耕作放棄地を耕す前と後。素人農家48歳!ヤギ農園民泊への道

山梨県都留市にヤギ農園民泊を2022年6月中目処にオープンします。

畑のど真ん中の民家を購入して、その周りの畑も2,000平米借りたのです。

畑を借りるのも楽じゃありません。

やはり、どこの誰だか分からない人に、使っていない畑と言えども貸すのは躊躇します。

地元の有力者の方に繋いで頂いて貸していただこうとしても、「絶対に貸せねえ!いくら言っても無駄だ!」と一蹴されることもありました。

しかし、快く貸して下さる方を見つけて、運良く民泊の周辺の畑を借りることができました。

それにしても広い・・・。

今まで家庭菜園は経験ありますが、なんせ規模が違いすぎます。

もう何年も耕作放棄地になっているので、畑は荒れています。

まずは、この荒れた畑を整備する所からですが、なんせ、初めての農業なので何をどうやって良いかさっぱり分かりません。

まずは、枯れ草をかき集める!

畑を耕すにも枯れ草が覆い尽くしていて、まずはこれをどかさないと何も始まりません。

しかも、背の高い茎も太い雑草の枯れたものが行く手を阻みます。

まずは、草刈機でこれを刈り取ります。

セイタカアワダチソウ、オオアレチノギクが背の高い雑草です。

とにかく、この動画に映っている土地だけで1,000平米です。

全然片付きません。

まずは、立っている背の高い雑草を倒していくだけで精一杯。

この動画を撮影した後、耕運機を買います。

ここでもどんな耕運機を買えば良いのかさっぱり分かりません。

ネットで検索すると、「乗用のトラクターじゃないと効率悪い」なんてのも載っています。

しかし、それは完全にプロ用でしょ?

だって、乗用のトラクターは100万円以上します。

さすがに、それは買えません。

家庭用の耕運機もありますが、それは流石に役不足。

初めての耕運機!

調べた結果、6馬力以上の後方ロータリーの耕運機が、価格と効率のバランスが良いと判断しました。

メルカリで5万円で買ったのが、クボタの陽菜ちゃん。

かっちょいいでしょ?

やはり、こう言う機械ものは大好きなんです。

さて、この荒れた畑を耕すことができるのか?

まず、凍った畑を耕してはいけません!

耕運機を早く使いたいあまり、まだ雪が残る畑を耕してしまいましたが、これは大失敗!

この後、雪が無くなってからもう一度耕運機を使って耕しましたが、枯れ草がロータリーに絡まってしまい大変でした。

やはり、土地を覆っている枯れ草はある程度除去してから耕運機を入れないとダメなようです。

横着するのをやめました。

とにかく慌てても仕方が無い。

ゆっくり、徐々に耕して行こうと、急ぐのをやめました。

で、改めて耕運機で耕しました。

今度はある程度上手く行きました。

枯れ草は完全には除去できませんが、ある程度どけてから耕運機かけるだけでも全然違います。

耕したらロータリーに絡まった枯れ草は取る必要がありますが、なんとか道筋は見えました。

実は、この後、ハンマーナイフモアと言う、雑草を粉砕してくれる農機具の存在を知ったのです。

まさに!僕に必要なのは、ドンズバこれだ!ってなったのですが、安いものでも20万円以上。

素人農家には贅沢品です。

しかし、ヤギ農園民泊が軌道に乗り、畑をさらに広げていく段階になれば買いたいと思います!

農業用ポンプを買う

ここを耕して、牧草を育てます。

その為には、水を撒く必要ありますが、この広さですから、水道から水を撒いていたんじゃどうしようもありません。

近くには水路がありますから、その水路から水をとればいいんです。

そこで、農業用の水汲みポンプを買おうとして、またまた何買えばいいの?って壁にぶち当たります。

数千円の電気で動くポンプから、プロ用の5万円ぐらいのポンプまで候補に上がりました。

最終的に買ったのは2万円のエンジンポンプ。

1万円の電気ポンプと比較して、10倍ぐらいの水量が出るんです。

価格倍で水量10倍なら、価値あるでしょ!

で、実際、大正解!

水の勢いが全然違います。

エンジンポンプ探している方、これは買いです。

https://amzn.to/3DpoI5k

さて、計画では、ヤギを迎えるまであと1ヶ月ちょっと。

畑は無事耕せるのか?

2022年6月にヤギ農園民泊はオープンできるのか?

オープンまでの道のりは随時お知らせして行きます!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
※石垣島以外は全ての宿に薪ストーブがあり!(全て違う機種)

【~那須町~】
日本の避暑地、那須御用邸もある清楚な別荘地

☆アトリエ別館(那須町)
定員10名ボルダリングができる!那須ハイランドパーク車2分
https://airbnb.com/h/atelier-annex

☆clubhouseアトリエ(那須町)
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

☆コテージ杜風テラス(那須町)

300坪の杜、独り占め!ハンモックやジップライン、ビリヤードを楽しみ尽くす。

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
定員10名那須で一番人気の民泊で予約率100%!
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
スキー場や那須どうぶつ王国まで車で10分!
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

【~伊豆の国市~】

熱海、伊豆、三島観光拠点に最適で富士山も絶景

☆コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
大きな窓から富士山!バーベキューガーデン完備
https://airbnb.com/h/hidamari

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)

富士山を眺めながら屋根付きサンデッキでバーベキュー!

https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

【~沖縄県石垣島~】
世界で人気のリゾートでお得に泊まる

☆プラスライフ大浜1号室、2号室(石垣島)
長期滞在も快適なメゾネット1LDK!石垣観光に最適
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

【~山梨県都留市~】
東京から90分の観光地への中継地の田舎町

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
河口湖、山中湖、富士急ハイランドなど観光地へ最適!
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
地域No.1人気!屋根付きデッキで雨でもBBQ可能
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

株式会社Villa Repro(ヴィラリプロ)
別荘民泊プロデューサー
羽田 徹 Toru Hada

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中