民泊OPENの時に必要なのは、民泊や簡易宿所の登録です。
僕はできるだけ簡易宿所が可能な物件を取得し、簡易宿所で登録します。

僕も最初は簡易宿所は難しいと思って、民泊で申請しようとしました。
保健所にまずは相談に行ったんです。
そしたら担当者の方が「簡易宿所で登録しても同じですよ。どうせ登録するなら簡易宿所でやった方がいいですよ」
「えっ?そうなんですか?できるんですか?」
「結局消防の設備とか、求められる条件は民泊と同じですから」
民泊は営業が180日まで。
簡易宿所は制限無し。
だったら簡易宿所で登録した方がいいに決まってます。
まず、自分で登録をするには、自治体によっても、条件によっても違いますが、下記機関との連携が必要です。
・保健所・・・簡易宿所の許可証を出す
・消防署・・・消防関連の許可証
・建築事務所・・・簡易宿所許可条件の確認
・衛生局・・・水質汚濁法関連
とにかく何も分からない段階では、管轄の保健所に連絡をして、図面を持って相談に行けば、申請方法を一から教えてくれます。
最初慣れないときは何度も通いました。
次に消防です。
火災報知器の設置場所、非常灯設置の確認、防炎カーテンなど消防法に沿った内装になっているかの確認です。
最初は取り敢えず申請まで3ヶ月ぐらい見ているといいでしょう。
時間が無い人やサラリーマンだと、ちょっとキツイかもしれません。
相手はお役所ですから平日午後5時ぐらいまでしか対応してくれません。
そういう場合は、申請の代行を頼みましょう。
全てやってくれるので大変楽ちんです。
ただし、自分でやった場合は印紙代2万〜3万程度で済みます。
プロにお願いすると20万円前後は掛かります。
また、非常灯を付けるか付けないかでも費用は大きく変わります。
非常灯必要となると、火災報知器も含めて工事代で15万円程度は見ておく必要があります。
これも、簡易宿所を開業する場所によって基準が違うため、一軒家で見通しが良い場所だと非常灯がいらない場合もあり、二階と一階両方に必要な場合もあります。
一番費用が掛かった所は、消防への申請もお願いして、工事、申請書類作成含めて40万円程掛かりました。
違う宿は報知器も自分で買って付けて、非常灯も必要ないので、実費5万円ほどで済んだ宿もあります。

さて、自分で申請するとなると、難解な申請用紙に自分で記載する必要があります。
これが、お役所の書類なのでややこしい。
また、保健所に提出する書類も分からないことだらけ。
上水、下水の方式は?
下水処理の方法は?
家の周りにあるマンホールとか開けたこと無いでしょ?

浄化槽が何人槽とか考えたことないし!
下水の経路を書いて下さいって、えっ?
下水ってどこに流れていくの?考えたこと無いしってことを知ることができます。
マンホールを開けて水が流れる場所を確認するんです。

最初は全く分からないことだらけなので、時間が掛かる訳です。
お風呂の水を抜いて下水が流れるところを確認したりしました。
今では、5人槽ですね。浸透枡です。
なんて、分かるようになるんです。
一日に使う水の量なんて書く欄があるのですが、知らんし!って感じで何リットルと書けばいいのか見当も付かない。
でも、調べると出てくるもんです。
家族5人の平均使用水道量とかあるんです。
1棟目は、本当に苦労しました。
しかし、次からはコピペでOKなので、めちゃくちゃ楽ちんです。
保健所にも2度行くだけで申請も一発OKになるんです。
工事さえ終えていれば、一ヶ月から一ヶ月半位で許可が下りると思います。
物件取得から、大体3ヶ月でOPENに漕ぎ着けます。
やはり、工事がどれぐらいで終えられるかがキモですね。
工事が終わらないと調査にも来てもらえず、どんどんずれ込みます。
工事の日程に合わせて申請の段取りも組むと良いでしょう。
ちなみに、他社に申請を依頼したこともあります。
しかし、結果、自分が申請をした時よりも時間が掛かり、OPENも遅れた場合もあります。
スケジュールの組み方が悪いと、後手に周り時間が掛かってしまうのです。
工事が大変だったのもありますが、物件取得からOPENまで9ヶ月以上掛かった物件もありました。
あまり人任せにするのも良くないですね。

さて、今は10月末OPEN予定のコテージそらまどの申請準備をしています。
もうすぐ内装工事が終わります。
早く生まれ変わった部屋を見てみたいです。
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi