タグ別アーカイブ: 屋根付きバーベキュー場

屋根付きバーベキュー場工事完成!都留のログハウスkizuki

ログハウスkizukiのウッドデッキが老朽化し、作り替えをしようかと思ったのですが、高い!しかもデッキは燃やされるって事で、ニーズが高い屋根付きバーベキュー場を作りました。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

ビフォー

最初はこんな感じでウッドデッキがありました。

まずは壊します。

解体して撤去するんだぞー!

整地をして、ここにコンクリートを流します。

木枠で囲んだ場所にコンクリート。

コンクリートが綺麗に流し込まれました。

バーベキュー場には、階段で降りていきます。

こんな感じ。良いですねー。

屋根付きバーベキュー場 ログハウスkizuki

完成!

良い感じじゃないですか?

これで、春からの予約も増えるかな?

次回、プロカメラマンに写真を撮ってもらいます!

夏は予約が直ぐに埋まりますのでお早目に!

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

『薪ストーブのある別荘民泊体験記』

https://loghouse.life

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島と天野邸以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

アトリエ別館紹介VTRはキッズモデルが活躍!那須の別荘民泊でボルダリング!

先日最終準備を行い無事オープンした那須のアトリエ別館。
那須ハイランドパーク目の前と言う最高の立地に、ボルダリング、薪ストーブ、屋根付きバーベキューガーデン、屋根裏部屋、ハンモックと楽しい要素満載です。
動画はDJIポケットで撮影しています。
小さいのに機能よくブレも無い動画が撮れます!

アトリエ別館


10月11月の週末は予約埋まりました。
平日はまだ空いています。
紅葉は10月中旬〜末に掛けて見頃です!
動画はコメント欄よりご覧ください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

那須の紅葉はまだまだ!2021年10月10日レポート。マウントジーンズ那須ロープウェイ

那須の賑わいが帰ってきました!

今回は家族でアトリエ別館でのAirbnbリスティング用写真撮影のついでに、那須観光で紅葉を見に行きました。

那須岳はめちゃくちゃ混むので避けました。

向かったのはマウントジーンズスキー場。

冬はスキー場ですが、それ以外もロープウェイは運行していて頂上から那須岳を望むことができるんです。

しかも駐車場も広いので、那須岳のように駐車場渋滞にハマることもありませんでした。

ロープウェイは往復で大人1700円、子ども900円とまぁまぁするのですが、ノンストレスで頂上に登って紅葉見れるならいいでしょう。

しかし、この日は濃霧!

紅葉も一部色付いてますが、まだまだ早かった!

下の方はこんな感じ。

まだまだ。

一部紅葉は色付いてますが、頂上に近付くと濃霧でよく見えません!

頂上についたけど、やっぱり濃霧で雨もしとしと降ってました。

幻想的な世界が広がってます。

あれ?

子どもたちは?

って、頂上にあるトランポリンで遊んでます。

おーい!めっちゃ飛んでるじゃないかー!

紅葉見に来たんだけど・・・。

唯一の紅葉はこれ!

雨で濡れてつやつやして、これはこれで趣ぐあります。

ツツジの散歩道もあります。

ここも散歩すると気持ちよさそうですが、今日は雨なんで入口入ったところで引き返しました。

本来は頂上の展望台から那須岳一望できて、紅葉が色付いてたら美しいでしょうね!

雨も降って来たので、頂上レストランでちょっと休憩。

ロープウェイ降りたらすぐのところにあります。

ここ、結構食べ物しっかりしてます。

僕が食べたのはカレーパンとコーヒー。

頂上で食べるありがたさ?

10月10日現在の紅葉はまだまだ。

マウントジーンズの頂上は1400mなので、那須岳まで登れば1900mなので、もっと紅葉が見れると思いますが、見頃は10月中旬〜後半になるでしょうね。

残念ながら、まだまだ早かった!

那須にお越しの際は僕の別荘民泊に是非どうぞ。

那須は5軒あります!

2021年10月オープンはアトリエ別館。

屋根裏部屋もあるんです!

ボルダリングがお子さんにはたまらんでしょう。

ちなみに、屋根付きバーベキューガーデンもたまらなくいい感じ!

僕の10軒目の別荘民泊は最高傑作です。

是非那須でお泊まりの際は、アトリエ別館にどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

栃木県47位→41位大躍進!都道府県魅力度ランキング2021年

なんで今まで底辺だったんでしょう?
栃木県って素敵な場所なのに。
僕の別荘民泊は栃木県那須町に5軒あります。
どの宿も人気の宿です!
なのに、なぜ?

栃木には宇都宮の餃子も有名だし、日光もあるし、我が別荘地の那須もあり。

天皇陛下の那須御用邸だってあるんですよ!

でも、底辺脱却を果たして今年は41位!!!
おめでとう🎉🎉㊗️
そんな那須のフィンランドの森にてチーズ三昧!
いやー、うまい!

ここフィンランドの森は、ハンモックカフェやチーズ三昧のレストラン、パン屋さんなど多くの店舗の集合体になってます。

フィンランドの森ってだけあってムーミングッズも売ってます。

意外と穴場!

那須フィンランドの森
0287-78-0981
https://goo.gl/maps/gJpJham6psD8QAoP8

オープンしたばかりのアトリエ別館もバーベキューガーデンのコンクリートもできあがり、めちゃくちゃ良い感じです。

僕はラクレットチーズのセットと那須のビールでめちゃくちゃ満足感!

那須はオシャレで美味しいレストランがいっぱいあります。

アトリエ別館もバーベキューガーデンのコンクリートも出来上がり、良い仕上がりです。

予約も順調でさっそくターゲット通りのご家族が泊まりに来て頂きました!

栃木県は魅力的ですよ!

アピールが下手なだけです。

これからは那須岳の紅葉が見頃を迎えます。

是非那須に遊びに来てください!

東京から2時間の近場旅。

緊急事態宣言も明けてビールも飲めるようになりました!

コロナで沈んだ那須町もやっと活気を取り戻してきました。

近場旅で家族で那須まで是非旅行に来て下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

定員10名/那須ハイ車2分【2〜3家族orカップル向け!ボルダリング×薪ストーブ×屋根付きBBQ】

いよいよ予約開始です!

那須にオープンするアトリエ別館。

10月11日〜予約可能。

予約はAirbnbよりどうぞ!

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

この別荘民泊は別館とある通り、隣のclubhouseアトリエの別館になっています。

clubhouseアトリエ は11部屋35人泊まれる那須唯一の大型貸別荘です。

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

アトリエ別館は小さいお子さんがいるご家族向けに創りました!

一階寝室は二つあり寝室①はベッド3台

寝室②はベッド2台。

さらに屋根裏部屋は布団5つあり、最大10名で泊まれます。

二組み三組の家族やカップルでお泊まり頂けます。

【ボルダリングハウス!&那須ハイランドパーク目の前!】
お子さんが喜ぶボルダリングができる壁があります。270㎝で幅180㎝の壁一面がクライミングウォールになっています。
那須ハイランドパークは車で2分、徒歩でも10分。
ピュアコテージの温泉も割引利用可能!

【薪ストーブ】
寒い冬でも最新型薪ストーブであったか!北欧デンマークのターマテックTT40。日本に2台しかない貴重な薪ストーブです。薪割りはキンドリングクラッカーを使って女性でも簡単に薪割りが出来ます。

【屋根付きバーベキュースペース】
多少の雨が降っても大丈夫!
皆でバーベキューを楽しもう。

【ハンモックでお子さんも大人も大喜び】
1階には天井からぶら下げるハンモックチェアーが。
屋根裏部屋にはゆったり寝そべることが出来るハンモックがあり、お子さんも大人も楽しめます。

【1階寝室2部屋と屋根裏部屋で10名宿泊】
2家族で泊まっても、2カップル、3カップルで泊まるのもOK。1階の2つの寝室は離れた場所にあるので、お互いの声も聞こえにくい設計です。
お子さんを屋根裏部屋に寝かせれば、夫婦水入らずの夜を過ごせます。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

ボルダリング×薪ストーブ×ハンモック×屋根付きバーベキュー場の欲張り別荘民泊。アトリエ別館

薪ストーブへの火入れ式行いました。

那須に2021年10月11日オープン。

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

薪ストーブはターマテックのTT40

北欧デンマークの薪ストーブメーカー。

日本ではまださほど有名なメーカーでは無いかもしれませんが、機能性とデザイン、価格を比較すると、とっても優秀なメーカーです。

日本の住宅事情からするとストーブが大きいので、ある程度空間に余裕がある家の方がいいですね。

今までも何度か導入試みたターマテックでしたが、部屋が小さめの別荘が続いたので、ターマテック入れるのは勿体ないとパスしてきました。

今回は念願叶ってのターマテック!

なんと日本に導入するラインナップから外れたモデルのため、日本には2台しか無いと言うレア物の薪ストーブです。

湾曲したガラスのフォルムに縦長のスタイル。

これがまた別荘に映える薪ストーブなのです。

火入れの日は雨がしとしと降っておりまして、ちょいと薪も湿っけがあり、火の着き具合は良くなかったのですが、一度燃えてしまうと大丈夫。

肌寒い日ではあったのですが、薪ストーブが絶好調になる頃には暑くなって長袖を脱いでTシャツだけになりました。

しかも、お鍋をしたので更にポッカポッカに。

いやー、幸せだなぁー。

薪ストーブの火を眺めている時が一番幸せだ!

