タグ別アーカイブ: 山梨県

都留市の民泊がお得!東京から80分。富士急ハイランドまで20分って、絶妙な田舎町!

僕の運営している民泊は、山梨県都留市に5軒あります。

えっ?都留?

知らない?

都留文化大学や、リニアモーターカーの実験センターがあったり。

中央道で行けば、意外と近い田舎です。

隣は富士吉田市。

山梨県で一番観光客が多い町です。

JR中央線で言うと大月の先。

正直、いたって普通の、何の特徴も無い田舎町です。

これが、実は絶妙な田舎になるんです。

買い物も便利、ホームセンターもあり、コンビニもそんなに遠く無い。

生活には便利で自然もあり、観光地も近い。

そんな都留市に是非来て下さい!

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)


河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)


地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

天野邸がYahoo!ニュースに掲載されました!

日本代表のドイツ戦勝利と言う歴史的偉業の興奮も冷めやらぬ中、歴史的建物である天野邸(山梨県都留市)の記事がYahoo!ニュースになりました!

弊社始まって以来の歴史的快挙です。

とは言え、勝手に何もせずに取材などしてくれる訳がありません。

今回の天野邸は150年の歴史を誇る古民家で、明治維新当時のまま保全されている家です。

空き家再生で別荘民泊を提供する弊社としても象徴的な案件だったため、プレスリリースを出したのでした。

2022年11/26現在で31のwebメディアが取り上げて下さいました。

たくさん取り上げていただきありがとうございます!

後は、紙媒体や電波系媒体が取り上げて頂くと嬉しいのですが。

TOKIOとか番組で来てくれないかな?

山梨のテレビ局や山梨日々新聞さんも取り上げて欲しい!

前回都留BASEの時には、UTYさんと山梨日々新聞さんが取材に来て取り上げて下さいました。

今回は地元山梨のメディア含めて関東のメディア中心に300社にプレスリリース出しました。

さて、どうなるか?

1アキヤリノバ アズビット株式会社
https://akiyarenova.news/archives/27967
2フーズチャネル 株式会社インフォマート
https://www.foods-ch.com/news/prt_188731/
3とれまがニュース 株式会社サイトスコープ
https://news.toremaga.com/release/others/2456280.html
4ヨコハマ経済新聞 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
https://www.hamakei.com/release.php?id=160147
5eltha(エルザ)オリコン株式会社

https://beauty.oricon.co.jp/pressrelease/1372405/

6 All About NEWS 株式会社オールアバウト https://news.allabout.co.jp/articles/p/000000003.000104383/

7 港北経済新聞 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ

https://kohoku.keizai.biz/release.php?id=160147


8 財経新聞 株式会社財経新聞社

https://www.zaikei.co.jp/releases/1869692/

9 福島民報 株式会社福島民報社

https://www.minpo.jp/prtimes/detail/11837

10 川崎経済新聞 株式会社LSL

https://kawasaki.keizai.biz/release.php?id=160147


11 逗子葉山経済新聞 特定非営利活動法人 地域魅力

https://zushi-hayama.keizai.biz/release.php?id=160147


12 足利経済新聞 NPO法人コムラボ

https://ashikaga.keizai.biz/release.php?id=160147


13 BIGLOBEニュース ビッグローブ株式会社

https://news.biglobe.ne.jp/economy/1122/prt_221122_6031193593.html


14 JBpress(ジェイビープレス) 株式会社日本ビジネスプレス

https://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/637c316b760b0681bd000069


15 @niftyビジネス ニフティ株式会社

https://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_prt000000003000104383_1.htm


16 東洋経済オンライン 株式会社東洋経済新報社

https://toyokeizai.net/ud/pressrelease/637c35f4760b060fa5000001


17 @S(アットエス) 株式会社静岡新聞社

https://www.at-s.com/feed/article/pr_times/1154222.html


18 @DIME(アットダイム) 株式会社小学館

https://dime.jp/company_news/detail/?pr=1292059


19 STRAIGHT PRESS(ストレートプレス) 株式会社PR TIMES

https://straightpress.jp/company_news/detail?pr=000000003.000104383


20 マピオンニュース 株式会社ONE COMPATH

https://www.mapion.co.jp/news/release/000000003.000104383/


21 さんにちEye 山梨日日新聞電子版 株式会社山梨日日新聞社

https://www.sannichi.co.jp/prtimes/yamanashi/c104383_r3


22 福島民友新聞 みんゆうNet 株式会社福島民友新聞社

https://www.minyu-net.com/release/prtimes/000000003000104383.php


23 Infoseekニュース 楽天株式会社

https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000003_000104383/


24 WalkerPlus(ウォーカープラス) 株式会社KADOKAWA

http://30min.jp/release/prtimes/detail/329817

26 NewsCafe 株式会社イード

https://www.walkerplus.com/release/c104383_r3/


25 30min. サンゼロミニッツ 株式会社イード

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-11-22-104383-3/


28 SEOTOOLS ブラストホールディングス株式会社

https://www.newscafe.ne.jp/release/prtimes2/20221122/1178579.html


27 エキサイトニュース エキサイト株式会社

http://www.seotools.jp/news/id_000000003.000104383.html


29 ハピママ* ぴあ株式会社

https://ure.pia.co.jp/articles/-/1649930


30 ウレぴあ総研 ぴあ株式会社

https://ure.pia.co.jp/articles/-/1649890


31 ORICON NEWS オリコン株式会社

https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1372352/

天野邸150年の歴史がプロ撮影で鮮やかに!何故家族写真が良いのかは理論がある?


先日撮ってもらった写真が仕上がりました!
リスティングの写真で本当に予約が入るようになります。
やっぱり写真なんです。


でね。ポイントは家族写真なんですよ。
この宿で楽しんでいる様子を撮るんです。
ストーリーが大事なんです。
この写真のタンスの傷。
これは明治維新後に徳川方が天野邸に襲撃して館内で暴れ、鉄砲で付けた跡です。
これもストーリー。

よく、特定のターゲットの写真だと他のターゲットが来なくなるとか言うでしょう?
違うんです。
家族写真なら家族も男女グループも来るんです。
でも、男女グループの写真だと家族があまり来ないんです。
何故だか分かります?

家族写真は、男女グループにとって未来の姿なんですよ。
そんな未来が来ればいいなぁー。
そう妄想しながら男女のグループで来るんですよ。
男女グループの写真は家族に取っては過ぎた過去だから刺さらないんです。
だから、家族写真だったら大丈夫なんです。
写真は想像力を掻き立てる道具なんです。
ターゲット層に未来の世界を見せる。
これがポイントです。

民泊のリスティングに人物写真を取り入れたのは、恐らく僕が最初です。
今では真似されてます。
別荘民泊業界のパイオニアとして頑張ります。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

UTYテレビ山梨のUバクTVで都留BASEが紹介されました!

テレビに出ました!

都留BASEは、元機織り工場を再生。

周辺の耕作放棄地を活用してヤギを飼い、畑の活用をしています。

そんな取り組みがUTYに取り上げていただきました!

最近注目されるSDG’s。

持続可能な世界を作ろうと言う取り組みです。

空き家再生や地域創生、薪ストーブによる間伐材の有効活用など、まさに、弊社の別荘民泊の取り組みはSDG’sのコンセプトにもぴったりです。

その想いは、もったいないから来ています。

修繕すれば、まだ使える物件を放置するのはもったいない!

これだけの広い畑も有効活用しないともったいない。

地域には埋もれている資産が沢山あります。

僕はそう言った可能性を見出し、価値を生み出すことにやりがいを感じます。

まだまだ使えるものが沢山あるのに、新しいもの、新品のものを使うのはもったいない。

高度経済成長時は大量生産、大量消費の時代でした。

使っては捨ててと言う時代です。

しかし今は少子高齢化、人口も減り、右肩上がりの成長は望めません。

ヤギのラテ&モカもテレビデビューしました!

究極のエコ動物です。

お客様も訪れて、地域活性化にも繋がります。

UTYのHPでも放送内容が掲載されています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/128461

都留BASEのご予約は下記です。

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

昭和レトロモダン『都留BASE』別荘民泊の予約ついに開始!!!


昭和レトロモダン
都留BASE
予約開始!

まだまだ夏休み予約可能です。

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

東京から90分。富士急ハイランドまで車16分の畑のど真ん中の農園別荘民泊。昭和レトロモダンがテーマの都留BASE。
4月~10月までは畑でヤギを放牧!お子さんも(大人も)大喜びです。
田舎町ですが買い物も便利、コンビニは歩いても10分。
近くの鹿留ドライブインから出前も頼める!
都会も観光地も近い絶秒な田舎町。

<都留BASEの魅力>
・元機織り工場をリノベ。工場だから天井4mで広々リビング!開放感たっぷりなオシャレ空間です。


・バーカウンターで昭和レトロなオシャレな空間。


・薪ストーブは夏はインテリアとしての存在感。冬は暖かい空間と炎をお楽しみください!


