タグ別アーカイブ: スタッドレス

那須の冬をなめたらダメ!雪道に慣れていない無知な都会のお客様が道端で立ち往生している!ノーマルタイヤで来たら「死ぬよ」

日本の冬をなめてはいけません。

弊社の那須の別荘地も今は雪で覆われています。

普段は12月中に雪が降ることは少ないのですが、今年は昨年に引き続き寒波が早くやってきました。

その影響で道路は雪で真っ白。

特に別荘地は標高も高く、街中よりも当然雪が積もります。

よって、お客様にも十分注意喚起しているのだけれど、全く言うことを聞かずに、ノーマルタイヤのままで来る人が少なからずいるんです。

しかも、那須の別荘地の道では、そういった無知で無謀な都会からのお客様の車が多数立ち往生しています。

これだけSNSやニュースでも寒波で雪がすごいってさんざんやっているのに、何故、ノーマルタイヤで雪山に来ようとするのか?理解に苦しみます。

「都会が降ってないから大丈夫じゃね?」とでも思っているのでしょうか?

山は標高が100m違うだけでも、雪の積もり方が全く変わります。

標高800mの場所と1,000mの場所でも景色は一変します。

今日(12月27日)もお客様から連絡がありました。

「ノーマルタイヤで来たけど、これ以上進めない!どうすればよい?」

「雪道は危険なのでスタッドレスだけでも危険なのでチェーンを携行お勧めしますって言いましたよね?ノーマルタイヤで来たんですか?」

「大丈夫かなと思って」

「絶対にノーマルで来たらダメですよ!車置いて、タクシーで行ってください」

「じゃぁ、また連絡します」

って、あれだけメッセージでも注意喚起して「わかりました!」って返信も来たのに、信じられません。

しばらくしてまた電話がかかってきました。

「あと100mのところまで来たけど、もうこれ以上進めません!」

「チェーン買ったんですか?」

「いや、ノーマルのままです」

「いや、だから危ないって言いましたよね?谷から落ちて死にますよ!絶対のノーマルでは走らないでください!!!」

本当に、雪道をなめたらダメです。

本当に山道では制御不能になって谷から落ちて死んだ人います。

玉突き事故を起こして誰かを殺したり傷付けることだってあります。

本当に、雪道をなめてかからないでください。

これぐらいの雪で、ちょっと坂道になったらもう動きません。

僕も、その為に4WDの車に乗って、冬場はたとえ雪が降ってなくてもスタッドレスは履いています。

いつ降ってもおかしくないし、一晩で何十センチも積もることがあります。

雪道に慣れている僕でも2DWの車でチェーンを履いていても滑って動けなくなったこともあります。

那須に来るってことは雪の街に来ると思ってください。

それでも毎年、ノーマルタイヤの車が立ち往生して、そのせいで渋滞が発生しています。

ノーマルで来るということは、多くの人に迷惑をかけることにもなります。

なぜ、自分だけノーマルでも大丈夫と思うのでしょうか?

本当に、止めていただきたい。

しかし、そういう能天気な人は、こういうブログも読まないんです。

情報収集しないから平気で雪山にノーマルタイヤで来るのでしょうから。

本当にむなしい。

もし、知り合いやお友達が車で雪の街に向かうのに、ノーマルタイヤで「ワンチャン大丈夫じゃね?」って言ったら、一言「死ぬよ」と伝えてあげてください。

ちなみに、地元の人は、分かっていますからノーマルでは走りません。

2DWの場合は雪山にも向かいません。
4WDでも危険な時は走りません。

それだけ雪山が危ないということを知っているからです。

だから立ち往生もしません。

那須の渋滞を作っている立ち往生をしている車は大体都心部から来た車です。

本当に、ノーマルできて立ち往生とかしたら大ヒンシュクですからね。

ぜひ、気を付けてください。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

冬に泊まるのに最適な貸別荘、別荘民泊は?

雪や寒い所が好きな人は、北海道でも北陸、東北でもどこでも行くと思いますが、雪道を車で走りたくない!

できるだけ雪が降りにくい場所か、降ってもそれほど多く降らない場所を求めている方も多いでしょう。

そこで、別荘民泊の中で冬でもおススメの場所を紹介します!

【冬の富士山が美しい伊豆の国市】

まず、最初のおススメは富士山が見える宿です。

富士山ってやっぱり冬が一番きれいです。

雪化粧をしているのもありますし、冬は空気が澄んでいて綺麗に見ることが出来るのです。

伊豆の国市のコテージひだまりと、コテージそらまどは、どちらも宿のリビングから富士山がきれいに見えます。

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

コテージそらまどからの富士山

コテージひだまりからだと、裾野の方まで見える為、雪が被った状態をしっかり鑑賞できます。

僕は、この物件を購入する時に、この富士山の景色で決めました。

コテージひだまりからの富士山

もちろん、天気が悪い日は見えませんが、冬の晴れた日は本当に綺麗に富士山が眺められます。

【山梨県都留市は意外と雪が少ない?】

観光地の河口湖や山中湖は標高も高く、雪が積もりやすいです。

しかし、都留市は標高500mで雪も関東の郊外と同じような降り方です。

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

東京にも雪が降る時はさすがに積もることもありますが、その時には東京郊外でも積もっています。

関東方面からアクセスが良いのが都留の特徴ですが、雪に慣れていない方でも気軽に行けるのが都留です。

車で20分も走れば河口湖にもやってこれます。

河口湖まで行く方はスタッドレスは必須です。

河口湖からも大変雄大な富士山が眺められます。

河口湖の遊覧船からの富士山

遊覧船に乗れば、こんな富士山が!

さらに、河口湖遊覧船とセットでカチカチ山のロープウェイ券もあります。

カチカチ山はロープウェイで頂上まで登るだけで、富士山の全貌が見渡せる絶景スポットです。

カチカチ山からの富士山!

河口湖から富士急ハイランドに遊びに行く方は、富士急ハイランド近くに五重塔で有名な浅間神社にも寄って見て下さい。

五重塔と富士山のコラボ。

春のシーズンになると、これに桜もコラボして大人気スポットとなっています。

浅間神社の五重塔と富士山

どうですか?インスタスポットも沢山あるでしょ?

【冬に行きたい石垣島!】

究極、寒い場所から逃避したい人は石垣島でしょう!

直行便もありますし、コロナで観光客が減っていますから冬の石垣島は特に空いています。

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

石垣島は冬の間も通常、20度前後の気温で昼間なら半そででもOK。

夜はさすがに冷え込むので、軽いジャケットは必要ですが、ダウンは持って行くと恥ずかしいことになります。

それぐらい暖かい!

冬場に海水浴はさすがに寒いですが、スキューバダイビングはやっています。

冬用のウエットスーツを着込めば海に潜るのもOK。

川平湾でグラスボート!

川平湾のグラスボートで海の中の魚たちを見ることもできます。

底地ビーチ

寒いのが苦手な人は長期で石垣に滞在する方も多くいます。

温暖な土地でリモートワークってのもいいですね。

石垣の僕の民泊はメゾネットの1LDK。

もちろんインターネットも完備なので長期滞在のリモートワークにも向いています。

【静かに山籠もりしたい方は、あえて寒い那須!】

冬の那須は、当たり前ですが寒いです。

だいたい、東京マイナス10度だと思って下さい。

でも、薪ストーブがあります。

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

防寒対策はしっかりしていただきたいですが、部屋は薪ストーブで一度あたたまると快適です。

残念ながら冬の那須は寒いので人気がありません。

だから、僕はあえて冬の那須に行くのです。

自分の別荘も空いているし、とにかく人がいなくて静かで、道も空いていて、お店も直ぐに入れるからです。

山籠もりしながらじっくり原稿を書くとか仕事をするにはうってつけの場所です。

石垣だと誘惑だらけで仕事になりませんから・・・。

山籠もりしたいなら那須!

でも、那須は冬の一定期間は宿にもよりますが、閉鎖します。

短期の滞在だと、水抜きと開栓作業が大変だからです。

なので、3日~1週間とか長期で滞在したい方はAirbnbからお問い合わせください。

個別に対応させていただきます。山籠もりしたい方がいれば、その期間予約も可能にします。

ただ、冬の那須に来て、「寒いので何とかしてほしい!」というお客様もいらっしゃいます。

東京の断熱効果が高いマンションに住んでいるのと比較すると勿論那須は寒いです。

田舎のおばあちゃん家に行けば、寒いのと同じです。

ただ、薪ストーブをしっかり燃やせば、真冬の那須でも部屋は暖かいです。

でも、寒いのが苦手な人は那須ではなく沖縄に行ってくださいね。

あと、暖かいヒートテックの下着とか着てきてください。

那須の宿に着いたとたんに「寒い!」って言うのは勘弁してください!

ログハウス那須ハイグランド

ただ、冬の那須に来る方は車も雪対策しっかりしてください。

おススメは4WDでスタッドレスだけではなくチェーンも携行することです。

雪に慣れている方は2WDでもOKですがチェーンは忘れずにお願いします。

雪がそれほど降らない年はスタッドレスがあればOKですが、ちょっとした急な坂道は登れなくなることがありますので、チェーンはあった方が安心です。

2022年は大寒波で大雪が何年振りかに降って、宿泊が出来なくなってしまいました。

天気などの状況を確認しつつお越しください。

さて、冬の旅の参考になりましたか?

それぞれの目的に合わせて宿をお選びください。

各地には温泉もあり、ゆったり温泉に浸かって楽しむのもありです。

冬は冬ならではの楽しみ方もありますので、ブログでも「冬の楽しみ」のカテゴリーで紹介しています。

是非、ご覧ください。

≪ブログフォローは右上のフォローボタンより!≫

最新情報、キャンセル情報、予約開始情報をお届けします!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】
熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

雪には気を付けましょう!都留市も積もりました。薪ストーブのある別荘民泊

ついに降りましたね。

雪の日に宿泊しているお客様から朝に電話がありました。

「すいません!雪で車が動けません!ノーマルタイヤでチェーンも無くて・・・」

「いやー、どうしようも無いですね。JAF呼ぶしか無いですね」

「こんなに降るとは思わなくて・・・」

今までも結構無防備に車で来て帰れなくなった方は沢山います。

都会の人は雪に慣れていないので、天気予報で雪だと言っているのに、「まぁ、大丈夫だろう」となるのです。

ログハウスkizuki

山梨県都留市のログハウスkizukiとログハウスせせらぎ。

ここは標高500m程度で雪はそれほど降りません。

東京の郊外が降れば降る程度。

河口湖や山中湖は雪がかなり積もりますが、こちらは高速道路も通行止めになりにくいです。

ログハウスkizuki

しかし、油断は禁物!

この日は関東でも雪が降る予報でした。

そういう時は車で出かける時は注意が必要ですね。

スタッドレスタイヤかチェーンは必須です。

その後お客様は時間を延長して、JAFを呼んでなんとかなったようです。

ちなみに、ログハウスkizukiはウッドデッキに屋根を付けたばかり。

雪が心配でしたが、大丈夫でした。

ログハウスせせらぎ

雪でもデッキでバーベキューできますよ!寒いですけど。

ログハウスせせらぎ

雪が積もったログハウスも趣があっていいですね。

お子さんと一緒なら庭で雪だるま作ったり大騒ぎで楽しむでしょうね。

こういう日は薪ストーブで暖まって下さい。

冬の間に田舎に行く時にはスタッドレスかチェーンはご用意下さいね。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi