熱海の土石流による甚大な被害には心を痛めます。
僕も良く通る場所ですし、住宅密集地帯での土石流はさすがに想像もつきません。
伊豆山の辺りは確かにアップダウンは激しく、高低差の大きい場所です。
しかし、住宅は普通に密集して経っていますし、ド田舎の山の中と言うより、熱海駅にも近い街寄りの場所です。
そんな場所で土石流が発生するなんて誰が想像するでしょう?
しかし、報道で毎日毎日熱海の被害の状況が伝えられるたびに、その影響を恐ろしく思います。
ご存じの通り熱海は観光地です。
一時は錆びついた観光地で人気が下がっていましたが、近年は東京からのアクセスの良さやコロナ禍での田舎回帰ブームもあり、負の遺産だった熱海のリゾートマンションなども飛ぶように売れるまで復活しました。
ただ、やはり、このように被害が報道されると熱海は危険だというイメージが付いてしまいます。
僕の別荘民泊は伊豆の国市にありますが、この熱海の災害でキャンセルが相次ぎました。
伊豆の国市そのものは何も大きな災害はありませんが、熱海に近いという理由と、通行止めが発生しているということもあり(現在は熱海を迂回すれば大丈夫です)旅行を自粛するのです。
もちろん旅行する側からすると純粋に楽しめないとか、これだけの大きな災害があったから行ったら迷惑だと感じるのかもしれません。
僕の伊豆の国市の別荘民泊でもキャンセルが出るぐらいです。
熱海の旅館やホテル、宿はキャンセルが相次いでいる事でしょう。
箱根もかなり土砂崩れがあり同じように通行止めの場所も多く、恐らく沢山の旅行キャンセルが出ているでしょう。
これ、「災害だから行ったら迷惑」と自粛することは、地元にとっては更なる痛手となります。
特に、熱海や箱根は観光産業で支えられています。
もちろん被災現場から本当に近くで、それどころではない場所は行けないと思いますが、そうで無い離れた場所は宿も休んでいるわけではありません。
キャンセルが相次ぐと、コロナ禍での大きな損失がある上に、更なる打撃を受けてしまいます。
もし、旅行をすることが不謹慎だと思うのであれば、それは間違っています。
旅行をすることも地元の応援になるのです。
キャンセルすることは簡単です。
災害時のキャンセルの場合は、キャンセル料が掛からないこともあるでしょう。
キャンセル料が掛からないということは、宿側は何も受け取れないのです。
伊豆の国市は大きな被害なし
伊豆の国市は大きな被害は出ていません。
韮山の方面から別荘地に向かう、源泉駒の湯から別荘地に上がる道だけ通行止めです。(ここは良く通行止めになります)
それ以外は別荘地周辺に通行止めはありません。
熱海周辺は通行止めの所もあり、復旧までも時間が掛かると思います。
国道一号線や伊豆スカイラインなども一時通行止めになっていたようですが、現在は開通しているようです。
道路交通情報センターなどの最新の情報をご確認ください。
しかし、熱海の土石流災害が大きく報道されるたびに、周辺の観光地への影響も大きくなります。
熱海だけでなく、箱根、伊豆、三島など、周辺の観光地も東京方面から来るお客様からすると、「熱海方面は止めておこう」となるからです。
報道で繰り返し被害の状況を伝えるのは、報道機関としては当然の責務でしょう。
しかし、周辺の観光業や飲食業、その他の事業を展開する人からすると、「そんなに危険を煽るのは止めて欲しい、地域へのマイナスイメージに繋がる!」と戦々恐々とするのです。
被災した被害に加えて、その周辺の広範囲にわたる観光地への風評被害。
これは、東日本大震災の時にも起こりましたし、災害が発生すると繰り返し起こることです。
その学びを生かして、周辺への影響を考慮して報道をして頂きたいものです。
でも、報道機関が報道するのは、観光業や産業への影響が大きく出てからです。
「風評被害で影響を受けている観光業、産業を取材しました」
みたいな。
いやいや、その風評被害を作り出しているのは報道機関でしょ?
その被害を作り出しておいて、その被害を取材するってどういうこと?
そんな風に理不尽さを感じてしまいます。
ですので、お願いです。
熱海やその周辺地区を心配して下さるなら、可能な限り旅行をキャンセルしないで下さい。
それも立派な応援行為になります。
今回の土石流災害による地元への影響はこれからも長期に渡るかもしれません。
熱海、箱根、伊豆、伊豆の国、三島方面もしばらく影響を受けるかもしれません。
でも、是非、応援してください。
旅行にも遠慮なく来てください。
よろしくお願いします。
僕の伊豆の国市の別荘民泊は2軒。
熱海の報道でキャンセル相次いでしまいました!
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆11部屋35名宿泊のclubhouseアトリエ OPEN! 那須ハイランドパーク車で2分!
音楽イベント、DJイベント、研修、クラブ、サークルなど10名〜35名宿泊可能。
https://www.airbnb.com/h/clubhouse-atelier
その他、僕が今までにオープンさせてきた、8つのペンションもご紹介します!
もし良ければ、こちらでの宿泊も検討してみてください!
⭐︎ New open!コテージ杜風テラス(那須町)
https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
☆ New open!石垣島大浜
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)