緊急事態宣言です。
不要不急の外出禁止と言われると動きたくなるものです。
キャンプ場や別荘に行く分には何も問題は無いのでしょうが、今日は3連休の初日ですが大人しく家でキャンプ気分です。
まずは、自宅で薪割りします。
僕の別荘民泊には石垣島除いて全ての宿に薪ストーブがあるのですが、自宅にはありません。
しかし、薪棚だけは作って薪づくりはしています。

まずはチェーンソー使って大きな丸太を切ります。
息子は危ないから離れて見ています。

次に切った丸太を斧で割ります。
乾いた丸太はキレイに割れます。
乾いていない丸太は割れません。
この丸太は一年以上は乾燥させた木です。
一発で、パッカーンです。
薪割りはこの瞬間が気持ちいい!
この木なら息子でも割れそうです。

一緒に斧を持って、パッカーン!
しっかり乾いた木はあまり力を入れなくても割れます。
薪割りはコツさえ覚えると力が無くても女性でもしっかり割れます。

別荘民泊はキンドリングクラッカーを置いているので、その台もついでに作りました。
この丸太の台の上にキンドリングクラッカーを固定すると使いやすくなります。
ガタガタにならずにキレイにチェーンソーで切れました。

割った薪を使って自宅の中庭でバーベキューをします!
焚付は木の皮を使いました。
乾いている丸太は割ると木の皮が剥がれます。
この木の皮は良く燃えますので、焚付に最適ですね。
着火剤の上に皮を乗せて、火をつけたら良く燃えます。

冬場は乾燥しているので良く燃えていいのですが、屋外で火を燃やす時は枯れ葉などに燃え移って火事にならないように気を付けなくてはいけません。

早くバーベキューしたいので、燃焼を加速させるために、携帯用のふいごを使って空気を送ります。
これ、縮めるとポケットに入ります。

良く燃えてあったかい!
ちょっと燃やし過ぎ?
我が家にはちゃんと消化器もありますので。
バーベキューをするには、木が炭の状態にならないとだめです。
なので、一旦薪を燃やします。

火が落ち着いてきたらバーベキューです!
火もいい感じでしょ?
めちゃくちゃ美味しく焼けます。

今回は僕の自宅でバーベキューでしたが、僕の別荘民泊では庭でバーベキューができます。
薪からバーベキューをすると実際は難易度高く時間も掛かるので炭を買ってくることをオススメします。
時間がある方は薪から炭にしてバーベキューもいいですね。
自宅にいるだけだとストレス溜まってしまいます。
そういう時は僕の別荘民泊に来てバーベキューや映画を楽しんで下さいね!
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆New open!コテージそらまど〜Fuji view skyliving〜(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/hidamari
☆New open!石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi