません!

わざわざ高い、値上げした宿に泊まったり、煩雑な手続きして、結局ワクチン打ってなくて割引効かなかった!なんてならないように、僕の別荘民泊泊まって下さい。

都道府県毎にルールが違い、適用されない人もある一定数います。

もちろん、良心的な宿は値上げせずに真面目にやってます。

政府が助けたいのは業界団体なので、大手旅行会社しか見てません!
旅行会社は取扱料も多いですから、それはそれは恩恵を受けるでしょう。


値段上げて予約増やして、潤っていく大手。
その潤ったお金は、税金から出てますからね。

ここで一句。

『税金で 大手を肥やす 旅行割】

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

ラジオに出演しました!別荘民泊ビジネスの裏側を喋ってしまった!

2022年9月12日(月)O.Aより(FM世田谷83.4MHz) 「坂口孝則と牧野直哉のオールビジネスニッポン」
パーソナリティ:坂口孝則(調達・購買業務コンサルタント) テーマ:羽田徹さん(別荘民泊プロデューサー)【前半】

スッキリのコメンテーターでもお馴染みの坂口孝則さんの番組に呼んで頂きました!

下記リンクからポッドキャストで聴く事ができます。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%AC%AC239%E5%9B%9E-%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%BE%B9%E3%81%95%E3%82%93-%E5%88%A5%E8%8D%98%E6%B0%91%E6%B3%8A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-%E5%89%8D%E5%8D%8A/id1505716390?i=1000579220833

坂口さんの引き出しが上手いから、別荘民泊ビジネスのことをお金のこと含めてたくさん喋っちゃいました。

是非、お聞き下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

夏休みはキャンセル後、即予約の繰り返し!別荘民泊はてんてこまいだけど、まだ旅行のチャンス!

ヤギのラテ&モカがいる都留BASE。

癒されて下さい。

さて、夏休みに入って予約は好調ですが、昨年よりは苦戦中。

昨年の夏はコロナが下火になった時で、やっとこさ来た解放感で過去最高の予約だったんです。

今年は、これから夏休みだー!

って時に第七波。

もう、なんか疲れますね。。。

都留BASE

そんな中でオープンしたのが都留BASE。

予約はオープン直後から入って好調なスタートを切りました。

ありがとうございます。

しかし、都留BASEに限らず、予約は入るのですが、そこからのキャンセルも多いんです。

「友達がコロナに感染しました」

「家族がコロナになってしまって」

「私がコロナ陽性になってしまいました」

現在12軒の別荘民泊を運営していますが、コロナ陽性者増のニュースとリンクしてキャンセルも増えます。

だからコロナの広がりは肌で感じます。

キャンセルになっても、その直後に予約が入ることも多く、キャンセルと予約を繰り返している状況です。

ただ、キャンセルのタイミングが1週間前を切ると、新しい予約も入りづらくなり空きが出ます。

よって、今年は「夏休み予約できなかったー!」って方も、直前でキャンセル出る可能性あるので、ちょいちょい予約サイトを確認して見て下さい。

僕の宿も人気宿ばかりですが、ポツポツキャンセル出ています。

そう言った訳で昨年よりは予約の空きが出てしまっている状況です。

春風ハウス

また、昨年夏との違いは、平日に空きがある点です。

週末はもちろん埋まりますが、平日が空くと言うことは、絶対的な旅行者の数が少ないと言うことです。

夏休みに入った週末に家族で富士急ハイランド行った時も、夏休みの週末とは思えないぐらい空いていました。

その分めちゃくちゃ楽しめましたが、各観光地も厳しい状況だと思います。

以前ほどの自粛ムードは無いとは思いますが、夏休みだと言っても存分に楽しめない状況でもあるのでしょう。

思い立って、「よし!別荘民泊で、ゆっくりするぞ!」と思った方は、是非、キャンセルの隙間を狙って諦めずに予約サイト見て下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

外国人の個人観光客受け入れ再開求む!小さな宿は潤わない

外国人観光客の受け入れが再開されました。

しかし、まだツアー客だけの受け入れです。

正直、小さな宿や民泊には全く良い影響はありません。

ツアー客は旅行会社提携のホテルや旅館に行きます。

小さな宿や民泊にはツアー客は来ません。

全て個人客なんです。

だから、我々が潤うことは全くありません。

ただ、今は国内需要である程度潤っています。

しかし国内需要もコロナが明けてしばらくすると下火になります。

その下火になった時にインバウンドが復活してくれれば良いですが、恐らくそうきれいには行かないので、国内需要の落ち着きと、インバウンド需要の復活の狭間で、また落ち込む時が来ると予想します。

だからこそ、早く外国人の個人客の受け入れも早く再開して欲しいです。

Go To トラベルが、始まるらしいけど・・・

6月中、もしくは7月入ってから始まるかも?

これがまた迷惑な話です。

実は既に7月8月の予約は埋まりつつあります。

もう既に予約が入ってるのに、キャンペーンが始まっても意味がありません。

キャンペーンが無くても予約が埋まるのに、なぜ一番の繁忙期に割引なんてやるの?

もしやるなら、売上が落ちる9月10月以降でやって頂きたい。

正直、7、8月でキャンペーンやると、宿側は仕事が増えるだけです。

キャンペーン申請手続きも大変だし、キャンペーン割引分の入金があるのは、数ヶ月後です。

単に仕事が増えて入金が遅れるだけで、宿側にメリットが無いのです。

売上アップの為の施策なのに、宿側を苦しめる施策になっては意味がありません。

せめて9月以降に開始をして欲しいです。

実は既に僕の宿にもGo Toトラベルの調査員が来て、宿の調査を終えています。

もう、準備万端です。

Go Toトラベルもやる気マンマン。

キャンペーン始まるまで予約を控えようと思ってる皆さん。

それは意味がありません。

先に予約していてもキャンペーン期間中なら、そのままキャンペーンは有効になります。

また、キャンペーンが始まってから予約しようなんて思ってたら、予約は既に埋まってしまいます。

とにかく良い宿を押さえたいなら、今から予約をしておかないとダメでしょう。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

別荘民泊の始め方⑥〜人気宿の秘訣はコンセプト命!〜

別荘民泊プロデューサーの羽田徹です。

現在10軒、2022年中に12軒の民泊を運営しています。

全物件一覧

http://www.airbnb.jp/p/villa-repro

人気宿の秘訣は?と聞かれたら、僕はまず、「コンセプトありき」と答えます。

コンセプトを辞書的に言うなら、概念や観点、考え方となります。

民泊で言うなら、宿の特徴を表す筋が通った考え方とか要素、デザインのテーマとも言えるでしょう。

マーケティング的にはターゲットと紐付くものですし、そのコンセプトに共感、興味、関心を寄せることができれば、そのコンセプトに合ったお客様が来て頂けます。

僕の別荘民泊には、まず、基本コンセプトがあります。

基本コンセプトとは、どの宿にもある要素です。

・別荘であること

余暇を楽しむための家です。非日常の空間で安らぐ、単なる民家では無く別荘です。

・薪ストーブが楽しめる

これも別荘の非日常を表現するもので、薪ストーブの火を楽しむと言う体験やオブジェとしての美しさもあります。

・自然の中にある

街中や繁華街ではなく、別荘地や田舎の自然の中にある宿です。

・一棟貸しなのにリーズナブル

別荘丸々一棟借りるとなると高いイメージありますが、ホテルや旅館に泊まるよりリーズナブルで、プライベートも保たれます。

・放置別荘、空き家の再生物件

会社のテーマが放置別荘や空き家の再生を通じて地域創生に繋げることです。

新築や築浅ではなく古い物件を再生させるからこそ、意義があるのです。

以上、基本コンセプトだけでも、これだけあり、全ての宿で守られるものです。

こういったコンセプトの筋を通すことが大切で、ブレてはいけない部分です。

ちなみに、コロナでも人気宿になった僕の別荘民泊の中で、唯一赤字続きなのが石垣島の民泊です。

この民泊だけ、基本コンセプトから外れまくってます。

・新築の建物

・薪ストーブはない

・住宅街の比較的便利な場所

再生物件でもなんでも無く、ただただ、僕が石垣島が好きでやりたかっただけ。

こうやってコンセプト外しまくると一貫性もなく、他の宿との差別化もできずに、失敗するのです。

だから、良い勉強になりました。

宿ごとのコンセプト設定

基本コンセプトは全ての宿が同じです。

その基本を守った上で、宿毎の特性に合わせたコンセプト決めをします。

最初の宿は、薪ストーブ×ログハウス×エンタメがコンセプトでした。

ログハウスせせらぎ

デッキではバーベキューができて、部屋では大画面で映画も見放題。

田舎の中にあるログハウスだけど大画面で映画も観れるギャップが良いのです。

キャンプに行くほど気合いは入れられないけど、キャンプ気分も味わいつつ、寝る場所はちゃんとしている。

グランピングってキャンプの豪華版だけど、結構高いんです。

グランピングよりリーズナブルで、グランピングより落ち着いてログハウスの中で楽しめる。

ログハウスせせらぎ
ログハウスkizuki

僕もたまにキャンプに行きますが、テントで寝るのはしんどいんですよ。

ゆっくりフカフカのベッドで寝たいじゃないですか。

そう思って創ったら人気宿になりました!

