
※Airbnbからの最新情報では、7/22〜9/1までの宿泊にはGo Toトラベルキャンペーンが適用されますが、9/1〜10月中旬までは適用外になるとのこと。
AirbnbがGoToトラベルキャンペーン参入を表明したのですが、手続き等体制が整うのが10月中旬以降になるようです。
このキャンペーンは非常に難解で解釈も難しく、こちらも振り回されています。
ただし、キャンペーンを使えなくても、元々安い金額ですので、リーズナブルに泊まって頂けます。(8/25追記)
Go Toトラベルキャンペーンを使って予約される方は増えてます。
色々批判もされます。
岩手県知事よりGo Toトラベルキャンペーンは失敗だったと発言がありました。
200万人のGo Toトラベルキャンペーン利用者の内、感染が確認されたのが10名。
地方が観光で潤うメリットと、感染拡大が拡がるデメリット。
これをどう捉えるか?
実際、何も対策をしないと経済は死んでしまいます。
感染が拡大するからと、何も経済対策に手を打たない方が無策過ぎるとも言えます。
毎日多数の感染者が発表されますが、冷静に考えて下さい。
欧米諸国に比べると圧倒的に少ないのです。
GDPの落ち込みもロックダウンをした諸外国は日本と比べ物にならない落ち込みです。
実際、宿泊事業者である僕の会社は、Go Toトラベルキャンペーンで息を吹き返しました。
大変ありがたいです。
勿論感染拡大しないように、ゲストの皆様にも、様々なお願いをしています。
多くのゲストの皆様は、「分かりました。感染拡大しないように、地元の皆さんにも配慮しながら楽しみます」と、しっかり返信をして頂く方も多いです。

実は、我が家もGoToトラベルキャンペーンを使って旅行に行きました。
感染拡大しないように、一軒丸々貸すコテージに泊まり、密にならない自然スポットで楽しみました。
旅行=感染拡大
なんて事にならないよう、感染可能性が低くなるように、移動は自家用車にして、人混みには行かずに過ごしました。

久々に子どもたちが生き生きと自然の中で楽しむ姿を見ると、旅行に来て良かったと思いました。
不謹慎だと自粛するだけでは、何も解決しません。
GoToトラベルキャンペーンは、8月末までの宿泊は、申請は9/14までです。
良く勘違いされますが、GoToトラベルキャンペーンは9月以降も続きます。
8月末で終わりではありません。
今日のニュースでは、コロナ第2派のピークは7月末だったのではという専門家の話もありました。
僕もそう願いたいです。
飲食店は今、壊滅的です。
Go Toトラベルキャンペーンかある一定の成果が出れば、次はGoToイートキャンペーンが始まります。
コロナで落ち込んだ業界を助けないと、コロナ感染以上の被害が出ます。
熱中症の方が、コロナでの死者より多いのです。
旅行をすることで、田舎は助けられるのです。
感染拡大しないように最大限配慮しながら、安全な旅行を楽しんで下さい。
【Airbnbからのご予約は下記まで!】
☆Fuji view skyliving コテージひだまり(伊豆の国市)
https://airbnb.com/h/cottage-hidamari
☆ログハウス那須ハイグランド(那須町)
https://airbnb.com/h/loghouse-nasu-highground
☆ハイジのログハウス(那須町)
https://airbnb.com/h/heidi-loghouse
☆ログハウスkizuki(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-kizuki
☆ログハウスせせらぎ(山梨県都留市)
https://airbnb.com/h/loghouse-seseragi