薪ストーブ×ログハウスの魅力

僕が運営するログハウス別荘民泊は、必ず薪ストーブ×ログハウスの物件です!

なぜか?

やっぱり抜群の相性だからでしょう!

カレーとご飯

ラーメンにチャーシュー

アイスとチョコレート

林家ペーとパー子

って言うぐらい、抜群の相性です。

ログハウスに薪ストーブが良い理由はいくつもあります。

・暖房のパワー

→吹き抜けだったり、空間が広いログハウスの全体を暖めようと思ったら、エアコンでは力量不足です。薪ストーブのパワーで空間全体を暖めます!

・癒やし効果

→やっぱり木の温もりと炎のゆらめきは癒やされます。薪ストーブの炎はずっと見てても飽きません。

・燻し効果

→実は燻し効果でログハウスの木が長持ちするんです。木の大敵はカビ。木が腐ってしまっては長持ちしません。薪ストーブをつけることで木にも優しいのです。

・自然の燃料

→薪ストーブの燃料は間伐材などの木です。要するに自然の燃料を使っているので地球にも優しいのです。灰は土に還せば肥料になります。

・長持ち

→ログハウスも丁寧にメンテナンスすれば、100年どころか数百年も持ちます。薪ストーブも電化製品と違い構造はそれほど複雑では無いので、メンテナンスをすれば結構長持ちします。ログハウスkizukiで使っている薪ストーブは30年ほど前のものですが、バリバリの現役です。

・最高のインテリア

→ログハウスの吹き抜けに伸びていく煙突。リビングに悠然と鎮座するストーブ。ログハウスのインテリアとして、これ以上のものは無いでしょう。

と、色々メリットを挙げましたが、とにかく、この組み合わせはワクワクしますね。

気になるのは導入金額ですが、これはやっぱり高いです。

エアコンなら高性能のものを入れても20~30万円でしょう。

薪ストーブを入れて煙突を吹く抜け屋根から出してってやると大規模な工事も必要です。

価格で言うと、モノによっても違いますが、軽自動車の新車ぐらいかかるでしょう。

僕は、その分、高級車に乗るのを止めてログハウスや薪ストーブにお金をかけています。

これは価値観の問題ですが、高級車に乗るのも素敵ですが、それ以上にログハウスと薪ストーブに喜びを感じるわけです。

ぜひ、ログハウスkizukiにお泊りの際は、その贅沢を味わって下さいね!

ログハウスkizuki詳細

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中