タグ別アーカイブ: 冬の石垣島

冬の石垣島をお得に贅沢に楽しむ方法!フサキビーチリゾートのビジター利用が狙い目!

別荘民泊プロデューサー®︎の羽田徹(はだとおる)です!

石垣島が大好き過ぎて石垣島で民泊を始めて、コロナで赤字続きでも撤退せずに耐えた僕が、石垣島をお得に楽しむ方法を伝授します!

石垣島は夏ってイメージあるでしょ?

でもね、夏は人がいっぱいだし、暑いし、人気店は混んでるし、高いし・・・。

冬に来てみて下さい。

12月頭でも晴れたら27度。

雨が降ると22度ぐらいになり、夜も15度ぐらいまで下がるので上着は必要になりますが、基本的に冬でも快適に過ごせる気温です。

真冬でも20度前後の気温です。

寒い冬を避けるにはちょうど良くないですか?

今回僕は、自分の民泊に4泊して、その後にフサキビーチリゾートに3泊しました。

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

全部フサキビーチリゾートに泊まると、流石に高いでしょ?

でもね、気付いてしまったんです。

フサキビーチリゾートは泊まらなくても繁忙期や7〜8月以外は、ビジター利用で全ての施設が使えるんです。

https://www.fusaki.com/facility/aquagarden/pool

屋外プール、シャワーやロッカー、大浴場、屋内プールなど使い放題。

泊まると1泊3万とかしますからね。

それがビジターであればめちゃくちゃお得に使えるんですよ。

大浴場も泊まってる間、朝晩2回づつ入りましたけど、めちゃ気持ち良い大浴場ですよ。

でも、泊まらなくて良いんですよ。

ちょっとイヤらしいですけど、泊まるのはリーズナブルに民泊にして下さい。

だって、フサキビーチリゾート泊まったはいいけど、近くにコンビニやスーパーも無く、フサキビーチリゾート内で食べたら、ランチもレストランで3,000円とかしますよ。

夜はもっとお高い。

さすが、高級リゾートです。

僕の民泊泊まれば何でも揃ってるし、フサキビーチリゾートの部屋では見れないAmazon、Netflix、AbemaTVとか見放題です。

一階と二階のメゾネットだから、2組のカップルとか二家族とかで泊まれば、めちゃくちゃリーズナブルに泊まれます。

最近電気鍋も揃えたので、皆んなでワイワイタコパとか鍋パとかできます。

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

で、浮いたお金で、ちょい贅沢できるんですよ。

民泊からフサキビーチリゾートまでタクシー使ったら2,430円でした。

でも、ビジター入場料ちょっと高いなぁーって?

いやいや、泊まること考えたらかなりお得ですよ!

まぁ、でも、もっとお得に使いたいなら、入場料払わずに楽しむ方法あります。

まずは、ビーチは設備使わなければ無料です。

ここなんて、インスタスポットです!

フサキビーチ無料です。

利用料払えば、サマーチェアやパラソル使えます。

僕が絶対的におすすめなのは、このプールサイドのSTAR BAR。

まさに、ハリウッドのスター気分です。

冬の期間は以外と空いてます。

おすすめは夕暮れ時。

照明が付くとオシャレだし、まだ海も見れて、天気良ければ夕陽も見れます。

プールサイドの景色も最高だし、たまらなく良い雰囲気です。

ここはビジター利用可能で、ドリンク代だけで贅沢三昧ですよ!

日が暮れると素敵でムード溢れる場所になります。

彼女と一緒に素敵な景色眺めながら飲むお酒。

憧れのシチュエーションじゃないですか?

僕もロマンチックに乾杯と行きたかったのですが、一緒に飲んでるのは、石垣島で働いてる後輩のM君。

バーテンダーのお姉さんに、「本当はかわいい女子が来るはずだったんですけどね」って言ったら、「残念ですねー」って。

理想と現実が違い過ぎやしないかい?

後は、マリンアクティビティがあり、ジェットモービルや、グラスボート、カヤックなども楽しめます。

マリンアクティビティの受付はSTAR BARの隣にあります。

後、プールサイドにはカフェもあります。

僕はチーズバーガー(2,050円)とグァバジュース(650円だったかな?)頼みました。

パテは石垣牛を使った食べ応えたっぷりでくどく無く、野菜もたっぷりのバーガー。

ポテトも沢山あってケチャップ、マスタードも好きなだけ付けられるので、満足度もたっぷり。

どう?この雰囲気最高でしょ?

ハワイ行かなくても石垣島最高です!

リーズナブルにフサキビーチリゾートを使いこなす!

素敵な写真いっぱい撮れます。

https://www.fusaki.com/facility/aquagarden/pool

フサキビーチリゾートをビジターでご利用の際は、利用できない繁忙期を確認してから行ってください!

冬だからお得に楽しめる石垣島。

ちなみに、フサキビーチリゾートで僕が泊まったのは、コテージタイプの部屋。

窓を開けると庭が見えて素敵です。

ただ、開けっぱなしてると、外を歩く人からも見られますが。

敷地内はハンモックに揺られながら海を眺められる場所も。

海岸に続く道も美しい!

高いだけあって雰囲気はバツグン。

そこまで高い所に泊まれない!

旅費を節約したい!

そんな方は民泊に泊まって便利にお得にリーズナブルに、それなのに贅沢気分で石垣島を楽しみましょう!

今なら長期滞在で最大50%OFFになるキャンペーン中!

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

ビジターでも楽しめるフサキビーチリゾートはこちら

FUSAKI BEACH RESORT HOTEL&VILLAS フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
0980-88-7000
https://maps.app.goo.gl/9C77wmbXFAz2Efng9?g_st=ic

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

?https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

石垣島長期滞在でワーケーションを節約しつつ贅沢に過ごす方法!

ワーケーションで石垣に滞在しています。
滞在費を節約するために自分の民泊に泊まっていました。

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110


しかし、折角の骨休め。
後半は贅沢に、前から泊まりたかったフサキビーチリゾートへ。
滞在期間ずっとこのホテルだと、さすがに高くなります。
しかも一人旅だから贅沢過ぎる!
で、前半民泊で、後半フサキビーチリゾート。

FUSAKI BEACH RESORT HOTEL&VILLAS フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
0980-88-7000
https://maps.app.goo.gl/jbAYp1Yr4QU7txEbA?g_st=ic

フサキビーチリゾートは泊まらなくてもビーチは誰でも入れるので、民泊に安く泊まってビーチで楽しむってのもありです。

僕の民泊からタクシーで2,340円でした。

ちなみに、僕の民泊はANAコンチネンタルホテルの近くです。

前回は民泊に泊まって、朝ANAコンチに行って贅沢な朝食を食べました。

ANA インターコンチネンタル 石垣リゾート
0980-88-7111
https://maps.app.goo.gl/oumqQpFvNVm58jcX9?g_st=ic

これだけで大満足。

泊まらなくても贅沢味わえるんです。

石垣島に行くなら、やはり長期滞在したいものです。

しかし、長期滞在はお金が掛かります。

そこで、民泊を上手に活用して節約しつつ、贅沢な気分も味わいましょう。

僕の民泊、プラスライフ大浜1号室、2号室はテレワークもできます。

モニターになるテレビもあり、一階と二階のメゾネット。

その両方にTVがあり、映画も観れます。

僕はABEMA TVでサッカーワールドカップ三昧でした。

二階のテレビは地上波は見れず、Android TVです。

Amazon、Netflix、Abema TVなど観れます。

あと、昔懐かしいゲームもできます。

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

実はね、フサキビーチリゾートみたいな高級なホテルに泊まっても、ネット系動画観れないんですよ。(僕が泊まった部屋では)

仕方が無いからパソコンとHDMIのケーブルで繋いで観ようかと思って、フロントに「HDMIケーブル貸して下さい」と言ったら、無いとのことでした。

僕の民泊はありますよ!

やはり高級リゾートホテルですからレストランはどこも高級。

部屋にレンジやキッチンも無いので、何かを買ってきて食べることもできません。(当たり前か?)

民泊は近くにドンキホーテやスーパーもあり、自炊もできるので、普通に生活できます。

それでいて、歩いて海岸まで行けるし、近くのホテルで食事もできる!

ユーグレナモールや三崎町も車で13分。

なんせ、今回は何もしないがテーマなので、今日もホテルでのんびりです。
過去の滞在で観光スポットはだいたい行ったので、三崎町だけ開拓してきます!

意外と快適な生活ができるプラスライフ大浜1号室、2号室です。

石垣島も観光客が戻ってきました。

去年の石垣島は閑散として死んだ町でした。

今回はやっと活気が戻ってきました。

本当に嬉しいです!

冬の石垣島で長期滞在でのワーケーションいかがですか?

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

冬は石垣島でワーケーションって最高かよ!民泊プラスライフ大浜1号室or2号室でテレワークやってみた!

石垣島に1週間滞在。

プラスライフ大浜1号室に泊まって、途中2日間はオンライン研修の講師を丸一日行いました。(設備は2号室も同じです)

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

そのために、モニター用のテレビを設備で足して、HDMIのケーブルも買いました。

これでお客様がテレワークする時も快適です。

こんな感じで、2階寝室にモニターを設置。

このテレビはAndroid TVなので、Amazon、Netflix、AbemaTVで動画も観れます。

なんせ、今はワールドカップサッカーやってますから、一階でも二階でも動画が観れるのはポイント高いですね。

しかも、よく見て下さい!

昔懐かしのレトロゲームが楽しむるゲーム機もあります。

夜寝る前にピコピコ楽しめば、2人の距離も縮まります!

ちなみに、僕はこのモニターTVを一階のダイニングテーブルに置いて、こんな感じで仕事してました。

32インチもあるモニターなので、仕事もやりやすかったです。

石垣島でワーケーションって最高でしょ?

しかも、電気鍋も用意したので、ゲストの皆さんもぜひ鍋や焼肉、たこ焼きなど楽しんで下さい!

色んなプレート付いてるので万能です。

この日は鍋をしながらワールドカップサッカーをAbemaTVで本田さん解説で楽しみました。

しかし、鍋は石垣島で食べてもうまい!

しめはソーキそば入れたら沖縄っぽくて最高でした。

しかし、良い時代になりました。

オンラインで仕事が完結しますから、寒い冬に石垣島で仕事すればストレスフリーです。

ちなみに、11/29で最高気温27度。

夜はエアコン入れなくても良いぐらいになりますが、昼間はまだまだ半袖短パンでOKです。

今回、僕は観光はあまりせずに、のんびり過ごしたいので、レンタカーも借りてません。

しかし、買い物は近くにファミリーマートやドン・キホーテがあり、日用品から食材までなんでも揃います。

プラスライフ大浜から歩いても9分。

ドン・キホーテ石垣島店
0570-089-811
https://maps.app.goo.gl/7voXtot855eEZT8cA?g_st=ic

ドン・キホーテで買い物沢山したので、タクシー呼びましたが、なんと、ワンメーター540円で帰れました。

あと、前泊商店と言う小さなスーパーがあり、野菜やらお惣菜やらお肉も売っていて、めちゃくちゃ便利です。

このお店なら歩いて3分くらい。

前泊商店
0980-82-7984
https://maps.app.goo.gl/qXowNToucTq4B3wZA?g_st=ic

こんな感じで石垣島でワーケーション、テレワークするならプラスライフ大浜1号室か2号室が最適。

僕がオーナーやってる部屋はこの1号室と2号室で、他の部屋は他のオーナーで設備が違いますのでお間違い無く!

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

繁華街のユーグレナモールや三崎町までも車で13分程です。

観光せずにワーケーションならレンタカーいらないです。

観光する日だけ借りれば良いですね。

ちなみに、三崎町はなかなか良いです。

小さな居酒屋が沢山集まった石垣島ヴィレッジは、とにかく行く所迷ったら間違いなし。

カウンターのお店も多いので1人でもふらっと行けます。

石垣島ヴィレッジ
https://maps.app.goo.gl/PsMmPbD3uyntnn4r9?g_st=ic

だって幸せじゃないですか?

仕事終わってタクシーで13分で繁華街ですよ?

17:00に仕事終わって、片付けてタクシー呼んで、17:30にはオリオンビール飲んでるんですよ。

最高のワーケーションじゃないですか?

でね、次の朝は部屋を出て散歩するんです。

近くの大浜海岸まで歩いて7分。

宿から歩いて7分でこの景色。

最高かよー!!

叫びたくなります。

この生活が日常になるんです。

ワーケーション最高です。

冬はね、石垣島も観光客がそれほど多くはありません。

だからこそ、ゆっくり楽しめます。

今回来てみたら、意外と観光客も戻ってきてほっとしました。

昨年は、本当に街が死んだように静まり返っていました。

今なら、ワーケーションを後押しするために、長期滞在の場合、1週間以上の滞在で最大50%〜30%OFFになります。

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

外国人の観光客もやっと増えてきました。

石垣島は3年間ずっと赤字でしたが、石垣島大好きだから、撤退せずにがんばってきました。

是非、石垣島遊びに来てください!

冬の石垣島もあったかいので、寒い冬が嫌な人はワーケーション先として最高ですよ。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

冬に泊まるのに最適な貸別荘、別荘民泊は?

雪や寒い所が好きな人は、北海道でも北陸、東北でもどこでも行くと思いますが、雪道を車で走りたくない!

できるだけ雪が降りにくい場所か、降ってもそれほど多く降らない場所を求めている方も多いでしょう。

そこで、別荘民泊の中で冬でもおススメの場所を紹介します!

【冬の富士山が美しい伊豆の国市】

まず、最初のおススメは富士山が見える宿です。

富士山ってやっぱり冬が一番きれいです。

雪化粧をしているのもありますし、冬は空気が澄んでいて綺麗に見ることが出来るのです。

伊豆の国市のコテージひだまりと、コテージそらまどは、どちらも宿のリビングから富士山がきれいに見えます。

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コテージそらまどからの富士山

コテージひだまりからだと、裾野の方まで見える為、雪が被った状態をしっかり鑑賞できます。

僕は、この物件を購入する時に、この富士山の景色で決めました。

コテージひだまりからの富士山

もちろん、天気が悪い日は見えませんが、冬の晴れた日は本当に綺麗に富士山が眺められます。

【山梨県都留市は意外と雪が少ない?】

観光地の河口湖や山中湖は標高も高く、雪が積もりやすいです。

しかし、都留市は標高500mで雪も関東の郊外と同じような降り方です。

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

東京にも雪が降る時はさすがに積もることもありますが、その時には東京郊外でも積もっています。

関東方面からアクセスが良いのが都留の特徴ですが、雪に慣れていない方でも気軽に行けるのが都留です。

車で20分も走れば河口湖にもやってこれます。

河口湖まで行く方はスタッドレスは必須です。

河口湖からも大変雄大な富士山が眺められます。

河口湖の遊覧船からの富士山

遊覧船に乗れば、こんな富士山が!

さらに、河口湖遊覧船とセットでカチカチ山のロープウェイ券もあります。

カチカチ山はロープウェイで頂上まで登るだけで、富士山の全貌が見渡せる絶景スポットです。

カチカチ山からの富士山!

河口湖から富士急ハイランドに遊びに行く方は、富士急ハイランド近くに五重塔で有名な浅間神社にも寄って見て下さい。

五重塔と富士山のコラボ。

春のシーズンになると、これに桜もコラボして大人気スポットとなっています。

浅間神社の五重塔と富士山

どうですか?インスタスポットも沢山あるでしょ?

【冬に行きたい石垣島!】

究極、寒い場所から逃避したい人は石垣島でしょう!

直行便もありますし、コロナで観光客が減っていますから冬の石垣島は特に空いています。

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

石垣島は冬の間も通常、20度前後の気温で昼間なら半そででもOK。

夜はさすがに冷え込むので、軽いジャケットは必要ですが、ダウンは持って行くと恥ずかしいことになります。

それぐらい暖かい!

冬場に海水浴はさすがに寒いですが、スキューバダイビングはやっています。

冬用のウエットスーツを着込めば海に潜るのもOK。

川平湾でグラスボート!

川平湾のグラスボートで海の中の魚たちを見ることもできます。

底地ビーチ

寒いのが苦手な人は長期で石垣に滞在する方も多くいます。

温暖な土地でリモートワークってのもいいですね。

石垣の僕の民泊はメゾネットの1LDK。

もちろんインターネットも完備なので長期滞在のリモートワークにも向いています。

【静かに山籠もりしたい方は、あえて寒い那須!】

冬の那須は、当たり前ですが寒いです。

だいたい、東京マイナス10度だと思って下さい。

でも、薪ストーブがあります。

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

防寒対策はしっかりしていただきたいですが、部屋は薪ストーブで一度あたたまると快適です。

残念ながら冬の那須は寒いので人気がありません。

だから、僕はあえて冬の那須に行くのです。

自分の別荘も空いているし、とにかく人がいなくて静かで、道も空いていて、お店も直ぐに入れるからです。

山籠もりしながらじっくり原稿を書くとか仕事をするにはうってつけの場所です。

石垣だと誘惑だらけで仕事になりませんから・・・。

山籠もりしたいなら那須!

でも、那須は冬の一定期間は宿にもよりますが、閉鎖します。

短期の滞在だと、水抜きと開栓作業が大変だからです。

なので、3日~1週間とか長期で滞在したい方はAirbnbからお問い合わせください。

個別に対応させていただきます。山籠もりしたい方がいれば、その期間予約も可能にします。

ただ、冬の那須に来て、「寒いので何とかしてほしい!」というお客様もいらっしゃいます。

東京の断熱効果が高いマンションに住んでいるのと比較すると勿論那須は寒いです。

田舎のおばあちゃん家に行けば、寒いのと同じです。

ただ、薪ストーブをしっかり燃やせば、真冬の那須でも部屋は暖かいです。

でも、寒いのが苦手な人は那須ではなく沖縄に行ってくださいね。

あと、暖かいヒートテックの下着とか着てきてください。

那須の宿に着いたとたんに「寒い!」って言うのは勘弁してください!

ログハウス那須ハイグランド

ただ、冬の那須に来る方は車も雪対策しっかりしてください。

おススメは4WDでスタッドレスだけではなくチェーンも携行することです。

雪に慣れている方は2WDでもOKですがチェーンは忘れずにお願いします。

雪がそれほど降らない年はスタッドレスがあればOKですが、ちょっとした急な坂道は登れなくなることがありますので、チェーンはあった方が安心です。

2022年は大寒波で大雪が何年振りかに降って、宿泊が出来なくなってしまいました。

天気などの状況を確認しつつお越しください。

さて、冬の旅の参考になりましたか?

それぞれの目的に合わせて宿をお選びください。

各地には温泉もあり、ゆったり温泉に浸かって楽しむのもありです。

冬は冬ならではの楽しみ方もありますので、ブログでも「冬の楽しみ」のカテゴリーで紹介しています。

是非、ご覧ください。

≪ブログフォローは右上のフォローボタンより!≫

最新情報、キャンセル情報、予約開始情報をお届けします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

年末年始今から予約できる宿、民泊は?狙いはどこ?

年末年始、コロナもどうなるか分からないし、どこにも行く予定を立ててなかった!

でも、せっかくだから家族で旅行に行きたくない?

って、今更予定を立てようとしても、いい宿は残っていない!!!

って、あなたに、おススメの民泊を紹介します。

オミクロン株が日本にも上陸してから、正直、一旦盛り上がりかけた観光も、もう一つ下火になり、予約が思ったほど芳しくありません。

通常、12月のこの時期になると、宿はどこも予約でいっぱいでキャンセル待ちをしなくてはいけない程。

しかし、今年はちょっと事情が違います。

いや、今年はっていうか、今年もなんですけどね・・・。

観光業界はもう何年かき入れ時を逃しているのやら・・・。

さて、まずは僕が超絶にお勧めするのは、「石垣島!」

沖縄もコロナで大打撃を受けて一時は観光客が4分の1になったなんて言われていました。

コロナが収まりかけたかな?と思ったらまたオミクロン株。

そして冬は閑散期なので、お客様が来ない・・・。

と、思うでしょ?

でも、コロナ関係なかったとしたら、冬の石垣島は実は結構人気の場所なんです。

なんせ、冬場でも気温は20度前後。

海に入るのはちょっと厳しいけど、冬用のウェットスーツ着れば、この時期でもダイビング全然可能です。

石垣は世界が認める観光リゾート地で、世界からのお客様が8割って島です。

今は・・・

日本人観光客しかいません。

だから、普段の石垣よりも、より島の豊かさを感じられます。

大自然に囲まれて、観光客も少ない石垣島でのんびり、ゆったりするのもいいですよ。

【~沖縄県石垣島~】

世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)

長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適

https://airbnb.com/h/ohhama109

https://airbnb.com/h/ohhama110

「でも、人気の年末年始はホテルとか高いんじゃぁ・・・」

はい、だから、民泊です。

上記民泊は1LDKメゾネットの部屋を丸々1Gで使えます。

1人当たりの宿泊料金は1泊数千円で済みます。

数日滞在してもお財布にやさしい!!!

まだ予約が空いているかは、上記Airbnbのサイトをチェックしてください。

実は、我々家族も昨年は石垣島の上記民泊に泊まりました。

更に、石垣島からだと離島にもアクセスしやすいんです。

そこで、石垣島から西表島に行って戻ってきました。

西表はまさにジャングル!!!

カヌーに乗ってマングローブの森を探検したり、ジャングルの中を歩いてトレッキングしたり。

かなり自然を満喫しました。

冬に行ったから、めちゃくちゃ熱い中歩かなくて済むので、ちょうど良いかもしれません。

水にジャバジャバ入っても寒くないし、程よい気温でアクティビティーをするには最適!

他に離島に行くなら、「竹富島」は絶対に行って欲しいです。

昔ながらの田舎の沖縄を満喫できます。

牛車に乗って、街を練り歩くのが素敵です。

前回は、竹富島弾丸ツアーで、島には1時間ぐらいしかいれませんでした!

竹富は3回ぐらい行っていますが、一度1泊ゆっくりしたいですね。

さて、他にお勧めは、冬だからこそねらい目の寒い場所!!!

寒いときに温かい所に行きたくなるのは分かりますよね?

だから、寒い場所は人気が無いのです。

しかし、人が本当に少ない別荘地の銀世界を見たら感動します。

夏の避暑地として有名な「那須」

正直、冬は人気がありません。

雪が凄いですからね。

でもね、この冬の季節の那須が美しくて僕は大好きです。

宿泊客が少なくて道路の渋滞も無く、観光地はどこも空いていて独り占め状態。

飲食店も人気の場所は春~秋にかけては本当に入れませんが、冬ならば余裕で入れます。

那須を満喫したいなら冬に籠るのが一番!

しかも、薪ストーブがある!(石垣島以外の全ての宿に薪ストーブあります)

アトリエ別館の薪ストーブ

とはいえ、年末年始は予約が結構入りますので、隙間を見つけて下さい。

clubhouseアトリエは大型別荘でコロナ禍は予約が入りずらいので、10名以上で宿泊される方はおススメです!

こんな贅沢に1棟の大型別荘を1Gで借りられるなんて夢の様です。

【~那須町~】

日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)

定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分

https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)

定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!

https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)

スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!

https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

もう既に予約で埋まっている日程も多いですが、是非、隙間を狙って予約してください!

年末年始、初日の出を最高に壮大な景色と共に見たい方は、伊豆の国市をお勧めします。

伊豆の国市パノラマパークは、富士山と初日の出が同時に拝める大変素晴らしい場所です。

雄大な富士山、海も見えるし、初日の出も見える。

これ、もう2022年はハッピーになるしかないでしょ!

伊豆の国市は、温暖な気候でもあるのでそれほど雪も降りません。

雪道になれていなかったり不安な方は、伊豆の国市でのんびりするのもいいですね。

韮山の反射炉や、ガッキーも星野源とドラマで訪れた修善寺があるなど、ゆったり、のんびりデートにも最適。

三島スカイウォークで吊橋と富士山の組み合わせも良いし、熱海や三島でも遊べるし、何かと観光拠点として便利な伊豆の国市です。

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備

https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コテージそらまどリビングからの富士山

さてさて、お好みの別荘民泊は見つかりましたか?

既に予約で埋まっていても、今はコロナの時期なので直前でキャンセルが出ることもあります。

諦めずに、定期的にチェックして見て下さい。

どの宿も近くに温泉があったり、観光スポットも沢山あります。

是非、楽しい年末年始を安心の一棟貸別荘民泊でお楽しみください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

石垣島民泊がお得に泊まれる!リニューアルOPEN!!!寒い冬こそ石垣でテレワーク!

石垣島の民泊はコロナで大打撃を受けまして・・・。

昨年からずっと赤字続きでございました。

2021年12月より自社管理に切り替えてリニューアル!

価格もお得な価格になりました!先着予約で20%OFFのキャンペーンもやっています。(先着3組で終了)

☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

しかし、他の民泊が好調なのと、コロナが収束すれば石垣島は間違いなく復活するだろうという思いもあり、我慢し続けてきました。

しかし、一つ大きな問題が!!!

石垣島は自社で管理をせずに他社に管理を任せていました。

地元の管理の方が安心だからと思って・・・。

でもね、その管理会社が何もしないんです。

コロナでお客様が入らないのは仕方がないですが、それでも僕自身も試行錯誤しながら他の民泊よりも良い成績を上げて頑張っています。

管理手数料を払って任せているのに、何も工夫をしないんです。

それなのに20%も手数料を取るんです。

これではいつまでたっても儲けが出ない。

しかも、他社に任せるより自社で管理する方がよっぽどノウハウ持っています。

また、20%も取られてしまうと、価格もその分高い設定になります。

その20%の手数料がまたおかしな設定で、宿泊料の20%ではなく、清掃費と宿泊費を合わせた金額の20%が手数料として取られます。

清掃費は利益ではなく、そのまま清掃会社に払いますから原価です。

コロナで打撃を受けていた時には宿泊費は最低6千円とかで出していました。(通常は12000円~3万円)

清掃費が1万円なので、1万6千円の20%で、3200円が手数料です。

清掃費はそのまま原価で僕の粗利は6000円。

そこから手数料3200円が引かれると、利益は2800円。

これ、30日100%予約が埋まっても84000円の利益です。

この利益だけでも家賃も払えません。

しかも、ここから光熱費や経費を払うわけですから、100%予約入っても赤字です。

実際は、全然予約が入らず、もっと大きな赤字です。

要するに、20%の手数料と言いながら利益ベースで半分以上持って行かれていたのです。

そりゃー、やってられません。

そこで自社管理にしました。

これで20%の手数料分、丸々浮きます。

しかも、価格も低めで設定できます。

これは、僕にとっても予約をする皆さんにとってもハッピーです。

これから冬になりますが、冬でも気温20度前後の石垣であったかい冬を過ごしませんか?

長期滞在も歓迎します。

2週間以上の長期の場合は価格も調整しますので、Airbnbから仮予約をしてお問い合わせください。

部屋はメゾネットの1LDKです。

2階が寝室になっています。

お風呂も、洗濯機や乾燥機(しかもガス乾燥機!)もあるので、長期滞在にもうってつけ。

もちろん光回線も通っていますからテレワークにも対応します。

石垣島でテレワークっていいですよね!

立地も抜群の場所にあります。

近くにはドン・キホーテやスーパーもあり買い出しも便利です。

海も近いので、夜に海岸まで散歩に行って星空を眺めるのも最高!

沢蟹がいるので踏まないように気を付けて下さい。

他、ビーチやレストランなど行きたいところは沢山出て来ると思います!

底地ビーチ

僕が石垣島に行ったら必ず行くのがカフェレストランのプカプカ。

ここは海も眺めることが出来るし、なんせ食事も写真映えがするし美味しい!

石垣島って石垣牛を代表にお肉も美味しくて焼肉屋さんも多いのですよ。

是非、お肉も味わってください。

あと、僕がこれを食べに石垣に行くってくらい大好きなのが、石垣牛のお寿司!

こちらは居酒屋ひとしの石垣牛の握りですが、本当に幸せが口の中いっぱいに広がります。

トロよりもコクがあり、食べ応えがあるのに口の中ではしっかりとろけるんです。

本当にヤバイです!

石垣に行ったら絶対に食べて欲しい。

もう一つ絶対に外せないのが、川平湾。

ここは美しすぎます!

グラスボートも乗れますので、海に潜らなくても海の底の生き物が見れます。

今なら年末年始の予約も取れます!

冬休みに石垣で過ごすのも良いですね。

☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

よかったら動画でも石垣島の雰囲気を楽しんでください。

沖縄本島は言ったことあるけど、石垣は無いという方!

絶対に沖縄の魅力を堪能するなら石垣です!

しかも、船で1時間圏内で離島にも行けます。

竹富島は絶対に言っていただきたい。

昔ながらののどかな沖縄が存在しています。

僕も、完全テレワークになれば石垣に滞在して仕事をするのですが・・・。

近い将来、ワーケーションができる環境にしていきたいですね。

ちなみに、石垣島にお得に行きたいなら、成田からがおすすめ!

車も成田空港周辺のパーキングに停めれば長期でも安く停められます。

電車やバスで行くのもOK。

成田からはピーチを使うのが一番安く直行便で行けます。

今なら先着で20%OFFのキャンペーンもやっています!

☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)

https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)

https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

石垣島の絶品グルメ!コロナで観光客激減だから入れる店

年末年始は自分が運営している民泊に家族で宿泊しました。なんせコロナで観光客が激減して予約が入らないんです。

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

レンタカー屋さんは「普段ならば70台位は出ますけど、今日は十数台しか出ていない」とか、人気のユーグレナモールのお土産屋さんも「昨年の25%位の客数」という声がありました。

昨年11月にも石垣島に来ましたが、その時は「Go Toでちょっと戻ってきたけど例年の半分ぐらい」とのことでしたが、年末年始は、体感的にも11月より断然観光客は少なく、寂しい状況でした。

「あと、半年続いたら半分の店は潰れる」なんて声もありました。

そこで石垣島の魅力を伝えるべく、人気店も含めて石垣島絶品グルメを紹介します。

なんせ、普段ならば予約なしでは絶対に入れない店も年末年始にも関わらず入れました。

まず最初は変化球から。

ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート
354-1 Maesato, 石垣市 沖縄県 907-0002
0980-88-7111
https://maps.app.goo.gl/j2eNUQScUhZu443H8

泊まるの高いよー!

って思うでしょ?

いえいえ、泊まらなくてもレストランはビジターも受け付けています。

僕は朝食を食べに行きました。

本館のレストランは朝食のブュッフェしかやってなくて、一人3,000円と高いです。

朝食で3,000円!って思いますが、ホテルの風景満喫できたら安いです。

家族5人で行ったので朝食15,000円はちょっと高かったので、単品で頼める別館2階のカフェに行きました。

庭のプールも見下ろせてロケーション最高のテラス席で朝食を贅沢に味わいます。

サンドイッチとアラカルト一品とドリンクが付いて2,900円。

奥さんとシェアして、ドリンクは別で頼み、子どもたちはパンにジュースで、家族で6,000円ほどかかりましたが、それだけで最高な贅沢を味わえます。

店員さんも「写真撮りましょうか?」と家族一緒の写真も撮ってくれました。

これで、インターコンチに泊まった気分です。

今回の旅行で一番行きたかったのが、石垣島で一番人気と行って良いでしょう、居酒屋ひとし。

本店もあるのですが、こちらの方がオススメ。

ひとし石敢當店
〒907-0022 沖縄県石垣市大川197−1
0980-88-5807
https://maps.app.goo.gl/BBh5fAgre5gtRF73A

普段ならば絶対に予約なしでは入れない人気店ですが、17時20分頃電話したら「19:00までなら入れます」とのことでした。

時間短いけど、子どももいるからさくっと食べるか!と、行きました。

着くと既に店の外でも人が待っているほどの人気ぶり。

コロナで観光客が激減しても。やはり人気店は選ばれるんだ!とびっくりしました。

でもね。さすがにNo.1の店です。

全ての料理に感動。

ドリンクが出てくるスピードや料理が出てくるスピードも早くて感動。

オペレーションが良いと客の回転率も良くなるので、売上も良くなります。

しかも、だからこそ安いんです。

このクオリティで、このお値段?

ウソでしょ?

納得のNo.1です!

まぐろで有名な店ですから、必ずマグロは食べましょう。

本当に美味し過ぎる!

沖縄の地ビールと共に料理を堪能します。

ここで絶対に外せない料理は、「石垣牛の握り」でっす。

とろけるって、こういうこと、旨すぎて幸せになります。

で、絶対に、絶対に食べて欲しいのは、石垣牛のにぎり!!!

タレと塩があるので、両方味わって下さい。

これを食べに僕は石垣に来るんだよ!って言いたいぐらい、食べる価値あり。

魚のフライも絶品。

何食べても外れがないって凄い。

で、実は驚いたのが、子ども用に頼んだピザ。

居酒屋のピザなんて、言うても大したこと無いよね。

チンするだけでしょ?みたいな。

しかし、この焼き立てピザは、本気でうまい!

まじか!ピザさえも手を抜かない旨さ!

これは、参りました。

石垣島で一番ではなく、全国の居酒屋の中でもトップクラスの素晴らしさではないか!

もう、感動しまくり。

名ばかりNo.1や、マーケティングや広告効果で集客している店もありますが、ここは本物で、料理に本気です。

ユーグレナモールの有名なハンバーガー屋さんも行ってきました!

ダグズ・バーガー 石垣島店
〒907-0022 沖縄県石垣市大川209−6
0980-87-9166
https://maps.app.goo.gl/FV3H9UvUEuMKAkds7

ここのウリはマグロバーガーです。

このハンバーガーも本気です。

価格もそれなりですが、その価格も納得です。

なんていったって、創業者ダグさんの思いが熱い。

店に行ったら、そのストーリーを全部読んでください。

焼き肉も食べたい!

石垣島きたうち牧場 真栄里店
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里387−6
0980-87-5029
https://maps.app.goo.gl/1YJaAAbJ5XFqeQZU6

このお店は複数店舗あるのですが、真栄里店は2020年9月OPENという不運な店舗です。

でも、コロナ真っ只中にOPENしただけあって、コロナ対策は完璧。

エントランスホールに手洗い場があり、テーブル席は高いついたてで隣のテーブルと隔離されています。

コロナ対策の店舗になっています。

牧場直営ならではのプレミアム牛を味わって下さい。

石垣やいま村にある食堂は入場券無くても入れる食堂です。

石垣やいま村
〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967−1
0980-82-8798
https://maps.app.goo.gl/22mkz2Zg9EKeUZfo7

石垣島の伝統を体験できる場所です。

ユーグレナモールの中にあるシェイク専門店。

石垣島THE SHAKE

島唄聴きながら食事するならここ!

ライブも最高だけど、料理も美味しい。

ここで外せないメニューは、マグロの刺し身!

これは、うまいっ!

あと、僕がこの店でハマったのは、もづくそーめん。

もづくが、こんなに美味しいものって、石垣島で知りました。

海ぶどうも、こんなに旨いとは!

娘も、7年ぶりの来店。(前に来た時は踊りまくってましたが、覚えてないらしい)

絶景レストランも紹介しておきましょう!

玉取崎展望台のすぐ近くにある絶景レストラン。

そりゃそうです。展望台の近くですもの。

シーフォレスト
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間2−736
0980-86-7301
https://maps.app.goo.gl/cAp2tPWGUHM9CAkD9

このレストランはランチでもセットで2,000円前後と良い値段します。

家族で行くには向かないかもしれません。

ただし、大切な人とのデートなら最高の場所です。

僕が食べたのは石垣牛の牛丼。

なんて贅沢な!

石垣牛を牛丼にするなんて!

で、今まで食べた牛丼の中で日本一旨かったです。

味が濃くなくても素材が良いと味わいが広がるんですね。

吉野家の牛丼が最高に好きで旨いと思っていましたが、世界は広いと教えられました。

そりゃそうです。吉野家の6倍はしますから。

奥さんが食べたのはペスカトーレのパスタ。

これも文句なく美味しかった。

一応奥さんがおすそ分けしてくれたんです。

もう食べ終わりかけてパスタも冷めている状態で「食べる?」って。

「そんなん、もうまずくなってるやんー」って食べたら、「うっまっー!」

冷めても美味しいって、相当美味いってことですよ。

デザートまで堪能して大満足。

この日は天気が悪かったのですが、開放感はしっかり味わえました。

絶景カフェもご紹介。

このカフェも石垣島では有名です。

プカプカ(PUFFPUFF)
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里193−1
0980-88-7083
https://maps.app.goo.gl/aBrcXky77G37FuBp7

タコライス

海が見渡せるテラス席も素敵ですが、お料理もおしゃれでクオリティ高いです。

ハンバーグ!

汁なし担々麺もうまい!

ここのカフェも必ず行ってほしいカフェですね。

まったり古民家で落ち着きたい方は、家カフェどうぞ。

珊瑚礁で有名な白保海岸近くのカフェです。

まさに古民家を改装してカフェにしています。

お庭が見える部屋で靴を脱いで入りますので、ゆっくり寛げます。

ハイビスジュースにチーズケーキ!

と、石垣島で民泊を運営している僕が実際に行って食べたお店のみを紹介しました。

僕の民泊からもアクセスしやすい場所なので是非民泊にも泊まって下さい。

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

2020年10月に始めて、今のところコロナで大失敗の民泊ですが、長期滞在にはもってこい!

皆さんが泊まりに来ないと維持できないから撤退しちゃうぞ!!!

あと半年はがんばりますが、早くコロナが終息しますように。

年始の初詣のお祈りはこればかりです・・・。

僕の民泊は街にも近く、ドン・キホーテやマックスバリュなども車で数分です。

他にも沢山民泊運営しているので、コロナに疲れたら、ご家族での滞在ならなんの問題もありませんので、お待ちしています!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

Go To中止で石垣島は悲惨な現状。家族旅行1日目!

石垣島おすすめスポットを動画で!

石垣島に来ています。

元々はGoToトラベルキャンペーン使って行くはずでしたが急遽中止。

家族5人分の負担は大変なので予定を変更して予算削減しました。

都会からウィルスを持ち込んでは行けないので、出発前にコロナ抗体検査も実施し陰性を確認して行きました。

泊まったのは自分の民泊です。

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

石垣島オススメ観光スポットhttps://youtu.be/4qmt_lrHwH4

https://youtu.be/4qmt_lrHwH4

10月にOPENして、まだ数組しか泊まっていません。

お客様が全然戻って来ません。

2020年の年末年始。

通常ならば、宿はほとんどが埋まり観光スポットも人で溢れかえっているはず。

今回は成田からPeachを使って石垣島に行きました。

成田はもう、酷い状態です。

人がいない。

こんなに人がいない成田はなかなか見ることができないでしょう。

コロナの異常さを表しています。

お昼ご飯を食べようとレストラン街に行ったのですが、お店もほとんどが閉まっています。

Tokyo2020 OFFICIAL SHOPも虚しく存在しています。

スターバックスやマクドナルドだけ開いていました。

石垣島行きのPeachは、大体6割以上は埋まっているでしょうか。

それなりに席は埋まっていますが、3人席の真ん中は空いています。

石垣島に着いてレンタカー屋さんのお迎えがあったのですが、送迎は我々家族だけ。

今まで石垣島に来てあり得ない状態です。

レンタカー屋さんに「例年と比べてどうですか?」って聞いたら、「いやー、もう昨年なら70台は出てるけど、今日は10数台ですよ」とのこと。

レンタカー屋もお客様は我々以外だれもいません。

車で街を走っていても車は少ないしレンタカーも少ない。

やはり、いつもの石垣島とは違う風景です。

民泊は一棟アパートの10部屋中2部屋を僕が運営しているのですが、宿泊しているのは10部屋中3部屋だけ。

繁忙期にこれですから、どうしようもありません。

石垣島観光最初の日は

玉取崎展望台
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間
0980-83-8439
https://maps.app.goo.gl/q1c3epcgJPu5Jy8GA

残念ながらこの日は天気が悪くて最高の景色とは行きませんが、見晴らしは非常に良かったです。

この玉取崎展望台から徒歩でも行ける場所に絶景レストランがあります。

http://シーフォレスト
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間2−736
0980-86-7301
https://maps.app.goo.gl/cAp2tPWGUHM9CAkD9

高台にあり海が見渡せます。

この日はあいにくの天気でしたが、天気が良い時はたまらないでしょう。

ランチはどれも2,000円前後とかなり高級志向です。

絶景で贅沢にランチしたい場合は素晴らしい場所です。

ここからさらに北上するとサビチ鍾乳洞があります。

サビチ鍾乳洞
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間185
0980-89-2121
https://maps.app.goo.gl/yXqjN2FB6rmtdPd6A

動画で見るサビチ鍾乳洞

https://youtu.be/eVuRjLSUG6I

鍾乳洞と言えば石垣島鍾乳洞の方が見応えはあります。

ここは鍾乳洞から海に抜けられるのが珍しいスポットです。

鍾乳洞から海に抜けられるパワースポットを感じたい方はサビチ鍾乳洞オススメです。

ここまで来たなら石垣島最北端の灯台まで行っちゃおう!

平久保埼灯台
〒907-0331 沖縄県石垣市平久保234−50
https://maps.app.goo.gl/d8iF2X3Bj4nj8qP48

ここからの景色も最高!

小高い丘に登れば360度景色が見渡せます。

天気が悪くてどんよりしていますが、晴れたら絶景です。

石垣島の観光スポットは、どこも人混みでいっぱいなはず・・・。

しかし、今回はコロナの影響もあり、ガラガラです。

普段なら予約しないと入れない店も、当日に行けば入れます。

夜ご飯はユーグレナモールに行きましょう!

ここのシェイクとアイス美味しかったです。

地図で店が出てこないのですが、市役所通り沿いにある小さな店です。

石垣島 THE SHAKE

夜は三味線聴きたいので7年ぶりに島唄と島料理のうさぎや本店に行きました。

ここのもずくソーメンで、もずくの美味しさにハマりました!

今日ももちろん頼みましたが、今日の絶品は生まぐろ。

知ってました?

石垣島のまぐろは冷凍保存されたものではなく、生なんです。

きめ細やかな舌触りと、とろける食感。

赤身でもとろけます。

めちゃくちゃ美味しいマグロでした。

19時からは島唄ライブの始まりです!

コロナなので、普段はお客さんも皆踊り騒ぐのですが、今回は手拍子などだけで、大人しくライブを味わいます。

長女は3歳の時に来て、音楽に合わせて踊りまくっていました。

それから7年ぶりに訪れて島唄を聴きましたが、当時のことは全く覚えていないようです。

はい、お客さんがいない場所で踊ってます。

美味しい島料理とオリオンビールからの八重泉(泡盛)と堪能しました。

うさぎやのように人気店は、ある程度お客さんも入っていました。

しかし、そうでない店は閑古鳥。

ユーグレナモールも人の歩いている姿がまばらです。

残念ながら休業している店や閉店してしまった店も目立ちます。

人が少な過ぎて密になる心配はありません。

写真も他の観光客が少ないので撮り放題です。

しかし、石垣島がこんなに人が少ないなんて信じられないぐらいです。

お客様が戻らないと石垣島も死んでしまいます。

観光業で成り立っている島です。

早くコロナが収束し普段の姿に戻って欲しいです。

冬場も温かい石垣島です。

冬の寒さから逃れてテレワークだってできます。

是非石垣島にもお越し下さい。

まだまだ石垣島の旅は2日目に続きます。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi