カテゴリー別アーカイブ: 蓼科

ラリックス蓼科Villaから近い蓼科湖の紅葉が圧倒的に美しい!

ラリックス蓼科Villaも予約が入り、順調な滑り出しです。

そのラリックス蓼科Villaから近い蓼科湖に行ってきました。

11月最初の日曜日で、駐車場はパンパン!

紅葉を見に来た人で賑わっていました。

蓼科湖と紅葉が同時にフレームに収められてめちゃくちゃ絵になります。

上に紅葉。

下にツツジとススキがあり、湖面はキラキラ。

ため息が出ます。

湖面に向かって撮影すると、逆光になります。

その逆光を生かして撮影すると、陰影が綺麗に出て良い絵になります。

紅葉を撮影している人影もなんだか美しい。

紅葉を撮ってる人を撮る。

乙な感じです。

ラリックス蓼科Villaから蓼科湖に向かう道はビーナスラインと言ってドライブで人気の道です。

この道そのものも大変美しい景色が広がります。

次の写真も、まともに逆光です。

木の幹と、その影のコントラストも美しく。

光と影が混在する中で紅葉の赤が映えます。

次の写真は左側の奥行きを意識した構図になっています。

湖畔が遊歩道になっていて、紅葉のトンネルができています。

こちらは、赤に囲まれた先に湖面が輝く絵です。

人と一緒に撮るなら、この真ん中に立つと良い絵になりますね。

一面紅葉で覆われるのも素敵です。

蓼科で団体旅行は、25名まで宿泊のラリックス蓼科Villaでどうぞ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆天野邸(山梨県都留市)New!

築150年。明治維新を体現した地元名主の豪邸に泊まる

https://www.airbnb.com/h/amano-tei

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

ラリックス蓼科Villaがオープンするまで!屋根付き薪棚の作り方

一軒の別荘民泊をオープンさせるのは大変なんです。

17年間も営業していなかったペンションを購入して大型一棟貸別荘としてオープンします。

【茅野市北山(蓼科)】New!

☆ラリックス蓼科Villa

標高1,750mの別世界!定員25名の大型一棟貸別荘

https://www.airbnb.com/h/larix-tateshina

なんせ、17年も営業してないので、色々大変。

他にも、ボイラーや水道管はどれだけ使えるか分かりません。

さて、そんな中、やっと来月(2022年10月)オープンが見えてきました。

今日は薪棚造りです。

まずは、市販の薪棚を組み立てます。

一万円ぐらいで買えるラックです。

https://amzn.to/3Svh3J4

組み立ては20分位で完成。

ここからが本番です。

まずは、屋根が乗る土台を作ります。

ホームセンターで木材を買うのですが、このラックは横幅246cmもあります。

だから3mの板を買うんですが、普通の車で来てしまったので乗らないんです。

ケイヨーデイツーはカットサービスやってるので、260cmに切ってもらおうと思ったら、長すぎて機械で切れないと仰る。

さて、どうしよう?

困ったなぁー!

と、あからさまに困り果てていたら、「ノコギリはありますけど・・・」

「自分で切って良いなら切らせていただきます!」

と、その場で切って、なんとかギリギリ車に収まりました。

さて、土台完成させて、この上にポリカーボネイトの波板を乗せようと思ったら、考えが甘く、このままじゃ、真ん中ベコベコでだめです。

今日絶対完成させたかったので、先程行って帰ってきたケイヨーデイツーにまた、40分かけていきました。

ちなみに、屋根を作る時に欠かせないアイテムがこの金具です。

これがないと、パイプ上のログラックに木材は付けられません!

完成!

波板の向きが違うんじゃ?

これじゃ、傾斜に水が流れないでしょ?

って思いましたよね。

波板って、こう言うサイズしかないので、この向きに乗せないと、板を加工しないとダメなんで、面倒でしょ?

で、実は、手前から奥に若干傾斜してるので、雨は向こう側に流れます。

そんなこんなで、近くの、たてしな林産さんに、早速、薪を配達いただきました。

見ただけで質が良いのが分かる良い薪です!

薪棚に薪が入った姿がカッコよくて好きなんですよね!

ちょうど、軽トラック一台分の薪です。

美しい!

さてさて。

ケーブルテレビの工事も終わり、テレビとインターネットも開通しました。

NetflixとAmazonも見れます。

Bluetoothで繋げるとスピーカーから音声も出ますので、迫力満点で映画も観れます!

インターネットが繋がったので、裏庭に防犯カメラも設置。

なんで、裏庭なの?って思うでしょう?

灯油泥棒がいるらしいんです。

えー?こんな田舎で?

ガス屋さんが言うので、防犯カメラ付けました。

このカメラで灯油の残量も見れます。

フロントにはタブレットのチェックインシステムも完備しています。

この日は大忙し。

ホールのワックスもかけました。

こちらが、ビフォーの状態です。

汚れだけ落としています。

ワックスはウルトラタフコート。

2度塗りをしました。

アフターは、こんな感じ!

外の明るさが違うだろ!

と言うツッコミは置いといて。

それを差し引いても床がピカピカになりました。

しかし、僕が自分でやったので、プロじゃありませんから、なんだかムラが気になります。

まぁ、大目に見てやって下さい。

ラリックス蓼科Villaのオープンは、2022年10月中。

最大25名まで泊まれる、団体向け大型一棟貸別荘です。

予約開始は、こちらのブログでもお知らせしますので、フォローをお願いします。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/p/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆都留BASE(山梨県都留市)New!

昭和レトロモダン!30畳のリビングと4m天井139インチのシアター

https://www.airbnb.com/h/tsurubase

☆春風ハウス(山梨県都留市)New!

お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

蓼科ペンション購入で、やっちまった!

いつもやっちまった!と思うんですが・・・。
蓼科で購入したペンション。


これから本格的に修繕に入ります。
しかし、10部屋のペンションなので設備なども結構大きいんです。
15年前に廃業して使っていない設備もあり、どこまで使えるかは分かりません。

今日はいくつかの業者さんに来ていただき打ち合わせしました。

・消防設備
非常灯は古くてバッテリーの替えも無く、全て刷新。
火災報知器はいつも使っている無線のを使えるので安く済むと思いましたが、広過ぎて15個も付けるので大変!

・水道はまずは水栓系壊れているものを新しいものに取り換え。
その後通水テストして不具合を確認

・ボイラー関係
通水テストしてからボイラー点検。
これが一番大変。
暖房も全て灯油ですが、機器類が全て使えるかは不明。
全館暖房はもう部品も無いらしいので廃止し、個別の暖房に。

・外壁
老朽化して雨漏り跡もあり、シーリングはやり直し。
ウッドデッキも一部崩壊しているので補修か作り直し必要。

いつも、「あー、やっちまった!大変な物件買っちまったー!」って思うんです。
僕は物件買う時はリスク込みで買います。
今回のペンションもかなりお買い得で、さらに値引きをしてもらい購入。

どれぐらいリスクを見るかと言うと、僕の計算では改装費500万円で見積もっていたとします。
最悪、想定より予算オーバーして1,000万円掛かってしまったとしても、採算が合う程度です。

だから、今回は予算500万円オーバーまでが最悪の最悪行ってもOK。
そう考えると、そんなに恐怖じゃありません。
それぐらいリスクヘッジをしています。

だから、買う時はあまり細かい計画立てずに、えいやっ!って買います。
買ってから、どうやって運用したら一番事業として上手く行くか?採算取れるか?
後から考えます。

だって、最初に考えたら色々心配事膨らんで買えませんから。
だから、リスク取れる価格で買った上で、どうすれば成功できるかを考えます。

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどうゆう意味であれ」byスヌーピー

この考え方が好きで、結局配られたカードを眺めて、そのカードでどうやって勝負を挑めば勝てるか?
これを考えるのが好きなんです。

だから、都留市の畑のど真ん中にある元機織り工場のボロ屋も同じ。
工場の空間を活かして、古さを逆手に取り「昭和レトロモダン」をコンセプトにし、畑もヤギを飼って活用する。

制約が大きいほどアイデアは絞り出されます。

だから、今回のペンションも、この別荘地では唯一の大型一棟貸し別荘として、コロナ後の団体需要を見越して仕上げます。

今、ペンション廃業が相次ぎ、物件も沢山売りに出されています。
そういったペンションを再生させ有効活用できれば、また別荘地も蘇るのです。
再生屋として、別荘の次はペンション再生がんばります。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

https://www.airbnb.jp/users/villa-repro

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆春風ハウス(山梨県都留市)

New!お茶室と庭園のある別荘

https://www.airbnb.com/h/harukaze-house

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

蓼科の中古別荘購入して冬の蓼科を満喫する?

先月に蓼科の中古別荘を購入しました。

しかし、冬に蓼科?

いやいや避暑地だから夏でしょ!

ってそうなんです。

冬は雪が降り積り極寒です。

だから、スキー場がたくさんあります。

この日訪れたのは11月末でしたが、既に雪が積もっていました。

スタッドレスタイヤは必須です。

別荘の前は森が広がり、写真には撮れなかったのが残念でしたが、鹿の家族が4〜5頭、堂々と歩いていました。

この地域は道路を走っていても歯科に遭遇します。

スピード出していると鹿を轢くかもしれないので、気を付けないといけません。

普段は中古別荘を購入して民泊にする僕ですが、今回は民泊はできません。

別荘地で禁止されています。

室内はとっても綺麗なんですが、ずっと放置されていた別荘なので、外壁と屋根は塗装が必要です。

また、ウッドデッキも朽ち果てているため修繕が必要になります。

2022年春に工事をして、その後売却も視野にいれます。

でも、この広い窓から広がる景色も好きだし、売却ももったいないってなりそうな。。。

【薪ストーブの代わりにトヨトミのアンティークストーブ】

僕の別荘には必ず薪ストーブがあります。

※石垣島を除く

これが民泊のコンセプトなんですが、今回は売却を視野に入れるため、薪ストーブへの投資は残念ながら諦めます。

理由は100万円費用掛けて薪ストーブを入れても、売却価格が100万円以上上がるとは限らないからです。

民泊の場合は薪ストーブを入れることで、冬場の予約が増えます。

都留市の別荘民泊は雪もあまり降らないこともあり、2月でも予約率8割です。

2月は普通閑散期ですから。

薪ストーブ効果です。

この蓼科の別荘は薪ストーブの代わりに、トヨトミのアンティークストーブがあります。

石油ストーブなんですが、中に薪のようなものが入っていて赤く燃えて薪ストーブのように楽しめるのです。

このストーブ、僕も以前から目を付けていたストーブでした。

新品で買うと30万円以上します。

工事費含めると50万円ぐらいすると思います。

ベランダには180ℓも入ると灯油タンクも設置しています。

これだけタンクが大きいと給油もしなくて良いので楽ですね。

蓼科はなんせ、寒い!

ここも標高1700mで、11月末なのに、寒波が来たせいで-9度まで行きました。

この季節は紅葉も終わって、スキーもまだ始まらないので、ひと段落ついて静かな時を迎える別荘地です。

【蓼科グルメも満喫】

ここは白樺湖が近いのですが、那須や軽井沢と違って、観光地としてはそれほどスポットがありません。

白樺湖に遊園地があるぐらいです。

ハイキングや山登り、スキー、ツーリング目的の自然を愛する人が多いです。

観光客でごった返すことも無く、静かに過ごすには良い場所です。

利休庵

近くの飲食店で地元の方がおすすめしてくれたのは、「利休庵」。

この日は10割蕎麦があるとのことで天麩羅と一緒にいただきました。

この天麩羅も地元野菜を使っているらしく、めちゃくちゃ美味しかったです。

ボリュームもあって大満足。

しかも、このお店、立派なペレットストーブ置いています。

HARMANのペレットストーブですからなかなか良いストーブです。

薪ストーブマニアな僕としては嬉しいですね。

ペレットストーブはメンテナンスはちゃんとしないとダメですが、燃料は木屑を固めたペレットなので、上から補給しておけば、あとは勝手に燃えてくれるので、薪を割ったり入れたりする手間は掛かりません。

利休庵
0268-69-2337
https://goo.gl/maps/cvCGFP3BKsD2Ta2k6

今度は肉を食べたい方。

これも利休庵近くの洋食屋さん。

ここは別荘地の中にあるアットホームな洋食屋さん。

レストランひいらぎ
0268-69-2031
https://goo.gl/maps/n9oDemdSwbK4cdTW8

店のお母さんに、「別荘買ったばっかりで、まだ何も分からないんですよ」なんて話をすると、「何でも聞いて下さいね」と優しく返して下さいました。

早速、ゴミ捨て場どこか聞きました。

管理事務所の地図が大雑把過ぎてわからん!

飲食店はこれからまだまだ開拓していきます。

ちなまに、番外編ですが、帰りに八ヶ岳パーキングエリアで食べたカレーが面白かったので紹介します。

燻製されたソーセージが、どどーん!

なかなか食べ応えありました。

八ヶ岳方面行く際は是非食べてみて下さいください。

ベーコンががっつり乗ったバージョンもあります。

冬の蓼科も良いですよ!

道路は除雪されているので、スタッドレスさえ履いていれば大丈夫だと思います。

写真撮れなかったのですが、蓼科に向かう途中で雪をかぶった八ヶ岳連峰がもう、圧巻の美しさです。

富士山も良いのですが、八ヶ岳の山脈の美しさもまたいいですね!

当別荘は2022年春以降に売り出すかもしれません。

最新情報は、是非このブログに登録をお願いします。

スクロールして行くと登録のボタンが出てきます。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.com/h/ohhama109

https://abnb.com/h/ohhama110

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

残置物にお宝が!トヨトミの石油ストーブ最高!蓼科中古別荘購入

新しく購入した蓼科の別荘。
僕は結構残置物も含めてそのまま購入することが多いのです。


その方が売主さんも手間が省けます。
残置物処理だけでも結構お金も時間も掛かりますから。
今回も家具も含めて全部引き取りました。
ゴミを捨てなくてはいけない手間はありますが、お宝もあるのです。

その一つが、トヨトミのアンティーク石油ストーブ。
薪ストーブの様な佇まいで、別荘にフィットします。
以前買おうと思ったストーブだったので、密かに興奮。
普通に買うと30万円以上。
工事や灯油タンク設置など含めたら50万円以上するのでは?
しかし、インテリアとして優秀なだけで、暖房能力低いのでは?
と、思ったのですが、今朝の最低気温は蓼科で-9度!
それでも問題なく暖かくしてくれました。

さらに、オーブン料理もできてしまう優れもの。
鍋も温めてくれます。
こんどピザでも焼こうかな?
こう言う残置物があるのも中古別荘の醍醐味ですね!
本当は、この場所にも薪ストーブを置きたかったのですが、売却前提なので、販売価格的に難しいし、トヨトミのストーブももったいないので、そのまま使います。

今日は塗装屋さんとリフォームの打ち合わせ。
輸入ものの木材を使い、基礎も躯体も良いものとお墨付きを頂きました。
来年の春にリフォームして、綺麗な建物に生まれ変わらせます!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

蓼科で中古別荘購入してリフォームしようとしたら・・・。

別荘民泊プロデューサーの羽田徹です。

今までは、別荘やペンションを購入して民泊にしていました。

今回はたまたま以前お世話になった不動産屋さんから、「私のお客様で別荘売却したい方がいるんですが羽田さん買いませんか?」と。

しかし、民泊禁止の別荘地だったので、「安くなるなら買えますけど」って希望価格を言ったら通ってしまいました。

場所は長野県茅野市小県郡のとある別荘地です。

これ、小県郡(ちいさがたぐん)って読むんですね。

初めて知りました。

八ヶ岳の山々も望めて大変美しい場所です。

近くには、白樺湖もあります。

何も無いと言えば何も無い場所ですが、静かでにゆっくり別荘生活をするには最適です。

下手な観光地が無いので、観光客が押し寄せることも無く、別荘を持っている人からすると良い場所だと思います。

もっと蓼科は、人気になっても良いですよね。

他の別荘地と比較して非常にリーズナブルです。

さて、この別荘、ずっと放置していたので外壁や屋根は塗装が必要。

ウッドデッキは朽ち果てた状態です。

しかし、部屋は綺麗で、この開放感のある窓が最高でした。

どうです?

この開放感。

目の前は森が広がります。

さっきは、ここから鹿が5〜6匹歩いていました。

ちなみに、鹿は車で走っていても普通に歩いてます。

道路とかも堂々と横断しているので、気を付けないといけません。

今日は目の前をでかい鹿が横切りました。

たぶん、普通に鹿には会えると思います。

この別荘は平家建ての80平米ちょっとのコンパクトな別荘です。

しかし、窓のおかげで開放感バツグン。

平家なので使い勝手も良いです。

リビングダイニングも実際の広さより広く感じる造りです。

天井は勾配天井で高く、空間の開放感もいい感じ。

篭って仕事するには絶好の場所です。

寝室はなんと三つあります。

メイン寝室はセミダブル。

ここも天井は高いです。

寝室②

寝室③

各寝室にはクローゼットもあり、コンパクトな別荘でありながら、収納もしっかりあります。

しかも、この別荘は外国から木材を輸入して建てられいる拘りの別荘です。

別荘の建物そのものも非常に良いものなんです。

サッシはもちろん二重サッシ。

冬はめちゃくちゃ寒いですから。

この日は11月27日。

天気は良く、晴れていますが、最低気温は-4℃

僕はダウンジャケット着込みましたよ。

家具も見て下さい。

なんだかアンティークな貴族の佇まいを感じる家具でしょ?

クラシックな雰囲気もありながら洗練されたスタイリッシュな空間です。

もう一つ、僕が興奮したポイントは、トヨトミの石油ストーブです。

これ、実は目を付けていたストーブなんです。

石油ストーブなんですが、薪ストーブ風のアンティークな佇まい。

この薪が燃えている感じが良いのです!

買えば30万円以上する高級な石油ストーブです。

これ一台で部屋はあったまるのか不安でしたが、点けたらなかなかのパワーで、しっかり部屋全体を温めてくれます

ベランダには180lも灯油が入るタンクもあります。

オーブン料理もできると言う優れもの。

ストーブで料理も作れるなんて。なんて贅沢な!

ここは本物の薪ストーブを入れたいところですが、このトヨトミのストーブも貴重なので残しておきましょう。

ここもヤカンでお湯を沸かしたいですね。

鍋なんかも温められるでしょう。

さて、この別荘、外壁、屋根の塗り替え、ウッドデッキの修繕が必要です。

地元の大きな不動産屋に相談したら、資材の高騰で今は工事できないと、無下に断られました。

世の中ウッドショックで木材が高騰し、石油高もあり、資材も高騰し大変なことになっています。

これから冬で雪も降ります。

資材の高騰が落ち着く春になったら修繕をしようかな?

修繕が終われば、春から夏に掛けて良いシーズンになります。

真夏もクーラーいらず。

避暑地蓼科をしっかり味わって、その後販売しようかと思います。

興味がある方は、ぜひ、最近始めたこのブログの公式LINEに登録をお願いします。

【薪ストーブのある別荘民泊公式LINE】

販売を開始したらお知らせします!

別荘民泊は年末年始の予約が既に埋まりつつあります。

ご予約は今すぐ!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

蓼科視察で、新たなビジネスモデルができるかも?

蓼科の山々も色付いて綺麗でした!


こっちの風景も雄大で美しくて静かで澄んでいて素敵です。
今月、蓼科で一軒小さな別荘を購入します。

ただし、ここは別荘民泊はできない別荘地です。

リフォームをして自分の別荘として使おうかと思っています。

民泊にしない別荘を手に入れるのは実は初めて。

この物件はたまたま買ってくれないかと話が来て、窓からの景色素敵だったので、購入しました。

リフォームして綺麗にしたら売却してもいいかなと思っています。


また、今日は他のとある物件を見に行きました。
僕の狙い通り、なかなか良い物件でした。
これがまた、今までと少し違う、新たなビジネスモデルになりそうな予感。
これが上手くいくと可能性が拡がります。

白樺湖

常に新しいビジネスモデルを探していますが、試行錯誤していると、向こうからチャンスがやってきます。
畑購入してヤギ農園民泊やる計画は、ちょいと苦労して壁にぶち当たってますが、何事も前向きにチャレンジですね。

山梨県都留市、那須、伊豆の国市、石垣島ときて、新たなエリアは蓼科!
実際に購入決まれば、またお知らせします。

さて、もう年末年始の予約が埋まり始めています。

緊急事態宣言も解除されましたので、予約も確実に埋まります。

早目のご予約をお願いします。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New Open!定員10名!ボルダリングができるアトリエ別館(那須町)

https://www.airbnb.com/h/atelier-annex

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)

https://airbnb.com/h/hidamari

☆ New open!石垣島プラスライフ大浜

https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)

https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi