10月末OPEN予定のコテージそらまど。
今回は家電を統一しました。
全てアイリスオーヤマのブラックレーベル。

冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、電気ケトル、洗濯機。
全て黒で統一し、かっこよく揃えました。

アイリスオーヤマの家電って、最近非常に注目しています。
リーズナブルながらこだわりも満載の家電なのです。
トースターは、水を入れるケースがあり、水を入れてトーストを焼くと、ふんわりもちもちトーストができあがります。
コーヒーメーカーも秀逸で、豆から自動でコーヒーを煎れることができるのです。
豆をそのまま入れてスイッチを押すと、ミル機能も付いていて、コーヒーが煎れられます。
家電を全て黒に統一することで、インテリアも締まります。
実はエアコンもアイリスオーヤマです。
エアコンは黒が無かったので白ですが、これも機能は気が利くのに、リーズナブルなのです。

今までもいくつかアイリスオーヤマの家電を使っていたのですが、なかなかのパフォーマンスなので、今回のコテージそらまどでは、家電のほとんど全てをアイリスオーヤマで統一しました。

電子レンジもオーブン機能が付いているにも関わらずリーズナブルでスタイリッシュ。
このブラックレーベルなかなかいいです。
すっかり僕はアイリスオーヤマのファンになりました。
長期滞在もできるぐらい家電もキッチン用品も充実しています。
家電や日用品だけで、80万円程度。
今回は内装も壁紙は全部やり直し、寝室は絨毯からフローリングに変更。
内装工事だけで約100万円。
そして駐車スペースも完成しました!

このコンクリートの外構工事は17万円ほど。
駐車場の看板も特注し設置しました。この看板5,000円。
ここにモノタロウで購入した側溝が17枚入ります。
側溝は1枚3,800円程度。地味に費用掛かります。
全長17mのスペースなので3台は停められるでしょう。
こちらが1台分の駐車場です。
複数台で泊まりに来ても余裕で車が停められます。

駐車場って通常は1台しか停められません。
だけど、グループで泊まる場合は2台とか3台に分かれて来る場合もあります。
そのために駐車スペースを作りました。
エントランスはこちら側です。

このコテージそらまどで六軒目のオーブンになります。
ゲストの皆さんが何を求めているのかも日々のやりとりで分かります。
今回はそんな声を元に別荘民泊を創りましたので、最高の仕上がりになっています。
コテージそらまど5つの特徴!
①180度パノラマビュー。富士山が望める大開放の景色。

②雨でもできる屋根付きバーベキュー場
③冬の楽しみが増える薪ストーブ

④最大4台駐車可能な駐車スペース
⑤65インチ&50インチのTVで映画三昧
費用的には、薪ストーブ設置費用が軽く小型自動車1台分、
バーベキュースペースはこれから見積もりが出てきますが、50万以上100万以下になるでしょう。
今回は物件価格が安く済んだ分だけ、その他に結構費用を掛けてしまいました。
魅力的な別荘民泊コテージそらまどは10月末OPENになります。

【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi