オーダーカーテンが制作ミスでやり直し事件

コテージそらまどは、この大きな窓がウリです。

そこでカーテンを作ったのですが、窓が普通のものより大きいのでオーダーカーテンにしたんです。

爽やかなカーテンでしょ?

簡易宿所での営業になりますので、カーテンは防炎カーテンでないとダメなんです。

だから、ここのカーテン併せても3箇所のカーテンは、全部防炎カーテンでオーダーしたのです。

そして、消防の立ち会いの日。

消防署員「防炎マークどこにあります?」

僕「上に付いてませんか?あれ?付いてない?あれ!あれ?付いてない?なんで?」

「付いてないですね。ダメですね」

「あれ?オーダーで作ったのですが?なんで?」

脇汗びっしょり。

消防立ち会いの場で、まさかの防炎マークが無いという事態です。

「とりあえず、外して貰えれば大丈夫ですので」

と、消防点検はカーテンを外して対応しました。

他のカーテンは防炎になっているのに、肝心のメインのカーテンがまさかの防炎マークなし。

早速オーダーした店に電話すると、「そのカーテンの種類は防炎ではないです」と回答。

「いやいや、そもそも防炎カーテン前提でオーダーしたんですけど?それはおかしいですよ」

わざわざオーダーで作って、安くない買い物です。

店側はミスを認めて作り直すことに。

しかし、同じデザインで防炎は無いということ。

折角作り直すなら、ちょっと地味だったから、もっと思い切ったデザインにしようと、前から気になっていたデザインのカーテンにしました。

それがこちら!

まぁ、結果、素敵な室内になったので結果オーライとしましょう。

いつも守りに入って地味になってしまうので、今回はやり直しもあって、思い切ったデザインにして正解でした!

コテージそらまど。

10月末予約開始。

クリスマス、年末年始、連休は直ぐに予約埋まります。

富士山が見える宿、熱海、三島、伊豆、沼津旅行の拠点として最適です。

東京から車で行ける近場旅。

予約開始はこのブログでお知らせしますので、ブログフォローお願いします!


【Airbnbからのご予約は下記まで!】

☆New open石垣島大浜
https://abnb.me/PAE4goxRcab

☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari

☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground

☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse

☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki

☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中