色々批判があったGo Toトラベルは、経済効果が5兆円もあったそうです。
阪神タイガースが2003年に優勝した時の経済効果が波及効果も併せると1481億3000万円だそうです。
この数字も凄いですが、阪神タイガース優勝の40倍近い経済効果って考えると凄いお祭り騒ぎです。(あれ?関西人しか実感ない?)
なんせ、5兆円の経済効果は大変な成功施策です。
なのに、コロナ感染拡大の元凶のように言われ・・・。
さて、そんな中、コロナでの緊急事態宣言が明けた後、国内旅行バブルがやってくると言われています。
言われていますというか、僕の実感値としても間違いなくやってきます。
正確に言うと、もう、その兆しは出ています。
1月2月と全く予約が無かった石垣島の民泊でさえ、やっと予約が入るようになりました。
☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
ここは、コロナ真っ只中の10月にOPENした民泊です。
10月はそろそろコロナも収まってきたかな?という時期で、このまま復調すると思っていました。
しかし、その後にまたコロナの感染が拡大し、緊急事態宣言が出てからは全く予約が入らない状況でした。
その石垣島もやって息を吹き返してきました。
GWの飛行機も既に多くの予約が入っているようです。
とにかく我慢の日々が続きました。
でも、海外旅行にはまだいけません。
そうなると国内旅行となるのですが、そこでもマイクロツーリズムが流行るでしょう。
車で行ける近場旅です。
僕の物件は、那須、山梨県都留市、伊豆の国市にあります。
どこも関東圏から車で2時間~2時間半圏内です。
先日菅総理から緊急事態宣言の延長が発表されました。
その直後から予約がたくさん入るようになりました。
緊急事態宣言延長=そこまでで緊急事態宣言が終わるというメッセージでもあります。
「よし、緊急事態宣言明けたら旅行に行こう!」と思うのも無理がありません。
しかし、密は避けたい!公共交通機関はできるだけ使いたくない!
そうなると車で2時間程度で行ける田舎の別荘地、観光地が候補になるわけです。
まだまだバブルとは言いませんが、コロナ以前の予約状況には既に戻りました。
これでもし、Go Toトラベルキャンペーンが再開となると、完全にバブル状態になるでしょう。
僕個人的には、Go Toトラベルキャンペーンが無くても十分安い金額設定の別荘民泊なのと、キャンペーンが無くても予約が入るので、あまりバブルの状況は作ってほしくありません。
なぜなら、バブルの波は引きます。
キャンペーンが終わった途端にピタッと旅行が止まるはずです。
これは止めて欲しい。
しかも、春から夏、秋にかけてはそもそも予約が入りやすいシーズンなのです。
そのシーズンに最大半額にもなるキャンペーンは過剰です。
さらに、旅行とは関係なく感染拡大が再度発生したら、また旅行業界が悪者にされます。
これも勘弁してほしいのです。
Go Toキャンペーンによって感染が拡大したというデータはどこにもありません。何も証明されていないのです。
僕の宿は田舎の自然の中にある1棟丸々1グループのみに貸し出す別荘民泊です。
宿泊形態としては最も感染が拡がりにくいのです。
それでも、旅行は危険というだけでキャンセルになります。
しかし、経済効果は波及させて欲しいので、せめて宿の割引は最小限にして、地域クーポンは発行して泊った土地でお金をしっかり落とす仕組みだけは継続してほしいです。
割引と言うのは非常に怖い麻薬です。
一度割引で旅行をしたお客様は、その割引価格が不通になります。
元の価格に戻った時に、「高い!もったいない!」となってしまうのです。
小売業でもセールだけに頼ると通常価格ではものは売れなくなります。
それでセールを繰り返す悪循環で利益率は悪くなり、結果経営難に陥ります。
割引と言うのは最も簡単な販売促進ですが、それだけにリスクも伴うのです。
Go Toトラベルキャンペーンが再開されたら、もちろんキャンペーンを行わない訳にはいきません。
しかし、キャンペーン後の事を考えると非常に複雑です。
キャンペーンが無くても国内旅行は必ず活性化します。
であれば、飲食店を助ける施策や、本当にコロナで困っている業界を助けるべきです。
さて、GWや夏休みに旅行を計画している皆さん。
早く予約をして押さえないと人気の宿は直ぐに予約で埋まります。
もうGWは手遅れかもしれません。
空いていたらラッキーだと思ってすぐに予約をお願いします。
さらに、3月後半に新しくOPENするコテージ杜風テラスはこれから予約を受け付けます。

ということは、今は予約が真っ白と言うこと。
予約開始直後に予約をすれば好きな日程で予約ができます。
予約開始情報はこちらのブログで行います。
下をスクロールするとブログのフォローができますので、フォローをお願いします。
さらにGWにはclubhouseアトリエもOPENします。
11部屋30名宿泊の大型別荘です。
こちらも4月入ってから予約が開始できると思います。
ホールでは音楽が演奏出来たり映画が見れたり、研修合宿でも使えます。
大人数泊れる1棟丸々の貸別荘はなかなかありません。
しかも、僕が作る別荘民泊ですから、楽しい仕掛けがたくさんあります!
是非、楽しみにしておいてください。
国内旅行バブル・・・。
もちろん業界の人は楽しみにしているかもしれません。
大きな旅行会社だと本当に助かるでしょう。
しかし、バブル後のことを考えると、Go Toトラベルキャンペーンは行わず、自然な国内旅行需要の増加だけで十分な気がします。
もしかしから、ここにも大きな利権が絡んでいて、どこかが物凄くバブルを期待しているのかもしれません。
バブルは結局一部の人が物凄く儲ける仕組みです。
より多くの人がその恩恵を受ければ良いのですが・・・。
是非、Go Toトラベルキャンペーンがあっても無くても、僕の宿はリーズナブルで薪ストーブも映画もバーベキューも楽しめる大変お得な宿ですので、是非お越しくださいね!
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari
☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi