那須高原の茶臼岳に登ろう!紅葉が見頃を迎えます

10月初旬は、まだ色付く前

毎回天気が良くなくて行けなかった茶臼岳に登りました。

ロープウェイに乗って頂上駅まで行きます。

もちれん、ガッツリ登山の皆さんは下から登っています。

我々は5歳になったばかりの双子と長女を連れて登りました。

このロープウェイは、20分間隔で運行しており、一度に111名も乗れる大きなゴンドラです。

駅に駐車場があるのですが、午前中は繁忙期は停められないと思ってください。

朝の7時には満車になるとのこと。

この日は紅葉が色付く前の10月初旬でしたが、11:00過ぎに行ったら停められず、1つ下の温泉宿がある駐車場に停めました。

そこの寂れた食事処でお昼ごはんを食べて駐車場が空くのを待ちました。

ちなみに、ここの駐車場も直ぐに満車になります。

ここの湯葉山菜そばが、意外とうまい!

山菜たっぷり!

茶臼岳に登る前の腹ごしらえはバッチシです。

12時を過ぎると下山する人が増えるので、待っていればロープウェイ駅の駐車場が空きます。

車を停めてロープウェイに!

5分程であっと言う間に頂上駅です。

まずは駅舎にある展望台からの景色!

子ども達が望遠鏡を見つけて「みたい!みたい!」とうるさいので、100円入れて抱っこして見せましたが・・・

「わぁー!木が見えるよー!」

「他に何か見えない?」

「んー、木が見える!」

「じゃぁ、次代わって」(双子だからね)

「わぁー!木が見えるよー」

「他には何か見えない?」

「木が見えるー!」

「それだけ?」

「だって、山なんだから、木しか見えないよ」

でしょうね、、、。

よーし!

家族みんなで登るぞ!

茶臼岳の頂上駅といいつつ、見上げると、山の頂上は意外と遠いのです。

さて、5歳の双子ちゃんは登れるかな?

最初は整地された穏やかな坂道です。

少し登って振り返るといい景色!

頂上に近付くと岩場が増えます。

でも、子どもたちは、ひょいひょい登って行きます。

登り始めて1時間で

頂上に着いた!

先に登ったのは子どもたち。

親はヒイヒイ言いながら何とか付いていきました。

頂上で食べるトッポが美味い!

ちょっと、黄昏れてます。

爽やかな風を受けて。

標高は、1915mと意外と高いんですね。

5歳児でも1時間で登頂できました!

帰りもありますが、登りに比べると楽でした!

紅葉シーズンは本当に気持ちいいでしょうね。

この日は気温が高目だったので良かったですが、夕方は急に冷え込みます。

これからの季節は防寒着必要ですね。

また、靴も登山靴がおすすめです。

軽い気持ちで登ると天気によっては大変になるかも。

夏場は軽装でも大丈夫でしょう。

泊まりは、ここ!

ログハウス那須ハイグランドの予約はこちら!
https://abnb.me/2325uf0DUZ

那須ハイジのログハウスの予約はこちら!
https://www.airbnb.jp/rooms/31200682?s=51

これからの季節は薪ストーブの炎が温めてくれます!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中