伊豆の国市にある10月末OPENになる富士山が見える宿、コテージそらまどに来ています。
もう朝は寒いですね。
でも、今日は雪化粧の富士山も部屋から眺められます。

この景色を見ているだけで心が落ち着きます。
朝はまず薪ストーブの火入れから。
薪ストーブを使う際は必ず着火剤をご用意下さい。
薪に火を付けるときはキンドリングクラッカーで薪を割って燃えやすくします。
これはキャンプ芸人もオススメのアイテムで、刃の上に薪を置いてハンマーで叩くと薪が割れます。
薪割の常識を覆した革命的な商品です。
この薪割りのお陰で薪割りの広いスペースが不要になり、薪割りが楽になりました。
キンドリングクラッカーに感謝です。
女性でも簡単に薪割りができます。

ある程度燃えたら大きな木を入れてもOK。
薪は手前のガラスに付かないように奥に入れて下さい。
薪ストーブの火の付け方のコツ!
①太い木を下に置く
②着火剤をその上に置きます。下じゃなくて上です!
③着火剤の上に、キンドリングクラッカーで割った細い木を重ねていく
④着火剤に火を付ける
⑤火が燃え広がるまで、ドアは少し隙間を開けて空気が入るようにする
⑥火が燃えてきたらドアを閉めて空気穴はレバーを引いて全開
⑦太い木に燃え移り炎の勢いが増したらレバーを押して空気穴を調整
一度燃え始めれば、後は簡単です。
大きな木は下に置くと安定します。
上で燃えた炎がちゃんと下に渡ります。
キレイに燃やすにはこの方が良いのです。
着火剤は必須アイテムなので買ってきて下さい。

薪棚はベランダに見えていますね。
薪用のカゴ一杯分で700円で薪を使えます。
お代はテーブルのお代入れにお願いします。
薪ストーブの火が燃えている間にコーヒーを入れてパンを焼きます。

このコーヒーメーカーは、豆の状態で入れたら、ミルで粉にしてコーヒー煎れるまで自動で行ってくれます!
お気に入りの豆を持ってきても良し。
粉コーヒーもご用意しています。
コーヒーが入りました!

パン焼き器もちょっとしたこだわり。
この左上のお皿部分に水を入れて焼くと、ふわふわカリッと美味しくパンが焼けます。

今日はゆっくり午前中を過ごします。
コーヒー飲んで薪ストーブにあたりながら、シアター専用ソファに身を預けて、映画をゆっくり観ようかな。

テレビは65インチ。
迫力満点で映画が見れます。
ライブラリーには、DVDやblu-rayを100本程度揃えています。

今回の僕のお気に入りはこのソファ。
二人で足を伸ばして寝そべりながら映画を観ることができます。
なんて贅沢!

いやー、自宅より完全に居心地が良いです。
自分でデザインするのは、これで六軒目。
過去最高のくつろぎ空間です。
実は、今、もう一つの目玉スペースを造っています。
やはり、今のニーズはバーベキューができる場所です。
そこで、庭のスペースにバーベキュー場を造っています。
今、工事中です。
OPENに間に合わせます。
しかも、このバーベキュー場は・・・

富士山が見えるバーベキュー場です!
夕暮れ時なら夕焼けに染まった富士山を眺めながらバーベキューって素敵でしょ?
コテージそらまどの魅力をまとめます。
①富士山が見える大きな窓のある宿
②スタイリッシュな薪ストーブがある!
③シアター専用ソファで大画面で映画を楽しめる
④富士山が見えるバーベキュー場
⑤熱海、伊豆、三島の観光拠点

予約開始は10月末から。
このブログをフォローして下さい。
年末年始、連休、週末は予約争奪戦が始まります。
僕の他の宿は既に人気の日程は予約で埋まっていますので、このコテージそらまどは、予約開始直後がチャンスです!
海外旅行に行けなくて国内で非日常を味わえる場所でゆっくりしたいという皆さん。
家族や友達とワイワイバーベキューしながら楽しみたい方。
近場旅楽しみませんか?
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆New open石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi