DIYで看板作り!コテージ杜風テラス

毎回別荘民泊の看板はどうしようか悩みます。

注文したり木の板を買ってきたりして、試行錯誤しながらやってます。

で、今回はホームセンターに行って、腐らない材料で長持ちする看板が作れないか探しに行きました。

そこで見つけたのが、金属のフレームと、アクリル板。

金属フレームを支柱にして、アクリル板を塗装し支柱にネジで留めれば、立派な看板ができるのでは?

と、作り始めました!

最初にアクリル板の表面にヤスリにかけてザラザラにします。

これをやらないと、塗料が密着しないのです。

次に塗装用の時に塗りたくない部分を隠すテープを使って文字を書きました。

これで何をするかと言うと、スプレー塗料を吹き付けるのです!

これは、換気の良い所でやって下さいね。

杜風テラスなので、森の緑をイメージカラーにしました。

ちょいエナメル入ってます。

なんかムラがあるけど、これで良いんだろうか?

塗料が少し乾くまで30分位待ちます。

ここからテープを剥がすのです。

竹串使ってコジコジしながら、テープを剥がします。

おっー!

いい感じ。

ちょっと端っこが滲んでますねー。

たぶん、剥がしやすくするために軽く貼ったのが悪かったんでしょう。

隙間から塗料が入ったんですね。

引き続きコジコジしてテープを剥がすととっても素敵に文字が浮き上がりました!

なんか、滲んだ文字も味があっていい感じですね。

手作り感満載で、これはこれで良い感じですね。

この看板は、ナビで設定したらたどり着く地点に設置します。

もう一枚、今度は建物前の駐車スペースに設置する看板です。

今度は、滲まない様にしっかりテープを密着しました。

さて、どうなるか?

今回はここまで!

出張があるのでまた次回再開します。

コテージ杜風テラスは4/2にオープンします。

予約の開始は3月末予定しています!

【Airbnbからのご予約は下記まで!】

⭐︎New open!コテージ杜風テラス(那須町)

→3月末に予約開始予定!

https://www.airbnb.com/h/morikaze-terrace

☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari

☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中