とにかく、毎回別荘を立ち上げるのは大変です。

毎回引越しして新居で暮らすのと一緒ですから。

一から家財道具や家電製品を揃えて、エアコン付けたり、看板作ったりと一通りやりますから。

今回はファミリー向けですが、室内はたまらなくオシャレに仕上げたので、カップル2組とかの利用もいいでしょうね。

だって寝室は二つ。

寝室同士は離れているので、多少声を出しても大丈夫です。

ちなみに、この左に写ってるソファーは我が家から運んできました。

元々は高級ソファーだったのですが、クッション部分と外の部分は張り替えてリペアしました。

30年ぐらいは前のソファーなのですが、高いソファーなので土台がしっかりしていて、非常に重いのです。

我が家には少し大き過ぎて奥さんが買い替えたいと言うので、勿体ないので持って来ました。

この部屋にマッチして良かったです。

【ボルダリングができる別荘】

洗面所が剥き出しだったので壁を立てたんです。

そうしたら、ちょうどボルダリングするのにぴったりじゃないか!ってことで、壁一面ボルダリングにしました!

クライミングボードを購入して張り付けました。

この一式だけでも10万円ぐらい掛かりましたが、価値ある投資になりそうです。

スポットライトにしたら、なんだかハートマークに光が当たって良い感じになりました。

これはお子さん喜ぶでしょ?

【子どもがはしゃげる屋根裏部屋!】

この別荘民泊は、屋根裏部屋が広いんです。

本来は屋根裏部屋だけで10人ぐらい寝れそうですが、ここは5名の寝るスペースもあり。

2家族で来たら親はそれぞれ一階の寝室で寝て、子どもたちは屋根裏部屋で寝るのがいいですね!

一階の寝室は二つ部屋がありますから、たまには子どもと離れて2人で仲良く寝るのも良くないですか?

しかも、ハンモックも置きました。

子どもたちハンモック好きでしょ?

まぁ、僕もハンモック好きですけどね。

【バーベキュー場は屋根付き!】

餃子は羽付きがいいですが、バーベキューは屋根付きが人気です。

最近は雨でもバーベキューができるように屋根付きのベランダやバーベキュー場を増やしています。

まだ工事途中ですが、ここに電飾付けてロマンチックにします。

コテージ杜風テラスでやって好評だったので、ここでもやります!

家族向けとは言え雰囲気大事ですからね。

カップルにも使って欲しいですしね!

【目の前は那須ハイランドパーク!】

アトリエ別館から車で2分。

徒歩でも10分ほどで那須ハイランドパークに着きます。

家族向けにはたまらん立地でしょ?

【近くには温泉も!】

この別荘は元々clubhouseアトリエの母屋としてオーナーの待機場所として建てられました。

だからかお風呂が無かったんです。

これでは貸し出しができないので、シャワーボックス付けました!

近くには那須ピュアコテージの温泉があります。

基本的にはこの温泉に入って頂き、軽く汗を流したい時はシャワーボックス使って下さい。

近くには屋外アスレチックが楽しめるNOZARUもあります。

お子さん連れ家族に嬉しい楽しみが詰まってます!

予約開始は9月末〜10月頭を予定しています。

予約開始したらお知らせしますので、このブログをフォローお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

clubhouseアトリエ別館はファミリー向けボルダリングハウスに?那須ハイランドパーク車で2分!NOZARUも近い!

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

上記大型別荘の隣に2021年秋にOPENするのが、アトリエ別館ボルダリングハウス(仮称)です。

clubhouseアトリエがコンセプト満載だったので、ちょいとネタ切れと言うか、別館はどう仕上げようか?悩ましかったのです。

clubhouseアトリエが35名までの団体用でしたので、別館はファミリー向けにしようと決めていました。

那須ハイランドパークも近いし、那須ピュアコテージの温泉やアウトドアアスレチックのNOZARUも近い!

お子さんだって大喜びです。

そこで別荘民泊をこれまで9軒立ち上げてきた僕が今までにやったことないコンセプトで作ろうじゃ無いか!と。

まずは、ハンモックカフェ風に部屋を仕上げてリゾート感出します。

薪ストーブは必須です。

この写真の左角に薪ストーブを置きます。

今は絶賛工事中で殺風景ですが、壁紙も全部替えるので、イメージが一新します。

この階段が屋根裏に続く階段です。

屋根裏部屋ってお子さんがワクワクしそうですね。

めちゃくちゃ広い屋根裏部屋です。

20畳はあるのでは?

ここで5人は余裕で寝れますね。

1階も寝室2部屋で5人寝れるので、定員は10名です。

この屋根裏部屋は壁紙に仕掛けをします。

夜になって電気を消して天井を見上げると、なんと星が広がります。

そして、この壁!

右側の黄色い壁!

なんかちょうど良い壁だなぁ。

ここにテレビを壁掛けにしようかな?