ここから、ログハウスが続きました。

3軒目もログハウスですが、ここではハンモックもウリにしました。

ハイジのログハウス

この宿は女性も意識して、おしゃれで可愛くて女子会が開けるログハウスと言うコンセプトで創りました。

ログハウス那須ハイグランド

この宿は、石風呂が本当に立派でした。

薪ストーブも大きくて存在感があり、映画も120インチの大画面で楽しめて、お風呂も家族全員で入れる大きさです。

家族で楽しむにはもってこい!

コンセプトもバッチリハマりました。

結果、僕の宿では売上No.1です。

ログハウスの行き詰まり・・・

ここまで4棟はログハウスにこだわって創ってきましたが・・・。

ログハウスって、そんなに都合よく無いんですよ。

5軒目はログハウスのコンセプトは外しました。

コテージひだまり

伊豆の国市にある別荘地に初めてオープンしたのが、コテージひだまり。

富士山が見える宿がウリですが、それだけでは弱いので、屋根付きサンデッキでバーベキューができて、さらにサンデッキで薪ストーブが楽しめると言う贅沢。

非日常感をコンセプトにしました。

当時、Airbnbの利用者は若い男女が多かったので、まさに若い男女グループをターゲットに、裏テーマが「エチエチ」。

男女4人で旅行に来て泊まり、ちょっとドキドキを味わうと言うコンセプト。

寝室も一階と二階に別れているので、なんならカップルで分かれて寝れますよね!

だから、写真もちょっとムード出して撮ってます。

このコンセプト、どハマりしました!

本当に、見事に男女の若いグループばかりが泊まりに来て頂きました。

コンセプトって、本当に大事だなぁー!と驚いた宿です。

ただ、コンセプト通り、ちょいとヤンチャな男女グループが多いもんですから、事件が一番多いのもこの宿です。。。

事件が気になる方は、「民泊事件簿」を見て下さい。

伊豆の国市で続いて出したのが、この大きな窓がたまらなく美しいコテージそらまど。

コテージそらまど

この窓からは富士山が綺麗に見れます。

ここはバーベキュー場にこだわりました。

富士山も見える富士見バーベキューガーデン。

ここでバーベキューできるって最高じゃないですか?

コテージそらまど

ここがオープンしたのは、コロナ真っ只中の2020年10月です。

そんな中でオープンして大丈夫かなと心配しましたが、オープン後は過去最高のロケットスタートでした。

庭がコンセプトの宿って?

だんだんコンセプト考えるのも大変になります。

しかし、コンセプトありきで宿を探すとダメになります。

その物件のポテンシャルを見極め、物件の良さを最大限に引き出すことを考えるとコンセプトが見えてきます。

コテージ杜風テラス

300坪の杜が付いている別荘。

この庭をどうにか有効活用したい!

「木々の間にハンモック掛けて寝そべったらめちゃくちゃ気持ちいいなぁー!」

で、実現しました。

ここはベランダも広く、屋根を工事で取り付けて雨でもバーベキューができるアウトドアリビング作りました。

コテージ杜風テラス

庭が広すぎるので、ジップラインまで作りました!

とにかく楽しめる宿です。

次の挑戦へ!

8軒目は、僕に取っては大きなチャレンジでした。

那須でお世話になっている不動産屋さんから、「羽田さんならなんとか出来るんじゃないかと思いまして」って、紹介されたのが、廃業したペンションでした。

もちろん、そのままペンションは経営できません。

調べたら団体向けの大型一棟貸別荘ってのは、なかなか無かったんです。

コロナももうすぐ終息するだろうと2021年6月にオープンしました。

しかし、ご存じの通り、コロナは終息せず・・・。

clubhouseアトリエ

ここは11部屋35名まで泊まれる大型一棟貸別荘です。

コンセプトは、ホールがイベント会場にもなる所です。

広いホールを活かしてPA機材も入れてミニライブだってできるように創りました。

CDJやアナログレコードプレイヤーも入れてDJプレイだって楽しめます。

こんな宿見たことない!

でも、あったら素敵を実現しました。

コンセプトに悩んだ物件も

実は、このclubhouseアトリエにはもう一軒、オーナーハウスが付いているんです。

ペンションとして経営していたオーナーが滞在する家として建てた家です。

しかし、オーナー滞在用の家だったので、とても造りはシンプルでした。

アトリエ別館の改装前

コンセプト悩みました。

どうやって差別化図るのか?

どうすれば楽しい宿になるのか?

そこで目を付けたのが、広くて何も無い壁。

「ここに大型テレビを壁掛けにしようかな?」

でも、それだけではつまらない。

当時は東京オリンピックが盛り上がっていました。

そこで目にしたのが、スポーツクライミング。

「これだー!ボルダリングの壁にしよう!」

アトリエ別館

お子さんが楽しめるボルダリングと天井吊りのハンモック付けました。

かなり手を入れてリフォームして、見違えるカッコよさになりました。

アトリエ別館

屋根付きバーベキューガーデンも創りました。

とにかく、物件を見て良さを見出す!

どんな物件にも、必ずその物件にしか持ち得ない良さがあります。

単に壁が広いってのも良さです。

庭が広いからバーベキューガーデン作ったり、もともと持ってるものをどう活用するかが大事です。

だから、僕はコンセプトを決める時に、部屋の中で隅から隅まで眺めて、とにかく想像します。

もちろん、無からさ何のアイデアも出てきませんので、リフォーム系の雑誌や、別荘や優れた建築物を取り上げた雑誌や番組み良く見ます。さ

そんな様々なアイデアの中から、これいいなぁと言うものは真似をしたり、インスパイアを受けてリフォームプランに取り入れます。

これからはインバウンド向けコンセプト!

春風ハウス

コロナ収束後を見越してオープンしたのは春風ハウス。

ここは僕の所有物件では無く、初のプロデュース案件です。

オーナーはなんと、茶道の先生!

お茶室もあるので、コンセプトは完璧です。

この別荘は建てた時のコンセプトが完璧ですから、何もすることはありません。

このコンセプトの良さをしっかりと表現して伝えるだけです。

お茶室がある別荘は、なかなか無いでしょうから、海外のお客様ウケも良いでしょう。

2022年7月にオープン予定の別荘民泊のコンセプトは、昭和レトロモダンです。

古い民家を再生させるのですが、元々は機織り工場でした。

この広い空間を活かして、古い雰囲気も活かして昭和コンセプトがいいなぁと。

周りには畑も広がるので、昭和初期のようにヤギを飼って育てようかなと。

周辺の畑は耕作放棄地ばかりです。

ヤギに雑草食べてもらって活用すれば、畑の有効活用もできます。

昭和レトロはどうやら、ブームも来ているようで、若い人も「エモい」って人気らしいです。

海外のお客様にも訴求力はあると思います。

さて、いかがでしょうか?

コンセプトメイクの大切さ。

商品にキャッチコピーがあるのと同じように、別荘民泊もキャッチコピーの様に宿の特徴を表現出来ないとお客様にも魅力が伝わらないのです。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

夏休み!大人数におすすめ。避暑地!那須のベスト民泊は?

最近日差しが熱くなってきましたねー。

みなさん、コロナも落ち着きやっと世の中が動き出しました。

夏休みの予定は立っていますか?

今年は夏の予約が入るのがめちゃくちゃ早いです。

今から夏の予定を立てて、早めに民泊も予約して下さい。

直前になって、「どこ行くー?」なんて言ってたら、もう人気宿は全て埋まってしまいます。

クラブ・サークル・団体向け大型一棟貸別荘

大人数で宿を借りるって一番困るわけです。

ホテルだとバラバラだし、旅館借りるにも他のお客様いたら気を使うし。

一棟丸々一つのグループで借りられる大型一棟貸別荘なら大丈夫!

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

どでかーいホールがあるので全員でホールで飲食したり、ベランダでバーベキューしたり楽しめます。

夏は避暑地で有名な那須でゆったり、豪華な一棟貸別荘を貸し切りでリーズナブルに贅沢に楽しむ!

しかも、那須ハイランドパークが目の前なんです!

夏休み満喫にはもってこい!

ログハウスで大きな石風呂!

那須には10名定員のログハウスもあります。

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

那須で一番人気の民泊です!

空いていればラッキーです。

キャンセルが出てたまたま空く場合もありますので、お気に入り登録して見逃さない様にして下さい。

ここは部屋も素敵なんですが、なんと言ってもお風呂が大きいんです!

石風呂でゆったりとお風呂を楽しめます。

もちろん、デッキでバーベキューできます。

森の中のコテージ

雨が降ったらバーベキューできない!

って心配がいらないのが、こちら!

屋根付きバーベキューテラスがあります。

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

標高が1,000m以上あるので、涼しいんです。

平地から−10℃で300坪の森も遊び放題。

ジップラインやハンモックで森の緑と風を感じながら楽しめます。

ボルダリングハウス!

子どもたちだけじゃなく、意外と大人もはしゃぐボルダリングができる別荘民泊!

ここも屋根付きのバーベキュー場があるので、多少の雨なら大丈夫です。

clubhouseアトリエ の隣にあるので、もちろん那須ハイランドパークも目の前です。

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

いかがでしたか?

ブログ内では那須おすすめのスポットやレストランも紹介しています。

とにかく今年の夏は旅も熱くなる!

ご予約はお早目に。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/users/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

4630万円誤振込だけじゃない?行政による誤振込は普通にある!Booking.comに誤振込をした結果・・・

24歳の男性に4630万円を誤振込してしまった事件。

男性は振り込まれた当日に役所からの訪問を受け、返還するために一緒に銀行まで行ったにも関わらず返金を拒否し、全てネットカジノで使ったと言う。

知っていて使いこんだ訳ですから悪質で逮捕されてしかるべきでしょう。

こんな間違って振込むなんてあるの?と思うでしょ?

これ、結構あるんですよ。

実は僕も経験あります。

行政機関による誤振込

Go Toトラベルキャンペーンは、キャンペーンを使って旅行をした割引分は後から事務局から振り込まれます。

ある時事務局から電話がありました。

「大変申し訳ありませんが、間違って2度振り込んでしまいました。返金をお願い致します」

キャンペーン事務局も急転直下で始まったキャンペーンに対して、てんやわんやなんだろうなと。

もちろん、僕は即座に返金しましたよ。

チェック体制やシステムが甘いと、こう言う間違いはあるのでしょう。

その時の誤振込は数万円ぐらいだったと思いますが、その程度の間違いは結構あるのでは?

僕だけでなく、他の方にも間違って振り込んでいる可能性はあります。

Booking.comで発生した誤振込

最近あった事です。

今度はこちらが、間違って振り込んでしまったと言う事件。

Booking.comには複数の宿を掲載しています。

それぞれの宿毎に予約が入った手数料の請求がBooking.comからあります。

ある日、Booking.comから電話がありました。

「同じ金額で3度も振込がありました。返金いたします」

「えっ?なんで間違って振り込んだのでしょう?請求が来たから振り込んだのですが?」

「石垣島の物件の方に振り込みがあります」

「えっ?それは山梨県の物件のつもりで振り込んだのですが?」

「振り込み口座が違いますね!」

「えっ?口座が違う?どう言うことですか?」

説明します。

Booking.comでは物件毎に振込口座番号が違っていて、どの物件に振り込みをしたかが簡単に分かるようになっているそうです。

僕はどの物件も同じ口座だろうと思い込み、直近で振り込んだ石垣島の物件の口座に山梨県の物件の手数料も振り込んでいました。

よって、山梨県の口座では「未だ振り込まれていない」状態になっており、支払い催促のメールが僕に来ていました。

僕はそのメールを見て、「あれ?振り込み忘れてたかな?」と3度も振り込みをしていたのです。

石垣島の口座に請求していない金額の振り込みが3度もあり、おかしいと気付いたBooking.comからの電話で間違いが判明しました。

Booking.comがそうやって物件毎に管理しているお陰で間違いに気付いたので良かったのですが、相手がちゃんと管理してなければ、知らないままですよね。

管理会社による誤請求も

これは10年以上前の話です。

誤振込ではなく、誤請求の話し。

当時、保有していた一棟マンションの管理会社からの請求金額があまりにも多かったので内容を確認しました。

そうすると、本来請求してはいけない、契約更新時の手数料名目で請求がありました。

一度に10部屋ぐらいの更新があり、その更新手数料として、確か60万円ぐらいの請求があったと思います。

慌てて契約書の内容を確認したら、契約更新時の管理会社への手数料は発生しない契約でした。

もちろん、即座に連絡して、過去にも同じ間違いが無いか調べてもらいました。

間違いは今回だけで、社員が契約内容を勘違いしていたと平謝りでしたが、勘違いで60万円も請求されたらたまったもんじゃありません!

たまたま10部屋分だっので金額が大きく気付きましたが、1部屋だけとかなら気付かなかったかもしれません。

振り込みは絶対確認必要!

間違いは日常茶飯事です。

請求されたから支払いなんてしていると、架空請求詐欺に合う可能性あります。

カード会社からの請求も、身に覚えの無い請求はないか?

間違って振り込みしてないか?

入金はちゃんとあるのか?

全部しっかり確認が必要です。

知らない名前の請求を調べたら・・・

過去にもこんなことがありました。

カード会社から数万円の請求があったのですが、〇〇商会って言う、全く知らない会社からの請求でした。

奥さんに「変な請求あるんだけど知らない?なんか買った?」と聞いても「知らない」と。 

これは架空請求か詐欺か?カード情報を盗み取られて知らない人に使われてしまったかも!

これは大変なことだぞー!

まずは、その怪しい〇〇商会の正体を暴いてやろう!と思って調べました。

そしたら、なんと、その会社は・・・

キャバクラを経営している会社でした。

「あっ、そう言えば皆んなで行ったなぁ・・・」

奥さんから「架空請求のやつどうなった?」と聞かれ

「えっ?うん、大丈夫。解決した」

皆さんも誤振込、誤請求、奥さんに言えない出費は気を付けて下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/users/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

夏休みの予約がまだの方は急いで下さい!

今日も電話でお客様から問い合わせがありました。

「6月の予約取りたくて見ていますが、取れないんです」

「あー、その宿は人気だからもう埋まってますね。平日なら空いてますが。結構2ヶ月ぐらい前から予約しないと厳しいです。ちなみに夏休みも既にほぼ埋まってます」

「えー!そうなんですかー!分かりました」

直ぐに予約が埋まるログハウス那須ハイグランド

特に今年はコロナもやっと下火になって夏休みは予約が取りにくくなるでしょう。

GW終わったばかりでまだ何も考えられないかもしれませんが、夏休みの予定も早目に立てる事をおすすめします。

僕の宿も夏の予約が続々入っています。

昨年の勢いにも増して動きが早いです。

でもね、一つこのブログの読者の皆さんには良い情報をお届けします。

新規オープンの宿を狙うのです。

例えば2022年5/21にオープンの春風ハウス。

予約開始から絶好調ですが、オープン直後と言うこともあり、まだまだ予約は取れます!

今のうちに押さえてください!

さらに、僕の宿でこれからオープンするのは、都留BASE。

昭和レトロモダンをコンセプトにし、畑ではヤギも飼ってしまおうと言う面白い農園別荘民泊です。

こちらは、恐らく予約開始が7月頭ぐらいになると思います。こ

この頃は人気宿はどこも既に埋まっている状態。

一歩遅れたー!って方も予約スタートと共に押さえれば、人気の日程もばっちしです。

いち早く押さえたい方は公式LINEに登録して下さい。

予約開始情報やお得情報お届けします。

https://lin.ee/C9Rumjw

今年の夏はコロナ解禁ムードで一気に国内旅行が盛り上がります。

行きたいと思った時には、どこも予約が取れないと言う事が無い様に早目に動いて下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/users/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

都留市は猿王国?野生の猿に会える宿!

都留市にあるログハウスせせらぎ、ログハウスkizuki

ログハウスせせらぎ

【~山梨県都留市~】

東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

この宿に行く道の途中に、広い空き地に工事の資材置き場の様な場所があります。

ここに、どうやら猿が棲みついているようなんです。

棲みついた猿

車で走っていたら、道端に猿がいたので、珍しいなと思って、ふと空き地を見ると、なんと猿の大群。

ちょっといるぐらいじゃないんです。

本当に、ここはモンキーパークか!ってぐらい。

群れで沢山いるんです。

資材置き場の建物の上や空き地で何かを食べている猿など、縦横無尽に楽しんでいます。

恐らく、この資材置き場はもう使っていないのでしょうか?

人の気配が全くないので猿も安心して棲みついているのでしょう。

しかし、野生の猿なので人間が近づくと逃げていきます。

僕のログハウスでも、食べ物を外に置いていたりすると猿が食べに来ます。

だから、泊まりに来た時にも食べ物を外に放置していてはいけません。

ゴミも外に出してしまうと猿があさりますので気を付けて下さい。

しかし、人に危害を加えることは今までありませんのでご安心ください。

猿を見かけたら、刺激せずに静かに見守ってください。

そして、猿と遭遇した時にやってはいけないこと・・・。

猿の目をじっと見ること!

これ、喧嘩売っているって意味になるので、相手も喧嘩モードになります。

目はそらしてくださいね。

あと、野生の猿に食べ物を上げるのも止めて下さい。

これをやると、人間を襲うようになります。

人に近づくと食べ物を貰えると分かると、人から食べ物を取ろうとするのです。

よくニュースで猿に襲われた人の話が出ますよね。

あれは、人が食べ物を上げていて、それに慣れて人間を襲うようになるのです。

都留市の猿は完全に野生の猿です。

普段は山の中で過ごしています。

都留の山はまだまだ食べ物は豊富なのでしょう。

街中まで下りてきて悪さをすることはあまり無いようです。

野生の猿に会いたい人は、是非、都留市の別荘民泊まで来てください!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】

日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆コテージ杜風テラス(那須町)
300坪の森を独り占め!屋根付きBBQやハンモック、ジップラインもあり
https://airbnb.com/h/morikaze-terrace

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】

世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】

東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

全11部屋の廃業した蓼科のペンションを購入!大型一棟貸別荘に生まれ変わる

今年に入って2棟目の物件購入。
別荘民泊としては12棟目になる物件は、蓼科にある元ペンション。

蓼科ペンション


でかいっす。
ペンション物件は那須のclubhouseアトリエに続き2軒目。

clubhouseアトリエ

最近はペンション狙ってます。
この蓼科のペンションは15年前に営業終了して息子さんが管理や清掃をされていました。
15年も何も営業してないので、中も大変かと思いきや、息子さんの管理が素晴らしく、とても良い状態に保っていました。


廃業から15年経ってたので、リーズナブルだったのですが管理状態が素晴らしく、大変お得な物件でした。
これは、しっかり再生させなくては!
大型一棟貸別荘として生まれ変わります。

ホールも広い!

実は、ペンションは廃業が相次いでいます。
後継者が継がなかったり、いなかったり。
バブル後も人気があったペンション形態も今はなかなか難しくなっています。
廃業したペンションを一棟貸別荘として再生させることで、時代に合った新たなニーズに応えられます。

しかし、物件が大型なだけに、管理は大変です。
その大きな壁を乗り越えて、大型一棟貸別荘の型を作っていきます。
近くにはスキー場がありますが、スキー場も客が減少し、別荘地も廃れていきます。
この形態が成功したら、多くの廃業ペンションを救うことができます。
最近は廃業した旅館の再生の相談も受けました。
別荘民泊業も新たな展開に入ってきました。

大型物件のリスク

やはり設備が一番のリスクです。

古い物件は水道管から水漏れが無いか?

ボイラーや暖房設備は使えるか?

もし、設備を入れ替えるとなると、かなりの金額になります。

clubhouseアトリエ も元ペンションで大型物件でしたが、営業は2年前まで行っており、設備もそのまま使えるものが多くありました。

改装費として500万円ほど掛かりましたが、イメージは一新できたので、安く仕上がった方だと思います。

今回の蓼科ペンションは、15年前に営業停止しており、設備はどれだけ使えるか分かりません。

これが最大のリスクですが、その分物件は安くして頂きました。

また、何よりも購入の決定打になったのが、ペンションの管理状態の良さです。

普通15年も営業していないとなると、かなり荒れていて当然です。

しかし、定期的な清掃や空気の入れ替えなどを行い、動物に荒らされることもなく、15年も営業していないとは思えない良い状態でした。

本格的な厨房

建物自体の造りも良く、デザイン性もあり、ぱっと見は明日からでも営業再開できそうな勢いです。

この状態ならば、内装自体は大きくいじらなくても良く、設備にお金が掛かっても大丈夫だろうと判断しました。

オペレーションは回せるか?

1番のネックはオペレーションです。

大型の一棟貸別荘として運営するつもりですが、どのようにしてオペレーションを回すか?

ペンション経営時はオーナーが住み込みで営業をしていました。

料理ももちろん提供してサービスもします。

僕は素泊まりの団体向け一棟貸別荘にします。

料理もできるようにキッチンも解放します。

清掃はスタッフが行いますが、オーナールームに住み込みにするか、ご近所から来て頂きます。

一棟貸別荘で料理も提供しないので、一棟丸々プライベート空間として使えるメリットがあります。

寝室は個室ですから、団体で泊まったとしてもプライベートは守られます。

クラブ、サークル、会社の慰安旅行、合宿などで使えます。

コロナ後を狙った思惑は外れたけれど

clubhouseアトリエ もコロナ後に団体需要が増えることを狙って昨年6月にオープンしました。

しかし、第5波、6波が来て思惑は外れました。

蓼科のペンションも、さすがにもう終わるだろうとコロナ終息後を狙って購入しました。

世界的にはコロナ後を見据えた観光業、旅館業の投資は活発化しています。

何事も先手先手で動かなくてはいけません。

今、僕の別荘民泊は12軒になりました。

コロナ前は5軒でしたから、コロナが始まってから7軒増えてることになります。

正直言うと、僕はコロナがもっと早く終わると思っていました。

2020年始まってコロナ禍の4月にオープンした宿は1ヶ月も予約が入らずに、めちゃくちゃ焦りました。

しかし10月にオープンした宿はコロナが下火になったこともあり、過去最高の滑り出し。

その勢いでその年の年末に2軒、年明けにも一軒購入してオープンを加速させたのです。

しかし、僕の思惑は外れて全然コロナが終わらない!

そんな中でしたが、別荘民泊自体は予約が順調に推移してくれました。

田舎の山の中にあること

一棟貸別荘で他のお客様との接触が無いこと

コロナ禍で旅行に行けない人に対して近場旅、マイクロツーリズムが奨励されたこと

様々な要素が絡んで、ブログでも発信していたお陰でコロナ前の水準に戻りました。

ただ、緊急事態宣言やまんえん防止措置が出ると一気にキャンセルが増えます。

ニュースが出るたびに憂鬱な気分になりました。

コロナ禍の積極投資で石垣島の失敗はありましたが、なんとか順調に事業も成長しました。

次に僕がオープンさせるのは、都留市にある畑のど真ん中にある民家を再生させ、畑ではヤギを飼う、ヤギ農園民泊。

その次が蓼科の元ペンションを再生させて、大型一棟貸別荘にします。

別荘再生、ペンションや旅館再生は是非ご相談下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

これから見れる桜スポットと別荘民泊

そろそろ桜の季節も終わりだなー!

って思っているあなた!

日本は良い国です。

まだまだ桜は見られますよ。

気温はもちろん北に行けば下がりますが、じゃぁ、東北や北海道まで行かないと見れないの?ってなりますよね?

そこまで行かなくても、標高が高いところに行けば桜がまだ見れます。

東京からも車で2時間程度で、この季節にドライブしても気持ちいい、これからでも桜が楽しめるスポットに行きましょう!

4月中旬〜下旬ごろまで楽しめるのが那須!

https://www.tochinavi.net/feature/home.shtml?id=6331

夏の避暑地として人気のある那須ですが、別荘地は標高が1,000m以上の所にあり、町の方で桜が散っていてもまだ咲いている所も多いです。

別荘地に向かうと、ふと桜並木に遭遇します。

那須で宿泊するなら下記!


【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

折角、那須に行くなら行ってみたいスポットは?

【那須岳ロープウェイで9合目まで直行!】

登山と言うと大袈裟ですが、那須岳(茶臼岳)は、登山初心者にもちょうど良い山です。

我が家も家族で登りましたが、当時5歳の双子ちゃん達も楽しく登っていました。

標高は1,915m。

ロープウェイに乗って9合目まで行けば、子どもと一緒に登っても1時間程度で頂上に着きます。

春とは言え、まだまだ頂上は寒いので防寒具は必要です。

【那須ハイランドパークはジェットコースターがすごい!】

田舎の遊園地をバカにするなよ!

え?バカにはしてない?

でも、僕、最初に行った時はバカにしてました。。。すいません。

しかし、那須ハイランドパークはアトラクションも充実していて、かなりたのしめます。

特にジェットコースターは種類が多く、最上級に迫力があるF2は、乗ってから怖すぎて後悔しました。

このコースターは、足が宙ぶらりんなんですよ。

怖い時は足を踏ん張るでしょ?

その踏ん張ることができないって、めちゃくちゃ怖いの分かります?

とにかくスリル系、絶叫系が好きな人は絶対に乗って下さい。

僕は乗り終わった時はフラフラ、放心状態でした。

【手付かずの自然を散策!那須平成の森】

ここ好きなんですよねー。

時間があれば行ってしまいます。

四季折々の自然の森は、元々は那須御用邸の庭でした。

天皇陛下が散策をした森を一般に解放したのが那須平成の森です。

目指すのは、駒止めの滝です。

散策にはちょうど良い距離。

ちなみに、この滝の近くには、北温泉旅館と言う古くて有名な天狗温泉があります。

ドラマなどでも取り上げられている由緒正しき温泉です。

【駐車場から30秒!乙女の滝】

お手軽に秘境を楽しみたい方におすすめ!

ログハウス那須ハイグランドからも近い乙女の滝。

なんせ、駐車場から30秒で、この景色。

たまたま見つけたスポットでしたが、まさかこんなお手軽に秘境感味わえるとは驚きました。

乙女の滝

この駐車場の向かいにあるお蕎麦屋さんも美味しいです。

まだまだ楽しめる桜をぜひ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

3/21まんえん防止措置解除で民泊需要は高まるのか?お得に泊まる裏技とは?

やっとまんえん防止措置が解除になります。

しかし、本当に意味があったのか?

過去の緊急事態宣言も併せてちゃんと検証をして欲しいものです。

まんえん防止措置解除になって民泊を始め旅行業会は活性化するのか?

実は、この3月は既に予約は好調です。

まんえん防止措置関係なく、例年と変わらない予約が入っています。

特に3月は学生さんの卒業旅行シーズンです。

どうやら、学生さんにはまんえん防止措置とか全く関係無いようです。

石垣島も復活のきざし

今日はまんえん防止措置解除の前日3/20です。

先週あたりは予約がたくさん入りました。

恐らくまんえん防止措置解除のニュースが出た影響です。

しかし、逆にここ数日は予約の勢いは衰えました。

明日、解除のニュースが出たら、改めて予約が増えるものと思われます。

まんえん防止措置が解除され、このまま感染者も減少傾向で移行すれば、GWや夏休みは予約でいっぱいになるでしょう。

ちなみに、GWは過去2年連続コロナより外出自粛が推奨され、散々な結果でした。

やっとGWが通常モードで営業できるわけです。

しかし、GWは既にほとんど予約が埋まっています。

今からだとキャンセル待ちを狙うしかありません。

僕の別荘民泊も人気の日程は2ヶ月以上前から予約をしておかないと埋まってしまいます。

一番人気!ログハウスせせらぎ

人気宿を押さえるポイントは、Airbnbのサイトで『お気に入り保存』することです。

お気に入りに保存すると直ぐにアクセスできるため、タイミングを逃しません。

僕の宿は現在10軒ありますが、この1年間で9900件程のお気に入り保存数がありました。

ぜひ、下部のリンクより、お気に入り保存をお願いします。

夏は予約が取りにくいログハウス那須ハイグランド

夏休みにお得に泊まる裏技とは?

今からだと、夏休みの予約を取っておいた方が良いかもしれません。

今年の夏は、今までの鬱憤が溜まっていますから、国内旅行は活性化します。

直前になって、どこか行きたいなぁーとなってもどこも予約ができない!なんて事態になりかねません。

早目に夏休みの予定を立てて予約することをおすすめします。

ちなみに、いくつかの宿では長期休暇を取る方が、既に宿を予約しています。

もう一つ、早目の予約がお得な裏事情をお伝えします。

今なら、価格設定が安い可能性が高いです。

価格は需要と供給の関係で変動します。

今はまだコロナの影響が残っているので価格は低めに設定しています。

しかし、宿のオーナーの立場で考えて下さい。

まんえん防止措置が解除になり、順調に予約が増えて、GWも大盛況!となったら、オーナーはどう考えるでしょう?

コロナ禍で売上減にさらされ耐えてきましたから、「よっしゃ!夏は稼げるぞ!」ってなります。

大人数なら大型一棟貸別荘。10名〜35名まで宿泊可能。clubhouseアトリエ

予約が順調だと間違いなく価格を上げます。

上げるタイミングはGW前後です。

なぜならGWが終わってしばらくすると夏の予約が始まるからです。

と、言うことは、GWが終わって、夏休みどこ行く?となって宿を予約するころには、知らず知らずの内に価格は上がっているのです。

だから、今から予約しておいた方がリーズナブルに予約できます。

コロナ禍では、これが逆の現象でした。

予約が入らないからどんどん価格は下がったのです。

だから、直前予約の方が安く泊まれる可能性が高かったのです。

300坪の森、独り占め。コテージ杜風テラス

今は状況が変わりました。

コロナ禍の価格から、通常価格、もしくはそれ以上の価格設定をしてきます。

そのタイミングはGW明け。

だから、価格が低く設定されている今、予約するのがお得です。

そう言う僕だって、GW予約がパンパンになり、予約絶好調になれば、価格を上げると思います。

こうやって、価格上げる宣言をするオーナーはいないと思いますが・・・。

でも、せっかく、このブログをご覧の皆様にはお得に泊まって頂きたい!

だから、皆さんが予約をし終わった5月ぐらいに価格上げます(笑)。

では、まんえん防止措置終わって、やっと羽を伸ばせるので、高い宿に泊まらずに済むように早目に予約をして下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

ウクライナ情勢は民泊や旅行業にどう影響するのか?

ロシアがウクライナに侵攻して2週間以上経ちました。

この21世紀と言う時代に、これだけのあからさまな侵略戦争が大国によって行われるなんて信じられません。

第三次世界大戦や核戦争の脅威まで語られるなんて、誰が想像したでしょう?

とにかく平和的解決が早く訪れることを願います。

我々の業界にも既に影響は出ています。

まず、コロナの影響もあり、資材関係は値上がりしています。

先日も新しい別荘民泊のオープンでガス給湯器やガス乾燥機を頼みました。

給湯器はなんとか確保できたのですが、乾燥機はいつ入荷するか分からないとのことです。

これは半導体不足が影響しています。

この状況は今後もさらに悪化するでしょう。

石油が高騰すれば、全てのモノが値上がりします。

電気、ガス、食料、家電など、あらゆるものが値上がりします。

これは大変です。

こういったものの価格が上がれば、宿泊費も上げざるを得ません。

そうなると買い控えもありますが、旅行控えも起こり、旅行業会はコロナの傷が言えない中、さらに打撃を受けることになります。

プーチンは何の得があって、ここまでリスクを犯すのか?

もう引っ込みが付かなくなっているのか?

ウクライナも大きな損失を被りますが、ロシアだって破滅の道を進むだけです。

未来はどうなるのか?

ロシアは国の収入の半分がエネルギーの輸出です。

アメリカやEUを始めMATO加盟国は、ロシアからのエネルギー依存脱却に動きます。

既にヨーロッパは2027年までにロシアエネルギーからの脱却を目指すと発表しています。

と、言うことは、世界は脱炭素だけでなく、脱石油に動きます。

日本は原子力発電の割合が減った分を火力発電に頼ってます。

これって石油が必要なんです。

今後も石油依存をするのか?

それとも石油依存しないエネルギー政策を取るのか?

石油依存しないとなると、結局原子力発電の復活となるのです。

それをしないなら石油依存が続くと言う大変苦しい選択を迫られます。

日本全国太陽光発電を普及させるのか?

エネルギー政策は根本から見直す必要があります。

電気自動車はまだまだ普及が少ないですが、確実に普及スピードは上がるでしょう。

特にEUなどではさらなる電気自動車の加速が進むでしょう。

石油の依存=ロシアへの依存です。

今回の経済制裁で苦しいながらも世の中が回るようになれば、ますます脱石油が加速するでしょう。

生サーモンなどの海産品が入らなくなるなんて話もありますが、それは食べなければ良いだけなので、食品会社さんは大打撃でしょうが、我々消費者にはさほど影響ありません。

しかし石油問題は我々の生活にモロに影響があります。

今後10年後のエネルギー政策や脱石油の流れが大きく変わるロシアの戦争。

ソ連崩壊も戦争から始まった

とにかく今は21世紀です。

過去の大戦と違うのは、より世界は繋がり経済交流が盛んで、その繋がりを無視しては世の中が、成り立たないことです。

だから侵略者に武力で対抗するのは世界全体の不幸を招きます。

経済的な制裁で国を潰すことは可能な世の中です。

ソ連崩壊は世界を驚かせました。

外国の侵攻が無く、ソ連内部から崩壊したのです。

あの時もソ連はアフガニスタンとの戦争で疲弊していました。

石油価格が低下して国の収入も落ち込み経済状態も最悪でした。

外国からの経済制裁もありました。

ソ連内部でその不満が溜まり爆発してソ連は崩壊したのです。

僕には今のロシアもその崩壊への道を辿っているようにしか見えません。

外資を取り入れることで経済を復活させたプーチンは今、ソ連時代に戻ろうとしています。

ウクライナ侵攻が成功すればかつてのソビエト連邦復活するべく、次々とかつてのソ連の国々にどんどん侵攻してソ連を復活させる。

それがプーチンの野望に思えてなりません。

晩年を迎えたプーチンは最後に自分の野望を成し遂げたいと思っているのかもしれません。

もしくは、プーチンもソ連復帰の野望を抱く黒幕に踊らされているのか?

そうだとしたらウクライナ侵攻が失敗したらプーチンは失脚し新政権が樹立されるだけになります。

真実はどこに?

ロシアは大国だと思っていましたが、一連の報道でそのイメージは間違っていると知りました。

GDPで言うと日本の三分の一しかないんです。

アメリカの10分の1で韓国も下回る世界11位の国です。

僕もびっくりしました。

えっ?そんなに小さいの?

その上、エネルギーが5割ですからエネルギーの収入止めたら国として死にます。

それだけエネルギー依存が強い国です。

時代の流れ的には脱石油が進みますから、いずれロシアと言う国はますます貧しい国になって力を失います。

だから核をちらつかせて世界の中でイニシアチブを握ろうとするのです。

このまま行くと、ロシアの未来は第二の北朝鮮です。

それはそれで非常に厄介な存在です。

そういった焦りもあり強硬手段に出ているところもあるのでしょう。

経済が苦しくなり国民の不満が爆発する前にウクライナ侵攻で人気を取り国民の不満を解消するのが狙いだったプーチンは、まずその狙いが外れました。

そうなると後は狂気しか残りませんから、もう何をするのか分かりません。

戦争の悲劇は教育されなかったのか?

敗戦国である日本人は幼い頃から戦争の悲劇を教わり、絶対に戦争はしてはいけないと教育を受けました。

ロシアはナチスに勝ったと言う英雄と言う教育なのか?戦争の悲劇の伝え方は日本とは違うのだろうか?

戦争をする時はもちろん自分たちが正義で悪を裁くと言う大義名分で国民の支持も得ているのでしょうか?

この、戦争が正義になる感覚は日本人には馴染めないでしょう。

戦争には正義も悪も無く、悲劇しかないと。

これが世界の共通認識になって欲しい。

とにかく、武力での解決は悲劇を拡大するだけ。

武力にできるだけ頼らない解決と、早く平和が訪れることを願います。


【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

GWの予約はお早目に!キャンセル狙いにはお気に入り登録を。

今年のGWは好調です。

コロナも3/21にまんえん防止措置が解除の見通しが立ちました。

と、なるとGWは宿予約が殺到します。

今年は現時点(3/14)でGWはかなり埋まってきました。

と、言うことは、この1週間ぐらいが予約の勝負です。

3/21以降は予約殺到するので、取り辛くなるでしょう。

まだ予定立ててない方は、早目に予定を立てて宿予約をして下さい。

石垣島

しかし、予約したい宿が埋まっていたとしても諦めないでください。

コロナの状況によって不確定要素が高いので、キャンセル可能性があります。

僕の別荘民泊も、キャンセル率がコロナ禍の間は高く、28%ほどあります。

と、言うことはキャンセルが出る可能性が3割近くあると言うことです。

お気に入りに登録を!

そう言う時に直ぐにお気に入り宿を見れるように、狙った宿はお気に入りに登録しましょう。

僕の宿は「予約したくてもいつもうまってるんですよ!」って、結構言われてしまいます。

なので、お気に入り登録もめちゃくちゃ多いんです。

過去365日の間に僕の宿にお気に入り登録されたのは、約9900件!

もうすぐ一万件のお気に入り登録です。

ありがたいことです!

clubhouseアトリエ

お気に入り登録した宿を日々チェックしていたら、キャンセルが入って予約が取れることもあります。

人気の日程はキャンセルが入って数時間も立たずに予約が入ります。

どれぐらい前に予約すればいい?

確実に予約を押さえたいなら3ヶ月前。

基本的には2ヶ月前には予約しておきたいところです。

予約は僕の宿では6ヶ月前から予約できる設定です。

早い方は、夏休みやGWなど、絶対に泊まりたい場所があれば予約解禁直後に予約します。

早い宿だと、もう夏休みの予約も入っているのです。

clubhouseアトリエ

特に夏休みは争奪戦です。

那須は避暑地としても人気ですから夏の予約はパンパンになります。

2ヶ月前の予約は必須です。

1ヶ月切ると、ピンポイントでしか予約が空いてないと思って下さい。

直前予約は狙い目あり?

「いやいや、そんな先の予定なんて立てられませーん!」って場合は、直前キャンセル狙いましょう。

キャンセルが発生するのは1週間前が多いです。

体調不良やコロナ感染など様々な要因がありますが、僕の宿の場合は5日前までにキャンセルすればキャンセル料金が掛からない宿が多いため、1週間前キャンセルが多いのです。

※キャンセル規定は宿毎に確かめて下さい

狙いの宿をお気に入りにいくつか入れておき、1週間前ぐらいからキャンセル出ないか見ておくのです。

clubhouseアトリエ

こちらのブログもフォローしておけば、GWや夏休みのピーク時はいち早くキャンセルのお知らせします。

とにかく、宿のお気に入り登録!

これを忘れないようにお願いします。

コロナやウクライナ情勢など、世の中大変なニュースばかりです。

田舎の静かな別荘民泊でゆっくりお過ごし下さい。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

別荘民泊の始め方④~ぶっちゃけリフォーム費用ってどれぐらい?見積書大公開!

中古物件を購入して、一番の心配事は、「リフォーム費用ってどれぐらいかかるの?」ってことです。

リフォームは何をやるかによっても金額が全く変わります。

フローリングだって、1階のフローリング全部替えたら20万円~50万円ぐらいまで幅が出ます。

それはどんなフローリングにするかで全く変わるからです。

本物の無垢材の板使ってフロアーを貼りたい!ってなれば高くつきますし、リフォーム用のフロアーシートを上から貼るだけだと安く付きます。

だから、ある程度の相場観をしっていた方が、工事業者にボラれることもありません。

特に、人に貸す別荘民泊の場合、あまり高い資材を使っても良くありません。

拘ってフローリングを無垢材にしました!って言っても、お客様の使い方が悪ければ、傷を付けられたり汚されたりします。

よって、賃貸住宅と同じで汚くなったら張り替えるぐらいの気持ちで、リフォーム用のフロアーシートを張るぐらいの方が良いのです。

ただし、あまりケチり過ぎないこと。

だって、安い賃貸マンションみたいなフロアーだと醒めますもの・・・。

デザイン性は重視です!

これは、一度リフォームすれば分かることですが、見本と、実際に貼ってみた印象は結構違います。

見本で「派手かな?」って思っても、実際貼ってみると、意外と地味です。

最初の頃は毎回、「わぁー、もっとインパクト付ければよかった!無難な感じになってしもうた!」の繰り返しです。

この写真のフロアーは、大成功でした。

那須にあるアトリエ別館。

以前、「これは柄が派手過ぎるなぁーとパスしたフロアシートでしたが、ここは広いリビングに薪ストーブも存在感がある為、フローリングも派手目にしましたが、これ正解!

木目がしっかり主張して良い雰囲気になりました。

写真に撮った時に、やはり映えること重視です。

一歩別荘に入った時のワクワク感も膨らみます。

ちなみに、この物件のトータルのリフォーム費用は300万円。(薪ストーブ除く)

リフォーム箇所は下記。

<室内>

・リビングフロアー

・リビング壁紙

・寝室×2壁紙

・屋根裏部屋フロアー

・屋根裏部屋壁紙

・屋根裏部屋転落防止の囲い

・シャワーブース新設

・キッチン壁紙

・ボルダリングボード取り付け

<外構>

・駐車場の砕石

・バーベキュー場のコンクリート打ち

・バーベキュー場の屋根新設

・水道工事

・電気工事


ただ、この物件はちょっと費用を掛け過ぎました。

バーベキュー場が結構高いんですよ。

土木工事入って什器も入れますからね。

外の工事だけで100万円ほど掛かってます。

だから内装だけだと200万円。

シャワーブース新設が高いので、それを除けば大した金額にはなりません。

この物件は特殊物件で、隣の元ペンションであったclubhouseアトリエの母屋としてオーナーが滞在する家として後で建てられました。

だから、お風呂が無かったんです。

そこでシャワーブースを設置することに。

そういう特殊事情無ければもっと安く仕上がったのですが、おまけで付いてきた物件なので仕入れ価格0円って考えれば、改装に費用かけてもいいでしょう!ってことで、頑張りました。

こだわりは必要だが、こだわり過ぎると予算オーバーに!

他の民泊との差別化必要なので拘りは無いとダメなんです。

でもね、拘りすぎるとお金いくらあっても足りません。

僕の拘りは薪ストーブ。

しかし、薪ストーブも拘り過ぎると青天井です。

僕は薪ストーブ予算は100万円ちょいまでと決めていますが、よい薪ストーブ入れたら150万とか200万とかいくらでも掛けられます。

しかし、高い薪ストーブは機能も豊富ですが、扱いも繊細です。

別荘民泊は不特定多数の方が使いますから、扱いが繊細だったり難しいものはNG。

できるだけシンプルで扱いやすく壊れにくい薪ストーブが良いのです。

こう言う、別荘民泊のコンセプトの中心となるものは、ケチり過ぎずお金かけ過ぎずやります。

100万円の出費でもかなり高いですが、それで冬の間の予約が入れば投資効果は高いです。

投資回収は最長5年、短くて2年。

例えば5年で回収できたとしたら投資利回りで計算すると20%なんです。

世の中に、そんな良い投資先ありますか?

だから、投資回収が見込めるものは惜しまないで投資します。

でも、100万円の薪ストーブを150万円にグレードアップした所で、予約数は変わりません。

だから、単にお金を掛けるのではなく、投資対効果を見るのです。

僕は賃貸物件をやっていた時は賃借人が変わる時のリフォーム費用は家賃の6ヶ月分以内と決めていました。

6ヶ月分の家賃ということは、家賃7万円だと、42万円の費用が掛けられると言うことです。

このリフォーム費用は退去毎に発生するので、2年更新だと短くて2年で退去になります。

だから、6ヶ月以上の費用を掛けてしまうと利益が出ません。

民泊は設備投資によって予約の反応も変わります。

最近僕は屋根付きバーベキュー場を作るようにしていますが、同じ場所にある民泊でも、屋根が付いている民泊と付いてない民泊では、年間200万円以上収益が違ってきたりします。

じゃぁ、100万円掛けても屋根付きバーベキュー場を作る方が利益は出る計算になります。

こうやって、投資対効果を見ながら実施します。

リフォーム費用明細大公開!

この物件は、物件取得費用は実は100万円でした。

えっ?100万円?

うそでしょ?

って思うでしょう。

なぜ100万円かって言うと、床が腐って抜けかけて、根太から全部やりかえる必要があり、屋根も雨漏りがあり修繕が必要と、ボロボロの物件でした。

別荘も使わなくなって数年放置すると、傷んでしまいどうしようもありません。

だから100万円で引き取りました。

しかし、修繕に掛かった費用はトータルで700万円ほどです。

合計800万円も掛けた物件です。

ちなみに800万円も出せば、状態の良い修繕も必要無い物件変えます。

じゃぁ、そういうまともな物件買う方がリスク無いじゃ無い?って思うでしょう?

だけど、もしまともな物件を800万円で買うと、リフォームにお金掛けられませんよね?

そうすると、修繕の必要は無いかもしれませんが、古臭い雰囲気のままです。

100万円の物件を700万円掛けて修繕するとどうなるか?

見違えるほど素敵な物件に生まれ変わります。

リフォーム後のログハウスせせらぎ

全て自分の好みでリフォームできます。

その結果、他の物件と比較して人気物件になります。

投資効果も高いのです。

ちなみに、初期の頃に購入した物件で、修繕はほぼ必要なく800万円で購入した物件があります。

この物件は残念ながら僕の物件の人気ランキングでは下位に沈みます。

では、100万円の物件のリフォーム内容を見積書から見ていきましょう!

《床の張り替え》

なんせ、放置された物件で、かなり痛んでいました。

床は土台までシロアリにやられて、床がふかふかでした。

ふかふかな床で体重を掛けて揺らすと、食器棚がガタガタと揺れ動きます。

仲介の不動産屋はいい加減なもので、「これぐらいなら大丈夫じゃないですか?」なんて無責任発言。

僕は、結構ヤバい匂いがしたので、床下をみせてもらいたかったのですが、床下に行く点検口が無かったんです。

しかし、買わない場合でも費用はこちらで負担するからと言う条件で、床に点検口用の穴を空けて床下を見せてもらいました。

そうしたら、根太まで腐ってて、予想通りヤバい状態でした。

一階のリビングダイニングの床は全部剥がしてやり直してます。

根太も換えて土台も補強しているので1階の床は全部造り変えたと思って下さい。

それで、100万円程度です。

2階はフローリングのシートを貼っただけですので、それほどの金額ではありません。

《屋根葺き》

この見積もりは当初もらった塗装のみの見積もり。

これは屋根と外壁塗装、ウッドデッキの創り直し、庭の土木工事の金額です。

これで済めばよかったのですが・・・

屋根も色の塗り直しで済むと思ったら、ここもかなりやられていました。

中を見ると腐っていたり、雨漏りの跡があったり。

で、結局葺き直し。

鋼板葺きの屋根にしています。

《デッキもやり直し》

ウッドデッキも朽ち果てているので、やり直しでした。

デッキって、ちゃんと作ると高いんです。

しかし、木と言うのはどうしても腐るんです。

普通のウッドデッキだと10年ぐらいの耐久です。

腐りにくい木などの違う素材にすると3倍ぐらい高くなるのです。

だから、気が腐りにくいように、この後別工事で屋根を作って雨が当たらないようにして腐りにくくしました。

今は屋根が付いています!

人気民泊一位、二位の購入価格は?

僕の別荘民泊で一位と二位の物件があります。

奇しくも、その物件の購入価格は、両方とも100万円です。

実は、100万円で購入した物件が、一位と二位の人気なんです。

これだけ聞くとヤバいでしょ?

もちろん修繕、リフォーム費用はかなり掛けています。

ただ、投資総額は他の物件の平均値とさほど変わりません。

だから、リフォームをしっかりしてガラッとイメージ変えた物件の方が人気物件になると言うことです。

しかし、落とし穴に注意!

そうか!じゃぁ、ボロ物件を安く買ってリフォームすればいいんだ!

って、短絡的に考えたら怪我します。

僕はボロ物件と言っても基礎や躯体がしっかりした物件を選びます。

そうでないと、いくらリフォームした所でハリボテの様になり、建物が長持ちしなかったり、傾いてしまったり、どうしようも無くなります。

良く、YouTubeでも「100万円の物件をリフォームしてみた!」なんと動画ありますが、中には本当にヤバい物件もあります。

ボロ物件の中にも、クズ物件とお宝物件があります。

クズ物件を引いてしまうと、そもそも耐久性に問題があり長持ちしなかったり、修繕に予想以上の費用が掛かってしまい、ちゃんとした物件を買った方が安かったと言うことにもなりかねません。

僕はかつて、投資用の不動産の営業マンをしていました。

だからある程度の不動産の知識があります。

物件を見に行く時も、必要なら床下も見ます。

屋根もドローンを使って状態を把握したりします。

雨漏りや、シロアリ被害などが無いか確認します。

その上で、修繕やリフォームにどの程度お金が掛かるのか、概算を出します。

家を見れば大体のリフォーム費用も予想できます。

だから、買う、買わないの判断もできるのです。

僕の物件はどんなにボロ物件でも、基礎や躯体はしっかりした物件ばかりです。

建設当時はかなりお金を掛けて建てた別荘です。

管理が悪く放置していたせいで、ボロボロに見えるけど、しっかりした物件なのです。

一見、見た目はボロで放置された物件ですが、中身は良いお宝物件を見つけるのが醍醐味なんです。

その見極めができるかどうか?

物件を見た時にある程度のリフォーム予算が算出できるかどうかが勝負です。

しかし、それでも予想外の出費は必ずあります。

工事予算も最初に貰った見積もりから増えることはあっても減ることはありません。

だから予算にはある程度の余裕も必要です。

僕が物件を買うのはだいたい年末です。

これは、逆算して春から夏前には別荘民泊をオープンさせたいからです。

民泊にとっては、この時期が稼ぎどきです。

基本的に冬場は閑散期なので、その間にリフォームしたり簡易宿所の申請をしたりと仕込みをする訳です。

お金が掛かるのは、屋根、外壁、設備

古い民家を別荘にする場合、何が一番お金が掛かるかと言われると、設備です。

特に水回りが古いと、古民家ではなく、単なるボロ家になります。

お風呂、トイレ、台所。

こういった水回りがお金掛かります。

お風呂はユニットバス換えたら50万〜100万円超えます。

キッチンはシステムキッチンにしなければ安いですが、ちゃんとやると30万円以上は軽くします。

トイレもウォシュレット交換ぐらいなら自分でやれば2万円程度でできますが、便器ごと換えるとなると20万円とか平気で掛かります。

このように、ボロ家買ってもリフォーム費用が予想できないと非常に怖いことになります。

ぜひ、僕のリフォームした別荘民泊にも泊まって、実際の物件を確かめてみて下さい!

【アーカイブ】

別荘民泊の始め方①メリットデメリット、失敗する人の特徴と成功への道は?

別荘民泊の始め方②民泊運営に向いている人、向いていない人!

別荘民泊の始め方③~お買い得別荘の見極め方、中古別荘購入の極意!サラリーマンでも利益を得ながら別荘が持てる時代~

別荘民泊の始め方④~ぶっちゃけリフォーム費用ってどれぐらい?見積書大公開!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

都会から田舎に移住して思うこと。田舎=不便って概念が覆る都留市移住1週間の本音!

今日は都留の市役所、消防署、免許センターに行って各種手続きを行いました。


都留市に移住して1週間。


都留市の良いところは、上記全てがなんと、車で5分圏内。


全ての機関がコンパクトに纏まってるから、都会よりも様々な手続きがスムーズ。
しかも、窓口で並ぶこともなく、全てがスムーズ。


川崎市だと、免許の更新だって1日休まないと行けませんが、都留なら半日で終わるでしょう。


田舎は何もかもが遠いってイメージありましたが、田舎の中の街中であれば、都会にいるより全てがギュッと凝縮されて生活の利便性は実は高いのではないか?

都会=便利
田舎=不便

そんな概念が覆されています。
しかも、田舎は市役所も消防署も皆んなフレンドリーです。


市役所の産業課や農業委員会に行くと、担当の方が他の職員に、「ほら、前話してたヤギの人だから、話し聞いてあげて」「あー、ヤギの人ですね。面白いこと考えますよね!我々にはそんな発想無いですよ」
なんて。

市役所ではヤギの人で通ってるらしいです。
移住してきて耕作放棄地でヤギ農園民泊やる人って、変な人ですもんね。

消防署に行ったら、「あ、お久しぶりです。今度は何やるんですか?」って。
もう3回目の申請なので覚えてくれています。
で、ヤギ飼う話になるわけです。
「へー、地主さん知ってるから畑貸してくれる人いっぱいいると思いますよ」
なんて、雑談から色々繋がっていきます。


民泊事件簿の油に水を注いで爆発した話をしたら、「それ今度、消防の講習でネタとして話していいですか?」「もちろん、どうぞどうぞ」なんて話に。

小さい街だけに、こうやって繋がれるのもいいですね。
都会では大量の人を捌かなくてはいけないので、そんな会話している暇はありません。

「羽田さんのヤギ王国作ってください!」
「がんばります!」
って、消防署を後にしました。
田舎はいいなぁー。
都留市おすすめです。
一度、僕の都留市のログハウス泊まってみて下さい!

都留市は東京から中央道で80分。

僕の川崎市の自宅からは60分で着く近さです。

しかも都留文科大学など学生の街でもあります。

マックもあるし、コンビニは沢山あるしホームセンターも近い。

生活に不便さは全くありません。

しかも、河口湖や山中湖まで車で20分。

こんなに穴場な田舎なかなか無いですよ。

住んでみて分かる、ストレスの無さ。

都会の方が何でも便利だと思ってましたが、これぞ完全なる思い込みです。

満員電車は無いし、渋滞はあるけど都会のそれとは大違いで、地元を知れば裏道通れば渋滞知らず。

役所などの手続きもスムーズで、全てがコンパクトに纏まっているので、効率が凄ぶる良いです。

市役所、警察、郵便局、スーパー、ホームセンター、さらに温泉(寄り道の湯)まで車で10分圏内。

今日、様々な手続きやってきて、川崎市だと大変な待ち時間と移動時間になりますが、あまりにもスムーズに短時間で終わってびっくりしました。

都会で暮らすって、やっぱりストレスいっぱいあったんだなぁーって。

我が家は都会って行っても少し外れなので、よみうりランドに歩いて行けるって特典があり、それも素晴らしく、ジャイアンツの2軍球場も近く、新百合ヶ丘駅まで行けば映画も見れます。

そう言うエンタメ要素は川崎の家の方が上です。

しかし、一番の驚きは、都会は不便ではなく、生活を普通にする上では、都会よりもストレス無く便利であると言うこと。

これは、なかなかの良い発見でした。

都留市って、そう言う意味でも、ちょうど良い田舎なんですよ。

人も良いし、街も便利。

それでいて自然も豊で観光地も近い。

なのに、全く注目されない街。

僕は、こういう穴場を発掘するのが好きなんです。 

ヤギ農園民泊はまだまだ先(2022年6月過ぎ?)ですが、2軒のログハウスありますので、是非どうぞ!


【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada