伊豆山の土石流による被害が大変なことになっています。
いつも通るような場所なので大変ショックです。
土砂災害にあったのは伊豆山地区で伊豆の国市に行く抜け道としてもよく通る場所です。
MOA美術館なども近くにあります。
この辺りは傾斜も大きく、道も曲がりくねって複雑です。
ただ、山奥の田舎の街と言う訳ではなく、住宅は密集している場所なので、この場所が崩れるなんて想像もできない恐ろしさです。
被害に遭われた皆様にお悔やみ申し上げます。
救助された方もいて危険な中で救助活動にあたる消防や自衛隊、警察関係の皆様には感謝しかありません。
できるだけ多くの方が救われることを願います。
昨日、今日と伊豆の国市にあるコテージひだまりとコテージそらまどに宿泊するお客様は、現地に行く道が閉ざされており多くがキャンセルになりました。
別荘地付近は駒の湯から上がってくる道が通行止めになっていますが、その他の道路は通常通りです。
しかし、東京方面から行く方法が無いようです。
熱海の海沿いの道もダメ。
箱根経由もダメ。(国道1号線の通行止めは解除)
伊豆スカイラインもだめです。(7/4 9:00現在は通行止め解除)
7/3時点では東名高速道路もダメで、幹線道路が全て通行止めのようです。(その後、徐々に解除されています)
現在東京方面から行ける道を探していますが、現地スタッフも足止めを食らい、どこにも行けないようです。
しかし1組だけ、7/3にご宿泊のお客様から「宿に辿り着きました!」と報告がありました。
東京方面からでしたが、御殿場経由で通れたとのことです。
徐々に通行止めは解除されると思いますが、熱海は復旧まで時間が掛かりますので、熱海経由を避けてお越し下さい。
7/4の9:00現在の道路交通情報です。
黒い線は通行止め。
青い線は通行実績がある道路です。

道路交通情報はこちらからご覧下さい。
恐らく主要な幹線道路は早急に開通すると思います。
別荘地周辺は通行止めも少ないので、別荘地まで来れば大丈夫です。
別荘地近辺は韮山方面からお越しになる際、源泉駒の湯から上がる道のみ通行止めです。
ここは普段も良く通行止めになる場所でいつも通れない事が多いです。
その他の道路は通行可能です。
伊豆の国市の周辺は大きな被害はありません。
熱海の土砂災害のニュースで、伊豆の国市に宿泊されるお客様からも心配するメッセージをたくさん頂きました。
本当にありがとうございます。
これからは風評被害が懸念されます。
土砂災害の影響が一番出るのは熱海や箱根です。
コロナで宿泊が減り、土砂災害で更に減ってしまう恐れがあります。
熱海も箱根も観光で成り立っていますので、心配です。
こちら方面に旅行を計画されている皆様は、道路交通情報をご覧になってお越し下さい。
もし、行くことが可能であればできるだけキャンセルは避けて予定通りお越し下さい。
「災害があって行くと迷惑になるのでキャンセルします」というお気遣いを頂くのですが、それは地元に取っては追い討ちをかける痛手になります。
旅行をキャンセルせずに来て頂くことが地元の応援に繋がります。
よろしくお願いします。
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN! 那須ハイランドパーク車で2分!
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier
⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)
https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
☆ New open!石垣島大浜
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)