・昭和レトロ体験!昔ながらの家の造りと、ブラウン管TV(ちゃんと観れる!)、黒電話、タイプライター、ミシンなど、懐かしグッズも展示。


・寝室は3つ、複数家族、お友達、クラブ、サークルなどで楽しめます。


・水回りは全てリフォームで使いやすい!昭和レトロだけどキッチン、水洗トイレ、お風呂はリノベ済み。


・マスコットヤギちゃんのラテ&モカは4月~10月期間限定で会えます!可愛がってください。

非日常のイケている昭和空間にタイムスリップ

1棟丸々貸しで周りを気にせずプライベート空間で楽しめます。
延べ床133㎡3LDK。寝室は3つ。
リビングダイニングは元機織り工場の名残で30畳以上の広々空間。
・仕事用デスク&モニター(TV共有)があるため、テレワーク、リモートワークも可能!


・TVにLGのサウンドバー、プロジェクターにもサウンドバーが設置され、音響豊か


・アナログレコード&レコードプレーヤーもあり。1960年70年台の洋楽中心に揃えています。(詳細は写真をご覧ください)

<調理器具>
・冷蔵庫(冷蔵174L冷凍100L)
・電子レンジ
・トースター(4枚焼き)
・炊飯器(10合焚き)
・電気鍋グリル(焼肉、すき焼き、鍋ができるプレート付き)
・電気コンロ(焼肉用)
・コーヒーメーカー
・電気ポット(デロンギ)
・鍋(大、中、小)
・フライパン
・中華鍋
・水切り、ボール
・包丁3種類、まな板3枚
・ピーラー(皮むき器)
・栓抜き、コルク抜き
他、写真もご覧ください

ご予約はAirbnbで!

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

初のプロデュース別荘民泊!お茶室がある春風ハウス完成

山梨県都留市にめちゃくちゃ素敵な、風が吹き抜ける別荘民泊オープンします。
今回、都留市に住所を移して初のプロデュース案件になります。

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

旦那様が建築家で自ら設計した素敵なデザイナーズ別荘。
今は使っていないので勿体ないとご相談頂きました。
オーナーの奥様は裏千家の茶道の先生。
大変素敵なのでモデルもお願いしました。
お茶室があり、カフェスペースがあり、リビングダイニングからお茶室までフルオープンできる素敵過ぎる別荘です。

僕の別荘はリーズナブルでログハウスや山小屋風の若い人からファミリー向けの気軽な別荘ですが、こちらはハイスペックな上質別荘。
住み分けもしっかりしてます。
オープン当初は実績を稼ぐために、かなり安めで提供しますので、まもなくオープンしますのでお楽しみに!

今後は都留市を拠点に、僕の管理可能な地域でのみ、プロデュース物件も増やして行こうと思っています。
山梨県、那須、伊豆の国市、蓼科方面はご相談下さい。


【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

別荘民泊の始め方⑤~なぜ、田舎、一棟貸し、自然、東京2時間が重要なのか?マイクロツーリズムとは?

マイクロツーリズムが言われ始めたのは、コロナになってからです。

星野リゾートの星野さんもマイクロツーリズムを推奨する発言を様々なメディアでされていました。

https://www.hoshinoresorts.com/sp/microtourism/

しかし、田舎、1棟貸し、自然、東京2時間のマイクロツーリズムのキーワードは、コロナ以前から注目をしていました。

なぜか?

clubhouseアトリエ(那須)

田舎の持つ魅力、可能性とは?

僕自身、民泊を始める時に、最初から田舎に目を付けていました。

狙いは何か?

田舎は、今後人口が増えることはありません。

いくら田舎に移住を誘致しても、ごく一部の自治体で成果を出すかもしれませんが、多くの田舎は人口減、過疎化の波は止められません。

なぜなら、日本の人口そのものが減っていくのに、そもそも人口の減少傾向が止まらない田舎が増えるわけありません。

そこで、出て来るのは空き家問題です。

しかし、面白いことに世の中は受容と供給のバランスとアンバランスで成り立っています。

例えば、不動産価格が上がり続けるのは都市部のごく一部だけです。

それは都市部一極集中の中、供給より需要が多い為に価格が上がるということが起こります。

田舎は?

人口減で空き家になる数は多いけれど、その空き家を求めている人は少なく、供給過多で受容は無い為、価格は下がり続けます。

その一方、観光に目を向けると、老朽化した旅館やホテルは潰れます。

そもそも田舎の観光地も昔ほど盛り上がっていないですから、大手もわざわざ大きな投資をしてまで旅館やホテルを建てようと思いません。

そんな中、旅行者は大きく減るわけではないですから、旅行者の宿受容に対して、供給は少ないのです。

特に、コロナ前のインバウンド需要に置いて、インバウンドは政府としても増やす政策を取っていおり、外国人観光客も増えていたのですが、そこに対して、十分な宿の供給が無かったのです。

そこで、民泊を増やそうとなったのです。

ここで、受容と供給のアンバランスが生じます。

空き家は安くなっていて供給が方で受容は少ないけど、宿は共有は少なく需要は多い。

投資や商売は、こういった受容と供給のアンバランス、矛盾を突くことで上手くいきます。

だから、僕は、安くで売り出されている良質な別荘を購入し、それを宿として提供することを思い立ちました。

仕入れは安くて、需要は大きいのです。

そこに、田舎で民泊を始める醍醐味がありました。

民泊は既に東京や京都、大阪など、主要な観光都市で飽和状態でした。

需要も多いけど、供給も過多です。

コロナ前でそんな状態でしたから、僕はそういった都市部での民泊には全く興味を示しませんでした。

そこに、コロナがやってきました。

供給がそもそも過多な場所で需要が全くなくなったのです。

もう、これは悲惨としか言いようがありません。

僕も石垣島の物件も大赤字を出していますが、同じ原理です。

しかし、田舎の宿受容は落ちませんでした。

旅行に行けない人たちが、近場にある田舎の宿を求めたのです。

リビングから富士山が一望!コテージそらまど

1棟貸の魅力とは?

僕自身、コロナ前から自分の別荘が欲しくて初めて都留市にあるログハウスを買ったのが1棟目でした。

田舎でゆっくりしたいと思って買った別荘です。

ホテルでもなく、旅館でもなく、完全プライベートな空間でゆったりできるのが1棟貸の魅力です。

これは、僕だけでなく、他の人も同じじゃないかと思ったのです。

キャンプに行くのはちょっと苦手だけど、田舎でゆっくりしてばーばキューもしたい。

でも、寝るのはテントとか簡易的なベッドではなく、ちゃんとしたところで寝たい。

僕も実は、そう思っていました。

自分の家が落ち着くのは、完全なプライベート空間だからです。

旅館やホテルは、他の宿泊客と接触があったり、宿のスタッフの方の接触もあります。

もちろん、旅に出た時には、そういう交流も楽しみの一つですが、一方、誰にも合わずに、プライベート空間でゆっくりしたいというニーズもあると思いました。

だから、あえてペンションの様な部屋を複数のゲストに貸すのではなく、完全なプライベート空間になる1棟貸に目を付けました。

最初は別荘の1棟貸を9軒行い、10軒目で初めて廃業したペンションを改装して大型の1棟貸別荘にしました。

ペンションのような大きな建物も1つのグループで1棟丸々借りられるというのはなかなかないことですし、嬉しいものです。

バブル期やその後も人気があったペンションと言う形態が廃れていったのも、昔の様に共有スペースで旅で出会った人同士が語り合うなんてのも無くなって来たからでしょう。

自分たちの部屋はベッドがあるだけの小さな部屋です。

結局、その小さなプライベート空間だけが居場所になるので、時代と共に流行らなくなってきたのでしょう。

しかし、これも1棟貸のプライベート空間にすることで時代のニーズにマッチすることが出来ます。

1棟貸は料理は自炊になりますが、キャンプと違って広いキッチンでちゃんとした料理も作れますし、バーベキューだって皆でワイワイ言いながらできます。

お酒だって持ち込み可能ですから自由に楽しく飲めます。

こういう空間を人々は求めていたのです。

でも、そんな中コロナがやってきました。

コロナ禍で他人と接触したくない人、家族だけで旅行したい人、普段生活を共にしているもの同士であれば、家にいるのも、1棟貸の別荘民泊にいるのも同じです。

そういった事情もあり、コロナ禍でも田舎の1棟貸別荘は需要が減らなかったのです。

コロナが終わったら、大人数で飲んで食べてが再開すると思いますが、やはり周りの目は気になるものです。

そんな時に、元ペンションの1棟貸し大型貸別荘のニーズは高まっていくと思います。

コロナ禍で人との交流も無く、イベントも開催できず、集まりもありませんでした。

そんな時に、懇親の場として大型貸別荘は重宝されると思います。

35名定員のclubhouseアトリエ(那須)

自然が求められるのは都市一極集中だからこそ

僕は元々田舎や自然が大好きです。

湘南に住んでいる時は海を愛し、キャンプで山に行き、自然と触れ合うと心も豊かになります。

自然に対する需要は今後減ることは無いでしょう。

その一番の理由は、都市一極集中が進んでいくからです。

僕も、ずっと仕事は都市部でした。

都会で仕事をすることに憧れ、東京にも憧れて上京しました。

一方、都会の生活に慣れると、やはりその対極にある自然も求めたくなります。

田舎にいて、自然な場所に行きたい!とはなりません。

自然は身近にありますから。

今後、人口が減ればさらに都市部への一極集中が加速します。

それと同時に、田舎や自然は需要が増えるのです。

僕の別荘民泊に来るお客様も、ほぼほぼ関東圏や都市部に住んでいる方々です。

都市部に人が増えれば増えるほど、田舎のニーズ、自然のニーズは増えるのです。

この流れはコロナ後も間違いなく続くでしょう。

僕自身も、現在は都会と田舎の二拠点生活を実行しています。

銀座で仕事をした次の日に山梨県で畑を耕しているのです。

これ、自分自身もやっていてとても気持ちが良いです。

人は対極のものに惹かれます。

でも、じゃぁ、田舎に移住したいか?と言われると、中には本当に移住する人もいますが、ほとんどの人は、移住まではしたくないのです。

だから、旅行で、週末だけ田舎で楽しむというライフスタイルが生まれるのです。

ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

東京から車で2時間~2時間半の田舎が狙い目!

田舎と言っても、首都圏からのアクセスが良くないと需要はありません。

マイクロツーリズムで言われるのは東京から90分圏内です。

しかし、90分だとかなり範囲が限られます。

西に向かうと箱根や熱海。

東に向かうと栃木県宇都宮や日光ぐらいが限界でしょう。

軽井沢でも車だと2時間ぐらい掛かります。

90分だと田舎とは言えず、首都圏郊外の地方都市ぐらいになります。

車で移動することを考えると、やはり2時間~2時間半ぐらいは範囲になるでしょう。

僕が所有している那須、都留市は範囲に入ります。

伊豆の国市は東京からだと2時間半は掛かりますが、神奈川からだと2時間程度で、この辺りが限界と見ています。

距離で言うと150㎞程度でしょうか。

車で向かう場合は、頑張ればノンストップで行ける距離です。

また、渋滞した場合は更に時間が掛かりますが、それでも夜までには帰れる場所です。

今、若い世代は車を持っている人は少なく、田舎への移動はどうするのか?と思うかもしれません。

車は持っていなくても免許証は持っている人はまだまだ多いです。

2021年の新成人の免許保有率は51.3%です。

年々減少傾向にありますが、とは言え、新成人の時点で半分以上の方が免許を持っているので、その後取得する人も含めると運転免許証の保有率は高いです。

旅行に行く際にはレンタカーを借りていく方も多く、複数人数で出かけますから、誰かは免許を持っているということになります。

車を保有するよりも、レンタカーを借りて必要な時だけ使うという方が多いので、車でしか行けない場所であっても、旅行目的であれば大きな問題にはならないでしょう。

ただ、これがインバウンド需要を狙うとなると別です。

ちなみに那須はコロナ以前でもインバウンド需要は低く、外国人客が1割、9割が日本人、もしくは日本在住の外国人でした。

那須はまさに車で無いとアクセスできない所が外国人の観光客にはネックです。

一方、都留の別荘民泊はコロナ以前は4割が外国人客でした。

また、外国人客の場合は電車を乗り継いで来ることも多いです。

都留の別荘民泊は駅から車で5分と言う立地にあり、駅からタクシーで行く方が多かったです。

インバウンドを狙うのであれば、駅からタクシーで行ける範囲が狙い目です。

外国人の場合は、どんなに小さな駅でも多少歩いたとしても意外と平気です。

僕が山梨県の都留市に注目するのは、こういった条件も踏まえて大変良い場所だからです。

観光地も河口湖、山中湖、富士山と豊富で外国人にも人気です。

浅間神社と富士山

都留市は東京から80分という意外と近い田舎というのもお気に入りの理由です。

ちなみに、僕の会社は川崎市麻生区にありますが、府中インターを使って都留市まで行くと車でたった1時間ちょっとです。

これは自宅を出て都留市までの時間です。

普段、銀座でも電車に乗って仕事に向かいますが、銀座のオフィスまでは1時間15分くらい掛かりますから、銀座に行くより近いんです。

こういった、首都圏から近い田舎は非常に魅力的です。

僕は現在は川崎市と山梨県都留市の二拠点生活をしています。

都会と田舎の二拠点生活って大変じゃない?と思うかもしれませんが、車で1時間ちょっとの距離ですから、サラリーマン時代に毎日銀座に通っていたことを思うと、なんてことありません。

電車での移動1時間15分と、車で1時間ちょっとだと、車での移動の方が断然楽です。

だから、山梨県都留市との二拠点生活を始めたのです。

ログハウスkizuki(山梨県都留市)

マイクロツーリズムでお手軽に田舎生活を楽しもう!

このように、田舎と言えども、実は首都圏からもそんなに遠くは無く、気軽に遊びに行けるのです。

田舎に行ってみて下さい。

僕はコロナ禍でも自宅と別荘の往復をしていましたが、田舎に行くと正直言ってコロナの事を忘れられます。

ログハウス那須ハイグランド

森の中を散歩していても、人とすれ違うことは稀ですし、マスクは持っていますが、周りに人がいなければマスクだってする必要性がありません。

気持ちいい空気を思いっきり吸い込んで散歩ができます。

人混みの多い観光地に行かなくても自然の中で十分楽しめますし、リフレッシュできます。

なんなら宿から出なくてもバーベキューをしたり、家の中で大画面で映画を楽しんだりと、いくらでも遊べます。

コロナ禍に別荘民泊に泊まりに来ていただいたご家族からメッセージを頂きました。

「子どもが久々にはしゃぐ姿を見ました。あんなに笑顔になったのは久しぶりです!コロナで迷ったけど、家族で来て良かったです!」

本当にうれしいメッセージでした。

昔は自分の別荘を持つなんて超お金持ちしかできないことだと思っていました。

しかし、今はバブルの遺産である別荘は数百万円で売買されています。

少し頑張れば買える価格になっているのです。

もちろん、いきなり買うのはお勧めしません。

買ってしまうとなかなか売れませんので、買ってから違った!とならないように、まずは別荘民泊に泊まってその土地を楽しんでみて下さい。

一度住んでみないと分からないことは多々ありますし、季節によっても全く違います。

那須や蓼科は雪が良く降りますので冬の利用は要注意です。

一方、僕が愛する都留市は冬でも積雪はそれほどありません。

東京郊外と同じぐらいです。

そういった環境も都留市の良い所です。

現在、僕は自身の所有物件しか管理もしていませんが、都留市との二拠点生活を始めたきっかけで、都留市限定で他のオーナーの別荘民泊のプロデュースと管理も始めることにしました。

都留市で別荘民泊を始めたい方は、是非ご相談ください。

そして、まずは様々な別荘民泊に泊まって見て下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】

日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆コテージ杜風テラス(那須町)
300坪の森を独り占め!屋根付きBBQやハンモック、ジップラインもあり
https://airbnb.com/h/morikaze-terrace

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】

世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】

東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

別荘民泊プロデューサー
羽田 徹(はだとおる)

耕作放棄地を耕す前と後。素人農家48歳!ヤギ農園民泊への道

山梨県都留市にヤギ農園民泊を2022年6月中目処にオープンします。

畑のど真ん中の民家を購入して、その周りの畑も2,000平米借りたのです。

畑を借りるのも楽じゃありません。

やはり、どこの誰だか分からない人に、使っていない畑と言えども貸すのは躊躇します。

地元の有力者の方に繋いで頂いて貸していただこうとしても、「絶対に貸せねえ!いくら言っても無駄だ!」と一蹴されることもありました。

しかし、快く貸して下さる方を見つけて、運良く民泊の周辺の畑を借りることができました。

それにしても広い・・・。

今まで家庭菜園は経験ありますが、なんせ規模が違いすぎます。

もう何年も耕作放棄地になっているので、畑は荒れています。

まずは、この荒れた畑を整備する所からですが、なんせ、初めての農業なので何をどうやって良いかさっぱり分かりません。

まずは、枯れ草をかき集める!

畑を耕すにも枯れ草が覆い尽くしていて、まずはこれをどかさないと何も始まりません。

しかも、背の高い茎も太い雑草の枯れたものが行く手を阻みます。

まずは、草刈機でこれを刈り取ります。

セイタカアワダチソウ、オオアレチノギクが背の高い雑草です。

とにかく、この動画に映っている土地だけで1,000平米です。

全然片付きません。

まずは、立っている背の高い雑草を倒していくだけで精一杯。

この動画を撮影した後、耕運機を買います。

ここでもどんな耕運機を買えば良いのかさっぱり分かりません。

ネットで検索すると、「乗用のトラクターじゃないと効率悪い」なんてのも載っています。

しかし、それは完全にプロ用でしょ?

だって、乗用のトラクターは100万円以上します。

さすがに、それは買えません。

家庭用の耕運機もありますが、それは流石に役不足。

初めての耕運機!

調べた結果、6馬力以上の後方ロータリーの耕運機が、価格と効率のバランスが良いと判断しました。

メルカリで5万円で買ったのが、クボタの陽菜ちゃん。

かっちょいいでしょ?

やはり、こう言う機械ものは大好きなんです。

さて、この荒れた畑を耕すことができるのか?

まず、凍った畑を耕してはいけません!

耕運機を早く使いたいあまり、まだ雪が残る畑を耕してしまいましたが、これは大失敗!

この後、雪が無くなってからもう一度耕運機を使って耕しましたが、枯れ草がロータリーに絡まってしまい大変でした。

やはり、土地を覆っている枯れ草はある程度除去してから耕運機を入れないとダメなようです。

横着するのをやめました。

とにかく慌てても仕方が無い。

ゆっくり、徐々に耕して行こうと、急ぐのをやめました。

で、改めて耕運機で耕しました。

今度はある程度上手く行きました。

枯れ草は完全には除去できませんが、ある程度どけてから耕運機かけるだけでも全然違います。

耕したらロータリーに絡まった枯れ草は取る必要がありますが、なんとか道筋は見えました。

実は、この後、ハンマーナイフモアと言う、雑草を粉砕してくれる農機具の存在を知ったのです。

まさに!僕に必要なのは、ドンズバこれだ!ってなったのですが、安いものでも20万円以上。

素人農家には贅沢品です。

しかし、ヤギ農園民泊が軌道に乗り、畑をさらに広げていく段階になれば買いたいと思います!

農業用ポンプを買う

ここを耕して、牧草を育てます。

その為には、水を撒く必要ありますが、この広さですから、水道から水を撒いていたんじゃどうしようもありません。

近くには水路がありますから、その水路から水をとればいいんです。

そこで、農業用の水汲みポンプを買おうとして、またまた何買えばいいの?って壁にぶち当たります。

数千円の電気で動くポンプから、プロ用の5万円ぐらいのポンプまで候補に上がりました。

最終的に買ったのは2万円のエンジンポンプ。

1万円の電気ポンプと比較して、10倍ぐらいの水量が出るんです。

価格倍で水量10倍なら、価値あるでしょ!

で、実際、大正解!

水の勢いが全然違います。

エンジンポンプ探している方、これは買いです。

https://amzn.to/3DpoI5k

さて、計画では、ヤギを迎えるまであと1ヶ月ちょっと。

畑は無事耕せるのか?

2022年6月にヤギ農園民泊はオープンできるのか?

オープンまでの道のりは随時お知らせして行きます!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

3/21まんえん防止措置解除で民泊需要は高まるのか?お得に泊まる裏技とは?

やっとまんえん防止措置が解除になります。

しかし、本当に意味があったのか?

過去の緊急事態宣言も併せてちゃんと検証をして欲しいものです。

まんえん防止措置解除になって民泊を始め旅行業会は活性化するのか?

実は、この3月は既に予約は好調です。

まんえん防止措置関係なく、例年と変わらない予約が入っています。

特に3月は学生さんの卒業旅行シーズンです。

どうやら、学生さんにはまんえん防止措置とか全く関係無いようです。

石垣島も復活のきざし

今日はまんえん防止措置解除の前日3/20です。

先週あたりは予約がたくさん入りました。

恐らくまんえん防止措置解除のニュースが出た影響です。

しかし、逆にここ数日は予約の勢いは衰えました。

明日、解除のニュースが出たら、改めて予約が増えるものと思われます。

まんえん防止措置が解除され、このまま感染者も減少傾向で移行すれば、GWや夏休みは予約でいっぱいになるでしょう。

ちなみに、GWは過去2年連続コロナより外出自粛が推奨され、散々な結果でした。

やっとGWが通常モードで営業できるわけです。

しかし、GWは既にほとんど予約が埋まっています。

今からだとキャンセル待ちを狙うしかありません。

僕の別荘民泊も人気の日程は2ヶ月以上前から予約をしておかないと埋まってしまいます。

一番人気!ログハウスせせらぎ

人気宿を押さえるポイントは、Airbnbのサイトで『お気に入り保存』することです。

お気に入りに保存すると直ぐにアクセスできるため、タイミングを逃しません。

僕の宿は現在10軒ありますが、この1年間で9900件程のお気に入り保存数がありました。

ぜひ、下部のリンクより、お気に入り保存をお願いします。

夏は予約が取りにくいログハウス那須ハイグランド

夏休みにお得に泊まる裏技とは?

今からだと、夏休みの予約を取っておいた方が良いかもしれません。

今年の夏は、今までの鬱憤が溜まっていますから、国内旅行は活性化します。

直前になって、どこか行きたいなぁーとなってもどこも予約ができない!なんて事態になりかねません。

早目に夏休みの予定を立てて予約することをおすすめします。

ちなみに、いくつかの宿では長期休暇を取る方が、既に宿を予約しています。

もう一つ、早目の予約がお得な裏事情をお伝えします。

今なら、価格設定が安い可能性が高いです。

価格は需要と供給の関係で変動します。

今はまだコロナの影響が残っているので価格は低めに設定しています。

しかし、宿のオーナーの立場で考えて下さい。

まんえん防止措置が解除になり、順調に予約が増えて、GWも大盛況!となったら、オーナーはどう考えるでしょう?

コロナ禍で売上減にさらされ耐えてきましたから、「よっしゃ!夏は稼げるぞ!」ってなります。

大人数なら大型一棟貸別荘。10名〜35名まで宿泊可能。clubhouseアトリエ

予約が順調だと間違いなく価格を上げます。

上げるタイミングはGW前後です。

なぜならGWが終わってしばらくすると夏の予約が始まるからです。

と、言うことは、GWが終わって、夏休みどこ行く?となって宿を予約するころには、知らず知らずの内に価格は上がっているのです。

だから、今から予約しておいた方がリーズナブルに予約できます。

コロナ禍では、これが逆の現象でした。

予約が入らないからどんどん価格は下がったのです。

だから、直前予約の方が安く泊まれる可能性が高かったのです。

300坪の森、独り占め。コテージ杜風テラス

今は状況が変わりました。

コロナ禍の価格から、通常価格、もしくはそれ以上の価格設定をしてきます。

そのタイミングはGW明け。

だから、価格が低く設定されている今、予約するのがお得です。

そう言う僕だって、GW予約がパンパンになり、予約絶好調になれば、価格を上げると思います。

こうやって、価格上げる宣言をするオーナーはいないと思いますが・・・。

でも、せっかく、このブログをご覧の皆様にはお得に泊まって頂きたい!

だから、皆さんが予約をし終わった5月ぐらいに価格上げます(笑)。

では、まんえん防止措置終わって、やっと羽を伸ばせるので、高い宿に泊まらずに済むように早目に予約をして下さいね!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

コロナ対策強化!山梨グリーン・ゾーン機器購入支援事業を活用!clubhouseよりもLoghouseがいいんじゃ、

山梨県にあるログハウスkizukiとログハウスせせらぎ。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

山梨にあって本当に良かった!

山梨県が推進しているやまなしグリーン・ゾーン構想。

今後の感染拡大や、未知の感染症が発生した場合でも、県民の皆様の生活と経済を両立できる社会へと移行することを目指すものです。

そこで、感染対策の機器購入に対する支援金が山梨県からでます。

こんなにありがたいことはありません。

今までもアルコールでの消毒や非接触型の体温計などを置いて対策をしておりましたが、更に強化しました。

まずは入り口は行ったら、手をかざすだけで体温が計れる非接触型体温計を設置しました。

今までの非接触型体温計は、手で持って計る必要がありました。

こちらは、完全に何も触れずに体温が計れます。

手をかざすだけで1秒で計測!

まずは、玄関入ったら1秒で検温!

手指消毒のハンドジェルも勿論あります。

今回購入したもので一番の大物は、加湿空気清浄機です!

ハイパワーの空気清浄機を購入したので、広いリビングダイニングの部屋でもしっかり機能します!

シャープのイオンクラスターが出るものですが、ポイントは色!

白が恐らく一般的だと思いますが、こちらはダークブラウン。

ログハウスに合う色だと思いませんか?

結構大きめの空気清浄機なんですが、ダークブラウンなので、周囲になじむんですよ。

そして、もう一つ、これは非常に大注目のアイテムです。

これ、知ってますか?e-3X

電気と水さえあれば5分で消毒液ができる器械です。

カートリッジなども交換不要なんです。

消毒液って買っても買ってもきりがないでしょ?

そうするともったいないからチョコチョコ使おうって・・・。

それじゃ消毒にならないですよね?

これなら何度でもいくらでも消毒液が作れますので、部屋中消毒が可能です。

人には使えませんので、キッチンやテーブルなど気になるところにジャンジャン使ってください!

スリッパも今まで布製のものでしたが、消毒液をかけても大丈夫な塩化ビニール製の良いものにしました。

こちらも消毒が出来て清潔に使っていただけますね!

これから緊急事態宣言が明けて予約が殺到することが予想されます。

今月中に対策が終わって良かったです。

ログハウスせせらぎ
ログハウスせせらぎは屋根がつきました!

各地で別荘民泊をやっていますが、山梨県はいつも対応が丁寧です。

各施設にマスクを配布してくれたり、宿泊業を大切にしてくれます。

この、やまなしグリーン・ゾーン構想もとっても良い取り組みです。

静岡県や栃木県もやってくれないかな?

そもそも都留市の物件は僕が所有する物件の中でも非常に人気の宿です。

この対策でさらに人気宿になるかな?

最近流行りのclubhouseより、Loghouseでリアルに交流の方がいいんじゃ?

ご予約お待ちしています!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi