石垣島の民泊はコロナで大打撃を受けまして・・・。
昨年からずっと赤字続きでございました。
2021年12月より自社管理に切り替えてリニューアル!
価格もお得な価格になりました!先着予約で20%OFFのキャンペーンもやっています。(先着3組で終了)
☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110

しかし、他の民泊が好調なのと、コロナが収束すれば石垣島は間違いなく復活するだろうという思いもあり、我慢し続けてきました。
しかし、一つ大きな問題が!!!
石垣島は自社で管理をせずに他社に管理を任せていました。
地元の管理の方が安心だからと思って・・・。
でもね、その管理会社が何もしないんです。
コロナでお客様が入らないのは仕方がないですが、それでも僕自身も試行錯誤しながら他の民泊よりも良い成績を上げて頑張っています。
管理手数料を払って任せているのに、何も工夫をしないんです。
それなのに20%も手数料を取るんです。
これではいつまでたっても儲けが出ない。
しかも、他社に任せるより自社で管理する方がよっぽどノウハウ持っています。
また、20%も取られてしまうと、価格もその分高い設定になります。
その20%の手数料がまたおかしな設定で、宿泊料の20%ではなく、清掃費と宿泊費を合わせた金額の20%が手数料として取られます。
清掃費は利益ではなく、そのまま清掃会社に払いますから原価です。
コロナで打撃を受けていた時には宿泊費は最低6千円とかで出していました。(通常は12000円~3万円)
清掃費が1万円なので、1万6千円の20%で、3200円が手数料です。
清掃費はそのまま原価で僕の粗利は6000円。
そこから手数料3200円が引かれると、利益は2800円。
これ、30日100%予約が埋まっても84000円の利益です。
この利益だけでも家賃も払えません。
しかも、ここから光熱費や経費を払うわけですから、100%予約入っても赤字です。
実際は、全然予約が入らず、もっと大きな赤字です。
要するに、20%の手数料と言いながら利益ベースで半分以上持って行かれていたのです。
そりゃー、やってられません。
そこで自社管理にしました。
これで20%の手数料分、丸々浮きます。
しかも、価格も低めで設定できます。
これは、僕にとっても予約をする皆さんにとってもハッピーです。
これから冬になりますが、冬でも気温20度前後の石垣であったかい冬を過ごしませんか?
長期滞在も歓迎します。
2週間以上の長期の場合は価格も調整しますので、Airbnbから仮予約をしてお問い合わせください。

部屋はメゾネットの1LDKです。
2階が寝室になっています。
お風呂も、洗濯機や乾燥機(しかもガス乾燥機!)もあるので、長期滞在にもうってつけ。
もちろん光回線も通っていますからテレワークにも対応します。
石垣島でテレワークっていいですよね!

立地も抜群の場所にあります。
近くにはドン・キホーテやスーパーもあり買い出しも便利です。
海も近いので、夜に海岸まで散歩に行って星空を眺めるのも最高!
沢蟹がいるので踏まないように気を付けて下さい。
他、ビーチやレストランなど行きたいところは沢山出て来ると思います!

僕が石垣島に行ったら必ず行くのがカフェレストランのプカプカ。
ここは海も眺めることが出来るし、なんせ食事も写真映えがするし美味しい!


石垣島って石垣牛を代表にお肉も美味しくて焼肉屋さんも多いのですよ。
是非、お肉も味わってください。

あと、僕がこれを食べに石垣に行くってくらい大好きなのが、石垣牛のお寿司!
こちらは居酒屋ひとしの石垣牛の握りですが、本当に幸せが口の中いっぱいに広がります。
トロよりもコクがあり、食べ応えがあるのに口の中ではしっかりとろけるんです。
本当にヤバイです!
石垣に行ったら絶対に食べて欲しい。

もう一つ絶対に外せないのが、川平湾。
ここは美しすぎます!
グラスボートも乗れますので、海に潜らなくても海の底の生き物が見れます。


今なら年末年始の予約も取れます!
冬休みに石垣で過ごすのも良いですね。
☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110
よかったら動画でも石垣島の雰囲気を楽しんでください。
沖縄本島は言ったことあるけど、石垣は無いという方!
絶対に沖縄の魅力を堪能するなら石垣です!
しかも、船で1時間圏内で離島にも行けます。
竹富島は絶対に言っていただきたい。
昔ながらののどかな沖縄が存在しています。

僕も、完全テレワークになれば石垣に滞在して仕事をするのですが・・・。
近い将来、ワーケーションができる環境にしていきたいですね。
ちなみに、石垣島にお得に行きたいなら、成田からがおすすめ!
車も成田空港周辺のパーキングに停めれば長期でも安く停められます。
電車やバスで行くのもOK。
成田からはピーチを使うのが一番安く直行便で行けます。
今なら先着で20%OFFのキャンペーンもやっています!
☆New open!石垣島プラスライフ大浜1号2号
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
☆New open!石垣島大浜
https://airbnb.com/h/ohhama109
https://airbnb.com/h/ohhama110
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)