緊急事態宣言で旅行はキャンセル必要か?

またまた緊急事態宣言が延長です。

緊急事態宣言中のおすすめ別荘民泊

最近感染者数が減ってきているのは緊急事態宣言が効いていると政府や専門家委員会は見ているのか?

唯一の光は行動制限緩和の報道です。

僕はこのブログでもワクチンパスポートや陰性証明の運用で感染危険が少ない人はある一定のルールの下で旅行や飲食店の入店を許可して、経済を動かすべきと訴えてきました。

また、ルールを守った飲食店は酒提供もOKにし、守らない店は営業停止にするぐらいやらないと、結局正直者がバカを見ると言ってきました。

皆さんの思いも同じだったのでしょう。

方向性としては良い方に向かっています。

ちなみに、いち早くワクチンパスポートを導入しているのは石垣島です。

島民の12歳以上は75%のワクチン摂取率。

旅行者もワクチン接種証明があればあんしん島旅プレミアムと言うカードが貰えます。

あんしん島旅プレミアム

島に入る時は必ず陰性を証明するものかワクチン接種証明をお願いします。

沖縄は感染爆発で大変でしたが、石垣島は島民の皆さんの努力で感染をなんとか抑えています。

僕の石垣島民泊はまだまだ予約が入りませんが、もうしばらくの辛抱でしょう。

☆ 石垣島プラスライフ大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
#石垣島#石垣島旅行#民泊#沖縄#沖縄旅行#airbnb#ishigaki#Japan

旅行は行っちゃダメなのか?

残念ながら、我々旅館業には休業補償も要請も何もありません。

だから営業は当たり前ですが通常通り続けています。

でも、県外への移動は控えろと行っています。

なんだか矛盾だらけです。

では、移動は全てダメなのか?

普段生活を一緒にしている家族や恋人同志が、車で移動する分には何も問題ありません。

だって、自宅にいるのと同じです。

万が一誰かが感染していれば家族内感染は広がる可能性高いでしょう。

それは自宅で過ごしていても一緒です。

一棟丸々借りられる別荘民泊ならば、家族だけで恋人同志だけで泊まれます。

森の自然の中の一軒家です。

感染する心配もありません。

自分たち以外の人との接触を避けて過ごせば、何も問題はありません。

【安心安全な家族旅行とは?】

専門家会議の見解からも、家族で旅行をすることには、特に危険性が見当たりません。

もちろん家族以外での大人数での旅行はクラスターの発生の危険が高まります。

家族はそもそも一緒に生活をしているわけですから、自宅にいても家族で別の場所に泊まっても同じです。

ただし、下記はNGです。

・人混みの中で移動をする

・ブュッフェスタイルの食事

・不特定多数が集まる空間に長時間いること

だからこそ、オススメする旅のスタイルは下記。

大前提家族旅行や、普段生活を共にしているカップル同士の旅行は危険が少ないです。

その上で

・移動は車で

→やはり車が一番安心です。2時間半程度の移動時間であれば、ノンストップで行けますし、パーキングエリアに寄らなくても大丈夫です。だからこそ、近場旅、マイクロツーリズムが推奨されます。

コテージひだまりからの風景

・宿泊は他のお客様との接触が無い一棟貸し切りの宿やコテージで

→他のお客様との接触や共有スペースがあると、やはり気にしてしまいます

しかし、一棟貸し切りだと他のお客様との接触も無く安心です。

・食事はバーベキューなど外食しなくても良い方法で

→バーベキュー道具が揃っていたり自炊ができる調理器具が揃っていると良いですね。場所によっては出前が取れたり持ち帰りもできます。

・人混みにならない田舎や自然の中で

→田舎で暮らしているとコロナの脅威を忘れることができます。どこに行っても人混みとは無縁。実際に感染者もゼロの街が多いです。

だからこそ、田舎にコロナを拡げないようにルールを守った行動をお願いします。

以下のルールさえ守れば安心安全に過ごせます。

・スーパーなどの買い出しは一人か二人で

→これは地元にコロナを持ち込まないためと、やはり都会の人が集団でいると地元の人からすると恐怖です。地元スーパーなどで関東ナンバーの車で来て集団で騒いでいるともちろんヒンシュクを買います。

・外出時は必ずマスクを着用

→田舎に行くと緩みがちですが、これはマナーとして必ずお願いします。

・人混みの中には行かないで、自然体験や屋外アクティビティ中心で

→野外活動でクラスターが発生したという事例は発表されていません。自然の中は密にもならず安全です。

コテージひだまりから30秒

上記を守れば安心安全な旅ができます。

田舎の一棟貸し切りタイプの別荘民泊であれば、価格もリーズナブルでGoToトラベルキャンペーンが無くてもお得に泊まれます。

コテージひだまり

だからこそ、安心安全に楽しめる旅行がしたいものです。

その際のキーワードは

「近場旅」

「田舎」

「温泉」

公共交通機関を使って遠くに旅をするのはちょっと控えたい

と、なると、近場で車で行ける場所が安心です。

そこで、東京から2時間半以内で行ける近場の田舎にある、温泉が近い別荘民泊を動画と共にお勧めします!

石垣以外は全ての宿に薪ストーブがあります!
また、ペットも可の民泊になっています。
温泉地も近くにある為、日帰り温泉も利用できます。

おすすめ一棟貸し別荘民泊

①那須

避暑地として有名な那須ですが、自然も沢山あり、温泉もあり、オシャレでおいしいレストランも沢山あるオシャレ別荘地です。
また、ペットと訪れることができる場所も多く、ペットとの旅にも最適です。

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

https://www.youtube.com/embed/a6yblyhfxGc?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

那須ハイランドパークから車で4分!

石風呂も大きくて家族全員で入れます。

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

https://www.youtube.com/embed/hQzZXIraty0?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

那須どうぶつ王国から車で10分の可愛いログハウス。
ハンモックも人気です。

那須はゴールデンウィークから予約が埋まり、夏はピークを迎えます。
那須で泊る場合は、早目の予約が必須です。
今からだと、もう夏休みの予約を取っておいた方が良いぐらいです!

②山梨県都留市

都留市ってものすごく地味な所なんです。
でもね、実は穴場!
高速道路のインターからも5分の場所で便利。
河口湖や山中湖、富士急ハイランドなどへのアクセスも良く、街中も近いのでとっても便利な場所です。

実は、都留市の別荘民泊が僕の所有する別荘民泊の中では一番人気!

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

https://www.youtube.com/embed/uKEA-tXfYTs?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

レトロな雰囲気がかっこいいログハウスです。
ここは、唯一5.1のサラウンドシステムを入れている宿で、映画も100inchのスクリーンで大迫力で見れます!
アナログレコードも聴ける宿です。

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

https://www.youtube.com/embed/xsj5CY9LwDA?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

一番人気の宿なので、早目の予約をお勧めします。
2021年の冬に、デッキに屋根をかけましたので、雨でもバーベキューが可能です!

③伊豆の国市

熱海、伊豆、三島へのアクセスが良好な伊豆の国市。
近くには世界遺産の韮山反射炉があり、自然も豊かです。
観光の拠点として人気の場所です。

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

https://www.youtube.com/embed/ZOONv4ZJgUA?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

サンデッキは屋根付きなので雨でもバーベキューが可能です。
富士山が見える特等席の宿です。
サンデッキで薪ストーブも味がある特別な空間です。

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

https://www.youtube.com/embed/9Atn7Ajp7hQ?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

180度大開放の窓から見える富士山が絶景。
バーベキューガーデンでゆったりと贅沢にアウトドア気分も味わえます。理想の空間創りました。

④石垣島

世界的にも大人気のリゾート地。
しかし、コロナで大ピンチに陥っています。
早く観光地として、リゾート地としての元気を取り戻してほしい。
今ならどこに行っても空いてていいですよ。https://www.youtube.com/embed/4qmt_lrHwH4?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

男女グループで行く、おススメのスポットを紹介しています。
成田からピーチを使うのが一番安いですよ。

全ての宿は1グループで1棟の宿で宿泊する為、他のお客様との接触がありません。

安心安全な旅をするためにも、田舎で密にならない環境で自然の中を楽しむのが一番です。

ご予約は各リンクからお願いします。

さて、ついでに、これからOPENを迎える宿もご紹介していきましょう。

2021年4月OPENしたのが「コテージ杜風テラス」

⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

https://www.youtube.com/embed/l4sRmpyxVXs?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

ここの魅力は300坪の杜です。
ハンモックやスラックラインなどで遊べるようにしようと思っていますが、森の中でバーベキューができるのも魅力ですね。
雨が降った時はベランダで屋根の下でバーベキューができます!

これから改装になるので、出来上がったらブログで紹介します。

2021年GWにOPENしたのが、「clubhouseアトリエ」

☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN!  那須ハイランドパーク車で2分!

音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。

https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier

https://www.youtube.com/embed/d3iXyKMdZzg?version=3&rel=1&showsearch=0&showinfo=1&iv_load_policy=1&fs=1&hl=ja&autohide=2&wmode=transparent

え?あの話題の音声だけのSNS?

違います。リアルなクラブハウスです。

30名宿泊可能で、11部屋もある大型別荘です。

ホールが広い為、楽器演奏出来たり、DJプレイができたり、映画が見れたり、研修ができる設備を整えようとおもいます。

これだけ大きな物件は初めてですが、大人数でもご利用できるように頑張ります。

是非、ブログをフォローして最新情報をご覧ください!

予約が始まり次第お知らせします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中