と、色々考えたのですが、このリビング天井が一般の住宅と比べて非常に高く、270cmもあります。

「んーーー!登りたい!」

東京オリンピックでボルダリングがメダルも取ったし、部屋でボルダリングをするのは以前から構想ありましたが、なかなか良い壁が無く断念していました。

ほら、もう壁がボルダリングしてくれと言っている様です。

しかも、サイズもボルダリングのクライミングウォールが3枚分ぴったしハマるんです。

ボルダリングのための壁じゃ無いか?と思うほど。

今回の宿は一番のネックが、なんと風呂が無いってことでした。

clubhouseアトリエのオーナーが滞在する家として建てられ、当時はペンションとして経営していたので、恐らく風呂などはペンションの風呂に入ってたのでしょう。

しかし、風呂無しでは宿として成り立たないので、試行錯誤した結果シャワールームを設置することにしました。

近くにピュアコテージの温泉もあり、宿泊者は半額で利用できるので、皆んなで温泉に入るのも良いですね。

庭は屋根付きのバーベキューガーデンを作ります。

と、今回も魅力満載!

色々悩んだコンセプトでしたが、良い仕上がりになりそうです。

オープンは9月末〜10月頭になりそうです。

楽しみにしていて下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージ杜風テラスは楽しみが盛りだくさん!ハンモックにジップラインも

【11名定員300坪の森独り占め!コテージ杜風テラス完成!】


やっと完成しました。
・300坪の森


・雨でも安心、屋根付きバーベキューテラス


・ストーンで覆われた豪華薪ストーブ


・森の中でハンモック


・森の中にジップラインも作っちゃった


・実はテーブルがビリヤード台


・ベッドルームシアターは120インチの大型スクリーン

楽しい要素盛りだくさん過ぎてやり過ぎました。
ハンモックやジップラインもある森でも楽しめます。
バーベキュー好きにはたまらない、屋根付きのバーベキューテラス。
雨でも安心!
晴れたら森の中のテラスでバーベキューもありですね。
こんな空間あったらいいなぁ!を創っています。
ご予約はAirbnbにて。

既にゴールデンウィークは予約が入っています!

ご予約はお早めにお願いします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

300坪の杜を独り占め!定員11名コテージ杜風テラスのリフォームの極意

300坪の杜でバーべーキューはいかがですか?

2021年3月OPEN予定のコテージ杜風テラス。

改装前の様子を動画でリポートしています!

既に7件の別荘民泊を運営しているオーナーが、8軒目の別荘民泊をOPENするにあたって、人気の別荘民泊にするためのリフォームのポイントを解説します!

<立地>

人気の避暑地である那須の別荘地。

那須には他に2軒ログハウス別荘民泊を運営しています。

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

この2軒も那須では人気の別荘民泊です。

立地は、別荘地なので便利な場所ではありません。

那須インターから25分ほど掛かる山の中です。

一番近いコンビニも車で10分以上掛かります。

だから、ゆったりできます。

今回のコテージ杜風テラスは、那須の別荘地でも標高の高い1000m程度の所にあり、冬は雪で埋もれますが、夏は避暑地として最高です。

今までの2軒のログハウスと比較しても、さらに山道を登った場所にあるため、アクセスは良くありません。と、言ってもログハウス那須ハイグランドからは車で5分ほど。

どうせ田舎の山の中に行くのですから、より涼しくて静かな場所が5分余分に走ればあるのであれば、それぐらいの距離は関係ない!

なんせ、300坪の杜を独り占めできるのですから!

<改装のポイント>

今回の改装のポイントは下記。

・宿泊人数が11名確保

→寝室が2部屋あり、一部屋は10畳の和室を改装して押し入れを潰して12畳のフローリングに改装。
これによりベッド数が4~5台入れば良かった所から7台ベッドが置けるように。
もう一つは和室のままで布団で4名寝れるので最大11名宿泊可能です。

・遊びの要素をプラス!

→ビリヤード台をダイニングテーブルに
→最新薪ストーブを入れて寒い季節も楽しめる
→ベランダに屋根を付けて雨でもバーベキューが可能
非日常を味わう場所ですので、コテージの中だけでも十分に楽しめる要素を詰め込んでいます。

・300坪の杜で遊びつくす!

→なんと森の中にバーベキューができるデッキがある!
→木々にハンモックをかけて森林浴もできる
→スラックラインでバランス感覚を磨く?
とにかく森の中で遊べるのは大変な贅沢です。
今回のコテージ杜風テラスは、300坪の杜がウリです!

もちろん、那須は観光地としても人気です。

那須ハイランドパークは車で10分ほど。
那須岳や温泉や、テーマパークなども沢山あります。

那須グルメもおススメ。

緊急事態宣言でどこにも行けない!って方も多いと思います。

1棟貸しの別荘民泊なら家族で車移動で行けば安全です。
人混みに行かない、マスクを着用するなど感染対策をしていればウイルスを拡げることにもなりません。

ゲストの皆さんも「別荘の中だけで十分に楽しめました!別荘の周りの自然の中を散歩して気持ち良かったです!」とメッセージを頂きます。

コテージ杜風テラスは2021年3月OPEN予定です。

予約開始はこちらのブログでお知らせしますので、ブログフォローをお願いします。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

東京のホテルが相次いで休業。緊急事態宣言延期で旅館業はさらなるピンチに

僕は普段仕事で東京に行く時には、できるだけ電車通勤を減らすために、ホテルに泊まります。

しかし、僕がいつも泊まっていたホテルが2つ立て続けに廃業、または休業になりました。

1/29現在、緊急事態宣言の解除は不透明です。

関東圏は恐らく延長されるでしょう。

最近、僕の別荘民泊は、緊急事態宣言後にピタッと止まった予約が入るようになってきました。

しかし、報道が出る度にキャンセルが相次ぎ、予約が止まります。

また、後一ヶ月緊急事態宣言が延びたらと思うと、世の中の旅館業、旅行業、飲食業だけでなく、コロナで売上が上がらない所は、体力だけでなく気力も失います。

だから、自粛だけではなく、安全に経済を動かす方法も政府から発信して欲しい。

例えば、「黙食」が話題になりましたが、一人飯も感染拡大には繋がりにくい筈です。

僕も先日、ホテルに泊まって、近くの日高屋に入って一人晩酌をしました。

周りを見渡すと、一人客ばかりでした。

飲食店としても、これが生きる道です。

僕の別荘民泊では、家族での利用を推奨しています。

緊急事態宣言だろうが、何だろうが、家族は一緒に過ごしています。

自宅に居てどこにも旅行に行けないとストレスを溜めるなら、田舎の自然の中で、薪ストーブや映画やバーベキュー楽しむのも良いです。

車で移動すれば何の問題もありません。

最近、ログハウスせせらぎは、雨でもウッドデッキでバーベキューできるように屋根も付けました。

今は寒いですが、暖かくなれば雨でも外でバーベキューができます。

これも、ある種のコロナ対策です。

外で飲食する方が、換気もできますからより安心です。

我々も努力をして、コロナでも楽しめる環境を作っています。

ぜひ、ご家族で非日常を味わいに来てください。

屋根できたてで、先週末の雪でもビクともしません。

なんなら雪が降ってもバーベキューできます。

遠赤外線ヒーターを出せば、多少暖かいです。

冬キャンプを本気でやるよりは、快適です。

緊急事態宣言長引いてストレス溜まるって方は、是非どうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

雪でも外でバーベキュー!薪ストーブがあるログハウスせせらぎで冬キャンプ気分

先週は雪が降りましたね。

都留市でも今シーズン初めて本格的に積もりました。

お客様からのSOSもありましたが、この時期はスタッドレスやチェーンは必要です。

さてさて、昨今注目を集める冬キャンプ。

本格的キャンパーでない限り、雪の上でバーベキューは、なかなかハードルが高いでしょう。

ログハウスせせらぎは先週、ウッドデッキに屋根を付けました。

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

雪が心配されたしたが、ビクともしません。

「おっ!雪でも外でバーベキューできるぞ!」

庭に積もった雪を見ながらの屋根の下でバーベキューって、良くないですか?

もちろん寒いです!

でも、冬キャンプに比べれば難易度は低いでしょう。

家の中には遠赤外線ヒーターもあります。

デッキにはコンセントもありますから、ヒーター付ければ少しは暖かいです。

気軽に冬キャンプを楽しむにはいいですね!

しかも、このログハウスには、薪ストーブがあります。

僕の別荘民泊のコンセプトは薪ストーブがある宿です!

石垣島の民泊以外は全ての宿に薪ストーブが付いてます。

パシフィックエナジー

この薪ストーブは天板がスライドするんです。

お鍋を温めたりできる優れもの。

部屋の中で薪ストーブの炎で癒やされて下さい。

デッキでバーベキューをする際は、火の付いた炭が落ちてデッキを焦がさないように鉄板の上で焼いて下さいね。

と、いいつつ、ここは標高が500mとそれ程高くないため、河口湖や山中湖のように、ドカッとは雪が降りません。

気温は平地と比べて−5℃程度です。

ログハウスながらサッシは二重サッシで、薪ストーブを付けていれば暖かいです。

全室にエアコンも完備していますので安心です。

緊急事態宣言が出て通常なら2月でも8割が埋まる予約が、今年は週末でもまだ予約ができます。

自粛に疲れたら、ご家族で安全に冬キャンプ気分味わって下さい。

一棟丸々貸しなので、ご家族での宿泊であれば自宅にいるのと変わりません。

でも、非日常を味わえて、お客様からも「どこにも出かけなかったけど、とても楽しめて良かった」とメッセージをいただきます。

雪が積もれば庭で雪遊びも出来ますね。

家族で薪ストーブのあるログハウスで冬キャンプ気分いかがですか?

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

かっこいい別荘を創るには?薪ストーブのある別荘民泊

3月OPEN予定のコテージ杜風テラス。
現在絶賛リフォーム中。
那須にある別荘は現在雪に囲まれて工事が中断しています。
今の内に、内装のプランを立てます。
目指すのはモダンな山小屋です。
そんな時に参考にするのが、各種雑誌や本です。

センスが無くてもセンスが良い人を真似ればいいんです。
その内に知識も付いて感覚も磨かれます。
難しいのは、別荘民泊なので非日常も感じながら、居心地の良さも実現するところです。
インパクトだけ求めるとうるさい部屋になり居心地が悪くなります。
居心地を求めると普通の住宅と同じ様になり非日常は感じられません。
その塩梅を保つために、僕は差し色を上手く使います。

例えば、僕は赤を差し色に使うのが好きですが、薪ストーブだけ赤だったり、ソファだけ赤だったり。


一つインパクトのある色を入れると華やぎと共に部屋が締まります。
壁も一面だけ違う色や柄にしたり、玄関の壁紙だけは豪華にして入室時のインパクトを狙ったり。


部屋に入った瞬間に胸がときめく空間を目指しています。

コテージ杜風テラスは、元々古い山小屋風でビンテージ色が強い内装です。
その良さを活かしながら、斬新さも加えたいと思います!

今工事をしているのは、10畳の和室を洋室に変えて、押し入れを潰して12畳の寝室にします。

ベランダは屋根を付けて雨でもバーベキューができるようにします。

300坪の庭も様々な遊びができそうですね。

春までにコロナがどうなっているか心配ですが・・・。

しっかり準備だけはしておきます。

コロナ自粛で疲れたら是非泊まりに来てください。

東京から車で2時間。

家族で泊まれば自宅にいるのと変わりません。

別荘の中でも映画見放題、バーベキューだってできますので、どこに行かなくても楽しめます。

wifiもあるので、テレワークも大丈夫です。

コロナ疲れを癒やしに来てください。

OPENは2021年3月を予定しています!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

ログハウスせせらぎは雨でもバーベキューができる!屋根付きウッドデッキ完成

都留市にあるログハウスせせらぎ。

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

実はこの宿は僕が所有する7物件中No.1の稼働率。

もっと喜んで頂きたくて、ウッドデッキに屋根を付けました。

だって、「雨でバーベキューできませんでした」って寂しくないですか?

天気に関係なくバーベキューを楽しんで頂きたい。

この屋根があれば完璧です。

台風とか横殴りの雨で無ければバーベキューできます。

しかも、バーベキュー用の鉄板も敷きましたので、焼けた炭が落ちてもデッキが焦げません。(今までは焦げていました・・・)

夏場の日差しも和らぎます。

とっても良い感じですね。

今は正直緊急事態宣言が出て、予約がほとんどキャンセルになりました。

だったら今の内に工事をしておこうと先手を打っています。

恐らくコロナがある程度終息すれば、車で行ける近場旅が人気になるでしょう。

一棟丸々借りられる安心や自然の中でバーベキューができることなど求められます。

雨でもバーベキューができるっていいですよね。

コロナでどこにも旅行に行けなくても、別荘民泊で非日常を味わえます!

薪ストーブもあって、映画も120インチ大画面で見放題!

都留市は東京から車で80分。

標高500mで雪も東京郊外と同じぐらいであまり降りません。

河口湖や山中湖、富士急ハイランドにもアクセスが良くて人気です。

2021年1月21日に完成したばかりの屋根です!

コロナ終息する頃には暖かくなるでしょうから、バーベキュー日和になりますよ!

ご予約はお早目に。

前回も緊急事態宣言が終わってから予約が殺到しました。

特に週末やGW、夏休みは埋まりやすいのでお早目にどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージ杜風テラスが生まれ変わる!民泊リフォーム工事の極意とは?

12月初旬。

那須は夕方になると手がかじかむようになってきました。

さて、来年3月OPEN予定のコテージ杜風テラス。

リフォーム、リノベーション工事が始まりました!

別荘民泊をOPENするにあたって、このリノベーション工事は大変重要です。

古い物件が、このリノベーション、リフォームで生まれ変わるのです。

今回の工事のポイントは、和室のリノベーション!

一階のリビングダイニングに繋がる10畳の和室。

ここをフローリングに変更してベッドを置きます。

押し入れが一面にあったのですが、スペースが勿体ないので、潰して寝室スペースを拡げます。

柱は外せないので、この柱と柱の間にベッドを置く感じです。

この柱の間がちょうどクウィーンサイズのベッドが置けるサイズなんです。

クウィーン2台置いちゃう?

この寝室はプロジェクターで大画面スクリーンで映画も見れるようにしようかな?

120インチのスクリーンいけるね。

広い寝室でベッドの上で映画を皆で楽しむって素敵じゃないですか?

寝室の壁紙はどうしよう?

まだ悩んでいます。

さて、このコテージ、杜風テラスと言う名前の通り、この森がうりです。

色々想像力湧きます。

木々の間にハンモック掛けて、スラックラインなんかもできそう。

前のオーナーは、ここでゴルフの練習もしてたみたい。

ゴルフ練習ケージ作っても面白そう。

森の中のテラスも広々です。

ここでバーベキューも最高に気持ちいいですね。

さらに、コテージ杜風テラスはポテンシャル高いんです。

雨でもバーベキューグリルが大活躍。

こんなバーベキュー小屋があるんです。

いやー、なんとも楽しい!

前オーナーの遊び心を感じますね。

こういう楽しみ方っていいですよね。

さらに、僕が惹かれたのは、このお一人様サウナ。

どうです?

別荘でサウナまで入れるのですよ。

夢見たいでしょ?

詰めればギリカップルでも入れるサウナです。

あ〜!早くリノベーション終わって楽しみたい!

ワクワクが止まらないコテージ杜風テラスでした!

予約は2021年3月を予定しています。

楽しみに待っていて下さい!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

薪入りました!薪ストーブのある宿!Go Toトラベルキャンペーンを使って薪ストーブライフを堪能しよう

薪入りました!(冷やし中華始めましたみたいに言ってみた)

薪ストーブファンの皆様、お待たせしました。

薪ストーブの季節がやってきました!

Go Toトラベルキャンペーンを使って、薪ストーブライフを堪能しましょう!

10月中旬以降にAirbnbではGoToトラベルキャンペーンの割引販売が開始されます。

これはチャンス!

冬が来るのが楽しみになるのが、薪ストーブの魅力。

コテージひだまりの薪置き場

僕は薪が大好きなんです。

この薪置き場も、めちゃくちゃスペース取るじゃないですか?

都会の住宅だとなかなか場所が取れないですよね?

でも、田舎だと置き場所があるんです。

で、こうやって薪を置くだけで、なんかとってもカッコよくなるんです。

ため息出るぐらいカッコよく無いですか?

ログハウスと薪置き場。

最高最強の組み合わせです。

ログハウスせせらぎの薪置き場

薪の置き場所も工夫が必要です。

コテージひだまりは、最初は置き場所が無くて、仕方なく建物の脇に置いていました。

しかし、建物と植木が風通しを邪魔するんです。

見て下さい。

これでは通気が悪く、薪が乾かないのです。

こういう場所に置くと虫が湧く危険もあります。

薪ストーブ屋さんのHAIDA渡邊さんのアドバイスで場所を変えました。

ちょうど乾燥機を設置している場所が屋根もあったので、この場所の植木を切って風通しを良くして薪棚を設置しました。

これで、薪が乾きやすくなり、薪置き場としても最適です。

コテージひだまりは、今年の春にOPENしたので、薪ストーブの出番はあまりありませんでしたが、これから活躍です。

コテージひだまりの薪ストーブはチェスニーズ

ここは、なんと、サンデッキに薪ストーブを置くいう贅沢に挑戦しました。

こんな感じで、サンデッキでバーベキューをしながら薪ストーブで暖まるという贅沢です。

コテージひだまりと薪ストーブ

部屋の中ではなく、サンデッキで楽しむ!

しかも、このサンデッキからも富士山が望めます。

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コテージひだまりのサンデッキから富士山

【山梨県都留市は冬も大人気宿に!】

山梨県都留市にある、ログハウスせせらぎとログハウスkizukiでは薪ストーブの煙突掃除も行いました。

ここは、実は冬でも予約が一杯になる人気宿です。

人気のポイントは

・東京から近い

・薪ストーブが楽しめる!

・標高500mなので意外と雪が少ない

・河口湖や山中湖からの富士山が絶景

・富士急ハイランドで遊びたい

2月は通常はオフシーズンです。

にも関わらず、稼働率が8割の人気です。

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

だから、薪ストーブメンテナンスもしっかりやります!

ログハウスせせらぎの薪ストーブはパシフィックエナジーT4

煙突内にすすが溜まると煙突火災の危険もあります。

ログハウスkizuki

薪ストーブがある宿がウリなので、薪ストーブで火事になったらシャレになりません。

薪ストーブがある別荘民泊として、メンテナンスも大切です。

しかし、たまに、物凄く雑で酷い使い方をされるお客様もいらっしゃいます。

薪ストーブの上で魚を焼いたのか?

べっとりと跡が残って大変だったり、薪以外のものを燃やしていたり。

薪ストーブは大変高価なものです。

火を直接扱いますので、使用方法を誤ると危険です。

マニュアルが設置されていますので、よく読んでご利用下さい。

薪ストーブは、質の悪い薪や、薪以外のものを燃やしてしまうと、煙突にすすがたまったり、ベトベトになって煙突を塞いでしまうこともあるようです。

【那須は冬が狙い目?】

また、那須にあるハイジのログハウスを購入したときには、数年放置されて薪ストーブも使っていなかったので、煙突に鳥の巣ががっつり作られていました。

その巣を取り除くのに薪ストーブ屋さんも悪戦苦闘。

大量の鳥の巣が出てきてびっくりしました。

ハイジのログハウスの薪置き場

ハイジのログハウスはコンパクトなログハウスですが、薪ストーブ一台で那須の冬も快適に過ごせます。

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

ハイジのログハウス

那須は特に夏の避暑地として有名です。

だから、冬は本当に人がいません!

だから、静かな那須を楽しむには最適です。

那須にはスキー場もあります。

宿からも近いのでスキー場に行くにも最適です。

お店も夏のように混んでいません。

ハイシーズンでは行けない場所もガラガラですので、ゆっくり楽しめます。

ただ、冬の間は営業時間が短縮されていたり、閉まっている場合もありますので、確認してから出掛けてください。

ちなみに10月は那須のベストシーズンです。

なのに、夏ほど人気がありません。

こんなに素敵な紅葉が見れるのに!

マウントジーンズの紅葉

那須岳(茶臼岳)やマウントジーンズから見る紅葉は素敵ですよ。

秋の那須にこないなんて勿体ない!

ログハウス那須ハイグランドと薪ストーブ

那須の冬は長期滞在がオススメです。

都会の喧騒を忘れて、薪ストーブの炎を眺めながら冬籠りして下さい。

薪ストーブを囲んで家族団らんなんて素敵じゃないですか?

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

ログハウス那須ハイグランドの薪ストーブはINVICTA(フランス)

薪ストーブを楽しみたい方は、是非どうぞ!

薪は宿で10kg700円で販売しています。

ホームセンターで買ってきても良いですが宿で買う方がお得です。

薪ストーブがある宿は高級な宿が多いですが、ここで紹介した薪ストーブが使える宿は全てリーズナブルです!

週末は予約が取りにくい為、早目に予約を押さえて下さいね。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コテージそらまどに屋根付きバーベキュー場を創る!

夕暮れ時の富士山も良い雰囲気です。

コテージそらまど

どうすればワクワクする場を創れるか?

これが、僕が別荘民泊を創る時に考えることです。

僕は普段は講師の仕事をしていますが、ワクワクする場を創るってのは、コンセプトは同じかもしれません。

講師業の時も、その場が楽しくなるように、学びが効果的になるように場をつくります。

コテージそらまどから望む富士山

コテージそらまどは、富士山が見えるだけでもワクワクするのですが、天気が悪いと見れません。

そんな時にも楽しめる場を創りたい!

僕の伊豆の国市にあるコテージひだまりは、屋根付きサンルームでバーベキューができるので人気です。

コテージひだまり

同じ伊豆の国市にあるコテージそらまども、雨でもバーベキューができる場所を創りたい!

ベランダでも屋根があるので、できなくはないけれど、もっと広いバーベキュー場が欲しいと欲張ってしまいます。

幸いベランダから直ぐ下りた場所に庭があります。

4m×6mはあるから、十分な広さです。

今日は工務店さんと打ち合わせ。

「いやー、屋根付きとなると結構値段いきますねー」

「概算で幾らぐらいになります?」

「○○○万円は行きますよ」

「あっ、桁多くなっちゃいます?」

「屋根はポリカーボネートで良いんですよ」

「ええ、それで、そんな感じです」

「ですかー!」

ワクワクを求めるとお金が掛かります。

しかし、ワクワクが無いとゲストの皆さんは楽しめませんし、予約も埋まりません。

いつもこの葛藤との戦いです。

いつか、お金のことを全く考えずに別荘創りたい!

まぁ、制限がある中で知恵を絞るから良いアイデアもでるんですけどね。

コテージそらまど

今回はとにかく雨でも屋根があって楽しめるバーベキュー場を目指します。

屋根も含めて創ってもらうのか、屋根は既存のタープテントやガゼボ、パーゴラなんかを付けるのか?

台風で飛んでいっても嫌だし、なかなか悩ましいです。

次回はバーベキュースペースを創る予定の庭部分を開拓します。

どれぐらいスペース取れるか?

導線は確保できるか?

バーベキュー道具の洗い場は創れるか?

楽しいだけでなく、機能性も良く無いと便利に使って頂けません。

さて、10月末OPENに向けて、保健所と消防署への相談は終わり、あとは書類を作って提出し、現地調査をしてもらうだけです。

OPEN楽しみにしていてください!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi